幻想戯曲

作者 : 越谷 寿賀


 
 玄関のチャイムを押す音で、神田大助は午睡から覚めた。
 何か、ひどく楽しい夢を見ていた気がする。
 座卓の目覚まし時計が、いつのまにか午後三時を指していた。
 窓のレースのカーテン越しに門柱の方を覗くと、セールスマンのような若い男がチャイムを押していた。応対するのが煩わしい。大助は居留守を決め込むことにして、再び目をつむった。
 それにしても楽しい夢であった。
 ――すぐ前に、矢加部冴子が微笑んでいた。
 眼下に大阪の夜景が広がっている。高層ビルの最上階で、二人は軽くグラスを合わせるとどちらからともなく、ちょっと乾杯の仕草をした。白くすんなりした冴子の指の間の、小さな宝石がキラっと光った。ちょっと小首を傾げた矢加部冴子の頬がポっと桃色に上気している。気痩せする質でいつもは和服がよく似合っているのに、今夜は黒っぽいワンピースのドレスを着ていた。さりげない小粒の真珠の首飾りが細いうなじにしっとりと調和している。優雅にグラスを置くと、冴子はナプキンで軽く口許を拭い、はにかむようにこちらを見た。
    ――――――
    ――――――
 大助は座椅子に背をもたせたまま、夢の続きを追うように腕を組んで目をつむった。
 するとまたチャイムが鳴った。チッと舌打ちをして、そのまま同じ姿勢で、耳を澄ませていた。間もなく音は止んだが、おかげですっかり眠気が覚めてしまった。
 一階に降り、応接室のサイドボードのウイスキーをグラスに垂らすと、キッチンの冷蔵庫を開いた。氷の塊を三ケ、グラスに落とした。それから、食器棚をゴソゴソいわせてやがてチーズの包装を見つけると、それも一緒に二階の書斎まで運んだ。
 カーテンの隙間からもう一度門柱の方を覗いたが、人影はなかった。
 座卓の前に座って、暫く放心したように宙をにらんでいた。
 しかし、相変わらず妙案は浮かんでこない。
 所在なく、コンピュータのキーを人指し指でトントンと叩いた。
 ヤカベサエコとうった。
 変換キーを押すと、たちまちひらがなが消え、ディスプレイの画面に「矢加部冴子」と鮮やかにその人の名が現われた。
 大助は所在なくグラスを口に運び、チーズを頬ばった。
 ――妻の清子の帰りは、今日も遅くなるらしい。
 息子にいたっては、何時帰るかも分からない。しかし、文句の言える筋合いではなかった。このコンピュータにしても、細君をなだめすかして手にいれたものである。売れない小説家にしては、贅沢過ぎる程の高級器である。
 妻の清子は大阪の大手証券会社でセールスをしている。生ちょろい男などには一歩もひけをとらない行動力で、年中走りまわっていた。いわば翔んでるキャリアウーマンである。
 一人息子の賢一にしても、就職二年目で、この夏、大助が驚くほどのボーナスを貰ってきた。なんのことはない、大助はこの二人に養ってもらっているようなものであった。
 ――あれからもう十年近くにもなる。大助の作品がある大手の出版社の新人賞にノミネートされ、入賞は逸したが、それがきっかけで書き溜めていた作品がバタバタと活字になり、いずれも好評を博した。――しかし、それだけであった。線香花火のようにあっけなく大助は誰からも忘れられていった。妻の清子はいまでは大助のことをもうすっかり諦めている。息子だって相手にしてくれない。大助だけがまだ過去にしがみついていた。
 大助は、コンピュータの画面の文字に見入ったままである。タバコに火を付け、片手でまたトントンとキーを叩いた。それからやおら姿勢を変え、両手をキボードに添えた。
   ――――――
『――矢加部冴子はグラスをゆったりとテーブルに戻すと、潤んだ目で、窓の下の大阪の夜景を見下ろしていた。端正な横顔がほんの少し上気している。
「ちょっと酔っちゃったのかしら。――こうして窓の外のいろんなネオンの光を見ていると、あなたを困らせたくなる」
「――――」
「いいこと。今夜は奥方を忘れて戴く。――覚悟なさってね」
 ちょっと唇をなめ、少し微笑し、それからしなやかな腕を高く伸ばして、グラスを宙にかざす仕草をし、赤い液体をゆらりと揺すってみせた――。』 

 デスプレイに思い付くまま夢の続きを打ち込んでいった。指はなめらかに動いていく。男にセリフがないのがひっかかる。それが男をひどく軽薄にしている。しかし、こんな場面では、男にしゃべらさない方がいい。こんなとき、何をしゃべっても男はすべてニヤけて見えるから。
 それにしても、肝心の冴子の描写がなっていないな。
 大助は矢加部冴子の顔を思いうかべた。座卓で右腕を支え、顎をその上に置いて、余った何本かの指で鼻の頭を撫でた。
 
 大助の自宅の背後の山の手のスロープに、鳴り物入りの豪華なマンションが完成したのは、二か月ほど前であった。不況もものかは、新聞やチラシは「超豪華オクション」などと言って騒ぎたてた。
 大助が始めて冴子に会ったのは、そのオクションの売りだし期間中であった。期間中は誰もがそのマンションに自由に出入りできることになっていた。持ち前の野次馬根性で、大助は、およそ自分の一生には縁のなさそうなそのマンションのひとつひとつの部屋を見てまわった。どの住居にも分厚い絨毯が敷きつめられ、高級家具がはめこまれている。照明器具はもちろん電化製品やハイテク装置が贅沢に埋めこまれていて、自動的に冷暖房装置がコントロールされたり、電話でテレビ録画ができたり風呂を沸かしたり炊飯器のスイッチを入れたりできる仕掛けになっていた。
 大助は溜息をついた。一人できてよかったと思った。妻の清子と一緒だと、甲斐性のない自分のことをどう詰られるか分からない。
 矢加部冴子と顔を合わせたのは、最上階の、最も東よりの部屋であった。その部屋に入ろうとしたが、契約済みとあった。入室を諦めて背を向けた時、ドアが開いて冴子が出てきた。若いセールスマンのような男と一緒だった。
「いいわ、そこへ貼りつけといて下さいな」
 ひどく華やいだ声が聞こえた。
「はあ」と、若い男は丁寧に答えて、薄いプラスチックの臨時の表札をドアの上のところに貼りつけた。「矢加部冴子」とあった。
 なるほど、この麗人がこの「オクション」の購入者かと思った。
 瞬間、大助と冴子の目があった。冴子はちょっと恥ずかしそうな表情を作り、困ったように軽く会釈した。大助も少年のようにドキマギして、バツの悪るそうに頭を下げた。冴子は三十歳をちょっと越えて見えた。どこか、若いころ憧れていた女優に似ている。白いうなじの遅れ毛が頼りなげに揺れていた。ととのった目鼻立ちが大助の目の底に焼きついた。顔を逸らせて大助はほっと息をついた。首の付け根が熱くなったような気がした。
 冴子はすらりとした長身を、濃い紫の紬の和服で包んでいた。しっかりと緊めつけた胸の辺りで、小さなバッグを抱えている。すらりとしているくせに、ひどく肉感的であった。どこか崩れたところがある。とても素人の主婦には見えなかった。大助の知らない香水の匂いが微かに漂ってきた。そう言えば、そのオクションの購入者が「矢加部冴子」と女性名義になっていたのも気にかかった。

 二度目にあったのは、それから五日ほど後である。
 大助は犬を連れて散歩していた。自然と足が新しいマンションに向かっていた。玄関のポーチあたりの植栽に目をやったり、周辺をキョロキョロと眺め回したりしていた。
「あのう――」
 突然声を掛けられて振り向くと冴子が立っていた。白いブラウスにカジュアルなパンプスを履いている。手に小型のビデオカメラを持っていた。
 ドキリとした。
「あら?」
 大助と気が付いて、冴子はぱっと顔を赤らめた。
「この間の――?」
 大助を覚えているようであった。大助は感激した。
「や、どうも――」 
 と、とんきょうな声を上げた。
「このご近所に、あの――」
 ちょっとはにかむように白い歯を見せ、それから意を決したように、
「電気屋さん、ありません?」
 和服のときよりずっと若やいで見えた。
「で、電気屋さん?」
「デジタルビデオを買ったものですから面白くてぼうぼ――。そこら中撮りまくってるんです。テープが切れちゃって」
 悪戯好きの少女のようにキラキラと目が輝いている。犬が冴子にまとわりついた。
 犬を叱ったところまでは覚えている。しかし、その後、どうして近所のスーパーの所在を教えたかの記憶にはない。記憶に残っているのは、冴子のちょっと小首を傾げたあどけないほどの清純な横顔と、ブラウスの下の意外に肉感的な姿態だけであった。
 それにしても、いい女である。あの時、せめてスーパーまで案内すべきだった。冴子はこちらを近所の住人と見て、まったく警戒心を解いていたし、こちらも犬を連れての散歩中だ。二人で、その近所のスーパーまでブラブラ歩いたとしても、決して不自然ではなかったのに――

 大助は鼻毛をむしった。
 執筆中の小説となると、なかなか筆が進まないのに、夢の続きを追っていると、どんどん想像の翼は膨らんでいく。

『――――…
「あの人、今ごろアンカレッジよ。一週間ほど帰らない。欧州の市場調査なんていってたけど、本当はどうだか。あのうるさい専務さんもご一緒。だから、わたし、今、篭から抜け出した小鳥のように自由」
 冴子は艶めかしく微笑んだ。
「――やっぱり奥方がお怖い?」
 あるか無しかの右唇の端の小さな靨が妖しい蔭を作った。
 やりかけの仕事が二、三残っている。しかし、秘書の岡田に指示しておけばこなせる内容のものばかりであった。ひとつだけ来週中に決定をしなければならないやっかいな課題を抱えていたが、これも概ね答えは決まっていた。週明け早々、重役連中を集めて会議をもち、その席でこちらの考えをつたえればよい。
 男は決心した。決心して片手のグラスを冴子の目の高さにもっていき、ワインをゆっくり干すと残った手を、テーブルの冴子の手の上にそっと重ねた。
 若い女のピアニストが、白いグランドピアノでシャンソンの弾き語りをしている。
 すぐ目の下に、無秩序な光りの粒をきらびやかに明滅させながら、大阪の夜景が薄ぼんやりと広く遠く広がっていた。 ――――――』

    ―――――― 

あなたのひと言が作者の励みになります。ご感想や応援メッセージ宜しくお願いします