3 優柔不断な抱月
朝方、須磨子は、旅館の部屋で目覚めた。
隣りにいるはずの酒井はいなかった。
早い汽車で帰ったのにちがいない。
さびしさで、胸が疼く。
好きでないと言えば、うそになる。
しかし、かといって、打算がない、と言えば、これも嘘になる。
でも、抱かれたあと、さびしさが残るのは、なぜなのだろう?。
しかし、須磨子は、床から起き出していた。
舞台に立ちたかった。
抱月の顔を見たかった。抱月に会いたかった。
大阪公演の会場である北浜帝国座に急ぐ須磨子がいた。
すでに抱月は来ていた。須磨子は、舞台の片隅に椅子を置いて座っていた抱月の許に近づいて行く。
「先生、おはようございます」
「ああ、おはようございます。今日も、よろしくお願いします」
抱月は、台本に目を落としていた。その台本から目を離さない。
しかし、須磨子は、抱月のそばに立っていた。
心が安らぐ。
なぜだろう?。
自分が、抱月を愛しているから、そばにいると、落ち着くのだろうか?
それとも、抱月が、自分を愛しているから、それで、そばにいると、心地よいのだろうか?
しかし、今朝は、抱月のからだから、他人を寄せ付けない雰囲気が出ているのを、須磨子は感じている。
抱月が、何も、自分に、話し掛けてくれないのだ。
文芸協会の職員がやって来た。
仕方なく、須磨子は、その場を離れていかざるを得ない。
名古屋御園座の支配人が、大阪にやってきたので、抱月は、その支配人と面談していた。
大阪公演のあと、6月19日から28日まで、10日間の名古屋公演を行う予定であり、その打ち合わせであった。
打ち合わせは、とどこおりなく終わった。
御園座の支配人が、抱月に言う。
「それにしても、おたくの、松井須磨子という女優さん、すごい人気ですね」
「……」
「しかも、スポンサーの方がすごい」
「…?…」
「切符の売り出し前から、おたくのスポンサーの酒井さんから、前売り券の大量注文がありましてね」
「そうですか。あの方には、協会の設立時からお世話になっています」
「いや、あの方、松井須磨子さんの熱烈なファンですからな」
抱月は、御園座の支配人の顔をしげしげと見た。あまり品の良い顔ではないと思う。支配人は、その顔に、うすら笑いを浮かべていた。
抱月は、気分がわるくなった。
しかし、その気持ちを顔に表わさぬようにした。そして、名古屋公演の節はくれぐれもよろしくと、支配人に頭を下げていた。
抱月は、舞台の隅の椅子に座っていた。
化粧の匂いがする。顔を上げると、須磨子だった。
抱月は軽く、会釈をした。そして、顔を上げ、照明の当った舞台の上を見ていた。
心の裡は穏やかではない。
名古屋御園座の支配人の言葉が、心を乱している。抱月にすれば、なぜ、あんなに大量の前売り券を酒井谷平氏が買い取ったのか、よくわからないのだ。
「先生、おからだの具合がわるそうに見えますわ」
須磨子の声がする。
「いや、何でもありませんから。気にされなくても…」
抱月は、名古屋御園座の支配人から聞いた酒井氏の所業にあきれていた。そして、怒っていた。
協会の人間以外の者から、とかくの噂をされるのは、抱月にとっては不快であった。
いや、他人から見て、深い付き合いをしているように見える、須磨子と酒井医師の仲が、抱月には不快であった。噂をされる以上、須磨子は酒井医師とは、かなり深い付き合い方をしているのかもしれない。何もないのに、酒井医師がそんなにたくさんの前売り券を買い取るなどということがありうるだろうか。
抱月の沈黙に、須磨子は立ち去っていく。
しかし、須磨子は、また、抱月のところへやって来た。
須磨子には、なぜか、抱月の存在そのものが気にかかるのだ。
抱月の目には、憂いがある。
その憂いの原因は、すべてが自分のことではないにしても、少しは自分に関係したことだと、須磨子は、本能的に感じている。
須磨子の心の中に、戯曲家、演出家としての抱月に対する、女優としての打算が、全くないとはいえない。
しかし、抱月のそばに居たかった。
抱かれたいと思うわけでもない。
しかし、抱月の前にいると、安心する。それに、抱月に憂いを含んだ目で見つめられると、胸が濡れた。
須磨子は、抱月の方を見ないで、言った。
「先生、お昼、饂飩の出前でも頼みましょうか?」
「いや、わたしは、いつもの仕出し屋さんの弁当でいいですから」
「まぁっ、先生ったら、ご機嫌がわるそう」
須磨子は、また、立ち去って行った。
須磨子は、楽屋に向かう。
悲しくて、涙がこぼれそうだった。
舞台裏から楽屋に向かう廊下で、須磨子は、東儀鉄笛に会う。
「須磨子さん、昨夜は、お楽しみで」
須磨子は、怪訝な顔をして、東儀鉄笛の顔を見ている。
「酒井さん、昨日、来ていたでしょ。あなたを迎えに、ここまで」
「あらっ、ここの楽屋口で、お会いしただけよ」
東儀鉄笛は、笑っている。
「僕と、酒井先生との付き合いは長くてですね。酒井先生からは、色々と聞いていますよ、あなたのこと」
「あらっ、何のことかしら?」
「別に、僕に隠し立てなんか、してもはじまりませんよ」
「……」
「僕は、酒井先生とあなたとのことは、すべて、酒井先生から聞いているんですから」
「まぁっ、おおげさなこと!」
「これでも、僕は、協会の幹部でもあるわけで。協会のスポンサーの酒井先生とは付き合いも古いですから」
「わたし、酒井先生と、疚しいお付き合いはしていませんことよ」
「そうですかねぇ?。わかったもんじゃない!」
東儀鉄笛の顔が、ゆがんでいる。
「ところで、須磨子さん、今夜、僕と食事に付き合ってくれませんか?」
「どうして?。そんなこと、協会ではご法度ですわ」
「須磨子さん、僕は、協会の幹部なんです。あなたと酒井先生との行き過ぎた付き合い方について、査問委員会に諮る権限もあるんですよ」
「あらっ、わたし、そんな疚しいことなんて、何もありませんわ」
「では、あなたは、酒井医師が協会の幹部である僕に嘘を言っている、とでも?」
「わたし、今、忙しいんです」
須磨子は、東儀鉄笛の横をすり抜けて、楽屋に向かう。
幸い、後ろから、東儀鉄笛は追って来なかった。
千秋楽の前日であった。舞台がはねた。
マグダの衣装をつけたままの須磨子のそばに、東儀鉄笛が近づいてきた。
「須磨子さん、劇場の裏口で、5時に待っていますからね」
「えっ?」
「食事に行きましょう」
「今晩、わたし、だめですわ」
「どうして、だめなんです」
「島村先生に呼ばれているのです。マグダのセリフに手直しが」
「そんな、もう、明日は、ここの千秋楽(最終舞台)なんですよ。なんで、今更」
「名古屋の官憲もうるさいらしいわ。名古屋御園座から、連絡が入ったみたいで」
「まったく、島村さんも、軟弱な人だ、書き直しなんて。文学者なら、もっと官憲に対しても毅然たる態度で臨むべきなのに」
「東儀さん、わたしにそんなむずかしい話をなさっても。わたしは、ただの俳優にしか、過ぎないんですからね」
「ともかく、そんな用件なんぞ、すぐ済むでしょう。僕は、待っていますから」
「だめですわ、今晩は」
「でも…」
「そんなにしつこくなさると、島村先生に言いつけますわよ。わたしは、先生と仕事の打ち合わせがあるんですからね」
東儀は、情けないような、泣き出しそうな顔をしていたが、須磨子は、平然として、東儀のそばから立ち去っていた。
東儀鉄笛には、そうはいったが、須磨子には、抱月と特段の打ち合わせがあるわけではない。
須磨子にすれば、強引な東儀からの誘惑を逃れたいための口実に過ぎない。
須磨子は、北浜帝国座の表玄関を出て、文芸協会の、道頓堀にある定宿に向かった。
いったん宿に帰った格好にしなければ、東儀の誘いをはねつけた理由が成り立たない。
須磨子は、定宿で夕食を執った。
しかし、その後、特別の用事があるはずもなかった。
医師の酒井谷平は帰ってしまっていた。酒井とて家庭のある身なのだ、そうそう家を空けられる身の上ではない。
須磨子は一階の帳場の前に新聞が置いてあるのを思い出していた。階段を降りる。
その時、玄関に抱月の姿があった。ひどく疲れているような雰囲気が感じられる。
須磨子は思わず階段を駆け下り、玄関先で、ばったりと抱月と顔を合わせた。
「先生、どうなさったの?。お顔の色がわるいわ」
「いや、少し、疲れているだけですから」
抱月は、劇場からの帰り、少し酒を飲んできた。
ここ2、3日、眠れない日が続いていた。
床に入っていても、須磨子のことが、頭から離れないのだ。
抱月は、階段の手すりに手を掛けながら、2階の部屋に向かう。
部屋を開けた。
何やら、女の化粧の匂いがして、後ろを振り向く。須磨子がいた。
この人は、ずっと、後ろから、わたしの後を付いて来たのだろうか。
「先生、お疲れなんでしょ。わたし、床を延べてさしあげますわ」
須磨子が、自分の横をすり抜けて、部屋に入ろうとしている。
「あの、それほどじゃ、ありませんから。あなたには、明日の千秋楽(公演の最終日)がありますから…」
「あらっ、そんなこと。わたしは大丈夫ですわ。それに、これから名古屋に移って、10日間の公演もあるんですもの。張り切らなくっちゃ」
抱月は、入り口の戸の前に立ったまま、須磨子の笑顔を見て、気弱な笑みを浮かべていた。
しかし、須磨子の元気な立ち働きの姿を見ていると、抱月は、少し、体の中から、元気が沸いて来るような気がするのだ。
抱月は、自分の部屋の中で、止めようともせず、須磨子が布団を敷いているのをボケーッと、突っ立ったまま、ながめていた。
なんという優柔不断な自分なのであろうかと、自分で自分にあきれている。
抱月は、我を取り戻し、勇気を振り絞って、須磨子に言った。
「松井さん、もういいですから。あなたには、明日の公演もあるし、名古屋への移動の仕度もあるでしょうから…」
「そんなお気遣いはなさらなくても。先生は座長なんですから」
抱月は、苦笑いをしている。
座長は坪内逍遥先生で、自分は、座長格(副座長)でしかないのだ。
抱月は、視線を下にし、頬を赤らめながら言葉を探しつつ、しゃべっている。
「座長格とは言っても、あなたは、わたしにあまり関わらない方がいい」
「どうしてですの?」
「女優としての、あなたの未来に傷がつきます」
「……?」
「そんな個人的なことはしなくていいのです。わたしは、そういうことをしていただいて、あなたに主役を与えるとか、そういうことは嫌なのです。あなたも、そういうことをしなくても、立派に主役をこなせる力量があります。女優としての品位というものを大切にして欲しいのです」
「そんな。わたしも、これで、先生にどうのこうのをして欲しいなんて、思ってはいませんわ」
「それは、そうでしょう。けれども、他人は、そうは見ませんから」
「どう見るのでしょう?」
抱月は、頬を赤らめながら、言った。
「松井さんは、座長格に自分を売り込もうとしているとか、わたしはわたしで、演出家としての立場を利用して、松井さんに身の回りの世話を強要しているとか…」
「まぁっ!」
須磨子が、大きな声を出したので、抱月は、言い過ぎたかなと反省している。
「では、先生は、わたしが舞台の役欲しさに、先生に親切にしているとでも、思っていらっしゃるのね」
「いや、そんなことは。そんなことは、わたしは思ってはいないのですが、他人の目にはそう映るかもしれないと、言っているだけなんですよ」
「そんなこと気になさるのが、おかしいですわ」
「でも、松井さん…。あなたには未来が…」
「先生は、わたしの親切がご迷惑なんですのね」
「そんなことは言っていない。あなたは立派な女優になる資格がある。だから、わたしなんかに構わず、品位のある行動をして欲しいと、お願いしているだけです」
抱月は弱っている。畳の上に突っ立ったまま、顔を伏せていた。
「先生は、ご自分の座長という特権をお使いになって、わたしをどうにかしたいとお考えになっているんですか?」
「いや、そんな…」
抱月は、顔を上げた。
須磨子の目がきらきらと輝いているような。そして、抱月は、自分の頬も紅潮していることに気づいていた。
「先生は、職権を利用して、女の方を誘惑なさるような、そんな卑劣な方ではありません」
「……」
抱月は、言葉に窮している。
目の前には、魅力的な女性がいるのだ。
自分とて、座長格としての地位を利用して、この魅力的な女を口説いてみたいのに。
なんで、自分が聖人君子であろうか!
「どうなさったの、先生」
「いや」
抱月は、立っている足がガクガクと震えているのがはっきりとわかるのだ。
須磨子に、悟られたくなかった。
だから、その震えを止めようとするのだが、止まらない。
抱月は、ガクッと膝をついて、畳の上に座り込んでしまった。
胸の動悸を感じる。
「先生、大丈夫?」
須磨子が、畳の上に膝をつき、下から、抱月の顔を覗き込んでいる。
かぐわしい匂いがしてきた。それは化粧の匂いでもあり、若い女の匂いでもあった。
抱月は、その匂いをはねつけたかった。
しかし、はねつけられない。
「須磨子さん、ごめんなさい。僕は、学者であり、演出家であることをめざしてはいるのです。でも、やはり、ごく普通の中年おとこなんです」
抱月は、顔を俯けていた。
目に涙がにじんで来る。
「…?…」
「だから、あなたに親切にされると、冷静な気持ちでいられなくなる…」
抱月は、涙をこらえながら、言っている。
抱月は、自分が演出家ではなく、ただの男に成り果てているのを感じているのだ。
しっかりしなくては、と思う。
「先生は、冷静な方ですもの、そんなことで、気を取られるなんて…」
須磨子の声が、耳に飛び込んで来る。
しかし、抱月は、膝をついたまま、畳の上に視線を這わせて、身動きできないでいた。
涙を女に見せてはならない。
「わたしの気遣いなんかで、心を惑わされるなんて、先生らしくない…」
須磨子の怒ったような声が耳に入る。
しかし、抱月はなんと答えていいものか、わからない。
「ごめんなさい、須磨子さん。僕は、本の世界では確かに、大人なのかもしれない。しかし、現実の世界になると、こんなにも、だらしがないのです」
「わたし、別に、先生を責めているわけじゃありませんわ」
抱月は、顔を上げた。
自分で、自分の顔が、情けなさそうに、ゆがんでいることがわかる。
「僕は、よくわからない。どうして、こうして、あなたとふたりでいると、冷静でいられなくなるのか…」
抱月は、青ざめ、そして、何か変なことを言ってしまったと、顔を赤らめてしまっていた。
須磨子は、驚いていた。
目の前にいる抱月は、舞台で演出の仕事をしているときの抱月とは、まるで別人のような。演技の指導をしている時の先生はほんとに頼もしいのに、今の抱月は、まったくの、頼りない子供のように思えてくるのだ。
それに、抱月の目に、涙が。
なぜ、なぜなの?
「先生、しっかりして!」
「はい」
須磨子は、心が濡れてきた。しかし、その一方で、何か、抱月をいじめてみたくなるような気持ちも芽生えてくる。
「先生、わたしが親切にすると、お困りになります?」
「……」
「先生は、わたしのこと、きらいですか?」
「わたしは、そんなことは言っていない。あなたは、女優だから、女優として舞台のことだけを考えてくださればいい。僕はそういうことを言いたいだけで…」
「先生は、前に、わたしのこと、好きだと、言ってくださったじゃありませんか?」
「……」
「あれは、出まかせだったんですか?」
「あのときは、あのときで。でも、僕は、あなたの女優としての未来のために、男とか女とかとしてではなく、女優として、演出家として、互いに研鑽をし合いましょう、ということになって…」
「わたし、そんなこと、知りません」
「僕には、妻子がいるんです。無理なことを言わないでください」
「でも、ひどいわ。先生は、前に、確かに、わたしのこと、好きだと、言ってくださったのに」
「僕だって、男なんだ。激情に駆られて、そういうことを言うことだって、ありますよ」
「まぁっ、ひどい。激情に駆られて、心にもないことを、わたしにおっしゃったのね」
「そうじゃない。そのときは、そうだったんです。しかし、あなたの女優としての将来のことを考えたんです。そして、僕は、あなたにとって、良き演出家であろうと心に決めたんです」
「でも、わたしは、先生のお気持ちを、ずっと、胸に抱えていたのに」
「そんな、いいかげんなことを」
「えっ、いつ、わたしが、いいかげんなことを言いまして!」
「君は、東儀君とも付き合い、酒井さんとも、付き合いをしているじゃ、ありませんか。あなたは、好きでもない人と付き合いをなさるんですか!」
「ひどい、ひどい。なんてひどいことを!」
須磨子を見る。須磨子は座って顔を伏せている。抱月には、須磨子が泣いているように思えた。少し、須磨子がかわいそうになった。
「ちょっと、言い過ぎたかもしれないね。ただ、あなたに好きな人がいるのでしたら、その人に親切になさったらいい。僕のことなんか、構わずに。僕には、そんな親切は要りませんよ。僕は、演出家として、誠実に、女優としてのあなたと、仕事の上でのお付き合いをしたいだけなのです」
須磨子が顔を上げた。目に涙がたまっている。抱月は、一瞬、それは須磨子の演技なのではないかと思った。しかし、須磨子のあふれる涙を見ていると、まんざら演技でもなさそうに思える。
「須磨子さん、僕は、あなたの女優としての才能を買っているのです。だから、あまり、わたしのことには構わず、稽古場と舞台で、がんばってくだされば、それでいいのです」
須磨子は、また、顔をうつむけ、それでも、首を左右に振って、まるで嫌々と言っているような。
『なんと、聞き分けのない女なのだろう』
抱月は、あきれていた。
須磨子は、抱月から、東儀や酒井と付き合っていることを指摘されて、ショックを受けていた。それも、抱月は、好きでやっていることだ、と言い放つ。須磨子にすれば、それは理不尽なことであった。何も好き好んで、東儀や酒井と付き合っているわけではない。
須磨子は、抱月に逆らうように、口を尖がらせながら言葉を吐いている。
「先生は、わたしの気持ちも、わからないで」
「多少は、わかっているつもりです。でも、わたしに気を使う必要はない、ということです。わたしには、あなたの演劇に賭ける情熱というものが、多少なりとも、わかっているつもりです」
「わたしは、何も、好き好んで、東儀主事さんや、酒井先生とお付き合いしているわけではありません」
「……」
「だって、東儀主事さんは無理矢理、わたしを食事に誘われるし。酒井先生も勝手に切符を売りさばかれるし、それじゃ、わたしとしても、気は進まないけれども、お食事くらいには付き合わないといけないのかな、と」
「でも、それは、彼らが、あなたのことを好きなのだからでしょう」
「えっ!?」
「例えば、何も感じていない女の人のために、男の人は、食事をおごったり、高価な切符を売りさばいたりするでしょうか。そういう男の人の好意の何たるかを、あなたは、知っているはずです」
「まぁっ、先生は、まるで、わたしが、東儀主事さんや酒井先生を手玉に取っているような言い方をなさるのね」
「いいえ、そんなことは言っていませんよ。男なんて、一般的に言えば、何の下心もなしに、女のために何かをする、なんてことはないんです。そういう男の計算高いところを、あなたも、ご存知のはずでしょう」
「そんな…。そんな風に、あの方たちのこと、おっしゃったら、あの方たちが、かわいそうですわ」
「いや、概して、男というものは、そういうものです。だから、あなたも気をつけないと、女優としての地位を危うくすることになりかねない」
「すると、先生は、わたしが、東儀主事さんや酒井先生と付き合いをすることに、反対なのですね」
「いや、反対ということではなく。ただ、気をつけて欲しい、ということです」
「何を、です?」
「あまり深入りしないというか。そうでないと、他人は何を噂するか、わかったものではありませんから」
「わたし、深入り、なんか、していません」
「ならば、いいです。他人に誤解を受けぬような付き合いをしてくだされば…」
「でも、先生は、疑っていらっしゃるのね」
「別に、疑ってはいませんよ、わたしは」
「いいえ、先生は、疑っていらっしゃいます」
抱月は、小首をかしげている。
『須磨子さんと、彼らとは、清い交際なのだろうか?』
抱月は、須磨子の性格が多少とも、わかっているつもりなのだ。須磨子は、開放的で、楽しむことが好きな性格なのだ。たぶん、須磨子は結構自分でも楽しみながら、東儀とか酒井と付き合っているのだろう。場合によれば、彼らと深い関係になっているかもしれない…。
抱月は、彼らに焼き餅を焼いている。
彼らと自分とが、どこがどう違うというのだ。少しも変りはしない。
自分とて、須磨子に好意を持たれたい。結局は、須磨子に好意を持たれたいために、翻訳をし、演出をしているのではないかと、抱月はおのれに問い掛けているのだ。
須磨子は、抱月の沈黙が怖かった。
それで、抱月に甘えるように、言葉を吐き出した。
「わたしは、決して好きで、お付き合いをしているわけではないのに」
「……」
「それを、先生は、わかってくださらない…」
抱月は、黙っていた。何かを言えば、嘘になる。何かを言えば、須磨子の歓心を買うことになる。
『先生、何か、言ってください』
須磨子が訴えている、須磨子の目が潤んでいる。
「わたし、このまま、東儀主事の誘いに乗っていけば、坪内先生からお叱りを受け、この協会を辞めさせられるかもしれない。それに、酒井先生とのことだって…」
「酒井先生とのこと?」
抱月は、どきりとした。やはり、そんな深い関係になっているのか、あの酒井医師と…。
「酒井先生とこのまま付き合いを続けていけば、わたし、どうなっていくか、わからない…」
「どういう意味ですか…」
「そんなこと、女の口からは言えませんわ」
抱月は、頭を働かせている。
酒井医師は、須磨子に結婚でも、申し込んでいるのであろうか?
むしろ、その方が、須磨子にとっては、幸せかもしれない。なまじ、女優などという虚業の仕事を続けるよりも。
「あなたが、どうなろうと、あなたが選んだ道なら、わたしにはとやかく言える資格はありません」
抱月は、ポツンと言った。頭の中は、混乱しているのだ。いや、頭が締め付けられている。
須磨子を見ると、須磨子は肩を震わせながら泣いているのだ。
抱月は、残酷な気持ちになっている。
須磨子が、素行が悪いという理由で、文芸協会を辞めていくようになれば、それはそれで仕方がないことではないかと思っている。それも運命なのだろう。
そうなれば、あとは、須磨子に替わる女優を探すか、育てるかだと、抱月は思った。
須磨子が突然、顔を上げた。目には涙がいっぱいに溢れていた。
「先生は、わたしのこと、いつもどこかで、気にかけてくださっていると思っていたのに」
抱月は、須磨子にだまされないぞと、思っている。
「すみません。わたしが、あなたのことを気にかけているとしたら、あるいは、文芸協会の看板女優としてのあなたの身だけだったかもしれない」
須磨子は、泣いている、顔も伏せずに。なんで、そんなに泣くのか、抱月にはわからない。
「ごめんなさい。僕には妻子がある。それ以上の好意をあなたに抱くことはできない」
抱月は、頭を下げていた。
実際、須磨子にはすまないと思うのだ。須磨子は、自分にかなりの期待をしているようだ。しかし、その期待に応えられるような身ではないのだ。
「わたし、そんな優柔不断な先生は、きらいです。もう、わたしの行き先のことは、自分で決めますわ」
須磨子が、立ち上がろうとしている。
抱月は、顔が上げられない。ましてや、引き止めることなどできようがない。
抱月は、須磨子にあやまりたくて、下げていた頭を、さらに下げ続けていた。
須磨子は、部屋を出て行ったような気がした。
(つづく)
(注)この作品を書くにあたり、「女優」上下、渡辺淳一著、角川文庫(角川書店発行)を参考にした。
|