1
「…そうか、亡くなったか…」
少女が受話器を握り締め、呟くように言った。受話器の向こうにいる相手は、涙を抑え切れていないようで、時々鼻をすすっているのがよくわかる。
悲しみにくれたその声を聞き、少女は少しうつむいた。
(碌な思い出がない、というわけではない。だが、人はいつか死ぬんだ…。わたしも、いずれはそうなる。いや、むしろ長生きはできまい…)
『ねぇ、どうすればいいの、ねぇ…』
実の妹からの悲痛な呼びかけは、少女の想いを濁らせる。
「…うろたえるな、とは言わない。だが、死んだのは父さんであって、わたしたちではない。父さんが死んだのは悲しいことだ。
だが、わたしたちが生きることを考えろ」
一筋だけ、目尻に暖かいものが走るのを、少女は感じた。しかし、その涙はあえて拭わなかった。
「わたしを『冷たい人間』だというのならそれでいい。だが、お前に父さんの後を追わせたくはない」
受話器を置くと、ソファに腰掛けた少女の前のテーブルに、紅茶が入ったカップが置かれた。
「…行かなくてもいいのですか?」
そういわれたとき、少女は初めてその右手で目尻を拭いた。残された人間らしさを隠すかのように。
「わたしが見なくても、妹も姉も見てくれる。わたしと同じ顔形をした二人が、代わりに見てくれるから、それでいい。喪主は聖架がやってくれる。もっとも、クリスチャンの聖架を『喪主』といっていいのかどうか分からないが。それよりも…」
自分の親が死んだというのに、少女はその話を切り上げてしまった。
「それよりも、例の話はどうなっている?」
「アレですか。抜かりはありませんよ。今頃は保護されてどこかの病院にいますよ。ただし、すべての記憶を無くして、ですがね」
男が微笑を浮かべた。しかし、すぐにもとの硬い表情に戻ると、
「ですが『お嬢様』、確かにあなたは病床の先代に代わって、リーダーを勤めてきました。しかし、先代が亡くなられた今、お嬢様を縛るものは何もなくなったはずです」
「いまさら、普通の女の子に戻れ、とでもいうのか?」
逆に、少女が微笑で返した。が、どこかはかなげな微笑にも見えた。
「それは無理さ。わたしも裕と同じで、こっちの世界を知ってしまったんだからな。だから、戻れはしないし、戻ろうとも思わない。
わたしの分、他の二人が幸せになってくれるさ。いや、幸せになってもらわなければならない」
少女は『裕』が部屋を出たあと、一人物思いに耽っていた。亡くなった父親のこと、自分に与えられた『家業』のこと、そして妹と姉のこと…。
しかし、静かに目を閉じていた彼女は、急に『きゃあっ』と声を上げた。
「…動揺しておるな、風花よ」
背後に目を移すと、いつの間にか後ろにいた袈裟姿の男が少女…雪村風花(ふうか)の後ろから、両手でその胸をわしづかみにしていた。
「いつもの風花ならば、この気配に気づかぬはずはないはずじゃが」
と、わしづかみにしたまま、今度は揉み解す
「やめろ、この生臭坊主ッ!!」
裏拳気味に放たれた左の拳が空を切った。
「…ほっほっほ、今の拳をはずすくらいだから、相当動揺しておるな。たまには泣いてもいいんじゃぞ?」
「…っ」
このときばかりは、風花も顔を赤く染めた。この生臭坊主は、自分たち三人が生まれたころから見守ってきた存在である。
名前は浅見空海(あさみ くうかい)。本名かどうかは分からないが、どこかの寺で住職をしているらしい。
しかし、もちろん只者ではないのは、風花の同僚に当たることからも分かる。
住職らしく、説法もできるし読経もでき、優しさも慈悲も知っている男ではあるのだが、七十に迫る年齢であるというのにやたらめったら風花ら姉妹の胸や尻を触りたがる『エロジジイ』でもある。
「やれやれ、またあなたですか。お嬢様が悲鳴を上げるくらいだから、どんな強敵が来たかと少し焦りましたよ」
そのとき、ドアが開いて裕が姿を現した。手には数本の細い針が握られている。
「お前のことだから、殺気がないのも分かるだろうし、わしの気配だということも分かるじゃろうが」
「無論ですよ。しかし、これ以上お嬢様の体に触れられるのは、私としても耐え難いところで」
裕が苦笑しながら言うのへ、住職はかっ、かっ、と派手に笑い声を上げた。
「なぁに、近頃どんどん発育しておるからのう。この手で成長具合を確かめたくなるのも無理はないものよ。それにしてもお前は相変わらずクソまじめよ。最近結婚したそうじゃが、少しはハメをはずして嫁の胸や尻も触ってやらんと、喜んでもらえんぞ?」
「その言葉、現役住職のセリフとは思えませんが。それに、私の妻は少し胸が小さいので…」
裕…フルネームは氷室裕(ひむろ・ゆう)。この男は表の顔は探偵社を営んでいる。見た目は普通の男であるが、この男も只者ではない。
あまり知られている話ではないが、数年前に世間を騒がせた、『要人が次々と記憶喪失になる事件』の犯人が彼である。
その際彼は、警察には『ICE MAN』、マスコミには『MIND BREAKER』と呼ばれ恐れられた。無論、顔までは知られていないのだが。
「ふっ…」
そのやりとりを見ていた風花が、ため息混じりに笑みをこぼした。
「いつもどおりだな、お前たちは…いや、『わたしたちは』、か」
「じゃが、蛇の道は蛇という諺もある。風花よ、抜け出すのなら今しかないのじゃぞ?」
そんな風花に向かって、空海が一言言い放った。が、風花は首を横に振った。
「抜けるつもりはないさ。…この組織…『バッド・スクエア』は、父さんとわたしを繋いでいた、たった一本の糸だから」
雪村弓華(ゆみか)は、姉聖架(せいか)とともに、病院で父の死を看取ったあと、風花に電話をかけた。
しかし、姉風花はこの場所に駆けつけてはこなかったし、電話での態度もどこかそっけなかった。
そのため、長女聖架は妹にさんざん、風花に対する文句をぶつけられたものである。
「風花は、どこか刹那的なところがあります。ですが、お父様の死を悼む気持ちがまったくないわけではないでしょう」
聖架のほうも、怒る弓華をなだめるのに苦労したくらいだった。
聖架は、町内の教会でシスターとして活動している。年の若い彼女がシスターとして勤められているのは、ミッション系の私立中学に通ったせいもあるが何よりもその信心深さだった。
そして、それを後押ししたのは、彼女ら姉妹を常に遠くから見守っていた、あのエロ住職浅見空海である。
仏教をつかさどる住職の癖に教会にも顔が広い彼は、卒業してきた聖架を瞬く間にシスターとして教会に推薦してしまったのである。
もっとも、腕力も精力もあるうえ、政界財界に顔が広い空海だからこそ出来る仕事だったのだろうけれども。
聖架自身は、よく体を触ってくる空海のことを苦手としてはいるが、就職(?)のことに関しては彼に感謝はしていた。
また、小さかったころによく話し相手遊び相手になってくれたこともあり、何かあったことの相談役にはしている。
「…クリスチャンのわたしとしては少し不本意ですが、お父様は仏教徒でしたし、空海住職もいることですから、お葬式のほうは住職にお任せしますが…」
『…うむ。任せてくれ。先代には世話になった。死んだ今でも、その恩を忘れたりはせんよ。葬式や墓については、お前さんたちは何の心配もせんでええ。
風花からも頼まれている。『金はいくら使ってもいいから最高の墓を建ててくれ』とな。まったく、愛を顔に出せないとは、不器用な娘じゃよ』
受話器の向こうで響いた住職の言葉は、聖架を少し安心させた。先ほど弓華から散々文句を言われた身である。
(風花…)
弓華が今の話を聞いたらなんと思うだろうか。受話器を置いた後も、彼女はそんなことを考えていた。
雪村聖架、風花、そして弓華は、同じ年、同じ日に生を受けた身である。つまり三つ子である。
現在三人とも十七歳、多感といえば多感な年頃である。
聖架はミッション系の私立中学を卒業し、聖職者を志した。風花は中学卒業直前に、病床に臥せった父の代わりを果たす形で、家業を継いだ。
そして、末妹の弓華だけが、ごく普通に高校に通っている。
同じ顔をした三人は、まったく違う道を歩んでいたのである。
だが、その中で異端ともいえる道を歩んでいたのが次女、風花である。
前述のとおり、風花だけは、浅見空海、そして氷室裕という『只者ではない』人間に囲まれており、また風花自身も、普通の十七歳とは思えない頭脳、そして実力を備えていた。
そんな風花が継いだ親の家業というのが、一種の秘密組織である『バッド・スクエア』である。
|