I×B(アイ・バイ・ビー)

蔵人一文字 作



「あ、いらっしゃいませ」
 不意に『誰か』が入ってきたのがなんとなく分かって、わたしはそう言っていました。本当なら、『誰だかわからない人は部屋に入れてはいけません』と言われていますが、わたしは鍵をかけてもかけなくてもここを動けないので、あまり鍵の有無は関係ありません。
 だから、普段鍵をかけないことも多いです。三人しかいない家ですから。

「あ、お父様ですか?」
 お母様が言っていたことを思い出して、わたしはやってきたその人に言いました。五年前といえば、わたしは十三歳。確かに、長い間を隔ててしまいましたが、すべてを忘れてしまうほどの時間ではありません。
 何よりも、わたしやお母様のことを大事にしてくれて、そのために会社も辞めてしまったという人だ、とお母様は仰っていました。
「…君も、僕をお父さんだと思っているのかい?」
「はい」
 わたしは正直にうなずきました。
「お茶くらい出したいんですけど、見ての通り動くことができない体なので…」
「いいんだよ、そんなことは」
 そう言って、『お父様』はわたしに近付いてきました。

 なぜでしょうか?他のものは一切の暗闇に閉ざされているというのに、『お父様』がいる場所だけはなんとなく分かるんです。姿とか輪郭が見えるわけではありません。『見える』のではなく『感じる』んです。
「君は、僕が見えるんだね。他の人からは、僕は見えないのに」
『お父様』の言葉の意味が分からず、わたしは首をかしげていました。そのうちに『お父様』の手がわたしの頭に乗せられるのが分かります。感触として優しく伝わってきました。
「僕は、君のお父さんじゃないかもしれない。僕自身にも、よく分からないんだ」
「お母様がああ言うんですから、お父様はお父様です。わたしも、お父様だということは分かります」
 頭に載せられた手を自分の手で支えると、わたしはその温もりを確かめます。お母様や執事の飛田さん以来、しばらく触れたことのなかった人の感触。
「…だって、今のわたしにも、こんなに優しいじゃありませんか」
 そう言っているうちに、わたしは『お父様』に抱き寄せられていました。そのまま、車椅子の上に乗せられます。
「…お母様は、わたしにはお父様は亡くなったと伝えていました。多分、お母様はお母様で、わたしの面倒を見ていくためには、ある程度そう割り切る必要があると考えたんだと思います」
 けれども、お母様はお父様のことを忘れたことはなかったようでした。五年前の行方不明からしばらくしても、お母様の口からはよくお父様の話を聞かされましたから。
「…あ、そうでした。ずっと聞きたいことがあったんです」
「ん?」
 ふと思いついたことをそのまま言い出すと、『お父様』は迷わずわたしの言葉にうなずいてくれます。体の不自由なわたしを、どこまでも気遣って下さっている証拠ではないでしょうか。
「外の世界って、どんなものでしょうか?わたし、この家と、お庭しか行ったことがなくて」
ああ、そうだね…。外の話でもしようか」
 『お父様』も快く了承してくれました。

 『お父様』やお母様にとっては、何気ない日常かもしれませんが、わたしにとってはこの家、そして庭以外の場所は、『違う世界』と言うほうが相応しいものでした。
 どこへ行っても同じ風景(暗闇)で、そして自分の足で動き回ることもできないわたしを、両親は外へ出せなかったからですし、わたし自身、放り出されたらどうしよう、という恐怖心が多大にあったからです。
 それでも、わたしは外の世界を歩いて見たい、見てみたいと思うことがありました。もちろん、それはわたしにとっては絶対に無理なことです。あきらめたというよりは、それが自分に与えられたものなのだ、と理解しています。
 ここにいるのは、自衛のためと言ってもいいかもしれません。この広い家ならば、ある程度(それでも同行者が必要ですが)車椅子で動き回れますし、誰かの迷惑になることもないでしょう(お母様や飛田さんには迷惑かもしれませんが…)。
 誰かの迷惑になることは、確かにありえません。しかし、誰かの役に立つことも、わたしにはできないんです。

「いいんですか?」
「うん。大丈夫だよ。この近くだけなら」
 『お父様』がわたしを乗せた車椅子を押して、部屋の外へ出てしまいました。わたしのことを気遣ってか、あるいはただ単に車椅子が重いのか、わたしを乗せた車椅子がゆっくりと廊下を滑っていくのが分かります。
「…慈雨ちゃん、君は、自分がいることが両親の、執事さんの迷惑になっているかもしれない、と思ってるみたいだけど…」
「…はい。わたしのせいで、お父様は会社を辞めました。いずれは世界に進出するかもしれなかった、と聞いたことがあります。お母様だって、行方不明になったお父様を、この家を飛び出して、世界を飛び回ってでも探しまわりたかったと思います」
 でも、今現在、お母様や飛田さんは、この家にいます。わたしを置いてはいきませんでした。そのお陰で、わたしは名に不自由なく(動き回ることはできなくても)生活してくることができました。
「でもね、君は…君がいることは、決して迷惑なんかじゃない」
「…そうですか?」
「うん。僕が、保証するよ」
 『お父様』は、そう言いながらわたしの頭をもう一度撫でてくれました。

 わたしの部屋がある二階部分を一周した(『お父様』が言うには、ですが)あと、車椅子はまたわたしの部屋にもどってきました。
 思いもかけない小旅行に、わたしの心は少しだけ躍っていました。お母様や飛田さんではなく、『お父様』との小旅行。ただ廊下を一周するだけでも、なぜか楽しいものに思えました。

 『お父様』が去ったあと、わたしはまたベッドの上に、いつものように座っていました。まだ、眠るには早すぎる時間だったので…。

『…あの時、『任せろ』と言ったのは、お前たちじゃないか!』
 そんなとき、いきなりどこからか声が聞こえてきました。一瞬、『お父様』ではないかと思いましたが、それはすぐに違うと分かりました。
 どうやら、手を伸ばした拍子にインターホンのスイッチが入ったようで、どこかの部屋の話し声を盗み聞きしてしまったようです。
『それが、今になって『生きている』って、どういうことなんだ?説明してもらおう』
 (この声…、それに『生きている』って…?)
 わたしは首をかしげましたが、どうやら『お父様』に関しての話であることには違いないようです。恐らくは、携帯電話か何かで話をしているのでしょう。
『何?遺体の確認が出来ていない?煙のように消えてしまったとでもいうのか?…そうか、それならこちらにも考えがある…。お前たちの『研究成果』を、世間に公にしてしまってもいいんだぞ?さっさと、『あいつ』を見つけ出して始末をつけるんだ』
「…あいつ、始末…?『研究成果』…?」
 何のことでしょうか。わたしは思わず、声を洩らしていました。
『でなければ、お前たちにも未来はない!間違いなく、ウルムナフ・草那木の生死を確認するんだ。生きているならば、もう一度…』
「…お父様を…始末…!」
 わたしは、思わぬ言葉に驚きの声を上げていました。が、それ以来声が聞こえなくなってしまいました。

(どういうことなのですか…?まさか、あの人が…あの人が、お父様を…?)
 だとすれば、先ほどまでわたしの車椅子を押してくれていた『あの人』は何者なのでしょうか?わたしにしか見えないという、あの人は…?

 突然、部屋のドアが開きました。どうやら、合鍵を使ったようでした。お母様ではないことはすぐに分かりました。
「…ダメじゃないか、人の話を盗み聞きしたりしちゃあ」
「あ…」
 声が震えるのが分かりました。入ってきた人の声には、明らかに悪意が篭っていることを、嫌でも感じたからでした。
「聞かれたからには…」
「や…っ!」
 首に手がかかるのが分かりました。そして、その手に力が入ってきました。
「うっ…くるしい…!」
 両手を動かして、手を払おうとしますが、わたしには無理なことです。息がどんどん詰まっていきます。
「…お・・・父様…」
 体中から力が抜けていくのが分かりました。ただただ首のあたりだけに強い締め付けを感じるだけで、わたしの周りはもともと暗闇。だから、それほどに怖いとは思いませんでした。視界が歪んだりぼやけたりすることはなくても、意識が薄れるのはなぜか分かりました…。

あなたのひと言が作者の励みとなり、新たな作品が生まれます。ご感想宜しくお願いします。
2004.8.21掲載
蔵人一文字さんの作品群→