秘密のお話…大人になったら

riccia(リシア)かのこ 作


 当時はそこまでの特別さも卑猥さも感じていなかったが、年齢を重ねるごとにその行為が異質だったのではないかと自己嫌悪になった。

 だって、男の子の前でスカートをめくるなんて信じられない。
 それが自分自身だということはもっと信じられなかった。
 だってあんまりにも恥じらいがなさすぎるというか・・・本当に恥ずかしい。


 あれからもう十数年。
 最近まで付き合ってた彼氏と初エッチをしてからは余計にあの時の事が非一般的な出来事だったと認識してしまった。


 今となってはそのまーくんの名字も、その名前も覚えてない。
 今ごろどこにいるのか分からないけど、どうか向こうは忘れていて欲しい、そう強く思わずにはいられなかった。




 なのに。




 その転校生は私の耳元で他の誰にも聞こえない声でこっそり言った。


「久し振り、絢音姫」


 と。


 驚きのあまり声を失っている私を見て、桐山政崇は整った顔にどこか裏がありそうな笑みを浮かべたのだった。



 それから一週間、私はそわそわと落ち着きなく不安な毎日を過ごしている。


 桐山政崇はあっという間にクラスに溶け込み、すでに数人の男友達も出来ているようだった。
 しかもその容姿はクラスの女子生徒の気持ちを浮つかせているようで、一日のうちで一回は友達との会話の中にその名前が出てきた。

 だけど私にはそれが余計に不安を駆り立てる材料になっている。

 もし、彼が誰かにあの事を話しでもしたら。
 そう思うと、どこか山の中にでも逃げてしまいたいくらい恥ずかしかった。

 その反面、この一週間あれ以上何も私に言ってこないということはもしかしたら彼はあまり覚えていないのではないか、私だけが後ろ暗い気持ちがあるせいで穿った捉え方をしているのかもしれないと考えてみたりもした。


 だから私からは何も言えず、様子を窺うことしかできずにいる。


 ところがそれからまた一週間もたたないうちに、携帯に見知らぬアドレスからメールがきた。


『秘密の話をしよう。明日うちにきて。家は昔と同じとこ』


 そしてその短い文の最後にはわざわざ


『まーくんこと桐山政崇』


 と書かれていた。


 そのメールを読んで心拍数は一気に跳ね上がった。
 冷汗をかいたりかぁっと顔が赤くなったり、とにかくパニック寸前の状態になってしまったけど、私は行かない選択肢は持ってなかった。


 わざわざ「姫」と言ったやつが二人の遊びを忘れているはずはなく、「秘密」ともなれば尚更だ。


 ともかく誰にも言わないでと頼み込むしかない。
 私は脅されるのを覚悟しながら、眠れぬ夜を怯えながら過ごしたのだった。





 昔と同じと言われ、駅までの通学路とは逆の方向にある彼の家を、記憶を頼りに探し出した。

 普段全く通らない地区だけに、昔とはずいぶん様変わりしたように思う。
 だけど彼の家は特に変わった様子もなくそのままそこに建っていた。

 改めて考えてみれば、彼の家は二世帯住宅だったのだから祖父母が住み続けていたのかもしれない。
 子供のころは全然分からなかったけど、もしかしたら父親の転勤とか、そういう理由だったのかもと思った。

「桐山」と書かれた表札を確認してから、一度深呼吸をして、震えそうになる指先でそぅっとチャイムを鳴らす。

 ぴんぽーん、と、今の心境には全くそぐわない呑気な音を響かせて、チャイムは家の中にいるだろう彼に私の訪問を知らせてくれた。

 がちゃ、と開けられたドアの向こうには、まだ学校でしか見た事のない高校生になった”まーくん”の姿。
 頭一つ分高い背のせいで見下ろされるような格好になるのが余計にプレッシャーを感じてしまう。


「あ・・・の・・・」


 そういえば、何をしにきたと言えばいいんだろう。
 そう思って私は口ごもってしまった。


「いらっしゃい、来てくれて嬉しいよ。あがって」


 すると彼は爽やかな笑顔を浮かべて私を招き入れてくれた。
 がちがちに緊張していた私は拍子抜けしてぽかんとしてしまう。


「どうかした?」


 ん?と不思議そうに私の顔を覗き込んでくる彼の表情は、いたって普通の状態に見えた。


「え、あ、ううん、なんでもないよ」


 精一杯取り繕いながら、私は心の隅で考える。
 もしかしたら、全然心配するようなこと無かったのかもしれない。
 彼は実は何も覚えていないのかもしれない。
 そう少し楽観的に思ってもいいのではないか、と。

 そう考えながら私は、品のいい装飾品の置かれた玄関で遠慮がちにブーツを脱いだ。


「お邪魔します」
「うん、あがって。おふくろにさぁ、”あやねちゃん”が来るって言ったらいっぱい菓子買って来たんだよ」
「そうなんだ」


 くすくす可笑しそうに笑いながら話す彼の声や喋り方に、私までついつられて笑ってしまう。

 招き入れられたリビングには彼の言うとおりたくさんのお茶菓子が用意され、彼の手で注がれた紅茶はほわほわと優しげな湯気を立てている。


「それにしても懐かしい。顔、すごく面影あるよ」
「そうかな?」
「ぱっと見てすぐ分かったからね。あー、”あやねちゃん”だって。まあ、名前も覚えてたのが大きいけど」
「そ、そう」


 彼の中では私はそんなに記憶に残っているのだろうか。
 それは嬉しいというよりも不安な気持ちを増加させる。


「あの頃、絢音ちゃんと一番よく遊んでたんじゃないかな」
「そうなの?」
「よく砂場で遊んだり泥団子作ったりしたよなー」
「あー、したした。すっごく堅い泥団子の作り方とかあったよね」


 懐かしそうに目を細める彼に、思わず私も微笑み返す。
 砂場遊び、泥団子、かくれんぼに鬼ごっこ、まるで遊ぶことが仕事のように毎日一日中遊ぶことばかりだったあの頃。

 本当に懐かしいなと思っていると、彼の口からあの言葉が出てきた。


「そういえばお姫様ごっことかもしてたよね」
「えっ、あ・・・・・・・うん・・」


 変わらない微笑みを浮かべる彼の様子をちらちらと窺いながら私は曖昧な相槌を返す。


「絢音ちゃんがわがままでさ、すっごい勝手なこと言うんだよ」
「そう、だったかな・・・?」


 自分の顔は見えないけれど、もし鏡でもあれば硬い笑顔をはり付けた私が見れるだろう。
 嫌な汗をかいている手のひらでぎゅうとスカートの裾を握りしめる。


「お姫様のお馬さんがいなきゃとか言って馬役やらされたり、白雪姫とごっちゃになって魔女役やらされたり、挙句の果てにはもう飽きた、とか言ってやめちゃうんだよなぁー」
「えへへ・・・ごめんね・・」
「戦隊もののマネとかしよって俺がいったら、つまんなそうだからヤダって」
「そう、だったっけ?」
「そうだよ。引っ越しするとき、ほんとは話しに行こうかって悩んだんだけどさ・・・」
「・・・」


 それまでの笑顔を引っ込め、彼はしんみりとした表情になった。
 あれ・・・もしかして、お姫様ごっこの話はもう終わった?


「子供だったし、引っ越しとかそういうのよくわかんなくて、すぐ戻ってくるもんだと思ってた」
「そうだったんだ・・お父さんの転勤、とか?」
「そ。こんなに長い間離れることになるとは思ってもみなかったよ」
「でも、元気そうでよかった」


 お姫様ごっこの話題が拍子抜けするほどするりと終わったのに安堵した私は、彼の顔を今日初めてまともに見ながら笑う。

 すると彼は私の顔を見ながらなんだか嬉しそうな表情をして言った。


「可愛く成長したなぁ」
「えっ・・?」
「男連中の間で人気あるらしいよ」
「そー・・・なの?」


 彼はくすくすと楽しそうに笑い、うんともいやとも答えてくれない。
 からかわれたのかなと思っていると、ふと彼が尋ねてきた。


「まだわがままの負けず嫌い?」
「・・・そんなに昔はひどかったっけ・・?」
「そういうイメージは強いねー」


 よっぽどひどかったんだな私・・・、と過去の自分に反省する。

 とはいっても今でもできれば人に負けたくはない。
 だから勉強も頑張るし、誰にも文句を言われないようにしたいと思う。


「わがまま・・・は、たぶんそこまでじゃないと、思う。けど負けず嫌いは治ってないかな・・?」
「ああ、確かにそんな感じがする」


 すると私の答えに彼はそう言いながらこくこくと何度も深くうなずいた。


「えー?ひどい!」
「あはは、その拗ねた感じの顔!ほんとに面影あるよ」
「もー。からかってるでしょ」
「ごめんごめん、楽しくてさ」


 そして彼は本当に楽しそうに笑った。
 彼は私に面影があると言ったけれど、私からみたまーくんはすっかり男の人になってしまい、幼い頃のあどけない表情からは想像もつかないくらいに成長してしまっている。

 賢い子という記憶があったけれど、今の彼はそれよりも聡明という言葉が似合いそうだ。
 色で言ったら漆黒。男の色気とまで言ったら言い過ぎで可笑しいけれど、こうして向き合ってまじまじと見てみると周囲の女子達が騒ぐのもなんとなく理解できる。

 そんな事を考えながら冷めかけた紅茶に口をつけていると、ふと、うっすら前髪のかかる彼の切れ長の瞳と視線が合った。


「けど良かった」


 そう言いながら彼も紅茶に口をつける。
 私は目だけで、なにが?と視線を送った。


「最初なんだか緊張してたよね。迷惑だったかなってちょっと心配だったんだ」


 それは確かに緊張していた。何を言われ何が起こるかと心から不安に思っていた。
 だけどそれは杞憂に過ぎなかったんだろう。
 だって彼はこんなに優しげで楽しそうなのだから。


「それは・・秘密って書いてあったからてっきり・・・」
「ん?」


 そう口に出した瞬間に後悔した。
 わざわざ言う必要はないのだから。


「メールに書いてた秘密っていうのは二人でよく遊んだって意味だよ?学校のやつらに”井上さんと昔よく遊んでた”なんて妬まれるようなこと絶対言えない」


 そう言って彼は口に手の甲を当てて可笑しそうに笑う。
 その言葉を聞いて私は心底ホッとした。
 彼はまったく覚えていない。覚えているのは私だけなんだと。
 ここまであれこれと心配して、不安に思っていたのは完全に勘違いだったのだ。


「そうだったんだ。ううん、覚えてないならいいの」
「・・・?」
「ごめんね、忘れて?」





 すると彼は、ホッと安堵のため息をつく私の表情をじっと見つめながら、言った。





「苺柄のぱんつの事?」
「ッッ・・・!!!!」





 ぎくんと息が一瞬止まり、うろたえた私を見て彼の眼の色が変わった。





「・・・そう。良かった、絢音も覚えてるんだな」





 絢音・・って、いま呼び捨てにされた・・・?
 一段低くなった声、変わった口調。
 ばくばくと心臓が激しく脈打っている。


「・・・な、んのこと?」


 私はかさかさした息と一緒に、精一杯しらばっくれた言葉を口にした。


「何かされると思って緊張してた?」
「なに、言ってるか・・よく・・・」


 彼の顔が見れない。
 私は机の上に置かれたお茶菓子を凝視しながらただ分からないふりをする。


「えっちな絢音姫、指切りげんまん、覚えてるよな?」
「っ・・・知らない」


 姫、指切り・・・・その言葉はあの場面を思い起こさせる。
 ちら、と見た彼の表情はニコッと笑っているようだけど、視界は歪んで見えた。
 彼は全部覚えてるんだ。
 今、私が嘘をついて隠そうとしている事さえも分かってて言ってる。


「絢音はえっちな上に嘘つきになったのか」
「・・・」


 震える指先がどんどん冷たくなっている。
 ドクドクと血の音が耳元でうるさいくらいに鳴り響いて、悲鳴をあげるみたいにきゅうと心臓がしめつけられた。

 恥ずかしさと責められるようなこの耐えがたい苦痛に、どうすればいい、どうすれば、と思考回路は答えを探していたけれど、ぐるぐると混乱するばかりでなにもまともに考えられていない。


「よく覚えてるよ、刺激が強すぎて。あんな小さい頃に男に自分からスカートめくって見せるなんて、ほんと淫乱だよなぁ」
「わっ・・忘れてっ」


 彼は、全部ちゃんと覚えてるんだ。
 私が覚えてるのと同じで全部。


「無理。学校の奴らも騙されてるよ。井上は清純だ、とかって・・・びっくりする顔が見たいよ。明日皆に言っちゃおうか、なあ?」
「・・・!・・誰にも言わないで・・・お願い」
「誰にも言われたくない?」
「・・・」


 がちがちに固まった体を動かし、こくんと頷く。
 追い込まれた思考が、とにかく確実なものから選択しようとし、誰にも言われたくないという意思を伝える事だけしか頭に浮かばない。


「じゃあ指切りしようか」
「指切り・・・?」
「誰にも言わない。その代わり絢音は今日から俺の言う事をなんでも聞く」
「そんなの出来ない!」


 心のどこかで予想していた通りの言葉に、私は即座に否定した。


「なんで?」
「・・・だって」
「時々遊んだりお菓子作ってくれたり、肩揉んだり、宿題手伝ったりが出来ない?じゃあバラすかな」
「えっ、・・そんなのでいいの・・・・?」
「なに想像したんだ?ヤラシイ」
「っ・・!分かった!絶対絶対、約束だからね・・・?」
「ああ。絶対、絶対の約束だ」


 そして冷え切った小指を差し出し、ただ一つの救いに手を伸ばすかのように彼の小指にすがった。


「「指切りげんまん、嘘ついたら針千本のーます・・・・・・・・・指切った」」


 そして小指と小指が離れた瞬間、差し出していた手が彼に思い切り掴まれた。

あなたのひと言が作者の励みとなり、新たな作品が生まれます。ご感想宜しくお願いします。
2009.9.12掲載
かのこさんの作品群→
小説提供サイト

プロの作家かのこ様のサイトです。