15.
「あーもう、勘弁してくれよ…」
朝一番の『作業』を終えた脩平は、頭の中でガルヴァスに呼びかけた。
「過去からの再会はいいんだけどさ、俺の夢の中だってこと、すっかり忘れてただろ、お前!」
確かに、今は『夢の中』でならば何でもできるという身分だ。だが、それを目前で見せ付けられる脩平にしてみればたまったものではない。
昨夜は結局、夢のなかでガライとガルヴァスが交わるのをまじまじと見せ付けられるハメになり、そのお陰で朝の『作業』が必要になったうえ、一睡もできなかった…というよりも、眠った気がしなかった、というありさまである。
『仕方ないでしょう。現実世界でああいうことをしたら、脩平が『不純異性交遊』で退学になってしまいますからね』
と、ガルヴァスが言うこともいちいちもっともだ。いくらガルヴァスが中身にいるとはいえ、脩平は学生、ガライは(形式上は)教師だ。今のままでさえ真夜とそういう関係なのに、これ以上面倒を起こすわけにはいかない。
『それに、脩平は心から彼女を…』
…そこまで言って、ガルヴァスは言葉を止めた。脩平がそんなことを言葉に出す人間ではないことはよく分かっているのだ。
「さて、今日も学校に行かないとな」
と脩平が言い終わらないうちに、電話が鳴った。おそらくは真夜だろう。
「どうしたんだ、朝っぱらから」
今話をしなくても、いやでも登校途中には出会う。だから、真夜はあまり朝から電話をかけてはこないのだ。
「はい」
『あ、脩平?大変なのよ!実はね、あの本の染みに浮き出てた顔の人、思い出したの!』
開口一番真夜が言ったのはそんなことだった。
「で、誰だったんだ?」
それは脩平も気になっていたところだった。本自体はなくなったものの、あんな染みが偶然本に出来るとは思えない。ガライは『本の虫』と表現していたが、それ以外の何かを感じた気がしたのである。
『覚えてる…?わたしたちが一年生のときに交通事故に巻き込まれて亡くなった、前の校長先生』
「…あーーーーっ!」
言われてみれば、とばかりに脩平が大声を出した。下の階から母親が怒鳴る声が聞こえてきたものの、気にしてはいられない。
「覚えてるよ。でも、なんであんな染みになって、あの本に出てきていたんだ?」
『それは、学校で話したほうがいいみたいよ』
「…ああ、そうだな」
時計を見上げると、もう登校時刻が間近に迫っていた。
「刈り損ねた?」
「ああ」
放課後になってからガライを訪ねると、意外な返事が返ってきた。
「わたしがわざわざ人間に扮装してまであの本をとりに来た理由は、その『本の虫』、前の校長の魂をこの世から引き離す、という目的があったからだ。だが、昨日浄化した本の中にいたはずの『虫』は、どうやら消される直前に逃げたようなんだ」
『浄化』というのが、魂に施すしかるべき処置なのだろう。理論的にどうなっているかは分からないが。
「本来、魂は死神の手を逃れるなどということはめったにしない。よっぽどこの世に未練があるか、怨念があるか…。この学校の中に妙な気配を感じる。…おそらく、どこかにいるに違いない」
「あの先生が、怨念だなんて…」
前の校長は交通事故で亡くなったと聞いていた。校長の割には若く、話も短く、誠実で生徒思いということで人気のあった人物だった。だからこそ、『怨念』という言葉が重く感じられてくるのだ。
『裏があるんじゃないかしら?』
魅夜が言う。
「同じことを考えた。死に際に怨念が凝り固まって霊魂になることを『地縛霊』というが、あの『虫』も似た感じだろう」
「じゃあ、なんであの本にいたのかしら?」
真夜が尋ねる。もしも前校長が『地縛霊』ならば、本の中にいるのは妙なのだ。たとえば、交通事故に遭った場所、自分の家などにいるのが自然ではないだろうか。
『…端的に考えれば、あの本を前に所持していたことがある、もしくは、あの本が原因で死んだ、ということでしょうか』
『さすがに勘がいいな』
ガライがガルヴァスを誉める。
『魅夜、あなた、あの校長先生に何をしたの?まさか、ミイラになるまで吸い尽くしたんじゃないでしょうね?』
『なんでわたしが出てくるのよ?事故で死んだんでしょ、その先生は?』
当時本の中にいたはずの魅夜が何か覚えているかもしれなかったが、それは無理だったようだ。もっとも、本の中にいるあいだは外界のことなど分かるはずもないのだが。
「…というわけでな。こういう場合は死神が魂の願いをかなえてやらないと、おとなしく死後の世界へいってくれないことが多い」
「…調べる、ってことか」
脩平が言った。どうやら好きで『本の虫』となった挙句、浄化から逃げたわけではないらしい。となれば、調べる必要がある。
「ああ。この学校でそれとなく調べてみたが、案外に分からないものでな…」
ガライが首を傾げた。死神だからといって何もかも分かるわけではないようだ。もっとも、それができればこんな場所にはいまい。
「…弥栄、うってつけの人間が知り合いにいるだろう?」
「…そうね、高校生のわたしたちが調べるなんて無理だものね。プロに頼むのが一番よね」
真夜と脩平が密談を交わす。幸いなことに、彼女たちは『調査』を生業としている職業の人間に心当たりがある。
「…分かった。わたしは、『本の虫』を探すことに集中することにするよ」
ガライも素直にうなずいた。正直、こちらの世界での調べものなど気が進まないのだろう。第一、勝手も分からないはずだ。
「それで、私のところに?」
真夜たちの話を受けて、氷室がうなずいた。二人とも彼とは何度か顔をあわせているが、事務所に訪れたのはこれが初めてである。そんなわけで、なんとなく緊張して固くなっていた。
とくに脩平は意外に人見知りする質らしく、ことの一切を真夜が言わなければならなかった。
当然、あの本に発端することなので、自分たちに夢魔やら堕天使やらが取り付いていることも話さなければならなかったし、実際に自分の意思を『夢魔寄り』、『堕天使寄り』にしてみせて外見を変えたりして証拠を見せなければならなかった。
「驚いたな…といいたいところだけど、納得したといえば納得できた」
今までの話を聞いた氷室がうなずきながら言う。すると、不意に脩平が顔を上げて言った。
「あのさ…やっぱり、弥栄、逮捕とかされるのかな…?」
不安げに尋ねる。確かに、発端となった事件を引き起こしたのは魅夜である。当然、それが取り付いている真夜のことを犯人扱いされるのではないか、と脩平は考えた。
しかし、氷室は首を横に振った。
「…日本の警察は優秀だが、頭は固いのさ。今みたいな突拍子もない話を信じるはずもない。黙っていればまず疑われたりはしないよ」
氷室の言葉にちょっと安心したのか、脩平が目を伏せた。死んだ人間には不幸だが、真夜や脩平だってやりたくてやったわけではないのだ。
「…さて、先代校長の事故について詳しく、だったね?」
「ええ。さすがに、わたしたちでは調べられないと思います。先代校長の名前や住所は調べられても、それ以上のかかわりも権限もわたしたちにはないんです」
「それは当然だよ。君たちはただの学生だからね。ここは、プロに任せてくれ。全力で調べよう。…それに、その事件には私も一度関わっているからね」
氷室が意味深なことを言うのを、真夜は聞き逃さなかった。
いかにも出来たばかり、という感のある清潔感漂うオフィスの中、二人は氷室と向かい合って座っている。雑居ビルの三階に作られた事務所の窓から見える風景は、お世辞にもいい風景とはいえなかった。
「その事件に関わっているって、どういうことですか?」
と真夜が聞こうとするところへ、助手らしき髪の長い女性が紅茶を運んできてくれる。
「…ああ、紹介するよ。私の助手を兼ねている、妻の『彼方』だ」
やってきたので思い出したようないい振りで氷室が言った。が、それは素振りだけで、実際には早く紹介したくて仕方がなかったような感がありありと分かった。
(この人、すごい愛妻家なのね)
真夜や脩平ですら、そんなことが一発で分かってしまったほどである。
「妻の『彼方』です。ごゆっくり、というのも変ですけど、相談に乗れるようなら、お手伝いさせてくださいね」
彼方はそう言うと、氷室の横に座ってしまった。
|