黒い誘惑

Syun 作

1 昼間はボラをしているのに

「慎一さん、近くにラーメン屋さん、できたんだって。一緒に食べに行かない?」
「えっ、あのぉー、僕は、さっき、ローソンで弁当を買っていて…」
「そうなの。残念だわ。じゃ、また今度ね」
 美佐子さんは、そう言うと盲導犬に連れられて歩き去っていく。
 美佐子さんは、とてもスタイルがいい。僕はあわてて美佐子さんのパンツスタイルの後ろ姿から視線をはずし、自分のアパートに向かった。
 実際のところ、美佐子さんとふたりっきりで、しかも向かい合わせに座ってラーメンを食べたら、僕はのどに麺を詰まらせてしまうだろう。
 美佐子さんは、交通事故で視力を失われたらしいのだ。
 でも、少しは見えるらしい。だから、僕がめんを咽喉に詰まらせ、咳き込んだりしたら、きっと、美佐子さんは薄々は気がつくにちがいない。そして、ひょっとしたら、僕が顔を赤らめていることも、ほんの近くなら少しは見て取ることができるかもしれない。
 僕は、ローソンに引き返したかった。
 弁当は実際には買っていなかったのだから。
 美佐子さんには、言い逃れのため、嘘をついたのだ。
 アパートに着くと、僕は3合炊きの電気釜に1合の米を研ぎ、セットした。そして、ご飯が炊けるまでにと思い、冷蔵庫から玉葱とキャベツを出して刻んだ。鍋で、出前一丁の即席ラーメンを煮た。
 ラーメンと1合の飯というのは、昼ごはんとしては量が多いかもしれない。しかし、市立図書館の読み聞かせボランティアの仕事はおなかから声を出して、本の朗読をする。おなかが減るのだ。
 僕は、インスタント・ラーメンをすすりながら、せっかく食事を誘ってもらったのにそれをことわるなんて、美佐子さんにわるいことをしたかなと反省していた。
 でも僕は、そんなにイケメンでもなければ、お金もない。美佐子さんには不釣合いなのだ。
 むろん、美佐子さんとしたら、同じ読み聞かせボランティアの仲間として、誘ってくれただけなのだろう。
 でも、僕はだめなのだ。
 僕は、女性とはともだちになれないのだ。フランクに付き合えないのだ。
 変人なのだと思う。
 いや、僕は、性的な関心が強すぎるのだと思う。
 美佐子さんとのことだって、僕は、すでに美佐子さんのことが好きで、夜、寝るときになると決まって、美佐子さんのかわいい顔やすてきな肢体を思い描いて、手淫(オナニー)をしていたのだから。
 僕は、確かに昼間、ボランティア活動をしている。
 世間から見れば真面目なことをしているように見えるだろう。それに風貌も自分で言うのもおかしい話だが、決してスレているようには見えないと思う。しかし夜になると、とてもエッチなことをしているのだ。
 僕は、読み聞かせボランティアの仲間には誰にも言っていないが、大学を卒業したあと、大学受験用の参考書などを発行している出版会社に勤めていたのだ。しかし、その時仕事に夢中になりすぎたのか、ある日突然、虚脱感に襲われ、精神を病んでしまったのだ。
 医師の診断は抑うつ病ということだった。
 最初は抗うつ剤をもらって飲んでいたが、依然として気力が湧かず、仕事に身が入らず、通院治療も効果がなくて、とうとう精神病院に入院してしまったのだ。
 確かによくなって退院はした。しかし、僕はもう自分は結婚できないと思っていた。

 僕は、病院を退院したものの、3カ月も会社を休んだものだから、居づらくなってその出版会社を辞めることにした。
 しかし、その会社の部長さんの世話で、受験英語の通信教育の添削指導の仕事をもらった。
 そして、その部長さんの口聞きで、翻訳のアルバイトもはじめた。
 平均すれば月に15万円ほどの収入があるようになり、やっと僕は、あまり死のことを考えなくなった。
 そして、自殺を考えなくするために、何か気を紛らわすことがしたかった。それで僕はひとりでアパートに閉じこもっているのも精神衛生上、わるいと思い、社会とのつながりを持つために、市立図書館の読み聞かせボランティアの仲間に入ったのだ。
 市立図書館といっても、人口100万人の政令市で、読み聞かせのボランティアは27人もいた。
 そして、その中に松宮美佐子さんがいたのだ。
 美佐子さんは、とても明るい人だった。
 ネクラの僕にもよく声を掛けてくれたものだ。僕は、こんな陰鬱な自分に声を掛けてもらって、最初は迷惑そうな顔をしながら、内心ではちょっぴりうれしかった。
 あれはボラをはじめて1年が経った頃だったと思う。僕は、美佐子さんがボランティア活動を休まれていた日、仲間の人から、思いがけないことを聞いてしまったのだった。
 美佐子さんは、交通事故に遭い、片側の足の膝から下を失い、フロントガラスの破片で網膜を傷つけ、視力も完全には回復しなかったと。そして、車を運転されていたご主人は即死をされたと。相手の車が中央車線をはみ出し、正面衝突だったらしい。助手席の美佐子さんは、命だけは助かったらしいのだ。
 それからの話は聞きたくはなかったが、仲間はさらにうわさ話を続けた。それが僕の耳にも入ってきたのだ。
『何しろ、相手が居眠り運転していたのよね。相手の過失ということで、保険金は入り、美佐子さんは経済的には裕福らしいわよ』
 そんなボランティアの仲間の話から、美佐子のことを僕は知るようになったのだ。

 美佐子さんは、視力が弱く、右足の膝から下は義足をつけておられるのに、いつも明るかった。
 毎週水曜日になると、市立図書館の近くのマンションから、サングラスをかけ、盲導犬の先導で図書館にやってこられた。その姿は、僕にはまぶしかった。
 美佐子さんは、年はたぶん、40歳を少し超えているだろう。僕は、25歳になるから年は15以上も離れている。
 しかも、美佐子さんは、美人でもあり、お金持ちでもあり、僕なんかは、ボランティア仲間としては、口をきいてもらったとしても、ひとりの男性としては眼中にないだろうと思った。
 だから、僕も時々は、気をゆるして、美佐子さんの軽い冗談に付き合うようになった。でも、心の中では、僕は美佐子さんのことが女性として好きだった。
 
 僕は、確かに精神を病んだというひけ目を負い、孤独がちであった。
 そういう人間だったので、僕は本の世界に逃げ込もうとしたのかもしれない。そして、その頃アンデルセンやグリムの童話を読み始めていた僕は、市立図書館の読み聞かせボランティアに登録してもらったのだ。
 最初、僕は美佐子さんが苦手だった。明るい性格なのだが、何ともおしゃべりなので。僕は、ただ、子どもたちの前で、アンデルセンや宮沢賢治の童話を朗読できれば、それで良かったのだから。朗読をしているとき、僕は時間が経つのを忘れた。そして、これからの生活のこととか、精神的な病気になったこととか、死のこととかを忘れることができたのだから。
 しかし、美佐子さんは、そういうボランティア活動が終わったあと、読み聞かせのグループのメンバーで、市立図書館の同じ建物にある喫茶店に入って、みんなでコーヒーを飲むときがあると、ほんとうにひとりでしゃべっていた。

 ある日、図書館の司書さんから僕のアパートに電話があったのだ。美佐子さんに急用があって図書館に来られなくなって、読み聞かせの代役がいないという。僕が急遽、美佐子さんのピンチヒッターを務めることになったのだ。
 そして、それを美佐子さんは大変恐縮されて、図書館内の喫茶室にコーヒーを飲みに僕を誘ってくれたのだった。
 僕は正面に美佐子さんに立たれて、顔を赤らめていた。胸がドキドキしていた。
「そんな、大したこと、したわけじゃないし…」
「慎一さんは、いつもそんな風なのね」
「えっ!?」
 僕は、思わず俯いてしまっていた、と、僕は、美佐子さんに手をとられていた。僕はその手を跳ね除ける勇気がなかった。
 盲導犬は外に預けているらしい。美佐子さんは、黒のサングラスを掛けている。
「あのぉー、僕は…」
「急用でもあるの?。これから彼女とデイトでもあるの?」
「いや、そんなことは…」
「ほんの少しの時間よ」
 以前、美佐子さんがボランティアの仲間と話をしているのを、僕はそばで聞いたことがある。
 美佐子さんは、何度も図書館には来ているし、ボーッとは、床や壁が見えるので、図書館の内は一人で歩けるらしいのだ。
 美佐子さんは、僕が承知もしていないのに、僕の手を取ったまま、ひとりで勝手に歩き始めていた。それで、僕は、読み書かせの教室から喫茶室まで手を取られていて、その美佐子さんの手をはずすことができなくて、本当に困っていた。
 しかし、3階から1階の喫茶室に降りるにはエレベーターを使うので、僕は、顔を赤らめながら、「ドアを開くにしていますから、どうぞお先に」などと、美佐子さんに言葉をかけていた。

「慎一さん、この前は、ありがとう。わたし、急用があって」
 僕は、喫茶室のイスに座り、テーブルをはさんでいるとはいえ、正面に美佐子さんがいて照れ臭かった。
 実際、僕はあのとき、たまたま時間が取れただけの話で。時間がなかったら、いくら司書さんの頼みでも、僕は、読み聞かせの代役を断わっていただろう。
 もっとも、僕は、アパートの部屋で、翻訳や、受験生の通信教育の添削指導で、細々と暮らしているせいで、多少普通のサラリーマンの人よりは、時間が自由に使えたのだ。

 美佐子さんが、ゆっくりとコーヒーカップを口に持っていっていた。僕は、美佐子さんの視力がどれだけのものかわからなかったが、僕は美佐子さんをひとりの女性として見ているせいなのだろう、胸がどきどきしていた。
 美佐子さんが口を開いていた。お皿に戻したコーヒーカップに、両の手を掛けたまま。
「わたしね、近頃、小説が読みたくなって。どうも、童話や絵本ばかりじゃ、飽きてしまって。ここって、市立でしょ。府立図書館ならまだしも、点字の小説って、限られていて。それに、もう古典というか名作ものというのも、すでに読んでしまったものばかりで…」
「……」
「慎一さんは、今、どんな本を読んでいるの?」
 僕は、どぎまぎした。そして、顔を赤らめた。でも、顔を赤らめたことは、美佐子さんの弱い視力では捉えられないはずだと、僕は少し落ち着きを取り戻していた。
 実際、僕は、最近は小説を読んでいないのだ。それに、読んでいるものはといえば、エッチな官能小説なのだ。僕は独身でもあり、性の処理もあった。そういう小説を読んで、僕はマスを掻いていたのだ。僕は、残り少なくなったコーヒーを口に運んだ。そして、美佐子さんに言った。
「そのぉ、僕はあまり。まぁっ、時々、推理小説を読むぐらいで。やはり、テレビを見る時間が多いですから」
「あらっ、そうなの。野球中継も見るの?」
「ええ、たまには」
「いいわね。わたしはラジオなの。イチローの活躍もラジオでしか。ヒットの数は結局、257本の今までの記録を上回る262本だったかしら?。84年振りに、アメリカ大リーグの年間最多安打数の記録を更新したんでしょ?」
「ああ、そうですね。イチローは国民栄誉賞も辞退したんですよね」
「そうそう、モチベーションが低下するという理由らしいわね」
 僕は、実際、大リーグのマリナーズに所属するイチローがうらやましかった。なにしろイチローの年棒に比べ、僕の収入は年間せいぜい180万円くらいなものだから。
 僕が、暗い顔をして俯き、じっと黙っていると美佐子さんの声がした。
「わたしね、若い頃、村上春樹さんの小説、好きで。でも、そういうの、点字の本にはなくて…」
 美佐子さんがサングラスを掛けておられ、その瞳がはっきりと僕に見えないにもかかわらず、美佐子さんは遠くを見ておられるような気が僕にはした。
 
「松宮さん、何か、小説を朗読した録音のCDって、出ているじゃないですか」
「ああ、そうね、俳優さんが、朗読してるのよね。あれ、買ってるわよ、わたしも」
「それじゃ…」
「でも、あれって、うますぎて、わたし、きらいなの」
「でも、ないよりは…」
「あのね、わるいけど、何か、俳優の方って、読み方が上手すぎて、わたし、聞いていると、眠ってしまうのよね」
 なんと、ぜいたくなと僕は思っていた。
「もっと、別のCDがあるといいけどね」
 僕は、美佐子さんの顔を見つめていた。サングラスは掛けているが、色は白くて、顔立ちは整っていると思った。
 僕は、自分のいやらしさを感じていた。そして、僕は、自分の苦しみから逃れたいと思っていた。何かをやっていれば、苦しみを忘れられる。何かとは、何でもよかった。
「僕は、CDラジカセはなくても、カセット・テープを入れるラジカセなら持っているんですよ」
「まぁっ」
「CDラジカセも買えなくて…」
 僕は頭を掻いていた。収入の少ない僕は泣きたいような気持ちだった。それを振り払うように、僕は思い切って言った。
「もし、松宮さん、古いラジカセでも持っておられるなら、一度、カセットテープに、村上春樹さんの作品、吹き込んでみましょうか?」
 美佐子さんは、僕の申し出に驚いたようだった。コーヒーカップを口に運び、そして、ちょっとだけコーヒーを飲んで…。
「でも、それじゃ、大変よ、慎一さんが…」
「まぁっ、僕には、時間がありますから」
「じぁ、わたし、頼んでみようかな、報酬あり、ってことで」
「あっ、それはダメですよ、ボラ、ボランティア活動の一環ですよ」
「でも…」
「そうでないと、僕は、緊張してしまって」
「どうして?」
「無料だからこそ、僕は、村上春樹さんの小説が読めるんですよ、気楽に。それがお金をもらうとなると、うまく読まなくてはと雑念が入ってしまって」
「まぁっ。でも、慎一さんって、変わっているのね」

 僕は、それから1週間をかけて、村上春樹さんの「海辺のカフカ」という小説を朗読し、それをカセット・テープに取った。そして、それを美佐子さんに渡した。
「ありがとう。大変だったでしょ」
「でも、楽しかったですよ。この小説の中の主人公、むろんれっきとした人間なんですが、猫と話しができるんですね。僕、朗読していて、とても面白くて。でも、そういうところって、結構僕は早口になるから、美佐子さんが聞かれるときは、聞きづらいかも…」

 美佐子さんはお礼したいと言ったが、僕はことわった。自分も小説を読んで楽しんだのだ、お金をもらうわけにはいかないと思った。それに、僕の読み方は、いかにも、しろうとくさい。そんなので、お金をもらうわけにはいかないのだ。

 僕は、結構、録音のボランティア活動が楽しくて、大学受験生の英語の添削指導や社用英文の翻訳の仕事の時間が空くと、ラジカセをそばに置いて、図書館で借りてきた村上春樹さんの小説を、声を出して読んだ。むろん、それは、美佐子さんに渡そうと思ってのことではなかった。仕事の息抜きのつもりだった。
 次の週、僕は、読み聞かせのボラに行ったとき、美佐子さんに、声をかけてもらった。
「慎一さん、よかったわ」
「えっ?」
「テープ、聞かせてもらって」
「あっ、そうですか。よかった。読むスピード、どうでした?」
「速くもなし、遅くもなし、ちょうどよかったわ。でも、慎一さんって、声、いいわね」
「ああ、声は、ですね。天は二物を与えずって、いいますから」
「…?…?」
 美佐子さんは、きょとんとした顔をしていた。
 僕は平素、冗談なんかは言わない。だから僕の冗談が美佐子さんには通じなかったらしい。

「何か、お礼をしたいわ」
 美佐子さんが、とても、しんみりしたような声を発していた。
 僕は、苦笑いを止めた、ちょっと、ドキッとした。美佐子さんの声に、女らしさを感じたからだ。
 僕は、次のテープを実はバッグの中に入れていた。でも、それを出す勇気がなかった。
 前のテープが本当に美佐子さんに気に入ってもらえたのか、僕には自信がなかったからだ。
 僕は、その日、そのテープを美佐子さんに渡せないまま、美佐子さんと市立図書館の玄関先で別れた。

 その夜、僕は、一人で考えていた。なぜ、次に吹き込んだテープを美佐子さんに渡せなかったのかと。たぶん、大きな理由は、大して良くもない録音テープを渡すのは、美佐子さんに失礼に当たると思ったからだろう。そして、小さな理由は、あまり美佐子さんと個人的に親しくなってはまずいと思ったからだろう。
 もうひとりの僕が、僕に言った。
「いいじゃないか、親しくなっても。向こうさんは、年上だ、しかも、一回り以上も。おまえに好意以上のものを持つはずがない」
 僕は、もうひとりの僕に答えていた。
「いや、そういうことじゃない。僕自身が、美佐子さんを好きになることが、まずいんだよ」
 すると、もうひとりの僕が、僕に言った。
「そんなことはないだろう。が、仮に、そんなことになっても、いいじゃないか」
 僕は、もうひとりの僕が言ったことに、異を唱えていた。
「もし、僕が好きになったとしても、それは片想いにしかならないのだ。そして、僕はいつか失恋することになるだろう。そうなったときが怖いのだ」
 もうひとりの僕が、せせら笑って僕に言った。
「ったく、気の弱いやつだなぁ。誰も、失恋して強くなっていくものなのに」
 僕は、もうひとりの僕に、ぼそっと言った。
「僕は、ほかの人とは違うんだ。失恋したら落ち込み、気が滅入り、そしてまた、抑うつ状態になるかもしれない…」

 僕は、その後も、図書館の読み聞かせボランティアには通っていた。しかし、何となく、美佐子さんのそばには行かないようにした。
 むろん、ボランティア仲間と、グループで館内の喫茶室にお茶を飲みに行くことはあり、そのとき美佐子さんもおられたのだが。
 僕の朗読・録音は、アパートの部屋で、ひそかに続けられていた。しかし、それは、美佐子さんの手には渡されなかった。そして、その一人作業というものが、僕には、ひどくつらいものになっていった。
 僕は、市立図書館の一週間に一度、ボラに通いながら、美佐子さんに会うことも苦痛になりはじめていた。
 もう、読み聞かせボラも、やめようかなと思うこともあった。
 しかし、僕の本読みを子どもたちは楽しみにしているし、なかなかその決断がつきかねるのだった。

 僕は、読み聞かせボランティアの仲間から、飲み会に誘われた。いやだった。美佐子さんは、そういう席にも出られるのだ。僕は、酒が入ると多少は能弁になる性質だった。酔っ払って、変なことを言いそうな気がした。実際、もし僕が酔っ払って、そばに美佐子さんがいたら、『僕、こう見えて、美佐子さんのこと、好きなんですよ』、そんなことを口走ってしまいそうな気がしたのだ。
 僕は、図書館司書の幹事さんに飲み会の出欠についてはあいまいな返事をしてしまっていた。
「あの、できるだけ、たまった仕事、早く片付けるようにしますから、出欠の返事、改めて電話します」
 それから、僕は美佐子さんに呼び止められた。
「慎一さん、今度の親睦会、あなた出るの?。わたし、あの日、東京から、友達が来るっていうのよ」
「いやー、僕も、仕事の都合では、欠席するかもしれません」
 僕は、そくさと、美佐子さんから離れて行った。
しかし、僕は、美佐子さんが出られないのなら、親睦会に出てみようかなと思った。実際、僕は変人なのだが、しかし、変人扱いされるのもいやで。せめて、飲み会ぐらい顔を出しておかないと、まずいと思ったのだ。

 僕は、美佐子さんは出席されないだろうと思って、幹事の司書さんに出席するという返事をし、そして親睦の飲み会に出た。
 しかし、なんと、親睦会の会場の入り口で、僕は美佐子さんとバッタリ出会ってしまったのだ。
「あっ、美佐子さん、今日、大丈夫なんですか?」
「ええ、東京の友達、今夜、うちに泊まるって。で、飲み会、出てもいいよと彼女が言ってくれたので」
「あっ、そうなんですか」
 僕は、東京の友達というのが、「彼女」と聞いて、ホッと胸をなでおろしていた。
「今日は、楽しみだわ」
 美佐子さんの言葉が、僕の耳に入った。
 僕は、それはどういう意味なのだろうかと考えていた。たまに、こうしてみんなとお酒を飲めるのがいいのだろうなと僕は思った。
 席はくじ引きだった。美佐子さんと席が離れることを、僕は祈っていた。その祈りが通じたのか、僕は美佐子さんとはずいぶん離れた席に座ることができた。
 僕は、席の近くの仲間からビールを注がれていた。
 僕のそばは、40,50代の女性ばかりだった。
「慎一さんは、ほんと、若いながらも感心よね、仕事しながら、子どもたちに読み聞かせのボランティアをやっているんだもの」
「慎一さんは、ほんと、子どもが好きそうよね」
 僕は、何かみんなに誉められているようで、照れくさかった。
 しかし、僕は、なぜだか、酒が入っていい気分になるはずなのに、みんなの誉め言葉がだんだんに苦痛になりはじめていた。
 僕は、自分の中のもうひとりの自分と、葛藤をしはじめていたのだ。
 もうひとりの僕が、僕に言った。
「おまえ、いい気になるなよな。おまえは、精神を病んだことのある人間なんだぞ」
 僕は、まるで鉄の輪が嵌められたように、頭が締め付けられるような気がした。
 そうなのだ。僕は、精神病で入院し、その病院を抜け出したことがある。どこかへ行きたかったのだ。海に行きたかった。崖っぷちに立ちたかった。もし、海の真っ青な色が僕を呼んでくれたら、僕は、その真っ青な海に、身を躍らせたいと思っていた。
 しかし、そうはならなかった。僕は見つかり病院に連れ戻されていた。そして、個室へ入れられた。その個室は4畳半くらいの広さで、畳が敷かれ、そばにはトイレの便器もあった。目の前には、鉄の格子戸があった。僕は、わけもなく、泣きじゃくっていた…。

 僕は、飲み会の席にいながら昔のことを想い出していた。しかし、その回想から、自分を取り戻していた。しかし、僕は、僕を誉めてくれている、周りの人たちに叫びたかった。いや、叫びそうになっていた。
『僕は、あんたたちが考えているような、立派な人間じゃない、僕は人間失格者なのだ、紳士づらをしているかもしれないが、それは仮面なのだ、ボランティアは隠れ蓑なんだ。僕は、決して自然体でボラができるような、えらい人間なんかじゃない!』
 僕は、酔っ払いそうになっていた。
 僕は、席を立ち、幹事さんのところに行った。
「幹事さん、ちょっと」
 僕は、小さな声で幹事さんに告げた。
「明日の朝10時までに、仕上げなくてはいけない仕事があって。僕は、これで失礼しますから」
 僕は、後ろも見ずに、飲み会の会場を後にした。
 僕は、アパートへの帰り道、泣いていた。
 たぶん、幸せをつかめない、またそれを掴もうとしない自分が情けなかったのだろう。
 その夜、僕は、寝付かれなかった。眠りたいと思った。眠らなくては、明日の翻訳の仕事に差し支える。僕は、フトンの中で、硬くなった股間の自分のモノをにぎっていた。そして、目を瞑っているにもかかわらず、美佐子さんの顔が浮かび、どうしても、その美佐子さんの幻影を振り払うことができなかった。僕は、脳裡から美佐子さんの幻の顔を消し去ることができないまま、股間のモノを手でしごき、美佐子さんの名を呼びながら、その手を白い液汁で汚してしまっていた。そして、肩を震わせながら、泣いていた。

 僕は、読み聞かせボランティアを止めようと思いはじめていた。
 これ以上続けると、美佐子さんをますます好きになり、それによって美佐子さんを不幸にしてしまうような気がしたからだ。
 府立の図書館にも、読み聞かせボランティアのサークルがあった。しかし、府立図書館は僕のアパートからバスで45分以上もかかるし、バス賃も馬鹿にならなかった。
 それで僕は、民間というか、営利を目的としないNPO法人をネットで探し出した。すると色々なボランティア活動をしているNPO法人が僕のアパートの近隣地にもあった。しかも、一般市民から資格や履歴を問わず、ボランティアの登録を受け付けていた。
 僕は、ともかくボランティアとして登録だけはしておいて、僕のできそうなボランティア活動があれば、そのNPO法人から、パソコン・メールなりケータイ・メールなりで声をかけてもらおうと思った。僕はデジカメも持っていなかった。
 仕方なく、写真を貼った申し込み様式に、パソコン・メールアドレスやケータイ・メールアドレスを記入して封筒に入れ、その市内にあるNPO法人に郵送した。
 それから、約4,5日経った頃だろうか、僕のパソコンに1通のメールが届いていた。発信元は、僕が郵送でボランティア活動を申し込んでいた、ボランティア活動の仲介・斡旋を専門とするNPO法人だった。
 僕は、メールを開いていた。
 メールの発信者は、NPO法人のチーフ・コーディネーターをしている人だった。
 そのメールには、以下のようなことが書かれていた。
『わたしは、チーフ・コーディネーターをしている水城亜矢といいます。あなたからボランティア活動の申し込み書を受け取りました。最近は、電子申請が多くて、紙文書での申し込みはまれなのです。今、あなたの申し込み書がわたしの手許にあります。実はわたしは、今所属しているNPO法人とは別のところで、私個人として特別なボランティア活動のお世話しているのです。わたしはあなたの申し込み書を見て、私個人のボランティア活動のお手伝いしてもらえないかと思ったのです。どんなボランティア活動なのかについては、あなたに直接お会いして、口頭でお伝えしたいのです。あなたさえよろしければ、このメールアドレスまで、返信をしていただけないでしょうか?』
 僕は、それが、どんなボランティア活動なのか、興味を持った。それに、メール文のあとに、水城亜矢さんのデジカメで取った写真も貼り付けてあり、その写真を見る限り、メガネをかけていて、真面目そうであり、年齢も30歳半ばには見えたので、そんなに若い女性として意識するような人でもないし、会って話だけでも聞いてみようかと思った。
 ともかく、何かしていなくては、美佐子さんへの片想いを消すことができなかったからだった。
 僕は、返信の書き込みをしていた。
『できることなら、ボランティア活動をやってみたいと思っていますが、申し込み書にもあるように、ホームヘルパーの3級の資格があるわけでもないし、僕にできるボランティアは極めて限られると思います。それでもよければ、どんな内容かを聞いてから、受けるか受けないかを決めたいと思います。日時を知らせていただければ、そちらの事務局にうかがいます』
 それから、また、コーディネーターをしている水城さんからメールが来て、NPO法人の事務局が入っているビルの隣にある喫茶店で会うことになった。
「お呼び立てして、すみません」
 その人は、約束の時間より10分くらい遅れて来られた。しかし、ボランティアの申し込み書に貼った僕の写真を見ていたのか、その人はすぐに僕のことがわかったみたいだった。
「橋本慎一といいます」
「わたしは、水城亜矢です」
 水城さんは、第一印象の感じとしては写真よりは気さくそうな人で、僕は少し安心した。
「今日お話しをすることは、NPO法人には内緒のことなんです。わたしが法人の活動とは別に、個人的にやっていることなんです。つまり、一般社会には、まだ受け入れてもらえないような内容のものですから…」
 僕は、急に不安になった。
「そっ、それは、どういうボランティアなんですか?」
「セックス・ボランティアなんです、障害者の方のセックスを介助してあげる」
 僕は、唖然とした。
 しかし、僕の頭の中に、手足が十分使いこなせないで、車イスに乗って生活をしている若い男女のカップルの姿が思い描かれた。
 確かに、彼らは身体に障害がある。しかし、彼らだって若いのだ、セックスをしたいだろう。でも、車イス同士なら互いにからだを密着させて抱き合うことは困難かもしれない。誰か介助をする人が必要とされるのかもしれない。
 僕は、水城さんに告げていた。
「僕には無理かもしれません」
「どうしてですの?」
「僕は、独身ですし、そういうことは慣れていませんから」
「橋本さん、恋人はいらっしゃるんですか?」
「いいえ」
 僕は、顔を赤らめていた。
「独身で、恋人がいない若い男の人、これがわたしの求めていた条件なんです」
「…?……」
「確かに、橋本さんには、皆目、事情が飲み込めないでしょうけど。セックス・ボラティアって、さきほども申しあげたように、社会的にはまだ認知されていない活動分野なんです。しかもこうしたボランティアが広がりを示すかというと、そうでもないような。こうしたボランティアは、配偶者とか恋人がよほどの理解者でないとできません。ですから、独身で恋人のいない方でないと、こちらとしては頼みにくいのです」
 水城さんの顔や口調はとても真面目だった。
 それで僕も、水城さんの話が多少、納得できた。
 障害者の方の入浴とか洗髪とかのボランティアとはちがうのだ。障害者に対する性的活動の支援といっても、本質的に、性の快楽のお手伝いという要素があるのだ、おいそれとは周りの人々の理解が得られないと思う。
 それに、僕自身、親しい人間から、『おまえ、もっともらしいことを言ったって、所詮、おまえは、自分の興味本位でそんなことをやっているだけだろぉ』と言われたら、反駁できないような気がするのだ。
 僕の沈黙にしびれを切らしたのか、水城さんが言った。
「無理にとは申しません。それに、これはNPO法人としての依頼ではなくて、私個人のお願いごとですから」
 僕は、やや水城さんが気の毒になった。
「やはり、そういうボランティアって、変な目で見られるから、やりたいという方は少ないのでしょうね」
「ええ、残念ながら、そのとおりです」
 見ると、水城さんが、テーブルの上のレシートを手にしていた。
「あのぉ、これは。僕も払いますから、是非ワリカンで」
「いいですよ、今日は、こちらがご無理を言ったのですから、払わせてください」
 水城さんは、にっこりと笑いながら、レシートを取り上げていた。そして水城さんは椅子から立ち上がりながら言った。
「橋本さん、もし気持ちが変わられたら、また、メールででもご連絡いただけるとありがたいのですが」
「……」
 僕は、水城さんに返事ができなかった。
                                 (つづく)

あなたのひと言が作者の励みとなり、新たな作品が生まれます。ご感想宜しくお願いします。
2004.10.16掲載
Syunさんの作品群→