7月27日 木曜日 Another View 川崎 賢 「あ……!」 バシン!という音と共に、私の竹刀が弾き飛ばされた。 「一本!」 先生が晴香の勝利を宣言する。 大会を視野に入れて行われた練習試合で、私は初めて晴香に敗北した。 「負けた……」 いままで、私は晴香に負けることなんてなかった。上級生と戦っても負ける事もなかったのに……。 (どうして……) でも、いくら考えてもわからない。どうして勝てないのか。 練習試合の後の稽古でも私は 「やぁ!!」 必死に晴香に打ち込んだ。何度も、何度も、とにかく攻め続けた。 でも… バシン!! 攻撃の後に出来る一瞬の隙を突かれて一本をとられた。 「それでも……」 負けるものか、と私は何度も攻める。ひたすらに、ただ前へでて攻め続ける。でも、結果はいくらやっても同じ。何度やっても、晴香に勝てない。 (どうしてなの……) わからない。どうしてなのかわからない。結局、晴香に手も足も出なかった。 Another View end Another View 三条 晴香 「一本!」 先生が私の勝利を宣言する。 (賢……) 今日の試合での賢は、明らかにおかしかった。いや、賢の剣道に勢いがなくなり始めたのは一週間程前…ちょうど、優一と付き合い始めた辺りからだ。 「やぁ!!」 練習試合の後の稽古でも、賢は何度も私と練習した。と言っても、私が一方的に攻められてそれをカウンターで返しているだけだけど。それでも、結果は全て私の勝ち 「どうして…」と賢の顔が言っている。 それもそのはず。今までずっと攻め続けて勝利してきたのだもの。 でも、今は (変ったんだね……) そう、賢が弱くなったわけじゃない。賢が変わったんだ。そう、ただの女の子に。 そうなるように、私と一輝が何年も準備して仕組んだのだから。 「おつかれ、賢」 練習時間の終了を告げるチャイムがなると、私は面をとって真っ先に賢に話しかける。 「う、うん……。お疲れ……」 同じく面をとって賢は応えたけど、その声にはまったく元気がない。それもそうだよね。いままで圧倒していたはずの相手に、圧倒されたんだから。 (ごめんね…賢…) でも、私の心も晴れやかじゃない。だって、私が強くなって勝ったわけじゃないから。本当なら、私なんかじゃ賢に太刀打ちできないから。 Another View end 僕は図書館をいつも通りの決まった時間に出ると、賢の待つ道場へと向かう。すると、やはり道着姿のままの賢が既に竹刀を構えて居残り練習を始めていた。 「やぁ、優一」 道場に上がった僕を制服姿の晴香が出迎えてくれた。 「よ、晴香。もう帰るの?」 「うん、一輝が戻ってきたらね」 「一輝、どうしたの?」 「今度の日曜日に市の武道館で開催される他校との練習試合の打ち合わせだよ。各学年のチーム編成とか、試合順とかいろいろ決めることがあるんだ」 「そうなんだ」 僕は頷いて、今度は賢の方へ目線を向ける。 ヒュン!!ヒュン!! 力強く振られる竹刀が空気を鋭く切っている。 (賢も当然出るんだろうな) 「ねえ……優一……」 晴香が僕のシャツの裾を引いた。 「なに、晴香?」 振り返ると、そこには不安に駆られる晴香の顔があった。 「どうしたの、晴香?」 「そのね……賢の事、お願いね……」 「え?」 意味がわからなかった。 「どういうこと?」 「うまく言えない。でも、今の賢には優一が必要だから」 そう言い終わるのと同時に、晴香は僕のシャツの裾を離して、半ば駆け足で道場を出ていった。 「なんなんだろう…?」 晴香の不安げな顔なんて、今まで数えるぐらいしか見たことがなかった。だから、余計に僕を不安にさせる。 それに 「一輝を置いて帰った」 それも稀だ。 「よ、優一。あれ、晴香の奴は?」 タイミングを計ったかのように一輝が道場へ戻ってきた。 一輝が帰った後、道場には僕と賢の二人だけ。 ヒュン!!ヒュン!! 道場には賢の竹刀が空気を切る音しか聞こえない。 でも、今日はいつもとは違う。 (なんだか賢…元気ないな……) いつも賢の練習を見ているからわかる。今日の賢は、どこか気迫がなかった。壁に穴でも空くのではないか、と思わせるあの鋭い視線。それが今日はどこか弱々しい。それに、なぜか竹刀を振りおろす力も弱くなっているように見えた。 (今日、何かあったのかな……?) あの晴香の顔といい、とても気になる。 「賢、今日、何かあった?」 帰り道、僕がそう尋ねると賢は 「なにもないよ、心配性だな、優一は。や〜ははぁ〜」 と言って笑って見せた。でも、それが作り笑いであることは簡単に見抜けた。 それから何度聞いても、賢が僕に返す答えは「大丈夫」の一点張りだった。 Another View 宮之下 一輝 「まったく、お前は」 俺は呆れたようにため息をついて、隣を歩く晴香に呟いた。 「あれほど、怪しまれることを言うなといったはずだぞ」 道場での晴香と優一の会話を俺は聞いてしまった。 「あんな不安そうな顔で優一に言うなんて、リスクが大きすぎる」 俺がそう言っても、晴香は反論しない。ただ 「ごめん……」 とひたすらに謝るだけだ。 「今日の賢、とっても弱かった」 「ああ」 確かに、今日の賢は酷過ぎた。 「でも、それは当然だろ」 だって、賢は変わり始めているのだから。《復讐の鬼》から、《恋する女の子》に。 「でも、私は……」 「まあな……」 結局、賢と優一を騙していることには変わりない。全ての真実を知られたら、きっと優一と賢とは、もう友達ではいられなくなる。 でも、俺は構わない。地獄の淵から救ってくれたあの二人の悲劇を止められるなら。 ―晴香!!晴香!!― 小学二年の時、俺達は地獄にいた。俺と晴香はかつての義理の兄妹、今の優一と賢の関係と似ている。が、その内情はまったく異なっていた。 俺も晴香も親を亡くして親戚中をたらい回しにされていた身で、偶然にも同じ家庭に身を寄せることとなった。中年の夫と若い妻の夫婦で子供はいなかった。 だからか俺と晴香はとても歓迎された。最初だけ。 でも、後になってその家庭は地獄の巣窟だと分かった。 義理の父親は俺達の存在を口実に様々な補助金を国から騙し取っていたのだ。そして、俺達に毎日のように暴力をふるってきた。 理由なんて簡単だ。晴香がお腹をすかせて泣いたから、とか、俺の目が生意気だから、とか。 俺達に対する暴力は日に日に増していき、時には食事すら与えてもらえなかった。でも、奴らは世間ではいい顔をして、いい親ぶって。一方俺達は、いつも親の愛情を理解できない可哀想な子供扱い。 でも、当時の女の担任が、晴香のお腹にあった黒い痣を見つけてから状況は一変した。あいつらはいつも人目につかない個所を殴ってきたから、見つけてもらえるのが大分遅かったが、それでも、おかげで俺達は児童相談所に保護され、義理の父母は刑務所へ放り込まれた。 でも、その頃既に晴香は完全に心を閉ざしてしまっていた。それもそうだろう。虐待を一年以上も受け続けたのだから。特に、晴香は本質的に甘えん坊で、冷たい環境で生きていける子ではなかったのだから。 地獄から解放された後、俺達は新たな引き取り先が見つかるまでの間、孤児院での生活を送ることとなった。しかし、孤児院に入った晴香は何も話さず、誰とも接することもしようとしない。唯一、俺とだけ、本当に一言二言話すだけだ。ただ ―はるちゃん…もう死にたい― とだけ。 俺は晴香を助けたかった。あの地獄を共に生きた可愛い義理の妹。でも、同じ地獄を生きてきただけに、天国を知らない俺に晴香を救えるわけもなかった。 俺は少しでも晴香を元気づけようと、孤児院の傍にある小さな公園へ連れて行った。大した遊具もない本当に小さな公園だ。いまどきの小学生なら寄りつきもしないだろう。案の定、その日いたのは俺と晴香だけ。俺達は何もすることなく、ただブランコに腰かけて途方に暮れていた。 その時だ。 「ねえ、君達いま暇なの?だったら、一緒に遊ぼうよ!」 俺が顔を上げると、目の前には一人の少年と一人の少女がいた。 「だれだよ」 俺は少年に尖った口調で言った。 俺は地獄みたいな生活が長続きしたせいで口調が荒くなっていた。このせいで、孤児院でも本当に孤独になっている。 「僕?僕はね、優一っていうんだ」 そう言って、ニッコリと笑いかけてきた。今まで、見たこともないぐらい屈託なく、純水な笑顔。 (どうして…そんな笑顔が出来る…) 俺はつんけんして尖っていたから、誰もが俺を冷ややかな目で見てきた。目の前の少年も、そうすると思っていた。でも、少年は微笑みかけてくる。その笑みが俺には真白に輝いているように見えた。 「私は賢だよ!」 隣の女の子も大きな声で言ってきた。とても、元気がみなぎっていてまるで太陽のようだ。 「ねえ、君達の名前は?」 輝く笑顔で、優一と名乗る少年がきいてくる。 「い、一輝…」 「そっちの女の子は?」 賢と名乗った少女が、俺に聞いてきた。どうやら、二人には晴香の様子が普通とは違うことがわかるらしい。 「………」 晴香は名乗らない。ただ、暗くて死んだ魚のような目を二人に向けるだけだ。 「晴香っていうんだ…」 俺はそう言って晴香の頭を撫でる。 「そうか、晴香って言うんだ!私、女の子の友達っていないんだ!だから、嬉しい!!」 そう言って、賢が晴香に抱きついた。 「!!」 俺は驚いて声も出ない。そして、晴香も驚いたように目を見開いていた。 「よしよし、可愛い、可愛い」 小さな頭が、小さな腕に包まれた。 「う…うぅ……!!」 そして、晴香が涙を零したのだ。 「そんな……」 目の前の光景に、俺まで涙を零したのを覚えている。 「君達、変ってるね」 そう言って優一が笑った。 「君が一輝で、君が晴香、そして僕が優一。これで僕達、友達だね」 そう、友達だ、優一。そして賢。 その日から、お前達が晴香に温かく接してくれたおかげで、あいつは明るさを取り戻せたんだ。俺も、地獄から本当の意味で抜け出せた。 その後、優一の両親の紹介で、本当に心優しい人たちに俺達は引き取られた。 今の俺達が笑えるのはあの二人がいたからだ。 「だから、俺は……」 絶対にやり遂げる。たとえ、お前達に恨まれても。 「晴香…」 俺は無言で晴香の頭に手を置いた。 「俺だけでもいいんだぞ、恨まれるのは」 「そんな……」 晴香は俺を震える瞳で見つめてきた。 「辛いんだろ?」 晴香は直ぐに首を振るが、顔は辛いと言っている。 「晴香」 俺は道の真ん中で晴香を抱きしめる。人通りが少ない道を帰っていたとはいえ、人目がないわけでもない。でも、俺達にとってはどうでもいいことだ。 「一輝……」 俺も晴香も、とても辛い。でも、賢の味わった地獄に比べれば、これから味わう優一の苦しみに比べれば、なんということでもない。 「晴香…」 「うん」 「覚悟は出来てるな……」 「うん」 俺の予想が正しければ、9月頃に事は起こるだろう。その時こそ、大博打になる。 でも、その大博打は絶対に負けられない一戦だ。 Another View end |
あなたのひと言が作者の励みとなり、新たな作品が生まれます。ご感想宜しくお願いします。 |
2011.3.2掲載 |
平凡な男さんの作品集→![]() |