愛欲の沸点

BIG(多聞)作

(66)

 仙次郎は、煎餅をかじりながらデスクに座って本を読んでいた。
 後では、佳代が仙次郎の肩を揉んでいる。

「先生、まだですかぁ?‥‥‥握力がなくなってきましたよぉ‥‥‥」
「何言ってんだ。約束だろう‥‥‥昨日、3回もイカせてやったのに‥‥‥」
「そ‥‥‥それは‥‥‥‥でも‥‥‥‥」
「いいから、続けろって‥‥‥‥」
「‥‥‥‥‥もぉぅ‥‥‥」

 佳代は、ブツブツ文句を言いながらマッサージを続けた。

 そこへ、仙次郎の部屋に内線が入った。
 仙次郎より先に、急いで受話器を取る佳代‥‥‥‥

「はい、メンタルオフィスの川島です。‥‥‥はい‥‥‥はい‥‥‥そうですか。‥‥‥‥はい、わかりました。それではお待ちしてます。」

 佳代は、電話を切って仙次郎に報告した。

「先生、庶務課の菅田係長が、今からご相談に来るそうです。」
「そうか。わかった。」

(ふぅぅー‥‥‥助かったわ。これで終われる‥‥‥)

「佳代君、来るまで揉んでてくれ。」
「えぇぇーっ‥‥‥」
「早くしたまえ。」
「でも、社員データを出しておかないと‥‥‥」
「そんなもの来てからでも十分だろ。1分も掛からないんだから。」
「そ‥‥そうですけど‥‥‥‥‥‥」
「あぁ‥‥‥昨日は疲れたぁ‥‥‥用事があったのに誰かに無理矢理誘われたし‥‥‥」
 仙次郎の、これ見よがしの独り言に、佳代は顔を顰める。

「はいはい、わかりました。揉みますよっ!」

 笑う仙次郎‥‥‥‥

 佳代は、膨れっ面で仙次郎の肩を揉み始めた。


☆☆☆☆☆


「先生、菅田係長が、いらっしゃいました。」
「わかった。」

 仙次郎は、読んでいた本を置いて応対室に入っていった。

(お‥‥‥美人じゃねぇか‥‥‥‥)

 仙次郎に挨拶をする菅田‥‥‥‥

「どうぞ、お掛けください。」

 仙次郎に促されて、ソファに座りなおす菅田‥‥‥
 さっそく、仙次郎に話を始めた。

「先生、今日は、色々とご相談とアドバイスを頂きたくて。」
「わかりました。まず、貴女のデータを見させていただきますので。」

 仙次郎は、佳代が用意した菅田の社員データに目を通し始めた。
 隈なく目を通す仙次郎‥‥‥

 菅田真紀 29歳 総務部 庶務課第三係長 
 特に目立った箇所はなく、欠点も見当たらない。
 係長職としては、比較的、早い出世でここまで来ている。

「ほぉー‥‥かなり、優秀な方なんですね。」
「い‥‥いえ‥‥‥そうでも‥‥‥」
「かなり頑張ってきたんでしょうね。その若さで係長とは‥‥‥‥」
「‥‥‥はぁ‥‥‥いえ‥‥‥そうでも‥‥‥」

 仙次郎は、菅田の様子を観察しながら切り出した。

「では、さっそく、お話を聞かせていただきましょう。」
「はい。‥‥‥‥‥‥実は、仕事の対人関係のことで悩んでいまして‥‥‥」
「対人関係?」
「はい。うちの庶務課には、3人の係長がいるんですが、私を除く二人は、いずれも男性係長なんです。会議や担当の打ち合わせでは、3人の係長が、いつも、検討事項を確認しあって、それぞれの係に持ち込み業務を進めていくのですが、いつも私が、損な仕事を持ち込んでくるため、部下からもクレームが付いてしまい‥‥‥‥二人の男性係長に対しての恐怖と言うか‥‥‥‥つまり、私もストレスが、蓄積されて心身的に参ってるんです。」
「ふむ‥‥‥‥なるほどねぇ‥‥‥」
「特に、第一係長の郷田さんは、私に対し、仕事以外でも小言を言ってくるんです。」
「小言とは?」
「‥‥‥例えば、お化粧の事とか、洋服の事とか‥‥‥」
「ほぉー‥‥‥」
「‥‥‥‥そして、半年程前から仕事以外に、私生活でも訳が解らず不安になったり、イライラしてきたり‥‥‥不安定な状態が‥‥‥。」

 菅田は、俯いたまま、か細い声でそう呟やくと握っていたハンカチで浮かんだ涙を拭いた。

(‥‥‥‥こりゃ、相当悩んでいそうだな‥‥‥‥‥)

 仙次郎は、菅田を見ながら性格を探っていった。
 そして、表情や喋り方、仕草等から大体のタイプを判断していく。

(んー‥‥‥‥タイプ的には、大人しくて引きこもりがちに見えるな‥‥‥‥)

 仙次郎は、菅田に質問をした。

「‥‥‥貴女は、相手に対して怒ったりとか反論をするとかいうことはあるんですか?」「い‥‥‥いえ‥‥‥‥あまり‥‥‥その‥‥‥」
「ないんですね。」
「‥‥‥‥‥‥‥はい。」

(‥‥‥気が弱いんだな‥‥‥)

 仙次郎は、かいつまんで菅田に説明をした。

「菅田さん、そういう対人関係やあなた自身の性格の脆さによるストレスからの心身症ですね。」
「‥‥‥‥‥‥‥ぁ‥‥‥‥あの‥‥‥どうすれば‥‥」
「そうですね‥‥‥‥まず、自らのストレス反応様式を知る事です。」
「‥‥‥‥というと‥‥‥」
「自分自身が、どのような種類のストレスに弱いか、そしてストレスに出会った時にどんなストレス反応のパターンに陥りやすいのか。つまり、貴女が、それに対してどんな思考をとるか、どんな身体症状が出やすいかを理解しておく必要があります。」
「あの‥‥‥具体的にどういう風に‥‥‥?」
「例えば、ある物体を扱う場合、その物体は、どの角度からの衝撃、どんなタイプの衝撃によって壊れやすいかを知っておく必要があるという事です。つまり、人間の心身も、また一種の壊れやすい物体と同じであって、どんなタイプの衝撃に対して自分が脆いかを知っておかねばならないと言う意味です。しかし、これは本腰を入れて考えないとなかなか難しいんですよ。自分自身の心身の微妙な変化を最もキャッチできるのは、他ならぬ自分自身でありながら、誰しも自分自身の心身の動きについては無頓着なんですよね。つまり、真剣に考えようとはしないんです。」
「‥‥‥はぁ‥‥‥‥」
「貴女は、あまり、それを自覚していないようにも見えますね。」
「‥‥‥そ‥‥‥そうかもしれません。」
「しかし、克服していかないと、社会では生きていけませんよ。特に、この榊原グループのような大企業に勤める者にとっては。」
「解って‥‥‥解ってるんですが‥‥‥‥‥」
「菅田さん、現代における日本社会のストレスの殆どは、人間関係性のストレスなんです。貴女だけが、そのストレスを持っているわけではありません。一、二次産業よりも、三次産業従事者が増加していく中で人間関係性の能力とも呼ぶべき、対人関係における能力が特に要求される社会になりつつあります。そのため対人関係をうまく処理できない人は、真面目であっても自他に評価され難いという社会風潮さえ感じられます。」

 仙次郎の説明に、今以上に落ち込んでいく菅田‥‥‥‥

 仙次郎は、菅田の性格自身にも問題があると感じた。
 大した事でもないのに深く考えるタイプなのであろう。

 しかし、放っておくと、心身症から、うつ病や重度の障害に陥ってしまう。
 仙次郎は、菅田の性格改善を勧めてみた。

「菅田さん、性格を変えるというのは、非常に難しいのですが、それから治していかないと、これから先苦労すると思うんです。」
「‥‥‥はぃ‥‥‥」
「まず、楽しい事を常に思い浮かべる癖をつけましょう。」
「‥‥‥‥?」
「貴女は、まだ独身のようですが、彼氏はいるんですか?」
「‥‥‥ぃ‥‥‥いえ‥‥‥‥」
「欲しくないんですか?」
「そ、そんなこと‥‥‥‥私も、いい歳ですし機会があれば‥‥‥」
「彼氏を作ってみてはどうですか?‥‥‥恋愛というのは、毎日を楽しくさせますよ。」「でも‥‥‥‥そんな急に‥‥‥‥」
「私が、貴女を見た第一印象ですが、非常に美人ですし物腰も柔らかい。あくまで、憶測ですが、貴女に注目している男性は、社にも多いのでは?」
「‥‥‥私には‥‥‥‥わ、解りません‥‥‥‥」

(んー‥‥‥‥一番、手っ取り早い方法なんだがなぁ‥‥‥)

 仙次郎は、考えた。
 菅田から全てのストレス反応と対人恐怖、その具体的な状況を聞き出さなければ解決に至らないと判断した。

「菅田さん、貴女が、不快に思う事、不安に思う事、緊張する事、これら全てを今から話してください。」
「‥‥‥‥‥え?‥‥‥‥ぁ‥‥‥‥はい‥‥‥‥‥‥」
「つまり、それを私が判断して、貴女の弱点や不備な部分を見つけ出します。」
「‥‥‥‥‥解りました。」

 菅田は、少々、間を空けた後、ポツリポツリと話をし始めた。
 途中、何度も仙次郎は質問し、必ずそれに対して答えさせていく。

 1時間ほど話しただろうか‥‥‥‥‥
 菅田は、何度も溜息をつきながら仙次郎に悩みを聞かせていく。

(‥‥‥‥なるほど‥‥‥‥同じ係長との関係が上手くいってないな。)

 現時点では、事の他、同じ課の郷田という係長をかなり気に掛けてるようだった。
 業務以外にも、私生活や菅田の容姿にまで、口を出しているようだ。

「菅田さん、その郷田係長は、貴方に興味を持っているんではないですかね。」
「え?‥‥‥‥‥どういう意味ですか‥‥‥」
「つまり、君を好いているために、業務以外にもお節介を焼いてくるのでは?」
「そんなことありませんっ!‥‥‥‥‥むしろ、憎まれてる感じに思えるくらいです。」「そうですか‥‥‥‥‥‥でも、それが郷田という人の性格だったら?」
「‥‥‥そ‥‥‥それは‥‥‥‥‥でも、私は、そんな性格の人は嫌です。」

 菅田は、疲れた様子を見せながら口を閉じた。

「‥‥‥‥‥菅田さん、少し休みましょうか?」
「ぇ‥‥‥ぁ‥‥‥いえ‥‥‥大丈夫です。」
「そうですか‥‥‥それでは、少し話題を変えましょう。」
「‥‥‥‥‥はい。」
「お酒は飲むんですか?」
「‥‥はい‥‥‥たまに、学生時代の友人と出かけます。」
「先ほど、付き合っている男性は居ないと言いましたが恋愛関係は?」
「‥‥‥えぇ‥‥‥‥ない事もないですけど‥‥‥‥」
「‥‥‥‥‥失礼ですが男性経験は?」
「ぁ‥‥‥は‥‥‥はぃ‥‥‥‥‥‥‥一応‥‥‥‥‥ありま‥‥‥す‥‥‥」

(ふぅーむ‥‥‥‥見た感じ奥手と思ったが、そうでも無さそうだな。)

「どういう男性が好みなんですか?」
「‥‥‥‥え‥‥‥はぁ‥‥‥」
「教えてください。」
「‥‥‥‥‥あの‥‥‥やはり、優しい方が‥‥‥」
「菅田さん、優しいといっても色々な捉え方がありますよ。」
「‥‥‥‥え?」
「例えば、口が悪くても優しい人はいます。」
「‥‥‥‥‥‥‥」
「つまり、性格上、気恥ずかしくて、つい、荒げた言葉を吐いてしまうとかね。」
「‥‥‥‥でも、私は、そういう気持ちを理解するのは苦手ですし‥‥‥‥」
「‥‥‥‥ふむ‥‥‥‥」

 仙次郎は、腕を組んで菅田を見つめた。

(‥‥‥どうも、彼女は、郷田という男を意識的に捉えてるな‥‥‥)

 仙次郎は、憶測ではあるが、菅田が嫌いで苦手であるという郷田を実は気にしているのではないかと疑い始めた。

(ひょっとして‥‥‥‥‥‥可能性は大だな‥‥‥‥)

「菅田さん、貴女、いま好きな人がいるでしょう?」
「ぇ‥‥‥‥‥あ‥‥‥あの‥‥‥‥」

 菅田は、驚いたように仙次郎の顔を見つめた。

(‥‥‥‥‥‥居るな‥‥‥‥ククッ‥‥‥‥)

「菅田さん、大体、貴女の話は解りました。今から、対処法と改善法を考えてみます。明日、もう一度、ここへ来ていただけますか。アドバイスをしたいと思いますので。」
「解りました。‥‥‥よろしくお願いします。」

 菅田は、力なく立ち上がると仙次郎に頭を下げて部屋を出て行った。

「佳代君っ。」
「はい。」

 仙次郎の意図がわかったのだろうか、郷田の資料を持参して仙次郎の元に歩み寄った。

「郷田係長ですか?」
「ああ。探りを入れてくれんかな。」
「私がですか?」
「ああ。‥‥‥僕の言いたい事は解るだろう、佳代君。菅田係長の話を聞いた分だけで判断すると、郷田係長は、好き嫌い別として菅田係長を意識をしているという点、そして、菅田係長からは、必ずと言っていいほど、郷田係長の名前が出てくる点、言葉の表現と自身の表情から、憎んでいるという感情を出していない。」
「つまり、菅田係長は、‥‥‥‥‥実は郷田さんを意識している‥‥‥‥と?」
「さすが佳代君、だてに僕の秘書はやってないねぇ‥‥‥‥ハハハ‥‥‥」
「調子いいんだから先生は‥‥‥‥」
「僕だと、男性という事で角が立つだろう。」
「まぁ、そうかも。要するに、郷田係長が、菅田係長を好きで、チョッカイ掛けているのか、本当に、嫌いで苛めているのかを私が確かめるということですよね?」
「その通り‥‥‥それによって、僕が手を考える。」
「解りました。‥‥‥‥直接聞くのもなんだから色々と同僚の人にも聞いてみます。」
「そうしてくれ。」
「じゃ、さっそく行ってきます。」
「探りを気づかれないようにな。」

 佳代は、仙次郎の注意に頷いて部屋を出て行った。


 仙次郎は、思った。

 菅田の性格、態度、容姿、そして先ほど聞いた悩みを総合して判断した結果、高い確率で郷田が菅田に好意をもっているのではないかと。
 そして、菅田自身も郷田を意識しているのではと‥‥‥‥‥


(67)

 佳代が、数時間後、部屋に戻ってきた。

「先生、大体判りました。」
「そうか。‥‥‥‥で?」
「同課の女子社員たちに聞いたんですが、やはり菅田係長の言うとおり結構、頻繁に菅田係長を色々な面で、ちょっかい掛けてるみたいです。」
「そうか。」
「でも、ちょっと、気になる事があるんですよ。」
「気になる事?」
「ええ。‥‥‥本来、庶務課は、文書管理、服務管理、収支管理を主としていて、それぞれの係長が担当してるんですけど、それを担当補佐が管理してるんです。」
「ふむ‥‥‥‥‥それで?」
「菅田係長は、元々、管理部にいたんですけど、昨年、昇格して庶務課の第三係長になったんです。当然、今までとは分野が違っていて業務も当初は戸惑っていたようですけど、やはり失敗も多かったらしいんです。」
「‥‥‥‥‥‥菅田係長は、何を担当してるんだい?」
「収支管理です。」
「忙しそうだな。‥‥‥‥失敗も多いということだが、つまり、嫌味を言われてもしょうがないというわけか。」
「ええ。そして、菅田係長の部下たちが見て、明らかにミスと判る事も結構あったらしいんですけど、上部に決裁書類が、回っていっても、一切、お咎めなしで書類が済んでるんで不思議がっていたんですよ。」
「ほぉ‥‥‥‥」
「それで、私、第二係長の富樫さんに、直接、聞いてみたんです。」
「何ぃ?‥‥‥‥郷田係長の耳に入ったら、菅田君が‥‥‥」
「いえ、大丈夫です。」
「大丈夫って?」
「富樫係長自身が、郷田係長に俺が言ったって黙っててくれと言われました。」
「‥‥‥‥?‥‥‥‥どういう意味だい。」
「先生の言ったとおり、郷田係長は、菅田係長を好きらしいんです。」
「‥‥‥‥そうか‥‥‥‥‥やはりな‥‥‥‥‥‥それで?」
「つまり、郷田係長が、菅田係長の作成した書類を手直ししてから提出していたんです。」
「ミスを訂正していたわけか。‥‥‥‥菅田係長は、それを知ってるのかい?」
「知ってるわけありませんよ。」
「だよな‥‥‥」
「富樫係長が、こう言ってました。郷田は、恥しがり屋で硬派で口下手で女性の前では、自分の思っている事が、きちんと口に出せない奴だって。つまり、菅田係長だけでなく女性に対しては、そういう傾向があるんです。」
「フハハハ‥‥‥菅田係長は、自分にだけの仕打ちと思ってるんだな。」
「ええ。」
「でも、富樫係長も一緒にだろう。」
「富樫係長は、既婚ですしね。そんな意識など全くないので、菅田係長のミスをまともに指摘したそうですが、郷田係長が菅田係長を好きな事を知っているので同調して菅田係長に指摘することは、本当は気が引けたと言っていましたけど。」
「つまり、二人は、組んでいたわけではないんだな。」
「ええ、全然、そんなことはありません。まぁ、事実、ミスしてますし、それを郷田係長が、カバーしてる事を知っているから余計に菅田係長にイラ付くんだと思います。よほど、菅田係長に伝えようかと言ってました。」
「よほど‥‥とは、言ってないのか?」
「郷田係長に、言わないでくれと頼まれてるようですよ。」
「ふぅーん‥‥‥‥‥郷田という男も最近には珍しく硬い人間だな。」
「先生、郷田係長の悪い噂は、全くありませんよ。」
「‥‥‥‥返って、菅田君に気持ちが伝わらないのが可哀想な位だな。」
「ええ。‥‥それに、郷田係長、口は悪いけど、真面目で部下の面倒見も良いと評判でしたよ。」
「そっか‥‥‥‥んー‥‥‥‥」
「先生、二人をくっ付けてあげたらどうですか?」
「まるで愛のキューピットじゃねぇか。それこそ、お節介と言われかねんよ。」
「でも‥‥‥‥このままだと、菅田係長も悲惨ですよ。」
「んー、今回は、カウンセリングというより、現状打破って感じの仕事になりそうだな。」
「それでも、いいじゃないですか。それに、事実、菅田係長が悩んでいる状態も直してあげる事になるんじゃないですか?」
「‥‥‥‥‥佳代君、やけに、僕を追い立たせるね。」
「い‥‥‥いえ‥‥‥‥‥別に‥‥‥そんなこと‥‥‥‥」
「‥‥‥‥‥まあいい、やってみようか。」

 仙次郎は、そう言うと菅田の正直な気持ちを自分自身で気づくような説明を考え始めた。

(よし。‥‥‥‥‥はっきり言って、さほど重症ではないし‥‥‥大胆にいくか。)

 仙次郎は、郷田を部屋に呼ぶよう佳代に伝えた。

「えっ!‥‥‥‥郷田係長を‥‥‥」
「いいから、呼びたまえ。」
「は‥‥‥‥はい‥‥‥‥」

 佳代は、怪訝そうに首をかしげながら受話器を握った。


☆☆☆☆☆


 仙次郎は、郷田と向かい合って話を交わしていた。

「‥‥‥‥そうですか‥‥‥‥‥彼女が‥‥‥‥」

 郷田は、半ば困惑顔で溜息をついた。

「郷田さん、菅田係長の話だけで私は判断したわけではないんです。」
「‥‥‥‥‥え?」
「貴方に黙って、課の連中に聞いた事は誤りますが、それについて、いい結果を出してあげたいんですよ。」
「え‥‥‥‥‥聞いた?‥‥‥‥いい結果って?」
「富樫係長にも聞きました。貴方は、菅田係長に惚れてるらしいですね。」
「ぁ‥‥‥‥‥そ‥‥‥その‥‥‥‥‥クッ‥‥‥‥と、富樫のやろぅ‥‥」
「ハハ、別に照れることではありませんよ。」
「‥‥‥‥‥」
「私は、心理学者です。今の彼女の状況、言動、思考、全てを総合し、なおかつ、あらゆる専門的な角度からみて判断した結果で結論を出したんですが‥‥‥つまり、菅田係長も貴方に好意を持ってます。」
「‥‥‥ぇ‥‥‥‥えぇぇーっ!‥‥ほ、本当に‥‥‥‥‥で、でも‥‥‥‥」
「ただ、貴方が、きつい態度で接するから、彼女は悩むんですよ。」

 仙次郎は、笑みを浮かべて郷田に言い放った。

「‥‥‥‥‥あの‥‥‥‥」
「彼女は、貴方を意識している事は間違いありません。しかし、強い口調で言われたり、怒り心頭な態度で接せられるのが苦手なタイプなんですよ。」
「‥‥‥‥‥‥‥」
「つまり、貴方と富樫係長に板ばさみになってる事が、ストレスになっているのではなく、好意を抱いている貴方に、そういう言動をとられる事が、彼女を悩ます一番のストレスになってるんです。」
「‥‥‥‥‥‥そ‥‥‥そうでしたか‥‥‥‥」
「郷田さん、貴方を責めているんじゃありません。貴方の優しい気持ちは行動で現われています。彼女のミスも貴方が全て訂正してるそうですね。」
「‥‥‥‥‥‥‥」
「正直に言ってください。‥‥‥彼女‥‥‥菅田さんを好きなんでしょ。」
「じ‥‥‥実は‥‥‥こ‥‥‥交際したいと思ってるんです‥‥‥‥‥」
「ま、私の感じるところ、郷田さんは、口不精というか‥‥‥なかなか本心を伝えられない性格のようですね。」
「‥‥‥‥‥いい歳して‥‥‥‥お恥ずかしいのですが‥‥‥‥」
「まあ、菅田さんにも言ったのですが、性格を変えるということは難しいので、貴方のその性格をいかに菅田さんにプレッシャーやストレスを与えないように理解してもらうかということですね。」
「‥‥‥‥‥‥ぁ‥‥‥‥あの‥‥‥‥どういう‥‥‥‥」
「私でよければ、お手伝いすると言ってるんです。それによって、菅田さんの悩みも解消しますよ。」
「是非‥‥‥ぁ‥‥‥‥‥‥‥すみません‥‥‥‥‥あの‥‥‥お願いします。」

 仙次郎は、頷くと、早速、郷田に菅田との仲を接近させる手はずを説明し始めた。

「郷田さん、まず私が、彼女を呼び出して、今の症状の改善説明をします。」
「症状?」
「ええ、いわゆる極度にストレスを感じる人間は高い確率で完璧を求めるんです。それが叶わないから、ストレスが蓄積するし、心身的に不安や怯えが生じる。」
「‥‥‥‥‥‥その、一端は、私にも責任があるわけですね。」
「まあ、そうかも。」

 済まなそうに顔を伏せる郷田‥‥‥‥‥

「とにかく、菅田さんに説明した後に、貴方は、彼女をデートに誘ってください。」
「え?‥‥‥‥‥‥ぁ‥‥‥‥‥あの‥‥‥」
「そして、今から言う事を実行してください。」
「‥‥‥‥はぁ‥‥‥‥‥‥解りました。」

 仙次郎は、口元に笑いを見せながら話を続けていった。


(68)

− 翌日 −

 菅田が、約束の時間に仙次郎の部屋を訪れた来た。

「お待ちしてました。‥‥‥‥どうぞ。」
「‥‥‥‥はい。」

 仙次郎は、菅田をソファに座らせると、早速、昨日の話の続きを開始した。

「菅田さん、分析が終わりました。貴女に最良のアドバイスをしたいと思います。」
「お願いします‥‥‥‥」

 仙次郎が、資料を見ながら菅田に話を始めた。

「菅田さん、貴女のストレスは、いわゆる緊張から発生しています。」
「緊張‥‥‥‥ですか?」
「ええ。‥‥‥つまり、対人緊張です。」
「‥‥‥‥‥‥」
「人間というのは、すべての人に好かれるという事は無理なんです。対人緊張は、ある人にとっては、見捨てられる不安であり、また、ある人にとっては、情けない自己に直面する不安なんです。前者と後者の不安は、明確に分けられるものでなく、重複し、問題は、その不安の強さなんです。例えば、見捨てられる不安と一口に言っても、自己の消滅不安に繋がる強烈なものから、エディプスコンプレックスの色彩をおびた軽い劣等感まで様々なんです。貴女は、その不安を過分に持っている。」
「‥‥‥‥‥‥‥‥は‥‥‥ぃ‥‥‥」
「すべての人に好かれたいというのは、一種の完璧主義ですが、無意識にそういう心境に陥っている人は案外多いんです。特に人間関係に自信のない人ほど、その欲求が強いようですね。逆に、その欲求が強いからこそ、自信をなくしているとも言えるのですが。つまり、それは‥‥貴女です。」
「私‥‥‥‥別に完璧主義では‥‥‥‥‥」
「そうですかね‥‥‥‥‥貴女は、昨日、両係長意外にも部下からも、そう思われるのがつらいといいましたよね。」
「はい‥‥‥‥」
「例えば、今の職場を考えてみましょう。8人の係員が居るという事ですが、その係員、全ての人に好感を持たれることは、確かに理想かもしれません。しかし、一般的に8人の人間がいれば、そのうち最低2人に嫌われるのが普通なんですよ。それでも好かれようとするならば、かなり身を削る様な努力が必要とされるんです。もし、その努力の結果、ほぼ全員に好感を持たれたとしても、過剰適応という歪みが、内面の重荷となって対人関係、心身に色々な症状が出てくる事になります。アトピー湿疹や気管支喘息の人の重症化に、このような対人関係の過剰適応が、内的ストレスの要因となって関与している場合があるんです。このような事態を避けなくてはね。」
「‥‥‥‥‥その‥‥‥‥我慢しろという事ですか?」
「いえ、我慢ではありません。つまり、対人関係に慣れるんです。」
「だから‥‥‥私は‥‥‥‥そ、その‥‥‥‥」
「菅田さん、人に嫌われる事にも慣れろという事です。」
「‥‥‥‥‥わ‥‥‥‥私は‥‥‥‥‥‥」
「ふぅぅー‥‥‥‥つくづく、貴女は、自分の本来の気持ちを否定しますね。」
「‥‥‥‥‥‥‥」

 仙次郎は、小さく溜息をつきながら菅田を見て笑いをこみ上げていた。

(‥‥‥‥‥恐らく、気づいてるはず‥‥‥‥納得させるか‥‥)

 仙次郎は、資料を閉じ菅田の顔を見つめた。

「菅田さん、自分の気持ちに正直になりなさい。」

 顔を上げる菅田‥‥‥
 顔が、紅潮し涙を浮かべている。

(やれやれ‥‥‥‥‥しょうがない‥‥‥‥)

 仙次郎は、溜息をつきながら説明の詰めに入っていった。

「菅田さん、人に嫌われた場合、対人緊張の強い人は、嫌われる原因を自分の内側にばかり見いだそうとします。そう、貴女がそうなんです。」
「‥‥‥‥‥‥‥ぇ‥‥‥は‥‥‥‥‥はぃ‥‥‥」
「確かに、どんな人にも嫌われる何らかの要素は必ずあるはずなんです。完璧な人間など居るわけないのですからね。しかし、嫌うという感情は、嫌う側の人の自由な感情です。それ故に嫌うという感情の責任は、嫌う側の人にあるんですよ。」
「‥‥‥‥‥それは‥‥‥‥‥解ってるんですけど‥‥‥」
「ククッ‥‥‥‥菅田さん、ズバっと言いましょう。貴女は、郷田さんを嫌いといいました。その場合、何故嫌うのかという理由は、まず貴女が、自分自身の中に潜む心の内面の問題として考えなくてはならないんです。なぜなら郷田さんが、貴女に嫌いになれ、と命令している訳ではないから。」
「‥‥‥‥ぅぅ‥‥‥‥」
「‥‥‥いいですか、トマトの味が好きでレタスの味が嫌いという場合、トマトやレタスに、その責任があるというより、その人の嗜好性にこそ責任があるだろう、というのと同じ理屈ですよ。対人緊張の強い人は、他人の感情に対して責任を感じすぎてしまうようです。ね、菅田さん。」
「‥‥‥‥‥‥‥ぁ‥‥‥‥あの‥‥‥‥」
「まったく‥‥‥鈍い人だ。」
「え?」

 仙次郎は、もはや呆れを通り越し、菅田の滑稽さに笑いを浮かべていた。
 そして、強い口調で菅田に言い放つ‥‥‥‥‥

「菅田さん、郷田さんは、貴女を好きなんですよ。しかし、貴女を好きと言う事をああいう様な形でしか表現できない人間なんです。」
「‥‥‥‥‥ぅ‥‥‥‥‥嘘‥‥‥‥‥‥」
「貴女は、気づいているはずだ。」
「‥‥‥‥‥ぇ‥‥‥」
「貴女も郷田さんを好きなんです。そして、女性の本能で、貴女も郷田さんは、ひょっとしたら私を好きなのかもと思い始めている。」
「‥‥‥ち、違う‥‥‥‥ゎ‥‥‥‥私は‥‥‥‥」
「ええ。貴女は、ああいう性格は嫌いと言いました。しかし何故、貴女は、極度のストレスが溜まってしまうかを根本的に理解していないですね。」
「‥‥‥‥‥‥」
「郷田さんは、ああいうタイプだから、貴女に愛を告白できないんです。そして貴女も、そういうタイプだから郷田さんに好きと言えないんです。」
「‥‥‥‥ぇ‥‥‥」
「貴女のストレスは、好きな郷田さんに気持ちが伝わらないという焦燥感と好きな郷田さんから、自分が、冷たい態度で接せられるという脱力感で自分自身で心身的に追い込んで、ストレスを蓄積させているんですよ。」
「‥‥‥‥‥‥‥ぁ‥‥‥‥‥ぅ‥‥‥ぅぅ‥‥‥」

 菅田は、自分は、解っていても口に出せない本意を仙次郎から言われ、心内に潜んでいた棘が刈られたような状態になっていた。

「人に何かを言われてすぐに傷つき打ちのめされてしまう人、それは、生きる事に慣れてないという点では純真無垢かもしれませんが、同時にその純粋無垢さえも隠そうとするのは、全くもって損と言わざるを得ませんね。解りますか菅田さん。」
「‥‥‥‥‥‥せ‥‥‥‥‥先生‥‥‥‥」 
「自分の弱さや脆さを他人に呈示することに慣れること。その第一歩は、まず自分の弱さを、じっくり自分で眺めるという事でしょう。その全景を眺めるという事は、誰しも無理かもしれませんが、少しでも心の余裕を持ってなるべく客観的に眺められるなら、そのような心の作業自体が、実は、自分の心の強さの証明として捉え、自分を誉める事も大切です。」

 菅田は、納得したように視線を落としていく。

「まとめに入りましょうか‥‥‥‥」

 仙次郎の声に、菅田は視線を元に戻した。

「人には、絶えず他者が、自分と同じ心境になってくれる事を求める心理傾向があるという事です。例えば、怒っている人は必ず周囲の誰かを怒らせる様な態度をとりますし、拗ねている人は、敢えて、拗ねた態度を取り、相手をも拗ねさせようとします。不安な人は、不安を暗に態度で示し周囲の誰かを不安がらせようとします。」
「‥‥‥‥‥‥‥」
「つまり、貴女と郷田さんは、お互いがそういう態度で接しあっていたんですよ。」
「!‥‥‥‥せ‥‥‥先生‥‥‥‥」
「もう、お分かりと思いますが、感情というものは、周囲に伝染するんです。そして伝染そのものが、そのまま心の癒やしに繋がります。ただし、自分の感情は誰にでも伝染するのではなく、ある程度、心の波長の合った人にしか伝染はしません。つまり、貴女と郷田係長は、波長があっているんですよ。」
「‥‥‥‥私と‥‥‥‥‥‥郷田さんが‥‥‥‥」
「菅田さん、貴女は、性格的に、ストレスを溜めやすいタイプだ。だから、いざという時のために、心の波長の合う人を日頃から身近に探しておかねばなりません。自分の性格や自分の悩みを特別視しすぎると、周囲の人とは波長が合わなくなり感情は伝染しにくくなります。しかし、貴女には、波長合う人が居る。」
「‥‥‥‥‥」
「いいですか、貴女は知らないかもしれませんが、1年前、係長に昇格し今の部署に来てから、ミス一つ犯さなかった。上司の評価点もいい。しかし、貴女は、不思議に思っていたはずだ。‥‥‥‥‥先日、私が、優秀ですね、と貴女に問いただした時に、口を濁していましたよね。」
「‥‥‥‥ぁ‥‥‥‥あの‥‥‥」
「それは、自分では、完璧ではないと思っていたからだ。でも、事実、上部からミスの指摘をされな事はなかった。何故か知っていますか?それはね、貴女のミスを郷田係長が、手直しして提出してたからです。好きな貴女を、上司に注意を受ける所を見たくないからなんですよ。」
「ぇ‥‥‥‥えぇーっ‥‥‥‥ご、郷田さん‥‥が‥‥‥」

 菅田は、驚いた顔で仙次郎を見つめた。

「郷田係長は、貴女を好きなんです。‥‥‥自分に正直になりなさい。貴女も、本当は、郷田係長を好きなんでしょ。いや、好きなはずだ。」
「‥‥‥‥せ‥‥‥先生‥‥‥‥‥」
「貴女の性格を否定しません。色々な人がいるし、それを解っていても治す事が出来ず、辛い目に合ってる人は、たくさんいるわけだから。でも、貴女は違う。原因が解っている。郷田さんに気持ちを伝えれば貴女のストレスや心身的に参っている状態は、改善すると思いますよ。」
「‥‥‥わ‥‥‥‥私‥‥‥その‥‥‥‥言う‥‥‥勇気が‥‥‥‥」

(‥‥‥‥‥‥ふぅぅー‥‥‥その一言で十分かな‥‥‥)

 仙次郎は、佳代に視線を移して合図をした。
 頷く佳代‥‥‥‥

 佳代は、執務室に待たせておいた郷田を応対室に導いた。

「!‥‥‥‥ご‥‥‥‥郷田‥‥‥さ‥‥‥‥‥」

 驚く菅田‥‥‥‥

 郷田も顔を真っ赤に紅潮させ緊張している様子だった。

 仙次郎は、笑いを堪えて佳代に囁いた。

「さて、佳代君、食堂にコーヒーでも飲みに行こうか。」
「はい。」

 仙次郎は、立ち上がると郷田の肩を叩いた。
 佳代を伴いドアに向かって歩き出す。

「郷田さん、決めましょう!」

 仙次郎は、笑みを浮かべて郷田に頷くと部屋を出て行った。

 ドアを閉めると、佳代と耳を当てて中の様子を伺った。

 しばし無言状態が続いている‥‥‥‥

 そして、数分後‥‥‥‥

「す‥‥‥す‥‥‥‥‥菅田‥‥‥さ‥‥‥‥‥‥ん‥‥」
「‥‥‥は‥‥‥は‥‥ぃ‥‥‥‥」
「‥‥‥ぁ‥‥‥あの‥‥‥‥ぼ‥‥ぼ‥‥‥‥‥僕と‥‥‥‥」
「‥‥‥‥‥ぇ‥‥‥」
「ぼ‥‥‥ぼ‥‥‥僕と‥‥つ‥‥つ‥‥‥付き‥‥‥付き合って‥‥下さいっ!」

 ドアの外で、仙次郎と佳代が微笑んだ。

「ね‥‥‥先生‥‥‥抱き合ってると思います?」
「さてね‥‥‥どうだろう‥‥‥」
「おい、仙次郎、川島君、何やってんだ?」

 偶然にも洋平が、仙次郎の部屋に来たようだ。

「あ、洋平っ‥‥‥シーッ‥‥‥」

 慌てて洋平の腕を掴んで、その場を立ち去る仙次郎‥‥‥

「ど、どうした‥‥‥」
「今、大事な所なんだ。」
「何が‥‥‥」
「いいから‥‥‥コーヒーでも飲みに行こう。」
「え?‥‥‥あ、ああ‥‥‥‥」

 洋平を急ぎ足で連れて行く仙次郎‥‥‥‥‥

 二人を見る佳代もクスクスと笑いながら後を追っかけていった。

あなたのひと言が作者の励みとなり、新たな作品が生まれます。ご感想宜しくお願いします。
2005.12.28掲載
多聞さんの作品集→多門さんの他作品