79 吹き返しの風 台風が過ぎ去り、澱んだ空気を一掃させた頃。佐々木の乗る護送車は、厳格な看板をたてかける門を潜る。 「プップッ・・・。」 「おぅ・・・免許課長・・・こんなとこに何用で?」 「あぁ・・・たのまれでねぇ・・・これ、返却するよう言われたんだ。」 「あぁ・・・なんか、お偉いさんが、言ってたねぇ。・・・そこの3番に止めといてよ。帰りの足どうするよ?」 「あ、いいや。・・・地下鉄でも使うから。・・・それより、これ、誰が借りたかしらねぇか?」 「んー、聞いてねぇんだよなぁ。・・・県警の警備部らしいけど、その先は・・・。」 「あぁ、そうか。・・・悪いんだけど、俺が持ってきたこと内緒にしといてくれねぇか。」 「あぁ・・・いいぜ。・・・それより、あんたみたいな人間を免許課に置いとくなんて、本部もひどいぜ。・・・また何かあったら声かけてくれよ。」 「ありがとよ・・・じゃっ。」 笹山は、車両を洗うその男から離れると、出口に向かい。タクシーを拾うため大通りを目指す。その男から再び声をかけられると、6時間ほど前のことを思い出した。 「笹山警部っ・・・確か、車を持ってくる男が、名刺を差し出すっていってたかなぁ。警備部の人間はっ。」 「め、名刺ねぇ。・・・おれは、持ってねぇなぁ。・・・まぁ、忘れてくれ、・・・忘れて。」 男に目配せをすると、門の角を曲がり人通りの少ない路地を抜ける。ポケットをまさぐり、右のポケットから一枚の紙切れを取り出し、徐にその名前を左から読んだ。 「・・こ、小池・・・警視長。」 読み終わると背後に気配を感じ、そこからの記憶は笹山にはなくなっていた。 「わたくし、人材創出セミナーの営業部長をしております、大島と申します。」 「はじめまして、紅葉庵の代表をしております、宮崎でございます。本日は当館をご利用いただき、ありがとうございます。」 「なかなか、風情のある旅館ですねぇ。創業80年とか?」 「えぇ・・・古いだけが取り得ともうしますか、何もない旅館でして。」 「いえいえ、80年もの間、維持し続ける。これは、並大抵でできるもんではありませんよ。さぞ、ご苦労をかさねられたことでしょう。」 「ありがとうございます。・・・ところで、失礼ながら、大島様の人材創出セミナーとは、どのような関係のお仕事でございましょう?」 「ご興味ございましたか。・・・私どもでは、個々の人材の中に眠ります、新たなスキルを見出し、それを磨き、現在の業務に反映させ、会社の業績を従業員一同で劇的に変えていくシステムの構築。そんなとこでしょうか。」 「ほぅ、それはすばらしいです。しかも・・・。」 「しかも、どうされました。」 「現在の私どもの悩み、それを解決に導いてくださりそうな・・・そんな、セミナーです。」 「実際、お悩みの懸案とは、・・・後継者問題とか、そのあたりでしょうか。」 「えぇ・・・後継者・・・それも、旅館の顔、若女将のことでして。」 「ほぉ・・・若女将が。」 「昨年、私の妻であった女将が急逝いたしまして、当方の息子の嫁が、若女将として着任したのですが、客商売の経験もなく、若さもあり・・・。」 「従業員、客の信頼を得ていないと・・・。」 「大島さまのおっしゃるとおりで・・・。」 「失礼ですが・・・若女将の年齢は?」 「・・・たしか、26だったと、息子と結婚したのが24であれから二年ですので・・・。」 「一番重要な年齢です。・・・括弧とした人格形成、職歴の形成、このときを外すわけにはいきませんな。」 「そうですか・・・。」 「一度、若女将とお話をさせていただけないでしょうか。」 「ええ、ぜひとも・・・では後日、日程を・・・。」 「先程も言ったように、時間がありませんな、・・・わたしのほうは、今からでも構いません。」 「お客様のお休みを妨げるなど・・・滅相も・・。」 「この旅館・・・存続の危機とでもいいましょうか。・・・若女将の成長なくして・・・名旅館の明日はありませんぞぉ。若女将の、終業時でも・・・およびください。わたしは構わないから。」 「ありがとうございます。・・・では、早速。」 宮崎は、丁寧に頭を下げると、一泊10万の特別室を後にした。大島の股間はテーブルの下で膨れ上がり、ロビーで見かけた着物姿の若女将を思い出していた。 「ケケケッ・・・あの小柄で世間ズレのない若女将、備品には打ってつけか。・・・備品26の身請け後は、わしの専属牝女将にしてやるわい。」 「ブルル・・・ブルル。・・・わしやっ、高山か?」 「3日ほど新潟に泊まるさかい。・・・FAXさせるから、そこにあのキット送ったってくれ。・・・えぇ、備品見つけたんや・・・旅館の若女将・・・おぅおぅ・・・頼んだで。」 はやる気持ちを高山に聞かせると、浴衣に着替え、大露天風呂へと向かった。 目隠しをされた笹山は、五感ではなく四感で状況を判断する。 「・・・気がついたようだな。」 「んっ・・・だれだよっ、お前。」 「お前と同じ会社だよ。部署は違うがな。」 「どこの部署だよ。」 「いえないところだ、これで判るだろ。」 「こ、公安かっ。」 「・・・。」 「いつもこそこそとっ。」 「あの車、誰に頼まれて運んだんだ。」 「しらねぇよ。」 「じゃあいいさ。お前さんを二人の女性警官を拉致した疑いで逮捕するだけだから。」 「ちょっちょっ、待ってくれよ。・・・そこまで知ってんだったら、あの人に連絡を取ってくれ。」 「あの人って、誰だい?」 「・・・。」 「誰のことだ、部署と名前を教えれば・・・連絡をつけてやってもいい。我々の個別の案件は複雑だからバッティングする案件もある。君のボスは何処の誰だい?」 「岸本、岸本警視監・・・警察庁、監察室監察官室長。」 「あぁ・・・彼か、彼は更迭されたよ、先日の話だったか。官房長付になって、恐らく今、辞表でも書いているんではないのかな。」 「だから、あの人に連絡を、・・・海上保安庁に連絡を取ってもらって、新潟沖の小型船、片っ端から止めねぇと・・・あいつら・・・北に。」 「ありがとう、佐々木君。本名は・・・どうでもいいが、少しの間、君の名を口にする人はいなくなるだろう。」 「・・・だれだ、おまえ、公安じゃぁないな・・・・嗜好研究所のものかっ。・・・ウグッ。」 「わたしの感は、当ってた・・・やはり君を操っていたのもあの男だったとは。」 スーツ姿の男は、笹山の首筋にリモコンを近づけると、赤いボタンを躊躇いもなく押し、ビクンと跳ね上がった体を見ると、その場を立ち去った。 「あとの、処理は頼んだよ。・・・あの病院の霊安室・・・あそこに繋いでおいてくれ。しかるタイミングで解き放てばいい。」 「はいっ・・・ご苦労様でした。」 スーツ姿の男は、どこかに電話をかけ始めると扉の向こうに消えていった。その男は、誰に追われることもなく、澄んだ空気の外界へと消え去った。 |
あなたのひと言が作者の励みとなり、新たな作品が生まれます。ご感想宜しくお願いします。 |
2011.1.15掲載 |
はちみつ太郎さんの作品群→ |