Bad Square −危険な四人−

蔵人一文字 作

41

「風花っ!」
「風花姉さん!」
 病院にたどりついたころには、もう夜七時になっていました。弓華と二人で息を切らせながら病室に駆け込んだわたしたちは、ベッドの上にある風花の姿を認め、思わず叫ぶように声をかけていました。

「…こら、ここは病院だぞ。個室とはいえ、静かにしないか」
 風花は、ベッドの上で本を読んでいました。心なしか青ざめて見えるのは、気のせいなのでしょうか、それとも…。
「風花姉さん、大丈夫なの?」
「…どうかな。すまないが、笑い飛ばして強がることができない。わたしにも分からない…」
 読みかけの本を置いて、風花が質問に答えました。しかし、その返事はいつものような自信に満ちたものではなく、彼女らしくない弱気なものでした。
 常に死の危険と隣り合わせにあったという風花。誰に言うでもなく、実の姉妹であるわたしたちにも告げることなく、死の恐怖と戦い続けてきた妹…。
「風花姉さん…」
 弓華が何か言いかけたとき、ドアが音を立てて開きました。

「お父さん」
 そこには、憔悴した父の姿がありました。バッド・スクエアとしての仕事をしたお金で風花の治療を試みていた父。その父も、わたしたちに何も言わずに風花の面倒を見続けていた、ということでした。
 何もできなかったかもしれない、でも何かできたかもしれない。そう考えると、何もいってくれなかった父や風花が少し憎らしくも思えましたが、
(例え知っていたとしても…何もできなかったに違いありません。ましてや、風花と死の恐怖の共有をすることなんて…)
 わたしは胸が痛みました。おそらく、弓華も同じようなことを考えていることでしょう。

 一ヶ月前のあの事件のとき、わたしは風花の体のことを初めて聞きました。しかし、実感はまったくありませんでした。
 社長という激務をこなし、何でもできて、頼りがいのある社長…そんな姿を、わたしたち二人はずっと見てきたからです。
「…お父さん、風花姉さんは…どうなるの…?」
「弓華…」
 父は、弓華の質問に答えませんでした。そして、それこそが、わたしたちに風花の死は避けられない、と告げていました。だからこそ、今の憔悴した父の姿がここにあるのでしょう。
(人を殺め、傷つけて得た命に価値はない…風花ならそう言うのでしょうね…わたしに、あなたほどの強さがあれば…)
「風花姉さん…」
 いたたまれなくなったのか、弓華が風花に抱きついて泣き出してしまいました。風花はそれを抱きとめたまま、止めようとはしませんでした。
「…聖架。わたしにそのときが来たら…弓華を…」
「そんな話、聞きたくありません」
 わたしが突っぱねると、風花は困ったような顔をしました。

「風花さん」
 またドアが開くと、そこには純水さんがいました。わたしがかけた電話を受けて駆けつけてきてくれたのでしょう。
「純水…。聖架か、純水のところに電話したのは」
「ええ…」
「…そうか。すまないな。純水にはわたしの情けないところを見せたくなかったんだが、やはり顔を見て少しほっとしたよ」
 右手で弓華の頭を撫でてやりながら、風花が言いました。
「とは言っても、さすがに会社の中で倒れたのはまずかったな…おかげで社員全員にわたしの体のことを知られてしまった…」
 ふがいなさそうに頭を振る風花。
「純水…こんな体だからこそ、わたしは純水との恋愛を急がなければならなかった。いずれはこうなる。血を吐いて倒れるときが来る。その前に、と…。
 でも、急場凌ぎの恋じゃない。わたしは女として本当に純水を好きになることができたし、処女を渡すことまで出来た。これ以上の幸せはないさ。
 だから、わたしの死を悲しむ必要なんてない」
 風花の言葉を受けた父が、複雑そうな顔をしました。おそらく、『処女を渡すことまで出来た』の言葉に反応したんだとは思いますが…。
 外見こそ怖そうに見えますが、昔から父は親バカでしたし、目の前でそんな話をされたのが不愉快だったのかもしれません。
「悲しまないわけがないよ…悲しまないわけが…」
「…そうだな。すまない…わたしは…いつも、こんな言い方しかできないんだ。わたしだって、とても悲しいのに、誰かにそれを素直に言うことだって…」
 そう言った風花の目から、ぽろぽろと涙が零れ落ちていきました。それは、言うまでも無く、彼女の感情そのままだったのでしょう。
 わたしは風花の涙をほとんど見たことがありません。父が死んだ(と思った)ときだって。
「風花…お前は、本当に大事な人に会うことができたんだな」
 父がそう言いました。
「い、純水…すまない、泣く気なんかなかったんだ、でも、涙が勝手に…」
「…泣いていいんだよ、風花さん。僕だって…ただ側にいてほしくて彼氏をやっているわけじゃない。
 僕は…どんな風花さんでも、受け止めてみせるから」
 純水さんが側によると、風花はその胸にしがみついて泣きじゃくり始めました。堰を切ったようにあふれ出た涙は、彼女自身にも止めることが出来ないらしく、声を上げて子供のように泣く姿は、わたしの心を強く打ち鳴らしていきました。

「…もう、大丈夫だ」
 数分もそうやって泣いていたでしょうか。ようやく涙を抑えることができたのか、風花はそう言って再びベッドに戻りました。泣きはらして赤くなった顔を隠すように、彼女は純水さんに背中を向けてしまいました。
 風花の息が上がっているのが分かりました。おそらく、今の彼女は社長の仕事どころか、走ることすらままならないのではないでしょうか。
(あなたは、そんな体でずっと…あの仕事を続けていたというのですか?健常者であるわたしですら、途中で逃げたというのに…)

「社長!」
 再びドアが開け放たれると、そこにいたのは五人ほどの集団でした。前に見たことのある小野沢さんや、誘拐騒ぎの当事者である峰さん、それから残りはおそらくYTCの社員でしょう。
 このうち、峰さんだけはあの場所にいたため、風花の体のことを知っていますが、ほかのかたがたにとって今回風花が倒れた事件は、まさに寝耳に水だったことでしょう。
「…まったく、みんなお人よしだな…。自分よりも年下の社長を見舞いに、仕事を投げ出してくるなんて…考えてみれば、この時間なら終業しているか」
 風花は顔をそちらに向けませんでした。泣き顔を見せたくない、というのもあったでしょうが、自分の衰弱した姿を見せないように努力していたのだと思います。
「何を言ってるんですか。みんな心配しているんですよ。社員全員が見舞いに来たい来たいというのを、私たちが無理やり五人に絞ったんですから」
「…そうか。わたし自身は社長としてよく出来ているのか、と心配だったが…わたしは社員にそういうふうに思われていたんだな。気づかなかったよ。
 若すぎる社長になったときに、どうやって経営をやっていくか、どうやって人を採用して使いこなすか。わたしはそんなことを考えてきていたし、社員が常に安心して仕事をするにはどうしたらいいか、体調は崩れていないか、と常に気にしていたが…」
「…だから、あなた自身のことには気を遣わなかったんでしょう?」
 峰さんが言いました。『なんでもできる』ように見える風花も、社長になったときから必死に仕事をしてきたのでしょう。そして、それは決して楽ではなかった。
 社長として仕事ができなければ甘く見られるでしょうし、世間の目は、同情、好奇、そしてさげすみはあっても信頼はない。
 そんな中、風花自身が文字通り体を削ることで、あの会社は成り立っていた…。
「…社長は社内で輝いていましたよ。本当に…」
 小野沢さんがそういうと、残る方々も合わせてうなずきました。皆さん若い人ばかりなのは、それだけ風花に人気があったということなのでしょう。
「ひやひやさせられることも多かったけどね」
 峰さんがあわせていいます。
「いつだったか、社長の商談に付き合ったときだけど、相手会社の社長が露骨にうちの社長に向かって体を求めたことがあったのよ。酔っていたのもあるんだろうけどね。
 あなたったら、テーブルの水をぶっかけてやって、『寝言は寝てから言え。わたしは犬でも娼婦でもない』って見栄きりましたよね。
 わたしは『ああ、会社が終わった』と思ったものだけど、同時にあなたを尊敬しもしたわ。後で素面に戻った相手の社長さんが謝りにきましたっけ…」
 風花らしいな、と思いました。
「それから、商談に失敗したとき、本当は新入社員の責任だったのを自分の責任にして、自分を減給処分にした挙句、社員全員の前でバッサリと髪を切ったりしたわね」
「もう、いいだろう、昔の話は…」
 ようやく、風花がこっちを向きました。苦笑しています。
「あのころは、他の会社との取引よりも、社員の信頼を得るのに必死だった。そんな中で、自分というただ一つのものだけは捨てない、という信念もあったのさ。
 親を継いだだけの社長だとか、その場しのぎの人事だとか、当時の重役には言いたいことを言われたものだが…」
「今では、そんなことを言う人間はいませんよ。それに、あなたもそういう人間の言葉を受け入れて、重役として取り立てていたじゃないですか」
「わたしは若いことも自覚していた。若さの暴走を食い止めるのは、やはり老練、熟達した人間だ。もっとも、そういう人間に囲まれたからこそわたしは今みたいな性格になったのかもしれないが」
 風花がそんなことを言われてきた、というのは初耳でした。昔から、風花は自分の悩みを他人に打ち明けたりしない人間だったのもありますし、わたしたちに余計な心配をかけたくなかったのもあるのでしょう。
「特に、氷室にはいろいろ言われたな。横っ面をはたかれて、『今すぐ社長をやめろ』と凄まれたこともある」
「あの氷室さんが!?」
「信じられないだろう?」
 ふふっ、と風花が笑いました。
「もっとも、言ったのが氷室だからな。むしろ『普通の高校生に戻れ』といいたかったのかもしれないな」
(おそらく、そっちでしょうね)
 わたしはそう思いました。氷室さんは風花の側近のような存在でした。昔も、そして今も。わたしたちの次に身近な存在としてみてもいいでしょう。
 病気のことを知らなかったにしても、この若さで犯罪に加担していることを危惧して、やめさせようとしたのかもしれません。
「…あのときの痛みは、まだわたしの頬に残っている」
「…社長、分かるでしょう?お姉さんや妹さんはもちろん、わたしも小野沢くんも、そこの三人も、氷室専務もそこの純水くんも…みんなあなたのことを愛してる。
 大切に思ってる。助けてあげたいと思ってる」
「…そうだな、ありがとう。そんなことにも…小さなことにも気づけないほど、わたしには余裕がなかった。心にも、体にも、命にも…」
 風花が目を閉じました。先ほどよりも息が上がっています。
「…そろそろ、休んだほうがいいでしょう」
 わたしは、そう声をかけていました。あまりにいろいろな人が来たので、興奮したのでしょうか。
「…そうね。小野沢くん、みんな、帰りましょう。あまり社長を興奮させないようにしなくちゃ。早く治ってほしいものね」
「はい。社長、早く良くなってください。自分たちは…社長が、YTCが好きで勤めているんですから」
 その言葉を受けた風花が、少しだけ顔を上げて
「…ああ、そうだな…」
 と声を漏らしました。しかし、その表情はとても暗いままでした。

「…父さん、YTCは…」
「今は余計なことを考えるな。俺がなんとかするさ。お前を愛してくれた社員達のためにも、な」
 父の言葉に、風花は大きくうなずきました。
「…う…くっ、げほっ…げほっ…」
「風花!」
 口元を手で押さえて咳き込む風花に、わたしは思わず声をかけていました。風花が何かをするたびに、彼女の命が一つ一つ削られていくような、そんな感覚がありました。そして、おそらく風花自身にもその実感があるのでしょう。
「…ふふ…、峰も、わたしが助からないことを知っていて社員にああ言ってくれるんだからな…」
 そう言った風花の手には、大量に赤い液体が張り付いていました。弓華が悲鳴を上げて顔をそむけました。

 運命とはなんと残酷なことでしょうか。幾多の生命を奪ってきた報いがきたとでもいうのでしょうか?
 では、なぜこのわたしには同じ宿命を負わせなかったのでしょうか?
 今ここで妹に迫る死を悲しむことが偽善であるということは十分に分かっているつもりです。わたしは、仕事で殺めたことがないとはいえ拳銃を使って傷つけたことはあります。そうするたびに、自分の心の痛みに身悶えたものでした。結果的に、わたしはその苦しみから逃げ、そして償うためにシスターという道を選びました。その資格がないことも分かっていましたが。
 しかし、風花にはもう、その罪を償う時間すら与えられていませんでした。

「風花、また来ます…ですから、どうか…」
「…ああ。すまなかったな。弓華も、純水も」
 ようやく落ち着いた風花を見て、わたしは弓華に声をかけ、病室を出ることにしました。今の風花の姿を見ていることは、わたしにとっても苦痛でしたし、何よりも風花自身が強烈に拒むでしょう。そういう性格ですから。
 病室を出て、病院ロビーへと向かおうとしたとき、純水さんが言いました。
「…風花さんを見ていなくていいの?」
「…ずっと、側にいてあげたいのはやまやまなんですが、あの子は嫌がるでしょう」
 わたしは首を横に振りました。シスターであったころの名残である胸の十字架を握り締め、わたしはその場で神に祈りたい気分でした。

 最後かもしれない。そう思いました。しかし、今最後の残り火を消そうとしている風花の意志を、潰したくありませんでした。
「うっ…うう、う…ううぅ…」
 何か言おうとしましたが、声が出ませんでした。感情を押し殺して歩いているはずなのに、涙が溢れ、うめき声になって声が出ていきます。
「聖架さん…」
「わたしは…わたしは何て冷たい姉なんでしょうか…こんなときに何もできないなんて、何もしてあげられないなんて…!
 何でですか!?何で風花が死ななければならないんですかっ!?何で…っ!?」
 ここが病院だということも忘れて、わたしは叫び声を上げていました。そうしなければ、心が胸の奥から握りつぶされてしまいそうでした。
「聖架さん…」
「おねえちゃん…風花姉さんの前で泣くのを我慢してたんだね」
 弓華にそう言われました。
「長女のわたしまであの子の前で泣いたら…風花が安心できないでしょう?」
 廊下の傍らにあった椅子に腰掛け、わたしは涙を拭きながらそういいました。

 集中治療室のような医療機器に囲まれた個室…そして、風花の体につながれた心電図の機械…。
 大事な妹の生命の終わりが近いことを、わたしは嫌でも悟らなければなりませんでした。そして、そんな彼女にできることは、安心して眠らせてやること…なんの憂いもなく旅立たせてやることだけだったのです。
(風花はもう、長くもたない…明日まで、保つかどうか…風花、風花…っ…)
 押し寄せてくる悲しみに、わたしはその場にいることすら辛くなっていました。
あなたのひと言が作者の励みとなり、新たな作品が生まれます。ご感想宜しくお願いします。
2007.12.8掲載
蔵人一文字さんの作品群→