愛欲の沸点

多聞 作

(98)

「加藤さん、今から貴方に、サディズムを詳しく理解してもらうために、少々お話をしましょう。」
「はい‥‥‥‥」

 仙次郎は、独自でまとめた資料を開いて加藤に聞かせ始めた。

「まず、このような性癖を持つ人を理解するためには、性そのものを知らなくてはいけません。皆、性経験をすると大体を解ったような気になってしまいますが、ほとんどの人が、誤解してたり知識不足を感じます。性そのものの研究は、古代からされていて、その内容も現在の研究に生かされているんですが、中世期の研究や思想、思考は、まさに哲学なんです。現代人が聞くと違和感さえ持つかもしれません。」
「‥‥‥‥」
「特に、貴方の奥さんは、男性である貴方に対しては濡れないが、津谷さんとのプレーでは、潤いを得た。つまり、悦びを感じたわけです。それを考えるに同性愛、若しくは、性同一性障害を疑うのですが、これも古代からあったんです。」
「‥‥‥そうなんですか‥‥‥‥‥あの‥‥‥是非、聞かせてください。」
「いいでしょう。‥‥‥‥ヘルマフロディトスを知っていますか?」
「え?‥‥‥ヘ‥‥ヘル‥‥マフロディトス‥‥」
「両性具有です。」
「は?」
「つまり、男女両性を併せ持つ状態、または、そのような人を指す言葉なんですが、これらは、ギリシャ神話の両性具有の神ヘルメスとアフロディテの子なんです。
 プラトンは、ご存知でしょうが、彼の作品で饗宴における愛慕の説では、原初の人間は、両性具有であったが、驕慢が高じたため神によって二つに引き裂かれた。
 とあります。その片割れへの希求がエロスなんです。実際に両性を併せ持つ人は、神話的呼称には違和感を抱くようですが、アンドロギュヌスの有する寓意性には、見過ごしがたいものがあり、ここから色々な思考、思想が発展していくんですよ。」
「‥‥‥‥‥で、実際に‥‥‥‥そういう人がいるんですか?」
「近代では、珍しいですが、遺伝子異常や一種の病的起因によって男女両方の性器を持って生まれてくる人間は存在したようですね。」
「‥‥‥‥‥‥」
「それに関連してですが、インターセクシュアルという言葉をご存知ですか?」
「い‥‥‥いえ‥‥‥」
「生物学的に、男性と女性の特性を併せ持ち、解剖学的に男女の区別の判断が出来ない中間性を有する状態、或いは、そのような人を言うんです。」
「‥‥‥‥‥」
「最も典型的な例を言えば、卵巣と精巣の両方をもつ真性半陰陽です。本来、人の発生段階においては、男女、どちらの性に分化する事も可能なんですが、その分化の過程に於いて生じる性のグラデーションという多様性の中に、我々のような人間は、位置しているんですよ。」
「‥‥‥はぁ‥‥‥」
「したがって、インターセクシュアルの様態も個人によって様々なんです。」
「‥‥‥なんとなく‥‥‥解りますが‥‥‥」
「同じ性的マイノリティーである同性愛者やトランスジェンダー、トランスセクシュアルが、性的指向性や性自認において男や女を主張するのに対し、インターセクシュアルは、二分化の性では人間の性は語る事が出来ないという問題を投げ掛けています。
 大きな流れが性の境界の曖昧化、消失に向かっているならば、インターセクシュアルは、これからの中心課題になるでしょう。」
「それに、妻が何か‥‥‥関連されてると?」
「ええ。先ほど、このような本を読んでると言いましたが、今、私が言った事も恐らく読んだでしょうね。エロティシズムや自慰とかも。その中で、奥さんは知識を得て興味を抱いたと思われます。ただ、興味だけならいいのですが、その資質を持っていたら当然貴方が思っている通りサディストになりかねない。」
「このような本とか、エロティシズムに‥‥‥何か深い意味が?」
「ジョルジュ‥バタイユによれば、エロティシズムとは、死にまで至る生の称揚であると言っています。つまり、我々がそうであるような、限定された個体性の非連続の秩序を基礎づけている、規則正しい社会生活の形態を破壊するものと。」
「‥‥‥‥‥そういう説明が、妻の読んでる、この本に?」
「ええ。かなり哲学的内容が多いのですが、例えば、エロティシズムや自慰に関する文章もかなり詳しく書かれています。この創世記にね。」

 仙次郎は、泉美の読んでいる創世記の本を持って加藤に見せた。

「自慰の意味まで‥‥‥‥?」
「ええ。創世記にあるオナンの故事では、ユダの次男、オナンは、ある女性と性交をするのですが、子孫を残すことを避けて、自分の精子を地面に流してしまったので、主の意志に反したという事で殺されてしまいます。
 オナンの行為は、いわゆる膣外射精で、自慰ではないが、キリスト教では、ともに子孫の繁栄につながらない邪悪な行為という事になるんですよ。」
「そこから、名前がきてるんですね‥‥‥」
「そもそも、自慰行為、つまり、オナニーは、近代においては衛生思想から健康を損なう行為として糾弾されるべきものであったんですが、現在では、それは、実際上、多くの人にとって最初に行う性行為であり、また自分の身体と性欲を理解するという利点において、特に非難されるべき根拠のない自然な行為とされています。また、オナニーは、性交回数の多い人ほど実行回数が多く、少ない人ほどしていないという報告もされていますね。」
「‥‥‥‥‥ぁ‥‥‥‥あの‥‥‥‥」
「ハハ‥‥加藤さんは、自慰行為は?」
「ぁ‥‥‥‥ま‥‥‥まぁ‥‥‥若い頃は‥‥‥‥」
「恥しがらなくてもいいですよ。誰しも経験はあります。」
「は‥‥‥はぃ‥‥‥‥‥‥実は、結婚してからも多少は‥‥‥」
「‥‥‥‥え?」
「つまり、痛がる妻を思うと自分で処理するしか‥‥‥‥」
「なるほどね。」
「一度、妻に見つかった事もありまして‥‥‥‥」

 加藤は、恥しそうに小声で答えた。

(‥‥‥‥見られた?‥‥‥‥なるほど‥‥‥そうか‥‥‥)

 仙次郎は、瞬時に、この本の内容に当てはめてみた。

「まあ、性交の代替行為とは言えませんが、マスターベーションと言いかえる場合が多いですからね。エマニエル夫人という映画を知っているでしょう?」
「ええ‥‥‥‥」
「この中にでてくる作中人物のマリオが展開する、エロティシズムの哲学においては、エロティシズムは、均衡を怖れるがゆえに奇数はエロティックな数であり、奇数の一の自慰は、非常にエロティックな行為という事なるわけです。それはまた奇数‥三の関係の一形態です。」
「それは、同性にでも有り得るんですか?」
「勿論です。そして同性同士のサディスティックなプレーもあります。」
「あの‥‥‥男同士でも‥‥‥」

 加藤は、仙次郎の説明を聞いているうちに、妻、泉美の事が交差してきたのか、異常に興味を抱いてきたようだ。

「ええ、当然ありますよ。‥‥‥‥よくゲイと言いますが、同性愛、つまり、ホモセクシュアルですけど、ゲイという呼び方の方が、ホモセクシュアルよりも肯定的で、政治的な意味合いがあるんです。」
「政治的?」
「ともに英語圏では、同性愛を意味します。女性のゲイという言い方も当然あります。特に、女性の同性愛を区別したい場合の用語としては、レズビアン。ゲイの男性は、女性的な傾向を有するものが少なくないのですが、この場合、女性的な男性がゲイなのではなく、性的指向性が男性へ向かう男性がゲイなんです。女性的である事は、ゲイ‥カルチャーのひとつの特徴ですが、性的な対象として男性を指向する一方で、自分自身も男性的たらんとする、マッチョタイプも同様に顕在的であり、ゲイにはこのような幅が認められます。ゲイは、ジェンダーや性自認ではなく、性的指向性によって定義されるんですが、性的指向性が男性へ向かう男性がゲイなのであるという点が本質ですね。女性的、男性的云々の他の要素は、誤解を招きます。ジェンダーと性的指向性とは、性を考える軸としては、全く別であるということは、ゲイについて考える場合においても、当然、再確認されるべきことなんですよ。解りますか?」
「ええ‥‥‥‥何となく‥‥‥‥‥‥」

 加藤は、今の仙次郎の説明に興味を示した。
 妻、泉美が、加藤の男性器を見て羨望に似た言葉を吐いたことも要因だろう。

「あの‥‥‥‥先生‥‥‥‥先ほどから、ジェンダーと言う言葉が出ていますが‥‥」
「ジェンダーとは、生物学的な性、つまり、セックスではなく、社会的、文化的な性の事を言います。人間が成長の過程で後天的に身につけていく性差、社会文化によって規定される男らしさや女らしさを指す言葉です。」
「‥‥‥‥なるほど、これで意味が解りました。じゃぁ、先生、妻の場合、男性器に興味を持ったような素振りを見せてるわけですが、その兆候が?」
「んー‥‥‥無いともいえないんですが、時代や社会が異なれば、男らしさ、女らしさという概念も異なったものになって、そのような人間の性役割の相対性がゆえに、ジェンダーという視点が、必要になってくるんですよ。」
「‥‥‥‥はぁ‥‥‥今一つ意味が‥‥‥よく‥‥‥」
「ジェンダーが普遍的でないという原則は、ジェンダーを男と女に、二分割する考え方そのものに対してさえ適用されうるんです。たとえばインドにおいて、社会的に男女どちらにも属さない存在として差別を受けながらも、婚礼や誕生の儀式の場で重要な社会的役割を果たしているヒジュラや、アメリカインディアン社会における一種のシャーマン、ベルダーシュなど、男女の中間的なジェンダーに位置しながら、特有の社会的役割を果たしている人たちは世界各地にみられます。」
「‥‥‥そうなんですか。」
「ええ。日本でもありますよ。十七世紀までの少年は、生物学的性としては男性でありながら、成人男性とも女性とも異なるジェンダーとして存在し衆道で性的対象とされたんです。所謂ニューハーフも、一つのジェンダーとして確立されつつあるという見方もあります。また、男性のジェンダーを基準とするジェンダーの線引きの政治性が問われる事も、今後あり得ますね。」
「今の先生の話を聞いている分には、妻は、同性に興味を持っていると言えなくは、無いと思いますが、男性に対し性関係を持つ事を根っから否定しているようにも思えないんですよ。事実、私のものを口に含んでも、抵抗がないようですし。」
「加藤さん、今回の要点はそこなんです。」
「‥‥‥‥え?」
「結婚後、濡れた事がなかった。しかし、同性同士のプレーで奥さんは濡れた。いや、濡れるかもしれないという前提で、津谷さんを誘った感があります。津谷さんと関係する以前に、その類いの知識を得ていたと考えていいでしょう。」
「こういう本でですか‥‥‥‥」

 頷く仙次郎‥‥‥

「かといって、同性愛者、サディストと決め付けるには、まだ十分ではありません。」
「‥‥‥‥‥」
「興味を持てば、試したくなるのが人間の心理です。‥‥‥そうでしょう?」
「ぇ‥‥‥ええ‥‥‥まぁ‥‥‥」
「私が、言いたいのは、加藤さん、貴方とのセックスでも奥さんは、濡れる事は、可能なのでは。と言いたいんです。」
「‥‥‥せ、先生‥‥‥‥」
「それを確かめるために色々とお聞きしたり、なおかつ、奥さんが興味を抱いている性や性に関するあらゆる知識を貴方にも知ってもらおうと話をしているんですよ。」
「‥‥‥‥‥‥お、恐れ入ります‥‥‥」
「いえ、貴方が、奥さんと将来、仲良く、上手くやっていくためには、性の知識を二人とも同等のものにしておかなければなりませんからね。事実、結婚前までは、インサート可能で普通に出来ていたんですから。」
「‥‥‥はい‥‥‥。」
「まあ、奥さんが、自分自身の性を何処まで自認しているかが問題なんですが。」
「え‥‥‥自認というと‥‥‥」
「心の性ですよ。性自認というのは、奥さんが、自分自身の性別をどのように認識しているかという事です。奥さんは、貴方の性器を見て私もあったらな、と言ったんですよね。」
「はい‥‥‥」
「つまり、ジェンダー‥アイデンティティといって、男性、女性、どちらでもない。若しくは、両性、或いは、時により変化する不定性といったように多様なんです。場合によっては、性自認を実感できないというケースも考えられます。性自認は性役割を個人的に体験する事であり、性役割は、性自認を公に表現する事です。」
「個人的に体験すること‥‥‥ですか?」
「ええ。つまり、性自認は、男として扱われ、男としての性役割を身につけた者は男としての性自認を持つとか、女としての性自認を持つものは女らしい振る舞い。いわゆる性役割をすると言っている事になってしまいます。性自認と性役割との間には、原則的には何の関係もないと考えた方がいいのではないかと思うんです。」
「‥‥‥‥‥?」
「つまり、性的指向性が、どこに向いているかです。」
「‥‥‥‥‥‥」
「対象の性、つまり性欲の対象が、何に向いているかという事です。対象が、異性ならヘテロセクシュアル、同性ならホモセクシュアル、両方ならバイセクシュアルということになり、時にはその指向が人間以外の動物、さらには、非生物に向く事もありますがね。」
「‥‥‥‥指向を持っていると?」
「いえ、ホモセクシュアルの立場から、それは、好き嫌いや趣味ではなく、変更し難い一定の方向への指向なのだという主張がある一方、自称ヘテロセクシュアルの女性がレズビアンを求めるケースなども多く認められます。実際には、すべての人が自分の確固たる指向を持っているわけではなく、その事が責められるべきでもないですが。」
「妻は、ホモセクシュアルのような考えではなく、レズビアンの立場からそのような性的な指向性を主張したかったということなんでしょうか?」
「んー、性的指向は、ホモセクシュアルの立場からの主張ということでは、なくなりつつあるんですよ。」
「‥‥‥‥‥」
「先ほど、お話したレズビアンの例のように、性的指向には、グラデーションが認められ、ホモセクシュアルの性的指向にも、同性指向80%、異性指向20%といった場合が考えられます。しかし、この割合の可変性は、まだかなり小さく、自分の意志で決定したり選択するのは困難であるということになるようですね。
 また、この割合に気付くこと自体が困難であり、仮に自分の性的指向に気付き、混乱が生じたとしても、その事と性的指向の可変性は別の事として考えないと。」
「先生、仮に妻が同性愛者だとしたら、それを変える事は可能なんですか?」
「んー‥‥‥‥‥。ある完全な同性愛者を異性愛者に変えるということは、その逆の場合と同様に成功の望みは薄いというフロイトの引用があってヘテロセクシュアルは、この逆の場合の困難を考えるべきでしょうね。」
「じゃ、じゃぁ‥‥‥もし、妻が、性同一性障害だったら‥‥‥」
「まだ、決定付けた訳ではありませんよ。」
「し、しかし‥‥‥‥」
「そもそも、男女という性別をキーにして、性指向を語る必要はなく、年齢だとか、体格だとか、性別以外の要素が重要な人もいるんです。」
「では一体、妻は、現在、どういう状態なんでしょう。」
「専門的な立場から言わせたら、奥さんは、サドでもレズでもありません。」
「え‥‥‥本当ですかっ!」
「まだ、結論は出せませんがね。‥‥‥‥一つだけ確実に判断するならば、今から、奥さんを呼び出して、正直に自分の口から話してもらう事です。」
「‥‥‥し‥‥‥しかし‥‥‥」
「加藤さん、奥さんは、性に興味が無いと思いますか? 結婚する前から真面目で異性に対しても興味がなかったと言っていますが、信用しますか? 大人しくアダルトな話題に興味を示さなかったと言っていますが、本当なんでしょうか?」
「‥‥‥‥‥‥」
「津谷さんとのプレーで、興奮し喜んでいる。楽しんでいるわけです。そういう意味では、男性器にインサートされなくても快感を得てる。」
「‥‥‥ぅ‥‥ぅぅ‥‥‥‥‥‥で‥‥‥‥ですから‥‥‥‥」

 加藤は、苦渋の表情で仙次郎に訴えかけた。

「加藤さん、貴方の悩みは良く解ります。ただ、拘ってる部分も多いですね。」
「‥‥‥え‥‥‥‥?」
「貴方の基盤となっている性の考え方が、固すぎるんですよ。」

 加藤は、怪訝そうに首を傾げた。

「加藤さん、失礼ですが、女性というのは、男性に抱かれる者だ。抱擁される生き物だと思っていませんか。そういうものだと。」
「‥‥しかし、事実‥‥‥」
「自分の理想や思考を相手に無理に押し付ける事は、性関係に影響します。貴方は、奥さんと付き合いが始まり、結婚をし約10年を経過しましたが結婚後は、貴方とのセックスで、悦びを表現した事がないんですよね。それを何故かと、今まで一度でもいいから真剣に考えた事がありますか?」
「‥‥‥‥ぅ‥‥‥‥だ‥‥‥だから、流産が原因で、その‥‥‥‥濡れなくなったのでは‥‥と‥‥‥‥」
「実際に濡れないなんて信じますか?」
「‥‥‥‥‥え?」
「いいですか、確かに、少ない量の人もいます。しかし、全く濡れないなんて事はありえないんですよ。もし、そうならば自身で脳に命令を出してしまっているか実は貴方に対する不安を持っているかです。貴方は、お互いに愛し合っていると言っていましたね。本当にそうなんでしょうか? 一切、愚痴を言わない奥さんに甘えていたんじゃないですか? 優しい、怒った事がない。曰く愛されていると勘違いをしていたんじゃないですかね。まあ、要因はこれだけではありませんが、それを気づかない貴方に対して、奥さんも知らず知らずに影響が及んでいたかも。」
「し‥‥しかし‥‥‥」
「奥さんは、昔、父親に自慰をしている所を確認されたと言いましたね。」
「え‥‥‥‥ええ‥‥‥」
「つまり、性の知識がないにもかかわらず、自然に覚えたと思いますか?」
「‥‥‥それは‥‥‥」
「ま、確かに偶然、性器に刺激があって、それを快感として覚える人もいます。」
「‥‥‥‥‥‥」
「つまり、自然と覚えた人間の自慰は様々です。シャワーで刺激したり、枕だったり、或いは、道具だったり‥‥‥」
「‥‥‥‥」
「私の勘ですが、奥さんの場合は、お姉さんの自慰を見た可能性があるかもしれませんね。」
「え‥‥‥ぁ‥‥‥‥あの‥‥‥」
「あくまで可能性です。兄弟姉妹の間ではよくあることです。」
「つまり、‥‥‥その‥‥‥‥」
「当時から、性器に潤いはあるわけですよ。」
「しかし、‥‥‥その‥‥‥‥‥今は‥‥‥」
「ええ、そうですね。濡れないのは、間違いないでしょう。」
「‥‥‥‥‥」
「私が言いたいのは、貴方が、それを治してあげなかった事を言っているんです。試そうとも思わなかったんでしょう。奥さんは、貴方の愛し方に疑問を持ってる。」
「ぇ、えぇぇーっ!」
「と、思います。」

 仙次郎の言葉に、ショックを隠せない加藤‥‥‥‥
 戸惑いと共に反論したい気持ちもあるだろう。
 しかし、仙次郎の言い分も最もだと感じていた。

 加藤は、苛立つ心を鎮めようと必死だった。
 仙次郎の言うとおり、的確な判断をしてもらうには、妻、泉美を呼んだほうが、いいのではないかと考え始めていた。


(99)

 加藤は、黙り込んでいた。
 というよりも、妻、泉美を呼ぶ事を迷っていたのだ。
 どうにも考えがまとまらず仙次郎に具申する加藤‥‥‥‥

「先生、妻を呼んで聞いてみても‥‥‥‥」
「呼んで、全てを話してくれますかね?」
「え‥‥‥‥しかし‥‥‥」
「呼ぶならば、完全に奥さんを納得させ、解決する糸口を見つけておく事です。」
「ど‥‥‥どうすれば‥‥‥‥」
「まず、ある程度、奥さんが、こういう状態なんだという分析をしておかないと。」
「‥‥‥レズか‥‥‥‥サドか‥‥‥と、言う事ですか?」
「それも、ありますが、私の奥さんの不安の要因は、お姉さんの結婚と考えています。この時、何かが、奥さんの心に衝撃を与えた事は間違いないでしょう。それを推測 でもいいから、考えておく必要があります。まだ、呼ぶ時期ではないでしょうね。」
「‥‥‥‥‥‥そうですか‥‥‥」

 加藤の頭の中は、混乱していた。
 性の事で、ここまで悩むとは思ってもいなかったのだろう。
 加藤の葛藤は、仙次郎にも伝わっていた。

 加藤は、思いついたように仙次郎に質問をした。

「‥‥‥‥先生、妻は、何か拘りがあるんでしょうか?」
「拘りですか‥‥‥‥無いともいえませんね‥‥‥‥‥実際、性意識というのは個人差があって難しいんです。」
「‥‥‥‥‥そうですね‥‥‥‥」
「加藤さん、性の装置というお話をしましょうか。」
「性の装置?」
「ミシェル‥フーコーとい人物がいるんですが、彼は、性の中に自己の真理とアイデンティティが存在しているかのような認識を作り上げる力を性の装置と呼んだんです。人間は、食べる事を個人の人格に結びつけることはしないのに、性に関しては、多情であるとかホモセクシュアルであるとか、処女でないとかマゾヒストであるとかいった事を、部分的な事ではなく、その人の全人格に関わる重大な事のように受けとっています。私も、性の装置という言葉になるほどと思いましたが、近代社会は、女の身体のヒステリー化、子供の性の教育化、生殖行為の社会的管理化、倒錯的快楽の精神医学への組み込みというこの四つの戦略によって、性という領域を確定して、性欲という人間の本質を生み出したわけです。人間の存在、人間の本質が、性によって定義される思考の様式こそが、現時代を生きる人間を形作っているわけなんですよ。そもそもセクシュアリティによって人を分類する事自体が、現代の人間性とも言えますね。」
「先生、セクシュアリティとは、性的指向性の意味で用いられるんですか?」
「そう言う場合も多いのですが、個人のトータルな性的様態を表す非常に範囲の広い言葉でしょうね。ジェンダー、性自認、性的指向性の三つの要素を独立した変数ととらえ、これらのバランスが形作るのが、セクシュアリティであると説明する人がいます。例えば、いわゆる通常の異性愛の男性は、ジェンダー、男、性自認、男、性的指向性、女であるけども、生物学的男性が、男らしくはしているんですが、自分は、本当は女であると考えており、それでいて彼が同性とみなすところの女性に性的欲望を感じるといった組み合わせも考えられなくはないんですよ。」
「‥‥‥‥え‥‥‥‥男なのに女とか‥‥‥女なのに男と思ってるんですか。」
「それが、性同一性障害です。」
「でも、同性同士でもセックスは、不可欠なわけですよね。」
「ハハハ、必ずしもそうではありません。‥‥‥‥まあ、セックスという言葉が意味するのは、通常、性行為な訳ですが、用語としては、生物学的性、生得的な身体の性を指します。ただし、一口に身体の性と言っても性染色体の構成、性腺、内性器、外性器、二次性徴の性など様々なレベルがあり簡単には判断できないし、また、男女を明確に二分できない事は、インターセクシュアルの例などからも明らかであり、セックスの実態は男性と女性を両極とした性のグラデーションで、その両極に大多数の人が集中して、判別されていると考えるべきでしょうね。」
「妻は、純子君との関係で快感を得てるんですが、本人が、同性じゃないと快感を得ないと思い込んでしまう事は無いんでしょうか?それが心配で。」
「トランスジェンダーであれば、可能性は無きにしも非ずですね。」
「トランスジェンダーとは‥‥‥‥?」
「まあ、広義では、社会、文化によって規定される男らしさとか女らしさを強制されることを拒否して、自分の生得的な身体の性とは逆のジェンダーを学習し、社会的性差を越境しようとする人達や、また、そのような人たちの総称を言うんです。狭義には、いわゆる性転換手術をする事はないけども場合によっては、ホルモン注射等による身体の変形の努力を伴いながら、フルタイムで生得的な身体の性とは逆の性別で社会的に活動する人の事です。」
「‥‥‥!」
「反対に、トランスセクシュアルという言葉があるのですが、これは、自身の性自認において、戸籍や生物学的な性別と反対の意識を持ち、外科的手術によって、身体、特に性器を異性のものに変更すること、またはそのような欲求が強い人たちのことを言います。この手術は、いわゆる性転換手術ですが、近年のカウンセリングや術後に備えたトレーニング等を含むシステムにおいて性別再判定手術と言われます。生まれついた性から別の性へ転換すのではなく元々、自分自身が、誤った身体に閉じ込められていた状態を修正する事により最初からそうあるべきであった性別に判定し直すという意味あいがあります。」

 加藤の鼓動が跳ね上がった。

「先生、も‥‥もし、妻が‥‥‥‥そうだったら‥‥‥‥」
「何度も言ってますが、私は、それはないと思うんですけどね。」
「しかし、私の背広を着たり‥‥‥‥吸わないのに煙草を咥えたり‥‥‥」
「そう言うのをトランスベスタイトというんです。」
「え?」
「性自認や社会的な性役割の転換を伴わない異性装や、そのような異性装をする人たちの事を言うんです。ジェンダーの越境が外見、服装のみに関し部分的に行われるんですが、例えば女性のトランスベスタイトは、男性に変装する時に、自らの女性性を解体して、フルタイムの男性を目指すわけではないんですよ。いわばパートタイムの男となるんです。確かに、加藤さんの性器を見つめながら、私も、コレがと言ったかもしれませんが、それは違う所に意味があると思いますよ。」
「あ‥‥‥‥あのぅ‥‥‥」
「よくいるでしょ。性同一性障害でもない男性が、女性の下着やストッキングを穿いて自慰する人が‥‥‥俗に言うフェチです。これは、女性でもいますよ。スーツ着て自慰をする人がね。」
「そうでしょうけども‥‥‥」
「どちらかといえば、性的指向性が男女両性に向いているかもしれません。」
「両性?」
「バイセクシュアルと言うんですが、例えば、好む順番が、若い女、若い男、それより年上の女という風に決まっていたり、女性とは、性交渉のみだが男性とは、性交渉も恋愛もするとか、または、美しい膚にのみ関心があって相手の性別を問わないので、結果的にバイセクシュアルになるなど、様相は各人各様まちまちなんです。 よく、両刀使いという言葉を使うでしょう。」
「はぁ‥‥‥‥何だか、頭がこんがらがってきましたが‥‥‥‥‥」
「まあ、性的指向性が男女両性に向いていたり、若い人に向いていたり、太った人、痩せた人に向いている事もあり、それぞれは、別の事項を指しているんですが、価値としては対等なんです。性別の指向性という観点から考えるならば、確かに、バイセクシュアルは、性的指向性が男女両性に向いている事、またはそのような人と言えなくもないのですが男女の性別を中心に据えることはやめるべきという考えが大きいんです。」
「というと?」
「バイセクシュアルは、人を性的な欲望の対象としたり好きになったり愛したりする時に、相手の性別が関係ないか重要ではない人なんです。
 または、人を性的な欲望の対象としたり好きになったり愛したりする時に、相手の性別が男でも女でもいい人。そういう欲望の在り方なんです。」
「‥‥‥‥‥」
「推測ですが、奥さんは、空想的なフェティシズムも恐らく持っていますよ。」
「フェチ‥‥‥‥」
「私は奥さんが、明らかに性に目覚めたという感じを受けたのですが、性の対象として、人間以外の物、例えば異性の身に付けている物を指向する事もフェティシズムです。例をあげれば、女性が、紳士服を身に付ける場合、紳士服そのものが、性的指向性の対象であるわけで、性的興奮を呼び起こすのであればフェティシズムですが、性自認、ジェンダーにまつわる違和や関心から紳士服を身に着けるのであれば、それは、トランスジェンダーやトランスベスタイトです。根源的に考えれば、相手の身体を物としてみる視線を有しているあらゆる性愛は、実はフェティシズムから成り立っていると考えられるかもしれませんね。」
「というと‥‥‥」
「私の感ですが、奥さんは、貴方の役をやってるんじゃないでしょうか?」
「は‥‥‥?‥‥‥どういう‥‥‥意味‥‥‥」

 仙次郎は、まだ説明をするには早いと判断した。

「後ほど、お話しましょう。」

 加藤は、テーブルに置かれた本を見つめながら小声で呟いた。

「‥‥‥‥‥妻が、目覚めたというのは‥‥性に‥‥それともサドにでしょうか?。」
「私は、過去の奥さんお話を聞いている分には、サディスティックな性格を持ち合わせているとは思えないんですよ。むしろ、マゾ的な要素を含んでいるような感じを受けるんです。津谷さんを苛める事で自分がされてるような。」
「‥‥‥‥‥先生‥‥‥」
「しかし、これもあくまで推測です。決定付ける根拠が欲しいのですが‥‥‥」
「先生、仮に‥‥‥もし、私が妻に、そういう事をしたら‥‥‥」
「奥さんをマゾヒスト的に‥‥‥ですか?」
「ええ。」
「それは、やめたほうがいいでしょう。マゾヒストは、相手から肉体的、精神的虐待を受ける事によって性的な快感を得る被虐趣味なんです。」
「苦痛を自ら得るんですよね。」
「ええ。もしそうなら、奥さんのそういう素振りに気づくはずですよ。」
「あの‥‥‥マゾという存在自体があまり知らなくて‥‥‥すいません。」
「マゾヒストは、オーストリアの作家、レオポルト‥フォン‥ザッヘル、マゾッホにちなんでるんですよ。マゾヒストは、実際には、苦痛や被虐そのものを快感として享受するのではなく、苦痛に伴う幻想を自分の快感醸成のために利用するんです。
 マゾッホの作品の中のマゾヒストは、苦痛を受けとめて、相手に服従し、すべてを譲りながら、事態を演劇的に宙吊りにし、実は相手の能動性を利用しながら自分の好みの世界を作り上げてしまうんです。マゾヒストは複雑な心理的な戦略を用い、諂うことで傲慢な者となって、服従することで反抗的な者となるのが目的なんです。」
「先生、この状態を打破する事が出来るんでしょうか?」

 仙次郎は、加藤に対し冷静に答えた。

「先ほど私は、貴方に対して、奥さんを本当に愛してきたのか、奥さんの愛を信じてきたのかと否定的な質問をしましたよね。」
「‥‥‥はい‥‥‥」
「なぜ、そう思ったのかというと、幾ら結婚前の昔の話であっても、普通は、ある程度知ってるんじゃないですか。私は、昔、こう言う風だったとか、こういう出来事があって嫌な目に合ったとかを聞くと思うんですけどね。
 つまり、加藤さんは夫婦であるのに奥さんの事をあまりよく知らないんです。
 奥さんは、自分から言えない事もある。しかし、貴方が色々と聞いてあげれば、話したと思うんですよ。貴方は、遠慮して奥さんに聞かなかったかもしれないが、それが裏目に出たという考え方も出来ますね。そして奥さんに甘えていたんです。」

 加藤は、思い当たる節がいくつもあるのだろう。
 仙次郎に言い返す言葉が出てこなかった。

「加藤さん、今の段階での私の推測ですが、真性のサディストでもなければレズでもないと思うんです。奥さん自身が何かを探しているような感じがしてならないんです。過去の行動とか、そして性格が変わった時期の事が妙に、引っ掛かってならない。絶対にその起因となる根拠はあるはずです。」
「その‥‥‥先ほど言った可能性の高いという義姉の事ですか?」
「ええ‥‥‥それを何としてでも知りたいんです。」

 加藤は、考えた。

(義姉さんに聞いてみるか‥‥‥‥)

 加藤は、決断した。
 原因さえ解れば、仙次郎が最善の助言を与えてくれると信じていたからだ。

「先生、妻の姉に当時の事を聞いてみます。」
「それもいいのですが、果たして覚えていますかね。もう、何十年も前の事ですよ。」
「どんな小さな事でも、何かヒントになるようなことが聞ければ手があるかもしれないし‥‥なにせ、妻を中学に上がるまで育てた人ですから、その時の様子も覚えていそうな気がして。」
「‥‥‥‥‥‥では‥‥‥聞いてみましょうか。」
「はい。」

 さっそく加藤は、ポケットから手帳を取り出して、
 電話番号を調べると義姉の美佐江に電話を掛けた。

「‥‥‥‥!‥‥ぁ‥もしもし‥‥‥加藤です‥‥‥加藤隆一ですが‥‥」
『あら、隆一さん、お久しぶりねぇ。』
「ええ‥‥‥まぁ‥‥‥」
『どうしたんです。何か、元気ないわね。』
「はぁ‥‥‥実は‥‥‥‥」

 加藤は、姉の美佐江に、詳しい話しを聞かせた。
 黙って聞いていた義姉の美佐江だが、妹の離婚という言葉を聞いて声を荒げた。

『えぇーっ‥‥‥‥そ、そんな‥‥‥泉美がですか?』
「はい‥‥‥そうなんです。‥‥‥‥それで、私が相談をしている先生に要因は、義姉さんにある可能性が大きいと言われて。その当時の様子を詳しく聞こうと電話した次第なんです。こんな事を聞くのは失礼なんですが。」
『隆一さん‥‥‥‥‥』
「義姉さん‥‥‥覚えている限りでいいんですが話してもらえますか。」
『そ、それは勿論よ‥‥‥でも‥‥‥‥あまり記憶が‥‥‥‥‥』

 加藤は、受話器を握りながら仙次郎を見た。

 仙次郎は、身振りで加藤に電話を代わるように伝えた。

「義姉さん‥‥‥いま、その相談してる先生と代わります。話してくれますか?」
『ぇ‥‥‥ええ‥‥‥』

 加藤は、仙次郎に頷いて受話器を手渡した。

「始めまして。突然のお電話でビックリされたでしょうが申し訳ございません。私、高輪仙次郎と申します。加藤さんから、お聞きになったと思いますが、貴女の妹さんを何とか助けてあげたいと思っているんです。記憶を辿るのも難しいと思いますので、私の質問に答えて頂ければ結構です。よろしいですか?」
『‥‥‥は‥‥‥はい‥‥‥‥』
「かなり、ナンセンスで、卑猥なご質問をするかもしれませんが‥‥‥‥」
『‥‥‥ぁ‥‥‥あの‥‥‥‥い、妹を‥‥助ける事が出来るのなら‥‥‥』
「ありがとうございます。」

 仙次郎は、早速、資料に書き込んだデータを元に姉の美佐江に質問をする事にした。。

あなたのひと言が作者の励みとなり、新たな作品が生まれます。ご感想宜しくお願いします。
2006.2.8掲載
多聞さんの作品集→多門さんの他作品