Bad Square −危険な四人−

蔵人一文字 作

 町内で血なまぐさい殺人事件が起きたことを知って、わたしはどんな顔をしていたでしょうか。
 一瞬で首を斬るような離れ業をもって行われた殺人だったということで、現場は血にまみれ、惨たらしい様だったと聞きました。

 両手を胸の前で組み、目の前の像に祈るわたしの姿を見て、毎回風花や弓華はどんなふうに思っていることでしょうか。
 この教会に入る前は、ごく普通の少女だったわたしを鑑みて『偽善』だと思うのでしょうか。

 本能以外に、『意思』という形で欲望をあらわにし、行動実践に移せるのが人間という生き物です。
 そして、万物の霊長ゆえに傲慢で、ときに過ちを犯すのも人間…。
 さらに、その過ちを省みて前に進む努力ができるのも、逃げることができるのも人間だとわたしは思っています。
 殺害された代議士はどういった人間だったのでしょうか。

 小学校を卒業した時点で、わたしは修道女を志し、妹二人と離れることになりました。
『自分が生きていることそのものが罪ではないか』という、絶望と不安に落ちそうなそのときのわたしは、神に救いを求めたのです。それが愚かしいのか逃げなのかはわたしにも分かりません。ただ、今のわたしは教会に身を寄せ、あまり自覚はなくても『シスター』と呼ばれるようになりました。

 中学時代からあこがれていた、黒と白の修道服をまとうようになり、わたしは『生きる』ということのすばらしさと重みをこの体で受け止めたような気がしたものです。
 逃げるように修道に入ったわたしが、人を救うよう努力することができるかどうかは不安ではありましたが…。


 殺人現場を見に行くようなことはしませんでしたが、そのことはわたしの胸の中になぜか残っていました。

 祈りを済ませたわたしは、いつものように教会の掃除にはいります。大抵の人はもうわたしのことを知っているので、軽く挨拶を交わしたりもしますし、酔っ払った男性に『結婚してくれ』と抱きつかれたこともあります。
(後で謝りに来ましたが…)

 いつもと変わらない風景の中、ただ箒を動かすわたしの耳に、ただ事ではない雰囲気の声が聞こえてきました。
『ほら、痛い目を見たくなかったら金を出せって言ってるだろ』
 顔を上げると、高校生らしい二人組みが、同じく高校生らしい男子を脅迫しているのが見えました。俗に言う『カツアゲ』でしょうか。

 脅しているほうは体も大きく、二人とも見るからに強そうでした。対して脅されているほうは背も高くはないし、弱そうとは言わないまでも強そうには見えません。
 さきほどまでの人気もいつの間にかなくなってしまい、わたしはいてもたってもいられなくなりました。

「おやめなさい」
 声をかけると、二人はすぐに振り向きました。
「二人がかりで弱者を脅して金銭を取ろうなんて、人間のすることではありません」
 二人は一瞬はっ、とした顔になりましたが、すぐにニヤニヤと笑い出しました。
「なんだ、そこの教会のシスターさんか」
「何がおかしいのですか?さあ、あなたも早くこの場から離れて…きゃっ!?」
 脅されていた男子に声をかけていると、突然後ろから羽交い絞めにされました。
さすがに男と女だけあって、身動きが取れません。
「な、何を!?」
「シスターさん、俺たち人生に退屈してるんだ、癒してくれよ、その体で」
(えっ?)
「よし、そっちの公園の茂みにでも連れて行こうぜ。金よりもこっちのほうが面白そうだ」
「何をするつもりで…んぐっ」
 後ろからの手が、わたしの口をふさいできます。
「一度このでかい胸を触ってみたかったんだ。今日は神様のプレゼントがあったんだな?」
 二人が下品な笑みを浮かべました。
(主よ…)
 男たちがわたしを引きずるようにして公園に向かおうとしたそのときでした。

 突然、身が軽くなりました。わたしは突然の解放に耐えられず、地面に尻餅をついていました。
 振り返ると、先ほどまでわたしを羽交い絞めにしていた男が、アスファルトに倒れていました。
「うげっ!」
 その声に再び前を向くと、もう一人の男が吹っ飛び、これまたアスファルトに倒れるところでした。

「ケガはありませんか!?」
 声をかけられ、わたしは再び顔を上げました。そこには、地面に倒れている男たちと同じ制服を着た男子生徒が立っていました。
「え、ええ、あ、ありがとうございます。危ないところを…でも…」
 わたしは、地面の二人に再び視線を移します。なかなか起き上がってこないからです。
「あ、一応、手加減はしたと思います。無我夢中だったから自信はないんですけど…」
 …男子生徒の言い方に、わたしは不安になってしまいました。
「…でも、本当にありがとうございました。一時はどうなることかと…」
 わたしがそう言おうとしたとき、助けてくれた男子生徒が『あっ』と声を上げました。

「…あれ…?弓華…ちゃん…?」
「え?」
 わたしの顔を見た彼が、そう言ったのです。
「…って、違うな…」
 …と彼が言いなおしたのは、わたしの体の一部分に視線を移してからでした。
「どこを見て判断してるんですかっ!」
 …と、わたしは思わずツッコミを入れていました。
「ご、ごめんなさい!」
 彼も、顔を真っ赤にして頭を下げてきたもので、わたしは思わず可笑しくなってしまい、笑ってしまいました。

 実は、わたしには悩みが一つあります。今おかれている境遇もそうですが、それ以外に、『胸の発育がいい』ことです。
 弓華は『うらやましい』呼ばわりしますが、わたしにとっては悩みの種で、ボディラインが出やすい修道服は、男性の目が一応気になりますし、ちょこちょこ下着を買い換えないとサイズが小さくなったりしますし、たまに留め具がはじけて痛い思いをしたりもしますし、あまりいいことはないんですね…。
 わたしたち三姉妹を全員知っている人は、大抵は胸のサイズで誰が誰かを見分けているそうです。髪型とかではないんですね。
 一番小さいのが弓華、大きいのがわたし、そして中間が風花、と。

「えぇと、弓華はわたしの妹です…。お知り合いだったんですね」
 わたしが言うと、彼は「はい」とうなずきました。
「…同じ、クラスですから」
「そうだったんですか」
 わたしは、少し驚きました。普段離れて暮らしているためか、わたしは妹たちの私生活をまるで知ることはできません。
 風花は貿易会社の若すぎる女社長、そしてわたしは修道女です。
 そんな中、唯一まともに学校生活を送っている弓華の友人を初めて見たのが、なんとなく嬉しくもあり、驚きの対象でもあったのでしょう。

 そして、その、妹のクラスメイトに助けられたことも、ひょっとしたらある種の『運命』だったのかもしれません。
「・・・そうですか。弓華がお世話になっています」
「え〜と、『お世話』したことは多分ないですけど…」
 彼は少し戸惑ったようでしたが、先ほどの『弓華ちゃん?』という反応を見るあたり、ただの知り合い程度のものでもなさそうです。
 少しは信頼できる立場同士なのでしょう。ひょっとしたら…。
「わたしは雪村聖架、弓華の姉で三つ子の長女です」
「僕は、時久純水(ときひさ・いずみ)です」
(ずいぶん女性みたいな名前ですね)
 と思いましたが、口には出しません。しかし…
「あ、やっぱり女みたいな名前だな〜、って思いますよね」
 …口には出しませんでしたが顔に出たようです。
「い、いえっ、そんなことは、まったくっ!」
「いいんですよ、自分でもそう思ってますし」
 大きく頭を横に振るわたしに、純水さんが優しく言ってくれました。

「本当に、危ないところをありがとうございました。今日あなたに助けられたのも、主の与えたもうた出会いの一つなのでしょう。今は何もお礼ができませんが、後で必ず…」
「いいんですよ。たまたま通りかかっただけですから。それに、聖架さんだって、あの生徒を助けようとしていたじゃないですか。いつの間にか逃げちゃったみたいですけど…でも…」
 純水さんが一度口を止めると、
「もう、あんな無茶はしないでくださいね。弓華ちゃん、心配するから」
 そういうと、純水さんが背を向け、右手を軽く振りつつ歩き出しました。

 わたしは、しばらくその背中に見惚れていました。
「…これじゃ、どっちがシスターだか分からないねぇ」
「…反省しています…」
 近所のおばさんに声をかけられ、わたしはうなだれました…。

 それはともかく、今日の出来事はまさに『主が与えたもうた出会いの一つ』だったのでしょう。
 もし、誰もあのときわたしを助けてくれなかったら、わたしはどうなっていたのでしょうか。近くの公園に連れ込まれ、ひどいことをされていたかもしれません。そう考えると、あの時、自分から声をかけたことがいまさらながら無謀に思えてきました。

 ですが、何よりも純水さんのあの優しげな笑顔が忘れられませんでした。


 そして、数日が絶ちました。

「きゃああぁっ!?」
「ぬおわぁぁっ!?」
 いつものように教会で祈りをささげているわたしのお尻に、突然異様な感触が走りました。
 そして、わたしが上げた叫び声に対するように上がった声。

 つまり、お尻を触る…どころか若干揉みしだくようにされたわけですが、わたしにそんなことができる人間は一人しかいません。

「またですか、空海住職っ!」
「姉妹そろって、大げさな悲鳴を上げるでないわ、聖架」
 振り向くとやはり空海住職です。父も母もないわたしたちをいろいろ世話してくれるのはいいのですが、この手癖の悪さはなんとかならないでしょうか。
 ここが教会だからか、今日は普通の服装をしていました。
「お前の尻は見ていると無性に触りたくなる形をしているのう。胸は風花くらいがちょうどええわ」
「それを聞いたら弓華が怒りますよ?…というか、わたしだって怒りますよ?」
 わたしが言うと、空海住職が、教会にこだまするような『かっかっかっ』という声で笑いました。
「結構結構。お前たち三人がそんな風に元気に怒れるように見守るのもわしの仕事じゃからのう」
「『明るく笑える』の間違いでしょう。…そういえば、何か御用でも?」
 我に返り、わたしは住職に質問していました。この人は確かにわたしたちを世話してくれるのですが、さすがに領分が違うのか教会に姿を現すことはほとんどありませんでした。
 その住職が、普通に和服を着てまでここに来たということは…。
「いや、特に用はない。最近は物騒になったからのう。ちょっと前にも、この近くで男が首をはねられて死んだ事件があったじゃろう」
「ええ…。聞いたこともない事件ですが…」
「お前さんはいつもぼーっとしていてどこか頼りないからのう。気をつけるんじゃぞ?」
 どことなく気になる言い回しですが、わたしはうなずきました。心配してくれるのはやはり嬉しいのです。

「おお、そうそう」
 帰るべく背を向けた住職が、ふたたびこちらを向きました。
「弓華がのう、今学校から帰るところじゃったぞ。だが、珍しく男子生徒と一緒じゃったな。楽しそうじゃった」
「…あの子も、そういうふうに学校生活を送るようになったんですね」
 わたしが思わずそうつぶやいたのは、やはり少なからずうらやましく思ったからだったのでしょうか。
「うむ。『いずみくん』、『いずみくん』と無邪気じゃったよ。やはり末っ子だけあって無邪気じゃな」
 途中から、住職の言葉が頭から抜けていくのが分かりました。

(『純水』…そうですか、弓華の…)
 なんとなく分かっていましたが、その事実は嬉しくもあり、そしてどこか悲しくもあったのです…。

あなたのひと言が作者の励みとなり、新たな作品が生まれます。ご感想宜しくお願いします。
2007.3.14掲載
蔵人一文字さんの作品群→