秘密のお話…もういいよ

riccia(リシア)かのこ 作



 翌日、あの後結局解けきれなかった数学の課題のお陰で私は、放課後の居残りを余儀なくされた。

 保のせいだ、なんて思わなくもなかったが、大本を突き詰めてしまうと結局は自分のせいになってしまうのは分かりきっている。
 だから、もう保と、保とのかくれんぼについては考えないようにする癖が私にはついていた。

 だけどそれはきっとお互いにそうなんだと思う。
 あの空間だけは特別なのだと、きっと二人とも思っている。

 私の荒ぶる息が整う前に、保はいつも先に押し入れを出る。
 そして火照った頬がようやく落ち着きを取り戻し、真っ白に見える部屋へと私が戻る頃にはもう、保は普段通りの無愛想な表情をしてテレビを見たり本を読んだりしているのだ。

 あの空間で 起こった熱などどこかへ消え失せたとでもいうように接せられてしまうと、何かを尋ねることも、深く考えることも、保への態度を変えることも、ましてや誰かに相談することも出来るわけがなかった。


 ―― ダメな女・・・よなぁ・・・


 はぁ、と溜息をつきながら誰もいなくなった教室を眺める。
 自力ではなかなか解けそうにもない数学のプリントに、また一つ、溜息が出た。


「あー・・・もう、なんもわからーん・・・!」


 そう思わず机に突っ伏し嘆き声を上げると、ガラララッと教室のドアが開く音がした。
 ぱっと顔を上げ教室の入り口を見ると、そこにはたけちゃんの姿があった。


「おっ、苦しみよるかー?」
「たけちゃん」


 たけちゃんはあの時のかくれんぼの鬼だった、数少ない私達の同級生の一人。

 同級生イコール幼馴染だと言い切れる田舎の学校だから生徒数も少なくて、グラウンドで部活をしていた生徒がもういなくなっているのには気が付いていた。

 だからこの時間になってまだたけちゃんがいるのは珍しい。
 何か忘れ物でもしたのかな、と思った。

 教室に入ってきたたけちゃんは、少し泥で汚れた体操服とジャージ姿。
 中学に入ってから彼はサッカー一筋、走り回るのが大好きだった子どものころを考えるときっとたけちゃんに向いてるスポーツなんだと思う。


「廊下まで声、聞こえたで」
「だって先生が課題よりちょいむずいのに変えたんじゃもん」


 そう言うと、たけちゃんは私のところにまで来て課題のプリントを摘みあげた。
 そしてうえっ、と顔をしかめ、「こまっちゃんイイ性格しとんなぁ」と数学の教師の名を口にした。


「これ、繭が苦手なんばっか選んで問題作っとるで?」
「え、そうなん?・・・やけん、こげん難しいんかぁ・・・」


 たけちゃんは数学が得意だ。
 テストのときにはいつもヤマを教えてもらっている。
 うまく活かせたことはあまりないけれど。

 それにしてもたけちゃんの言うとおりだとしたらなおのこと、自力で解ける自信なんて欠片も持てない。


「まあ自業自得。でも課題、・・・保に教えてもらやよかったのに」
「・・・んー・・・・うちの出来が悪すぎて諦められた。・・・多分」


 保の名前が友達の口から出るたび、どきんと心臓が震える。
 だけどそれもいつもの事。
 隠し事をしているという罪悪感があるからきっとそうなるんだと、いつからか納得して慣れるようになった。


「・・・じゃあもう保、帰ったんか」
「うん、帰ったよー」
「ほうか・・・」
「にしても・・・これ、解けんかったらうちどーしたらええんかねぇ?学校に泊まりになるが」


 あはは、と冗談のような冗談にならないような言葉を口にする。
 視線の先で空白の回答欄が自分を嘲笑ってる気がした。

 すると、たけちゃんががしがしと後頭部を掻きながらぼそっと言った。


「あー・・・なんなら教えたろうか?」
「え?・・あー・・・でも悪いよ、もう部活終わったんじゃろ?金曜日じゃし・・・」
「やけー、この後予定があるわけでもないが」
「んー・・・・・でも」


 身から出た錆をたけちゃんに手伝ってもらうわけにもいかない、そう思い、厚意を素直に受け止められずにいたが、次の一言で気持ちは変わった。


「1時間もかからんと思うで?」
「え!うそ!・・・・・・・・・。えーっと、・・・・・すみません・・・・よろしくお願いします・・・」
「うむ。よろしい」


 背に腹は代えられず、ペコリと机に土下座した私に、たけちゃんは腕組みをして偉そうなふりをしながら笑ってくれた。
 ごめん!と手を合わせ拝みつつ、私もつられて笑った。




 結局、小松先生の意地悪かつ指導愛に満ちたプリントは、たけちゃんの適切なアドバイスのお陰で1時間もかからず終わった。

 それでもすっかり太陽は西の山に近付き、初夏独特の、淡い紫の夕焼け色に教室の中は染まっている。


「終わったぁぁ・・・!たけちゃん天才じゃねぇ、スゴい〜!」
「ははっ。大袈裟だが」
「んーん、ほんまにありがとう!うち一人じゃったら・・・ある意味終わっとったわぁ・・・」
「プリントは?先生んとこ持ってくんか?」
「ううん、教卓に置いとけって言われた。明日は休日出勤じゃって嘆きよったよ先生」


 教卓にプリントを置き、改めてたけちゃんに小さく、ありがと、とお辞儀をした。


「でもまぁ、良かった。お役に立てたようで」


 そう言ってたけちゃんは、少し照れくさそうに笑った。
 おっきくなっても笑った顔は小さい時とおんなじなんだなとふと思う。


「うん!今度ちゃんとお礼さして?んー・・・ジュース、とか?」
「なんかケチぃのー?」
「じゃあ部活用のタオル、とか?」
「それも別に・・・」
「ほいでもうち、勉強じゃお返しできんし・・・」


 あまり乗り気ではないたけちゃんの態度に、どう恩返しをすればいいかと悩んでいると、たけちゃんが言いにくそうに口を開いた。


「・・・・・・あー、じゃあ、リクエストしてええか・・・?」
「ん、なんか欲しいもんあった?」


 ぱっと見上げたたけちゃんの眼は、まっすぐ、私を見ていた。


「繭」
「ん?なん?」
「・・・やけぇ、繭」
「・・・・・・・・・。ん?」
「・・・・・・・・・鈍いヤツやのー・・・」
「へ?」


 何を言ってるのかさっぱり分からず首を傾げ尋ね返し続ける私に、たけちゃんは呆れたように溜息をついて、そして、鈍いらしい私にも正しく伝わるよう、言った。


「五條繭さん?俺と、付き合ってくれんか?」
「・・・・・。・・・・え!?つ、つっ・・・?」


 教科書を読むように句読点まで分かるほど丁寧に。
 お陰できちんと言葉の意味は伝わったけれど、欠片も考えたことのないその台詞に頭が真っ白になった。
 たけちゃんから見ればきっと、私はぱくぱくと口を動かし、さぞ間抜けな表情をしていることだろう。


「彼女になって欲しい。俺は繭が、好きなんよ」
「・・・・・・・・・す・・・すき、・・・・・て」


 世界が変わるような気がした。
 平穏無事で平坦で、波も風もない毎日が、がらっと一変するようなそんな恐怖にも似た緊張感に、私は何も言えなくなってしまった。


「頭、真っ白?」


 それを見透かしたのか、たけちゃんがそう言う。


「う、うん・・・。だって・・・・」
「考えてもみんかったけぇやろ」
「・・・・・・・・・・」
「考えてみてくれんか」
「考える・・・?」
「俺と、付き合えるかどうか」
「・・・つ・・・・付き合う・・・・・・・・」


 付き合うって、なんだろう。
 そもそも好きって、なんだろ。
 男と女に起る、まさに今直面している初めてのシチュエーションに、なぜか、保の姿が頭の中をちらちらとかすめていく。


「・・・ダメでもオッケーでも、明日までに答え出してくれんか?」
「・・・明日?」
「まぁ、色々あって。急なんは分かっとるけど、明日までに答え、出して?」
「・・・・・・」
「恋愛は直感も大事・・・とか俺は思うとるよ。考えたけーって、正しい答えが出るとは限らんじゃろ」
「・・・・・・」


 戸惑いが脳を支配していた。
 ぐるぐると廻る思考に、頭がついていかない。


「・・・びっくりしたか?」
「う、うん、そりゃあ・・・・・だって・・・」


 さっきから見えるのは、自分のつま先ばっかりだった。
 上履きちょっと汚れてる、とか、そんなことを考えて、そしてまた、少しも変わってないこの困った状況に息が詰まった。


「・・・・・・・・。繭、こっち向いて?」
「え?」


 だけどその膠着状態は、たけちゃんのその一言で崩れた。
 見上げたたけちゃんの顔が、まるで知らない人のように真剣で、横目に見えたその両手が、私の頭を鷲掴みにしたから。


「んっ・・・?!」


 その次の瞬間には、見開いた目の前に、目を閉じたたけちゃんの顔があった。
 がっしりと掴まれた頭は横にも後ろにも動かせず、唇には確かに、たけちゃんの唇の感触があった。

 キスを、されている。
 生まれて初めてのキスを、たけちゃんに。

 何が起きているか分からない程、自分は鈍くないみたいだった。

 私の髪をくしゃりと手に絡めながら、たけちゃんが私の唇を食べてる。
 抗議の言葉を出そうとした瞬間には、たけちゃんの目が開いて、私の見開いたままだった視線と合った。

 それと似たような眼を、私は知ってた。


 ―― 保。


 そうか。
 あれは、欲情した、男の人の眼だったんだ。



 とにかく離れなくては。

 なぜかそう思い、私は両手でたけちゃんの腕を押した。
 だけど押しても押しても、腕はびくりとも動かない。
 それどころか私の体は抱きしめられるような形にされて、そして、ガタタッと大きな音をたてて、あろうことか机の上に押し倒されてしまった。

 たけちゃんの大きな体が私の上に圧し掛かる。


「・・・んぷっ、は、んんんっ・・・!!」


 脚をばたつかせても、手でたけちゃんの体を押し上げても。
 肩口を掴まれ机に押しつけられた私はただじたばたともがいているだけで、唇の隙間から差し込まれた舌のざらついた感触に一気に心拍数が跳ね上がった。


「ぷあっ・・!ちょっ・・・、まっ、て・・・っ!たけちゃっ・・・!」


 でも、たけちゃんは無言のまま私の胸に手を被せた。
 そして、制服に隠れた膨らみを、揉みしだいた。


「・・・ッ・・・くっ・・・」


 何枚もの布越しに、指先が時折乳首に微かに触れる。
 そのじれったい感覚と、内側を抉るような不快な感覚に眉根を寄せ、私は耐えた。

 目の前にいるのはたけちゃんで、幼馴染みで、決して嫌いではない相手なのに、なぜか全身が粟立つ。


「反則じゃし、そげん表情・・・」
「たけちゃ、・・やめ・・っ・・・」
「・・・」
「ゃっ!やぁっ!」
「耳?」
「ぁっ・・ぅ」


 ぞわっ、と身が竦んだ。
 胸にも、耳にも、確かに快感が生まれつつあった。

 自分の体は、悲しいくらい快感に弱いと知らしめられる。
 だけど。


「匂いは甘いのに、ちょっとしょっからい」
「ンッ・・・!」


 ひとしきり耳を食んでいたたけちゃんが、今度はぢゅうっと音をたてて首筋に吸いついた。


「はぁ・・・繭・・・」


 ごつごつした手が、焦っているように体をまさぐる。
 でも、その手がスカートを捲ろうとしている気配を感じた時、堪えていたものが一気に弾けた。


「っ、い・・いや!!!」
「っ!」


 ざわざわと鳥肌を立たせていたのが嫌悪感だったんだと、私はこの時初めて気がついた。

 大きく制するように出した私の声に驚き、そして正気を取り戻したようなたけちゃんが、気まずそうに私を見おろす。


「・・・・・・わりぃ。なんか・・・言い訳やけど繭、えらい色っぽくて・・・理性飛んだ・・・。悪い」
「・・・・・」
「ほんまに、悪かった。ちょい焦っとって・・・・・はぁ、最悪やし、俺」
「・・・・・」
「・・・・・ごめんとしか言いようがない、けど・・・・・さっき言ったのは・・・本心・・・」


 そう言って、たけちゃんは無言の私から、名残惜しそうに体を離した。

 心臓が、まだばくばくと脈打って落ち着かない。
 胃のあたりが痛くて、たけちゃんを直視できずにいる。


「ほんまに、・・・堪えられんくなるくらい好きなんよ、繭の事」


 それはさっきまでと同じ人間とは思えないほどに優しい声だった。

 そして、ようやく私が顔をあげたときにはもう、たけちゃんは教室を出て行こうとしていた。


「ダメでもええ。・・・明日、教えてな」


 そう、小さく呟いて、たけちゃんは教室を先に出て行った。
 後に残された私は机の上でしばらく、床に転がった筆箱とシャーペンを眺めていた。



 ―― 怖かった。



 自分は、快感に弱くて溺れる、どうしようもないダメな女だと思っていたのに。
 たけちゃんが怖かった。
 保の手じゃない、知らない手が怖かった。

 そして、次に湧いてきたのはなぜか、大きな罪悪感だった。






 ―― 保に、会いたい。・・・・会わなきゃ。

あなたのひと言が作者の励みとなり、新たな作品が生まれます。ご感想宜しくお願いします。
2009.10.24掲載
かのこさんの作品群→
小説提供サイト

プロの作家かのこ様のサイトです。