Bad Square −危険な四人−

蔵人一文字 作

21

「…社長、今度のことは住職がカタをつけてくれます。社長は…」
「そうはいかない。これは、わたしの手落ちだ。わたし自身が終わらせなくては」
 わたしは氷室の提案に、首を横に振っていた。
 目撃者がいた。そして、その目撃者は部下の小野沢だった。小野沢のほうはわたしに気づいていないかもしれない。しかし、小野沢がわたしの身近にいる以上、いつ事実に気づいてもおかしくはない。
「しかし、斬ることができるのですか?」
 わたしは一体、どんな顔をしていたのだろうか。

 日下順子という記者は、氷室によって記憶を失った。しかし、小野沢がそれを知ったとしたら、まず間違いなく自分自身の身を危ぶむだろう。
 そうなる前に今回のことを終わらせなくてはならない。
 確かに、浅見空海住職ならば、それをすぐに終わらせてしまうことはできるだろう。誰にも見られず気づかれず、処理することができるだろう。
 だが、わたしはやり遂げなくてはならなかった。
「…父さんの会社は…わたしが守る。わたしの手で…」
 自分と父を、血縁以外で繋ぐ糸。それがこの『バッド・スクエア』だった。

「やめておけ、風花。誰もお前を責めたりはせんよ」
 その声とともに姿を現したのは、当の空海住職だった。
「…こんな夜中に、わたしを止めに来たのか?」
「そのとおりじゃよ」
 しれっ、と言ってのける態度。いつもの空海住職なのは分かっている。しかし、今のわたしは少し冷静さを失っていたのだろう。
「何故だ?わたしは今までだって、ここに属して、さまざまな人間を斬った。今回だって、同じことだ。身近な人間だからといって手心が加わることもない」
 わたしは反論していた。
「いつものお前なら、ここで反論せずに、『黙ってみていろ』とばかりに仕込み杖を手に出て行くじゃろう?そうやって反論しているあたり、お前さんはかなり動揺しているということになるんじゃよ。そんな状態で手を出せば、間違いなくボロが出る。わしでは処理できない事態になるぞ?」
 悔しいが、正論だった。ここでわたしが突っ走ってどうにかなるものではない。出すぎたマネをしてボロが出れば、会社そのものがつぶれかねない。
 依頼人のことなどどうでもいい。ただ、父さんが守ってきたこの会社が…。
 わたしは、思わずうつむいていた。
「…いい子じゃな、風花は。父の遺影を、そこまで大事にするとはな」
 住職の手が、わたしの体を抱き寄せた。無論下心があるわけではなく、大人が子供を抱き寄せる、そんな感覚なのだろう。
 わたしは抵抗もせず、住職の言葉を聴いていた。
「だが、考えても見ろ。誰がお前に『人を殺せ』と言ったのじゃ?お前の父は、風花に『あいつを殺せ』と言ったのか?」
(違う…それは、わたしが…)
 わたしが勝手にやってきたことだ。居合いだって我流であって、父に教わったものではない。
「わしや氷室が、年端もいかんお前に人を殺して欲しいと思っているとでも思うのか」

 住職は、わたしを抱きしめたまま話を続ける。
「風花よ。もともと『バッド・スクエア』が何のためにできたか知っているか?『裏で正義を貫くため』ではない。『法で裁けない人間を裁く』ことでもない。
 その理由は、『力のない人々の正義を代行する』ことにあった。今では暗殺や護衛が主になってしまっているがな」
 それはわたしにも分かっている。
「…分かるか?決して『人を殺す組織』ではないんじゃよ」
 どこかさびしそうな口調だった。

「…落ち着いたか?」
 数分後、住職はわたしの体を離し、ソファに座らせた。わたしは問いかけに黙ってうなずいた。
 わたしの胸の中で、複雑な思いが渦巻いていた。
(わたしは今まで…何をしてきたんだろう?)
「…すまない」
 そんな言葉が自然に出た。
「風花」
「言いたいことはよく分かったが、気持ちの整理がつかない…。わたしは、今まで生きていたわたし自身を否定したくないのも事実なんだ」
 人を斬った。それは許されない罪だ。死んだ人間にいいも悪いもない。わたしや住職、そして死んだ父は、それを承知の上でバッド・スクエアを運営してきた。
 依頼がなければわたしたちは動けない。いや、動かないといったほうがいいだろう。
 しかし、事実依頼はある。それも頻繁に。氷室のように『殺さない殺し』ができるほどわたしは器用ではない。そんな事実もあって、わたしはいつからか依頼のために人の命を奪うことに罪悪感を持たなくなってきていただろう。
(だが、それを狂わせたのは…)
 わたしはソファから立ち上がっていた。
「どこへ行くのじゃ?」
「…少し寝る。考え事もしたい」
 それだけ言って、部屋を出ようとすると
「お前さんの歯車を狂わせた人間に会いに行くのか?」
「…知っていたのか?」
 わたしは振り返った。すると、住職はその場で『かっかっかっ』とばかりに高笑いを上げた。
「かまをかけたんじゃよ。お前さんだって年頃の娘じゃ。浮いた話の一つや二つあったところでおかしくはない」
 わたしはガラにもなく赤くなるのが分かった。
「それに、近頃のお前さんの様子の変化に気づかないほど、わしはぼけておらんよ?」
「…ふぅ、住職にだけは隠し事はできそうにないな」
 わたしは思わずため息をついていた。
「当たり前じゃ。わしは、お前達三人が生まれたときから面倒を見続けているんじゃぞ。おしめを取り替えたことだってあるわ」
「…そうだな」

 階段を使い、会社の事務所へ。わたし自身は普段あまり使わない場所だが、裏の顔を知らない人間にとっては主戦場となる場所だ。
 夜も遅くなったせいか、昼間のような喧騒はない。が、一つだけ電源の入ったモニターの前に、誰かがいるのが分かった。
「…まだ仕事をしていたのか」
 時計を見ると、すでに十時を回っている。
「…あ、社長。ちょっと、例の取引が難航しておりまして…」
 いたのは、かの小野沢慎太郎だった。モニタには取引物品リストが並んでいる。
(あの夜、わたしは小野沢に目撃されていた。だが、小野沢自身はわたしの顔までは見ていない)
 邪魔なのは、わたしたちを探ろうとする連中だった。そのため、氷室が動くことになってしまった。
「…小野沢。聖架とは上手くいっているのか?」
 わたしが(何も進展していないのを分かっていて)聞いてみると、作業中の小野沢が思いっきりがくん、と机に頭を打ち付けた。
「な、何ですかいきなり」
 本人は苦笑している。
「いや、ちょっと聞いてみたかったんだ。…仕事もいいが、あまり遅くなるんじゃないぞ?わたしは社員の安全だって預かっているんだ」
(わたしが言うセリフじゃないな)
 だが、心にもないことを言っているわけではない。ただ、この場合言う対象が…。
(先ほどまで『始末』を考えていた、などと言ったら、本人はわたしをどうするだろうか)
「ちょっと用があるから出てくる。氷室がまだいるが、一応戸締りのほうは頼む」
 わたしはそう言って小野沢に背を向け、歩き出し…
「あっ!」
 …歩き出したところでいきなり後ろから叫ばれ、わたしはすぐに振り返った。
「どうした?」
 あまりの大声だったので、わたしは声をかけた。まだ忘れた仕事でもあったのか、と思ったものの、本人は本当に驚いた顔をしていた。
 しかし、すぐに気を取り直して
「いえ、何でもありません。ちょっと、つまらない用事を思い出しまして…」
「ふふっ、そうか…まぁ、あまり遅くなるな?」
 そう言って、わたしは改めて歩き出した。行く先は…。

「…なんだ、まだいたのか」
 わたしは素直に驚いた。到着するころにはすでに宵闇に包まれていたというのに、家にはまだ灯りがともっていたからだ。
(さて、中で何をやっているのか気になるところだな…)
 わたしは玄関に歩み寄ると、ためらうことなくインターホンを押した。起きているのなら、かまわないだろう。

 ところが、返事がない。
(なんだ、やっぱり寝ているのか)
 そう思ってなんとなくドアのノブに手をかけると、カギがかかっていない。
(無用心だな…)
 わたしは首をかしげた。
「…あれ?風花さん?」
「なんだ、やっぱり起きてるじゃないか」
 頓狂な声を上げながら奥から出てきた純水に、わたしは声をかけた。
「こんな時間にすまない。灯りがついていたから、起きていると思ったんだ。まだ、聖架も弓華もいるんだろう?」
 玄関に二組ならんだ靴を見てから、わたしはそう言ってやる。
 あからさまに気恥ずかしそうな顔をする純水がかわいらしい。
(あれから何も無かった、と考えるほうが間違いか)
 わたしのほうも苦笑した。おそらくは、弓華の欲望が爆発したか、あるいは聖架が物足りなかったか…。
「そんな顔をしなくていいさ。…上がっても、かまわないか?」
「うん」
 いまさら、わたしたちの間で隠し事をする必要がないことを純水は分かってくれているだろう。わたしたちは四人で『恋人』なのだから。

 案の定、本来純水が寝るべきベッドの上には、少し顔を火照らせた姉と妹が、抱き合うようにして眠りについているのだった。

あなたのひと言が作者の励みとなり、新たな作品が生まれます。ご感想宜しくお願いします。
2007.7.7掲載
蔵人一文字さんの作品群→