求めてはいけない幸福わせ

レイ 作

-31-

 普通の道徳的には、信じられるモノだとは思えなかったわっ・・・・。
 そう、いまのこの国、世界の社会理念では、・戸惑うわたしの方が正常では・?

 だけどぉ、『愛する人の必要な物は満たしてあげたい・・・・』との思い・。
 これも分かるような気がします・。
 だって、愛する人の望む事は、出来るだけ叶えて上げたいでしょう?
 どんなものでも可能なら、・・・揃えて上げたい・。
 それは何でもって云う訳には、行く訳も無いけれど、愛するってことは、そう云う形があったって不思議は無いわよぉ・・・。
 愛がきつい独占欲だけでなければ、だけどぉ・。

 まだ、『付き合っている。』って云うだけで、『浮気よっ!』って大騒ぎする女の子が多い世の中だけど、・わたしには、愛の誤認だと思えるわ。
 『愛』って、お相手の人を思う事で、縛り付ける為のものではないんですもの!
 わたしが思うには、縛り付けようとするのは『愛』ではなく、『我』なのではないでしょうか?・・・お付き合いの状態って、どちらもまだまだ最適なお相手を探せる状態じゃぁない?・・・それなのに、『浮気よっ!』なんて云える権利は無い筈だわっ・!

 お付き合いって、将来、生涯を伴に出来る相手か、どうか、を見合う状態でしょう?
 当然、決定ではないわ! 
 より素晴らしい人が居るかどうか、常に見聞している状況の一部よ・・・。
 それが恋人状態・。

 婚約した状態だって、周囲の了解や認証が貰えるかを見る期間と云う事で、まだ決定した伴侶ではないってことなのよっ・!

 わたし自身は、おじさんと一つ屋根の下に暮らす・。それは夢みたいに素敵な事だわ・。
 わたしと伯父さんは、親子程も歳が離れている・。

 世間的に見たら、愛人にしか見えないわよね?・・・実際そうなんだけど・。
 こんな事、許される事なんでしょうか?
 ご近所が知ったら、後ろ指を指すことから始まって、おじさんと奥さんだってこの地区には居られなくなるんじゃぁない・?
 頭の中はドウドウ巡りなんです・。

 奥さんがわたしを見詰めています。
 『同居して!』って、云っている様な眼差しに見えるのは、わたしの勝手かしら?
 この奥さんの申し出に応えるのは、わたしには結婚と同じ事・。
 一生を左右する事ジャァないっ!
 それも、わたし自身がジレンマを感じなければなら無い様な、不自然な形・。

「さすがのレイさんも、まだまだ迷うわよねぇ・。」奥さんが話し出しました。
「えっ・、ええ・・・・。簡単にお応えしては、わたし自身が納得出来ませんもの。」
 そうでしょ!・わたし自身が納得出来なければ、一生の大事を決める事なんて出来ません・。19、20歳の小娘でもないんですもの・。

「一日二日では答えを出せないってことでしょ?・人生の大事ですものねぇ・。」
「・・・そうですよっ!・まだ、白馬の王子様を待っている部分は捨てられませんもの!」
「・・・・むかし、・わたしも同じように考えた事もあったわ・。あの人売り込みが下手なのよ。『この人を選んだら、うだつが上がる事は無いわぁ・・・・。』ってね。・その内、『この人がうだつを上げられなければ、わたしが上げてあげるっ!』って、思い出したの。・それで、あちらの友人に相談したのよ。・・・あちらで洒落た小物を送ってくれて、わたしがこちらで売る・・・。高度成長の最中だったから、どんどん売れたものだったわぁ・。」
 昔を思い返すように奥さんの眼が宙を見ていました・。
 まるで恋する乙女の眼の輝き・・・・。

「ですけど、おじさんは独身でしたのでしょう?」
「そうよ。・希望だけしか持っていなかったわ・。なかなか出版社には受入れて貰えない写真の腕とね・。」
「奥さんはその頃、将来を考えられなかったのですか?・売れないカメラマンなんて、不安ではなかったのでしょうか・・・・?」
「不安の分だけ、『わたしがしっかり護ってあげる!』って、考えたわっ。・・・それがいまのわたし・・・。」
 ごく偶には、こう云う女性にお遭いした事はありました・。
 自立した女性達・・・

「強いんですねぇ!・・・奥さんほどの強さはわたしにはありませんよぉ・。」
「・・・いいえぇっ!・強くなんて無いわ。・ただ、遣らなければなら無い事をして来ただけなの・・・。」
「ご苦労も、人一倍為さっていらっしゃるんですねぇ・。」
「高度成長期だったって云ったでしょう?・大した事をしなくたって、いつの間にか仕事は大きくなって行ってしまったのよ!・」
「・そうは云われましてもぉ・・・?」
「レイさんには何でも教えてあげるわっ!・昨日云ったでしょう。家の人の娘達の事もねっ!」
 そうだったわ!・ここにわたしが居ると、お嬢さん達とも顔を会わさなけらればならないんでしょう・。わたしとあまり歳も違わない筈・・・・。
 それに、昨日の奥さんの見え方・・・・

「何でも良いのですかぁ・?・・・昨日は、・いいえ時々、奥さんがギリシャの女神のように見えましたけどぉ?」
 これを口にするのは、わたしの中の葛藤が大変でした・。
 あり得ない事を口に出来る人って少ないでしょう?

「・・・そんな姿だったぁ?・わたしだって主人をレイさんに託すのよ。・・・レイさんの本当のところを知りたかった姿なのかも知れないわね!・本音のところを引き出すのは、セックスが一番効果的でしょう?・・・女は嘘も表せるけど、女同士で虚を吐かれたら、そうは虚勢を張れるものジャァないですもの!」
 本当の事だと思ったわ・。

 少なくとも、女神ヘラを信じるよりも現実的ですし、・・・・わたしには、そこまで自分を話す勇気なんてないわ。
 本音や本当の姿を人に見せるって云うのは、自分の弱みをさらけ出してしまうこと・・・。
 迂闊な人には曝け出せはしないわよ。・・・奥さんの仰っていることの真実みが増して来るの・。

「やっぱりわたしのテストでしたのっ!?」
「そりゃぁそうですよ。・この人が大切な主人をどう扱うだろうか?・などと云うのは、わたしに取ってとても重要な事なの。・・・わたしとしては主人を飛び立たせたいし、わたしの主人への夢は、まだ潰えてはいない。と思えるんですもの!」
 これが人を愛するって事・?・・・・思わずタジタジっとなっていました・。
 わたしには、まだまだ本音を曝け出す程の勇気は、涌いて来ていないんですもの・。
 この奥さんはやっぱり只者ジャァないわっ!

「レイさんもねぇ、本気で愛していることを理解したら、同じ様になると思うわよ。・・・それは一番良いのは自分で出来ることだけど、自分が出来なくなったら、それは誰かに託さなければならないでしょう?・大切な人を他人に託さなければならない時、わたしに何が出来るのでしょうか?・ってね・。」
 奥さんの云うことは理解出来るわよ。・頭ではねぇ。・ですけどぉ。女性には感情の強い部分があるじゃない。・・・愛に関しては殆どが感情的になるところだと思うの!
「分かりますけれどねぇ・・・・」
「感情的には分からないんでしょう?」
「愛には、独占欲も入っていますもの。・ですから本質を申し上げるのよ。・・・本質の部分を考えて頂けなければ、わたしの云ったことなんて、簡単に感情に押し流されてしまう様な者だわ。」
「ええ、・それを抑えられるのでしょうか?」
「人って感情に押されるところが多いですものねぇ・・・。自分の本質を考えなければ、抑えられる訳が無いの。感情と理性の戦いは、わたしにだって燻っていますもの!・・・」
 奥さんは天を見上げる様な仕草でした・。

 この奥さんをして、理性と感情の戦いが続いているって、・・・わたしに耐えられるのかしら?

「なぁに?・・・そんなに見詰められたら恥ずかしいジャァない!・・・・」
 わたしの視線がきつくなっていたのに気付かれた奥さんは、まるで普通の、何処にでもいらっしゃる様な、奥さんの態度に変わりました・。
 まるで人格が変わってしまったかの様な奥さんに、わたしは戸惑わされています・。
 だって、あまりにも大きな落差があるでしょう。

 態度だけで女神様を思わせてしまう仕草があるでしょう・。そうかと思うととってもフレンドリーな・・・・
 わたしの感覚では、同じ人格の中に同時に存在出来るなんて!・・・思える筈も無かったのです・。

「奥様って、・不思議な方ですよねぇ・・・・。」
「不思議ってぇ?・・・」
「わたしには奥さんが女神ヘラに見えるときがあるんですよ・。」
「あらぁ光栄ぃ!・・・女神様に見えるなんて!・」
「そんなこと仰らないで下さい!・ヘラの伝説は、優しさばかりではありません・。相当に嫉妬の強い神様ですし、優しさと共に想像もできない残酷ささえ持った神様なんですよっ。」
 奥さんの今までのお話を考えますと、女神ヘラの言い伝えを知らない訳は無いでしょう?
 光栄と受け止めたってことは、奥さんもヘラと似た面は持っていると思えるわ・。

「レイさんは、ヘラが怖いの?」
「えぇ?・・・わたしは怖いですよぉ・。」
「どうしてぇ?・だって女神様が悪い事なんてする筈は無いわぁ!」
「ヘラは全ての女神の長でしょう・。ゼウスだって敵わない・・・・。」
「そんな事は無いわ。・・・本気を出したら、ゼウスの方がズゥッと強い筈だわ。全能なんだもの・。ゼウスが浮気ばっかりする弱みがあるからジャァない?」
「・!おじさんもそうでしょう?」
「あら、そんな風に考えたら、わたしがヘラに見えても仕方ないかもぉ!・そんな罪悪感は必要ないわよ!・・・・理由はお話ししてありますわよっ・。」
 ここまで云うと、奥さんは心から笑っている様な気がしました・。

「でも、ヘラって嫉妬も強い神様って云われてますよぉ・。」
「ォホホホホ・・・、伝説でしかないでしょう・。・・・だって、考えてご覧なさい。神様の能力を考えてご覧なさいよっ。・・・だからぁ、神様が人間に嫉妬なんて、神様が人間の土俵にまで降りるってことよっ!・・・ホッホッホッ!・ローマの神様が人間をもてあそぶ事は考えられても、嫉妬なんて考えられないじゃぁない!」
「・・・・だってぇ・・・・。」
 人間が造り出した神様・・・。信仰を持たない人達はそう云います。ですけど、わたしには、それだけとは思えないところもあるんです・。

「レイさんは、神様を信じてる?・・・・」
「ええっ?・・・どちらかと云えば信じてしまいますけどぉ・。」
「あんまり熱心ではないってことねぇ・?」
「それがぁ・・・・」
「神様を信じていれば、神様は裏切りなんてしないわよぉっ!」
「そんな事を仰られても、ヘラってギリシャやローマの神様でしょう?・・・・」
「フフッ・、神様って地域で色々呼び方は違うし、言い伝えの誤差はあるんですけれど、全部同じなのよぉ。・・・人の環境に依って、見え方が違ったりするから呼び方は変わるの!でもねぇ、その神様の違いは、みんな民族の置かれた状況に合わせて言い伝えられるからよ・。気候や風土がそれぞれ違っているでしょう?」

 こんなに自信たっぷりに云われると、『そうなのかも・。』と、半分以上納得させられていました・。
 もし奥さんがヘラだとしたら、ご主人の浮気相手に、同居なんて勧めるでしょうか?

「でもね、レイさん?・・・子供だけは気を付けてね?・わたしは離婚はしませんよ。」
 これは痛烈でした・。でも、前例があるからでしょうか?・奥さんの云い方には力を感じました・。
「そうですねぇ。・わたしも未婚の母にはなりたく無いですしねェ・。」


 奥さんとの話しには、随分時間を取られたと思っていました・。
 遅れ過ぎと思って、支度を急ぐ間、時計のことさえ忘れていました・。
 出社を急ぎ、身の回りを整え終わって、玄関でウォッチを確かめたら、予定通りの時間だったのです・。
『えっ!・・・・?』信じられなかったの・・・・
 元々遅れ気味だったのに、奥さんと話し込んでしまったのに・・・・




 数日後、薄暗いアパートを引き払う準備をしているわたしがいました・。
 編集部の手が空いている人と奥さんの会社からワゴン車とその運転手さんが、手伝ってくれています・。
「凄い下宿へ引っ越すんだって?」編集部の一部の者には、かい摘んで話した事がありましたが、噂には尾ひれが付いて社内を飛び交ってしまったようでした・。
 ちょっと距離を置いて云われた言葉に、独り言が、つい口を出てしまいました・。
「良い処なんだけれど、恐ろしくもあるのよ。・・・」
「えっ!・」
 わたしの迂闊な一言が、その場にいた人達に疑問を持たせてしまったようでした・。
 でもその直後に、編集部に古くからいた、編集長補佐の木元さんが口を挟んできました・。
「真咲さんは、簡単に女性には手を出さないですよ!」
「えっ?」
 わたしは驚きを隠せませんでした・。オジさんを知っている人が編集部にいた・。
「オジさんを知っているの?」
「オジさん?・真咲さんをそう呼んでいるの?・そんな付き合いがあるんだぁ!?・・・ただ、奥さんは遣り手だからなぁ!」
「そうね、女神のように強い・・・。」
「レイさんが恐ろしいって、奥さんの事かぁ!」

「奥さんを知っているの!?」
「昔の事ですけどねぇ・、凄く魅力的な方でしたよ。・」
「それは今でも変わらないと思うわ。・馴れ初めも知ってる?」
「奥さんは強烈だったからなぁ!・・・あんな攻勢を受けたら、男は溜まらないよ!・・・強烈な愛情だったよ・。真咲さんもあの押しに、押し切られたんだものなぁ・。」
「そんなに凄かったの!・」
「そりゃぁ、形振り構わずだったもの・。・・・愛の形の、全てを見せられたような気さえしたよぉ・。」
「あの奥さんがぁ!・わたしはオジさんが口説いたものだとバッカリ・・・・。」
「あれだけの愛を駆使した人を俺は知らないし、聞いた事も無いよ・。」
「それで・?」
「全力で奥さんは、真咲さんをサポートしたよ。涙ぐましかった・。」
「真咲さんは、生まれた時代が早かったのかもなぁ・・・・。真咲さんが先鞭を付けた撮り方は、今ではみんなが遣ってる。・・・オリジナルは真咲さん流だものなぁ・。」
「でも、わたしだって少しは写真を学んだけれど、真咲流なんて出て来なかったわよ!」
「そう云うものさ・。世の中って、・・・。スタンドプレイの上手い奴が得をする。」
 
 木元さんの話し方は、真咲さん(オジさん)表現を評価して、同時に世の不条理を嘆いているようにも聞こえていました・。
「わたしも真咲さんの写真は好きよ。・・・なんか、暖かいのよねぇ・。」
「そこが問題なんだよなぁ・、世の中は暖かさなんて軽蔑する風潮があるんだよ・。」
「そんなことは無いでしょう?・」
「ヘア・ヌードなんてのが流行り出してから、もっと顕著になっているとは思わないか?・わたしにはそこかしこに現れる写真が、誰かに投げ付けられて来るような気がするんだよ・。」
「そんなことは無いと思うわ!・わたしだってやっぱり突き離される写真より、暖かい写真の方がズゥッと好きだわ!・わたしの編集でチョイスする時も、暖かい感じの方をチョイスする事が多いんだもの・。」
「そこがレイさんの甘さなんだよ!・・・世の中シビアだよぉ・。甘い顔していると食ヘラれてしまう・。シノさんの写真もデビューした頃の暖かさは無くなっちゃっているだろう?・・・世の中に染まって来ると、暖かさは甘さに取られてしまうんだ・。」
「う〜ん!・・・・分かるような気もするけれど、それはわたし達の所為なんじゃぁないかなぁ・。雑誌社がみんなギスギスしているもの・。」
「そうだなぁ・、でもねぇ、読者に媚びる訳ではないけれど、暖かい写真だと反響が来ないんだよぉ・。」
「若い人達は冷めているものねぇ・。わたしはそれでも暖かさが良いわぁ・。」
「それは『わたしはもう若くはないわ!』って、云ってる事にならない?」
「やっだぁ!・まだ若いつもりよぉ!・お嫁入り前ですしねぇ・。」
「そんな事云って良いのかぁ?・真咲さんの奥さんと、チョクチョク逢っていたのは知っているぞう!」
「だって大家さんだものぉ!・・・今度の・・・・」
「ええええっ!・・・・それって・、真咲さんの所が新しい下宿ぅ・・・」
「・・・そうよっ!」
「今まで云った事撤回なっ!・積み込みの方見て来るわっ!」
 木元さんはバツの悪そうな顔をして、離れて行ってしまいました・。

 ふ〜ん・・・オジさんってそこそこ知られていたんだぁ。
 こんな事は知りませんでした・。
 今は編集長補佐の木元さんも、元は記者でした・。
 わたしは、オジさんがウチの社で仕事をした事があるのでしょう。と思いました・。
 その頃どんな写真を撮っていたのかも知りたくなっていました・。

「もうセットする物、無いよなぁ!・・・これで全部かなァ!?」
「そうねっ!・・・もう残ってないわぁ!ありがとう!・ありがとうねぇ!みんなぁ!」

「一人ですんでいたわりには荷物が増えていたなぁ!」
「女性なんだよっ!・必要な物は多いに決まってるジャァないかっ!」
「・・・元はぁ!・レイさんも女性だったんだよなぁ!」
「普段がおっかねぇ〜からなぁ!」
「ぁあ“〜!・随分云ってくれるジャァないのぉ・。わたしは『女性じゃぁない!』とでも云いたいのっ!・・・後から仕事で返させて貰うからねぇ!」
「ぅわぁぁっ、かんべんっ!・おっかねぇ〜!・・・」
「あっはっはっはっは・・・・」
 軽口には、言い返したら、全員の大笑いになっていました・。



「はっぁ〜い、ありがとう!」
 缶コーヒーを一人一人に配りました・。
「ぉぉお!・冷蔵庫とっくに積んだのに、冷たいぞぉ!」
「保冷バッグ位持ってますよぉ〜だ!」
「お〜い!・田中と渡辺は、向こうでも手伝うんだろぅ?車に乗って行くのかぁ?出ちゃうぞう!」
「わぁっ、大変だぁ!」
「レイさんが居るんだから、まだ出る分けないジャァないかっ!」
「レイちゃんはバイクだぞぉ・・・・」
「いつものかぁ!・そりゃぁ大変だっ!」
 愉快な仲間達です。

「でも、そろそろ行かないと、今晩わたしが眠れなくなっちゃうぅ!」
 長いことお世話になったお部屋、色々な思い出が蘇ります。
 カーテンの無くなった窓に、何回も架け替えたカーテンが全部見えた気もしました。
 管理会社に電話を入れ、確認をお願いしました。

 ロングのワゴン車2台・・・・そしてわたしはバイク!
 首都高はいつも通りの駐車場状態・・・・
 オジさんの家に着くと、お二人が首を長くしていました・。

「ただいまっ!・・・これから、お世話になります。」
「うふっ!・もうこの家の人になってるっ!」
 この時の奥さんは、本当に愉快そうでした・。心の底からわたしを茶化したことを嬉しがっていたのです・。
「さぁ、皆さんも早く運んじゃってぇっ!・・・・距離があるから気を付けてよぉ!」
 あのゲストルームだったお部屋へ、・梱包されていた荷物を運ぶのは、そうは時間も掛かりませんでした・。

 荷物を運び終わった人達を、奥さんが、お得意のお話とお茶とお菓子で取り込んでいました・。
「さぁ、大体片付いたんでしょ?・チョットお茶にしませんか?」
「ウワァっ!・・・・助かったぁ!」って、素っ頓狂な声を上げたのは、渡邊君だった。
 一同が薄笑いする中、
「レイさんが、こんなに人使いが細かいなんて思わなかったぁ・!」なんて、人聞きの悪い・・・・
「アッハッハッハッハ!・・・・」
 笑い声は殆どみんな!
「渡邊はぁ、・一年目なんですよ。・・・」
 木元さんが奥さんに何やら説明しました・。
 それを聞き流す様に受けた奥さん
「さぁ、もう終わりでしょう?・・・・お茶にしましょう!」と、簡易テーブルにコーヒーカップとクッキーを並べました。
 手伝いの男の子達もテーブルに寄って来ます。
「もう良いわよぉ!・・・ありがとう!」
 みんなに聞こえる様に大きな声を出して、呼んだの・。

 最後の整理の部分を男の子達に手伝わすと、トンでもないものを開かれそうですものねぇ!・・・・一応女性のつもりですからね!
 男の子達に見られたくない物も、それなりにあるのよ・。
 

「でも凄いよなぁ!・こう云う家をお屋敷って云うんすよねぇ・。」
「そうだなぁ、・酔っぱらって、『レイちゃん付き合えぇっ!』なんて、云えなくなっちゃったなぁ・・・。」
「なんでぇ・?」
「この屋敷には圧倒されるよ!・俺達のレベルじゃぁ、足が竦むよ。・・・・」
「うん、・でも、これだけのお屋敷に澄んでみたいなぁ!」
「わたしもそう思ったから決めたのよっ!・・・みんなと同じよお!・わたしだってぇ・。」

 大抵の男では一生掛かったところで、これだけの家を持つ事なんて出来ないわっ!
 それはわたしだって、多分同じ・・・・

「都心を外れれば、生活は豊かになるわよっ・。」と、奥さん。
「外れたッて云ったって、・さっき見た建て売りの看板だって4000万だったよぉ!」
「コケぇっ!・3800万って、さっき云ってたじゃないかぁ!・」
 田中君が云った価格に、木元さんがチャチを入れました。
「ちゃんと仕事をして・が前提で、俺達でも、さっきの家くらいなら買えるだろうなぁ?・・・もち、ローンだろうけどぉ・・・・持ち家はサラリーマンの夢だものなぁ!」
「もう、木元さんは持ってるジャァないですかぁ!・・・」
「ぁあ、・かみさんの実家に大借金してなっ・・・・」
「だから木元さんは、奥さんに頭が上がらないんだぁ!」
「馬鹿なこと云うなっ!・いつ俺が女房に頭が上がらなかったんだよっ!・・・・でも、こんな家に住んでみたかったなぁ・・・。」
「独立して儲かれば、住めるかも知れないわよ。・・・」
 最後に出た奥さんの一言は、みんなの心にドシン!って響いたようでした・。

 そりゃぁそうですよ!
 豪邸を手に出来る人なんて、ごく限られてますものねぇ・。
 でも、奥さんの言い分は、『アインシュタインは劣等生だったって知ってる・?・・・孫さんだって、そう恵まれた家庭環境じゃぁなかったのよ・。わたしだってたまたま当たっているだけ・・・・。』
「そのたまたまに当たる確率が、そう高くない人達なんだもの!」
「普通の人達はぁ、そう思っているわよねぇ・?」


 奥さんが云うには、チャンスの神様には前髪しか無いと良く云われる説を、真っ向から否定しました・。
「チャンスの神様は、逢える機会と、逢っていられる時間が極端に短いだけ・・・・チャンスと気付くかどうか、・だけなのよ!」


 その晩わたしは眠れなかったわ・。
 どうしても奥さんの言葉が、頭の中に蘇って来てしまうの・。
『チャンスは何度でも有る。・チャンスだと見えない様に教育されているだけ・・・。』
 全部、・纏めれば、そう云う事よね・。
 難問だわぁ!・・・あり得るんだもの・。
 文科省なんか中国や韓国の言いなり・・・・
 日教組なんて北朝鮮の回し者じゃぁないっ!!
 そんな国が求めている人材は、組織の歯車・・・・
 どこの誰が『他人の為にだけ働け!』なんて教育の仕方で、満足するのよっ!

 気付いた人だけが起業する・。
 それは簡単じゃぁないわっ!・・・・この国では、出来るだけ起業させないように、制度を作っているんだもの!
 こんな制度に反対したのは、大久保利通一人だったって、学校を出てから聞いたことだったわ・。
 明治維新がまだ続いているって、信じられる人がいるかしら?
 でも、あの時の『富国強兵政策』が、未だに生きているって事なのよ!
『少子化』なんて云うのを目くじら立てたのだって同じだわ。
 明治維新でスポンサーになった旧財閥の意向・・・・。
「国民を歯車にしろ!」って、ことだわ・・・・


 わたしの編集方針に一本の芯が出来たの・。
 そうよっ!
 読者の一人一人が、自分の為に生きられる様に・・・・
 他人の為に歯車になるのではなく、それぞれの人が自分の為に働ける様に・・・・
 気が付くと、他人との両立は押しても、他人の為に身を削らせる生き方には批判を下す様になっていたの・・・・・
 だって、その方が正しい道だと思わない?

 女性だって男性だって関係無いわ!
 みんがが自分の為に働いて生きるの・。
 他人の為に働くンじゃぁなく、自分の為に働くの・。
 他人の為に働くのは、官僚や役人よっ!
 そうでしょ、他人が働いたかすりを取って生活させて貰っているんだから・・・。
 わたしの頭の中はそんな思いで一杯になって行ったの・。
                

あなたのひと言が作者の励みとなり、新たな作品が生まれます。ご感想宜しくお願いします。
2011.11.19掲載
レイさんの作品集→レイさんの他作品