幸福せへ

レイ 作


 花金に恋人に別れを告げた深夜、一人になれる処を求めてCBR250RRのグリップを捻ったの。一人、旅立ったはずでした。
 夜明けに出会った冴えないおじさん。

--------
 ヴァウォ〜ン・ヴァオッ、ヴァウォッ、ヴァウォォォ〜ン!
 ヴォヴォヴォヴォヴォヴォ・・・・
 ヘッドライトに照らされ、アッと云う間に後ろへ跳び去るアスファルト!
 見えるのはホンの瞬間!・・・次の瞬間には足元を抜けている。
 休むことなく連続して現れ、後消して行く景色。
 人生って、立ち止まれないのよね。
 止まったバイクは独りでは立っていられないの。走り続けなければ・・・。
 だからわたしはバイクが好き!

 右手を一杯に前回ししています。エンジンブレーキがゆっくりと車速を下げていく。

 原宿中村に入った所です。
 幾ら、午前2時を過ぎた深夜とは云え、対向車もあるし、町中での100%運転は出来ません。余裕を持っていなければ、どこかの露地から何かが出て来るかも知れないでしょ。出て来るのが車やバイクなら、こんなに真っ暗な状態にランプを点けない事などあり得ないけど、歩行者は何時出て来るか分からないですもの。時間的にも、こんな時間に飛び出す歩行者は酔っぱらっている事が考えられるもの!・こっちが避けなけりゃぁならないのよ!
 カーブ手前でシフトダウンしながらのブレーキング、一気にリーンさせて、カーブの頂点からは加速していく。
 この一連の動作がわたしは好き。
 テクニックに自信がある訳でもないし、全力でなんて走れないけど・・・。
 もう30歳を過ぎる女が若い時の様な無鉄砲な運転で「事故!」なんてしたら、みんなの笑い物になってしまうもの!

 大垂水峠は昔は「ローリング族」なんて呼ばれた飛ばし屋さん達が集まっていた処です。
 中速コーナーの連続と短い直線の組合わさった道のりは、二輪車乗りなら一度は走ってみたくなりました道だったのです。
 って、過去形なのは、一番気持ちが乗りやすい部分では、カーブの手前に凸凹を作られてしまって、とてもスムースな走行が出来る状態ではなくなってしまっているからです。
 ガンガンガンと、ブレーキングしている時に下から突き上げられますのは、云い様の無い不快感を感じます!
 ライダーに依っては、これで相当ハンドルを振られますし、危険な状態に陥らせるための施工とも云えますよ!

 官憲!・こんな云い方は好きじゃぁないけど、の意識を持った人達って、どうしてこうも一般利用者を無視するんだろう!
 短絡的思考以外の答えを出す事って無いンじゃぁないかしら?
「一時期、一部の飛ばし屋さんのスピードを抑えるだけで、・・・その他の一般道路使用者何万人に不愉快な思いをさせるか?」なんて、全く眼中に無いのね?

 中村に掛かると、この不快な思いは無くなります。が、一緒に心地の良いカーブも・・・。限界スピードの高いカーブはわたしの腕では楽しめませんもの。6〜70km/hぐらいで余裕の残るくらいのカーブが連続している処が好き!
 ここからは浅いカーブは残りますけど、町中ですからねぇ・・・。中央高速の高架下のヘアピンが残るぐらい。

 その後のカーブはわたしのテクニックでは、気持ち良い感触にはならないのです。相模湖インターチェンジ入り口を過ぎれば、後はダラダラのイメージ。
 時々左側に見える相模川の向こうに、街路灯の明かりが見えるくらいしか楽しみはありません。上野原を過ぎて南下し、左大カーブを過ぎると中央本線が右に見えたり左に見えたらり、大月駅前を過ぎたら、もう直ぐ左分岐です。目印は小さな陸橋。ここからは139号線です。

 もう、フツーの道でしかありませんから、飛ばし過ぎ注意です。
 気温がどんどん下がっている気がして、寒く感じます。
 さぁ、もう一頑張りで河口湖です。

 山中湖に着く頃には、空も白み始める筈です。富士見町の変形T字路で迷わないようにすれば、後は道なりです。
 このT字路を右に曲がり、その先でもう一度右に曲がれば河口湖なのですが、わたしはいつも山中湖に向かってしまうのです。
 たぶん、河口湖には、あの大橋が視界を遮る感じがするからではないかとも思えます。
 山中湖はいつも大した波も無く、静かな湖面の向こう岸まで見渡せます姿は、わたくしの気持ちも鎮めてくれるのです。

 ここまで深夜に走って来たのも、わたくしの心に荒ぶるモノを感じていたからなのです。
 友達の女の子達でしたら、ただ泣き続けるか?お酒で紛らわすか?しているでしょう?
 そうです。わたくしは失恋の痛みを癒しに走って来たのです。
 バイクで走っています間には、余計な事は考えられません。
 刻々と状況を変える道路上。事故なんて起こしてしまったら、相手の方に失礼ですし、痛い目に遭いますのは、二輪車の方です!・・・自損事故ででも、大概痛い思いが付いて来易いですし、女性が後遺症を残しますと、社会的に抹殺されるのに近い状態にもなります。
 何より社会的責任は放棄したくありませんから。こんな考え方をしていますから、バイクで走っていると、気を滅入らす他に起こった事を忘れることが出来るのです。
 その間に多少の時間が流れて、ダメージを幾らか柔ら気てくれるのです。

 山中湖の北岸に到着しました。湖周道路を左に曲がって走ります。
 2km位走ったところで、道路が湖から離れて行きそうなのです。いったん停まって、湖を見たら、向こう側に富士山が真っ黒い影になって見えました!
 チョット高くなったところに尖った屋根の建物が見えたところです。
 湖に降りてみたくなりました。富士山が湖の中にも見えていたのです。

 湖岸に入ります。が、まだ夜は明けていませんでした。低いハンドルのCBRでは、ダートは苦手です。地面の固そうな所を探し、再度スタンドで停めます。
 ヘルメットを脱ぎ、マスクを取り、ヘアピンを外しました。自慢の細いしなやかな黒髪が肩下まで垂れて。顔に冷たい風がさわやかに触れ、撫で去って髪をなびかせていきました。
 幾らか白み掛かった東の空。・・・まだ星も沢山見る事が出来ました。仰いで星を眺め、湖岸に腰を下ろすと、湖面にも星があるのです。空の星が湖面のさざ波に映り、揺れる波にリズムを持たされて光り、幾らか白み掛かった東の空と西はまだまだ暗く、その間に留まる事無いグラデェーションに瞬く多くの星々の妙。
 何とも不思議な景色を造り出していました。

 こんな、自然が織りなす妙美な佇まい。・・・好きなんですよねぇ。
 こう云う自然の見せてくれる心洗われる美しさ!
 自然を感じる景色の中に身を浸していますと、自然の偉大さと人間のちっぽけな悩み。それを実感するんです。
 山の中であろうと、大海原を見晴らすのでも、この関係を知らしめてくれる景色に出会った時には、感動に目頭が熱くなって、母に抱かれる赤ちゃんの様な気持ちになってしまいます。

 バイクで自然の中を走るときにも、何かの拍子に自然のリズムが共鳴することがあるんですよね。・・・すぅ〜っと周りの音が消えていくんです・・・。
 いつも切り裂いて走る感覚があります風も、感じられないのです。風と一緒に走っているからなのかも知れません?
 もう・・・、わたし自身が風になった気分になるんです。
 海に波を起こし、原を撫で、川を滑り、山には音も無く駆け上り滑り降りてくる、あの風になった気がするのです。

 自然は母。
 自然は父。
 わたしはそこに生まれた自然の一部。
 だから、わたしは自然が好き。
 昼も夜も自然はそこにあります。
 人が疲れて眠っても
 いつも自然は留まらない。
 わたしを囲んで。
 自然でありたい。

 パチパチパチ・・・。
 拍手の音!・・・思わず口に出して詠んでいました自作の詩。音の方に振り返りました。
 シールド付きのヘルメットで顔が良く分かりません。
「こんな所で、詩の朗読を聞けるとは思いませんでしたよ!」ヘルメットの中からくぐもった声が聞こえました。
「イヤァねぇ。・・・聞き耳立てていらしたの?」周りに人はいないと思っていたんですもの。チョット驚きでドキドキした胸を撫でながら抗議のつもりでした。
 黒いジェット型ヘルメットにセミスモークのシールド。この人も夜通し走って来たのかしら?・・・全身黒ずくめ。ディーズのロゴが白く判別できるだけです。
「夜明け前の静寂に若い人の声、それも女性の声が響いたら、耳を傾けなかったら男じゃないですよ。」その人シールドを上げて近付いて来るんです。夜明け前の暗がり、ホンの少ししか離れていないのに、顔は良く分かりません。少し鼻に掛かった声ですけど、話し方からおじさんだろうな?と、想像が付いたんです。防寒着の所為か?太って見えていましたし。
「・・・・・・。」
「女独りで走って来たの?」
「ええ。」
「夜、走って来て、ご両親が心配しているよ。」
「かもね?」おじさんは直ぐそばまで来ていました。
「わたしの娘だったら、叱りとばしてやるところだよ!」
「娘さんじゃなくて残念ね?」
「いや、ホッとしているよ。」
「なにそれ?・・・おじさんだって、他にお仲間見えないじゃない?」辺りを見回したのですが、他に人影らしいものは見付けられなかったのです。
「わたしは夜明けを撮りに来ているんだよ。」
 そう云われゝば、三脚らしい影が見えていました。
「わたしが来る前からいたの?」女独りと見て付けて来たのかも知れない?なんて事も考えたのですが、先に来ていらしたとは。暗かったからですか?全然、気付きません
でした。
「もうすぐ夜が明けて来ると、富士山が雄大だよ。ここからは・・・。ただ、チョット北への角度が浅いから、平たくなってしまうんだけどね。」
「えっ!・ひらたく・・・?」どう云うこと?
「ぁあっ、ごめん!・順光って被写体に向かってレンズを向けている時に、背中の方から光が当たっている状態を順光って云うんだけど、・・・分かる?」
「えっ!わたし『背中を太陽に向けて写真を撮りなさい。』って教わったわよ。」
「そうだよね?その方が一般には綺麗に撮れると云われているんだけど、それだと影が少なくなるだろう?そうすると立体感が薄れてしまうんだよ。」
「へぇ〜!・・・良く分かんないんだけどぉ?・そんな事があるんだ!」
「横からの光が一番立体感を付け易いんだけど、半分が真っ黒になってしまう事もあるから、被写体の形によって一番良い角度が変わるんだけどね。」
「良く分からないわ。写真って。」
「写真を撮らない人はそれで良いんだよ。出来上がった写真が好きなタイプなのか?嫌いなタイプなのか?・それだけで良いと思う。」
 面白く思ったわ。云っている事は理解出来てる訳でもないのに、おじさんはまるで自分に言い聞かせる様に云っていたみたいな気がしたんだもの。
 
「さぁ、そろそろ準備しなけりゃぁ。」
 ヘルメットを脱ぎ、ベレー帽を斜めに被ると、また2本の三脚を取り出して、セットしました。カチャカチャと云うアルミの音がリズムを持っているような気がしました。
 手慣れているンだわ!・・・無駄のないスムースな動きで展開される撮影準備に、思いがけず目が追っていました。

 白み始めた空は、もう大分明るくなって来ていました。
 おじさんはそそくさとカメラの準備を始めました。フュージョンのリアキャリアからリアシートまで一杯に詰んだバッグから3台のカメラを取り出し、それぞれ三脚に取り付けました。それぞれカメラの格好が違っています。上から覗くゴロッとした感じの大きなカメラは低い三脚に、後ろから直視できるタイプの2台はぞれぞれフィルムをセットしてから比較的高い三脚に付けていました。そして、それぞれのカメラにケーブルを付けました。
 明るくなって来たとは云え、バッグの中なんて、真っ暗でしょう。胸ポケットに付けた小さな懐中電灯が照らしていました。
 準備が出来上がると間も無く太陽が山蔭に顔を出し始めました。・・・

 おじさんは3台のカメラの間を忙しそうに回り、それぞれに操作しながらカメラを覗きながらケーブルの先を握りました。
 ジャっと云うシャッター音がその度にしていましたから、ケーブルはシャッターに関係あるのでしょう?・・・もうわたしを見る事もありません。

 無言でカメラのあちこちを触り、覗いてシャッターを切っていました。
 薄暗闇の中で一瞬の情景を捉えようと必死だって云うのが分かります。
 おじさんは全て、シャッターの一瞬のために動いています。
 ピンと張り詰めた空気がわたしまで緊張させました。
 動けないんです。
 一歩、脚を進めるだけがおじさんに影響を与えてしまそうな気までするんです。

 15分か20分位でしょう?
 わたしは一歩も動いていませんでした。
 何回もフイルムを入れ替えながら、わたしにとっては跳んでもない数のシャッターを切った筈です。
 始めは太って見えますし、黒ずくめの服装に聞き耳を立てて、わたしの口ずさみを聞いていた事など、良い印象ではなかったんですもの。それが、脇目も振らずに目的に一途になる姿って美しいんです。
 半ば感動していました。・・・
 
「ア〜ァ・・・。」両手を揃えて伸びをし、反り返ったおじさん。振り返ると、「なんだぁ・・・、まだいたの?」ですって!
「・・・ズゥッと動けなかったのよ!・・・おじさんの邪魔になりそうで・・・。」
「ほら、お天道様が上がった。・また、新しい一日の始まりだよ。」
 5時間以上前に日にちは入れ替わっているのに・・・、お日様が一日のリズムを作る。って考え方。おぼろげには思っても、午前0時で日にちが変わる考えが強いわたし。・・・大昔からお日様が人の暮らしを支えてきたことを考え直していました。
「そうね。わたしも涙を切らなくっちゃ!」おじさんの『新しい一日』に、『わたし
の人生は終わっていない!』って、思えたの。
「飲むかい?」
 ビックリ!・・・おじさんの遣る事ってどうしてこうギャップがあるの!?人が感動しているのに・・・。別れを言った辛さを忘れようとしているところなのよ!
 差し出された紙コップには湯気の立ったココアが入っていました。
「ココア・・・?」
「こんなトコは寒いからね。・・・コーヒーだと飲んだ瞬間はホッとするけど、直ぐに身体を冷やすし、利尿効果が強いからね。・・・後が余計に寒くなってしまうんだよ。」
 へぇ〜、そんな考えで持ち物選んでいるンだぁ。・・・おじさんの知恵なのねぇ。
 変な感動をしていました。

 いつの間にか?火を付けた煙草を銜えたまま、太陽に向かって毅然と立った姿を格好良い!なんて、思っていました。つい数十分前には、黒ずくめでブクブクの防寒着で、変なおじさん!としか思わなかったのによ。服装が替わった訳でもないのに・・・。

 ダイタイ、わたしって見掛けの悪い人って嫌なのよ。
 キム○クやジェニ系には気を引かれるけど、西田○行は格好良い場面でも惹かれるモノを感じた事なんて無かったのよ!
 始めのおじさんって、お世辞にも「良い人」のイメージは無かったわ。むしろ「怪しい人」のイメージだったわよ!・・・それも凄く。

「こっちに来て立って!?」
 またおじさんの不意打ち!・カメラから随分前に移動していて、足元を指さしています。
 仕方なく近付きますと、両手でわたしの肩を掴んでポーズを付けるんです!
 そそくさとカメラの一台の後ろに回ると、カメラを覗いてから、「ああしろ!こうしろ!」ポーズを付け直します。
 見ず知らずのおじさんにですよ。普通なら刎ね付けてしまうのがわたしなのに、不思議に云うとおりにしていました。???
「行くよぉ!」
 閃光!・・・まぶしい!・・・何時の間にフラッシュなんて付けたの?
「まぶしかった?・・・チョット我慢して・。」
 何回か?シャッターの音が聞こえました。その度にフラッシュが光ります。
 ポーズ維持するのがを我慢できなくて、フラッシュが光った後フゥっとしゃがもうとしたんです。とたんに・。
「アッ!直ぐ動かないでっ!・・・シャッター遅いんだよ。」
 フラッシュが点いたら終わりじゃぁないの?
「もう一度今のポーズ取れる?」
 仕方なく、ポーズを取り直しましたが、「もうちょっと・・・・?」と、細かいんです!
「もう、良いでしょう?」
「もう一枚!」
 フレッシュが光っても、おじさんの「はい。」の声が掛かるまでポーズを取り続けていました。不思議な感覚が生まれていました。途中で脱がされてしまった防寒ジャンバーも気にならなくなって来ていたのです!・・・わたしがモデルをしているンですもの。
 いたずらっぽい考えが浮かんできました。
「おじさん、モデルさんも撮るの?」言い終わる迄にわたしは、作業コートの様な防寒着もスリーシーズンのジャンバーも脱ぎ捨てていました。
 プロポーションに多少の自信はあるんです。スレンダーとは云えないのですが、出るところと引っ込むところ、ハッキリしたメリハリが付くように、ジムでトレーニングまでしているんですもの。
 ツナギになるとメリハリのあるプロポーシュンが良く分かるでしょう?
 同じように写真を撮られるなら、わたしの自信を持っている処を撮って欲しいじゃない!
 フラッシュが次々光り、シャッターの音と「はいっ!」の声。・・・何回かフイルムを入れ替える度に休みましたけど、立ち姿の右左、斜めに構えてみたり、前屈みになったり反り返ったり・・・わたしは不思議な心地良さに包まれていました。
 これだけ獲るって事はプロか?アマチュアでもハイクラスなのね?
 わたしったら・・・プロのモデルになったような気持ちでした。
 両手に段差を付けて肩口から首筋をなで上げ、ツナギのジッパーを持つと、前を開いて仰け反っていました!
 やっぱりフラッシュが光りました!
 ツナギの下は素肌・・・自慢できると思っていましたバストが見えているはずです。
 指示が来ません。・・・「はい。」って声も・・・。

 おじさんの方に前屈みになって膝に手を突きました。
 フラッシュ!
 その後が無言です。・・・
「やめよう・・・。」
「どうして・・・?」
「素人のお嬢さんが簡単に肌を見せるものじゃない!・公然わいせつ物陳列罪だよ。・・・そこを走る車も増えてきただろう?」
「せっかく良い気分だったのに・・・。」気分的には凄く良かったの。見ず知らずのおじさんに少しずつ素肌を晒していくわたし。その次に何が起こるか?なんて考えていなかったの。シャッターの音とフラッシュ。モデルになった気分はサイコーだったの。
 でも、『公然わいせつ物・・・。』には参ったわ。・急速に萎んで行く気分を感じながら「良い気分だったのに・・・。」思わずつぶやいていました。
 ハッとして、つぶやきを聞かれたかと思ったのですが、おじさんは何食わぬ顔でカメラを片付けていました。

「これからどっちへ行くの?」と、聞こうと口を開く直前、またまた、おじさんの不
意打ちを受けてしまいました。
「これから白糸の滝に行くけど、どっちへ行くの?」
 湖周りはした事があるけれど、白糸の滝にはまだ、云った事が無いのです。
「どんなトコ?」
「一面、滝になっている所なんだけど、まだ気に入った一枚が撮れていないんだ。」
「付いて行って良いの?」
「ああ。」
 ぶっきらぼうな答え方でしたけど、斜め後ろから見えたおじさんの顔に、ホッとしたような顔が浮かんだのは見逃しませんでした。
 それはわたしが同行することを喜んでいるように思えたのです。

「反対側にGSがあったわよね?」ラゲッジに細かい目のネットを駈けているおじさんに聞きました。・・・急に思い立って出てきているのです。ガソリンが心許なかったのです。
「でもまだ、時間が早いからなぁ?・ガス・無いのか?」
「チョット心モトない。」
「どれどれ?」
 ネットを留めて、おじさんCBRのハンドルを握って、耳をガソリンタンクに付けると左右に振りました。
「何だ、結構入っているよ!これだけ入っていれば大丈夫だよぉ。花の時期にはもう少しあるから、渋滞に捕まって余分に食う事もないだろう?9字か10時になればそこいら中のGSが開くさ。家まで持つかも知れないよ!」
「はっはっは・・・!わたしの家、知らないのにぃ?」
「品川ナンバーの範囲ならだけどね。」
「・・・・・。」
 しっかりと見るトコは見てるのねぇ・・・!あんなに忙しそうにしていたのに。

 重そうなフュージョン。荷物満載ですもの!
 走り出すとピタッと安定して走るんです。極たまにしか乗り出さないわたしとは腕が違う。直ぐ分かりました。
 あれだけの荷物を積んで重そうだったのに、カーブしていて傾きが揺れないんです、全然!
 手前過ぎる位置からのブレーキングも途中で強さが変わりません。
 コース取りも余裕がある走り方。
 それでいてそんなに遅いスピードではないんです。むしろ早いくらい!?
 わたしのCBRはレーサーレプリカよ!
 究極のスーパースポーツバイクのはずです。余裕を保って走るフュージョンなんかに後れを取るはずがないんです。
 それなのに、小さいS字を抜けた後なんて、間隔が開いているンです!
 置いて行かれる!・・・ビックリ!・スムースな走り方をしているのにコーナーを抜ける度に、わたしは全力加速しなければならないなんて・・・!コーナー手前のシフトダウンを余分にして、クリッピングを過ぎて全力加速・・・膨らんでしまうんです。アクセルを戻すことになって、また遅れてしまいます。
 おじさんのヘルメットの向きやブレーキランプが点く位置、ライン取りが気になります。
 ブレーキの位置とラインをトレースし始めると、無理なシフトダウンなんてしなくてもおじさんに付いて行ける事が分かりました。でも、注意しておじさんを見ていると、せっかく景色の良いところを走っているのに、景色を楽しむ余裕がありません。

 ホンの6〜7kmでしょう?湖の反対側の分岐に来ておじさんが停まりました。
 見るとGSの前です。案の定まだ開店していません。
「やっぱりやってなかったねぇ。」おじさんがぞばに寄って来ました。
「そうですね。やっぱり早すぎるんですね。」丁寧な答え方をしている自分に驚きました。
 今、見せ付けられたバイク扱いとさっき、わたしの暴走を留めたことで年長者への尊敬になっていたようです。
 さあ、富士山をグルッと反対側に回らなければなりません。
「大丈夫かい?・・・随分フラ付いていたけれど、慣れてない?・早すぎる?」
 8年も持っている。なんて云える場面じゃなかったわ。
「おじさん結構早く走るのねぇ?・」
「お嬢さん、一遍にアクセルを空けすぎるんだよ。アクセルはスピードを追って空けて行くんだよ。」
 バックミラーで見ていたんだ!・そんな余裕があったの?
「アクセル空けなきゃ置いてかれちゃうじゃない!」
「そうじゃないんだなぁ、アウトインアウトって法則は知っているでしょう?スローインファーストアウトは?」
「おじさん結構速いスピードで、カーブ入って行くじゃない。」
「それは早めにブレーキして、状況を観察するからだよ。道路は一時として同じじゃぁないからね。そのスピードで走り続けられるか?アクセルを空ける前に判断しているンだ。」
「・・・・・。」ことも無気に云うけど、理解出来るような出来ないような?
「観察って云うのは、取りたいラインの小さな隙間に道路の起伏や砂や泥が浮いてないか?そのラインで走って、横から何かが出て来る気遣いがないか?道路脇の空間が脇道のこともあるから、そこから出て来られたら、いまのスピードで避けきれるだろうか?・・・そんな事を判断しているンだよ。・瞬間的に幾ら早く走れても、事故って目的地に着かなければ意味無いもの。安全第一さ。」
 わたしにはまだ理解しきれなかったわ。

 白糸の滝に着くと空が曇って来ていました。
 空を覆うように立ちはだかった木々、暗い景色の中、中程から流れ落ちている滝が目の前一面に広がっていました。
「今年は水量が多いなぁ!・こんなに流れているところを見るのは初めてだよ。」
 名前が示すように、糸のように細い流れが一面に広がるのが普通だそうなのですが今年の滝は白糸のイメージはチョット涌きません。
 ここの水の殆どは富士山の伏流水だそうで、何十年も前に富士山に降った雨が地中深くの水脈に達して、それがここへ流れ出ているのだそうです。
 朝霧高原や周りの何カ所にも湧き出した水が細い水路から小川になり、この少し北で川になっているとも聞きました。
 一面に勢いを付けた水が流れ落ちる様は、まるで森の中のナイアガラ。名前の白糸とはイメージに開きがあったのですが、おじさんはカメラの一台で数枚を撮って、止めてしまいました。
「光が足り無いなぁ!・・・また駄目かぁ・・・。」と、おじさんは云って、暫くそこに居る事にしたのです。
 まだお昼前なのですから、お天気が良くなるかも知れないし、光が来るのを待つには充分な時間があります。家に帰って、また、いつか出直す事を考えれば、ここで待つのは当然なのかも?
「わたしはここで、光が来るかも知れないのを待つから、あなたは先へ進みなさい。」と、おじさんは云いましたけれど、このおじさんといると、なにか得られるものが多い様な気がして、先へ行き掛かりはしたのですけど、おじさんにお付き合いする事にしました。
 風景を撮っている人って、色々な風景の見方をしている事が多いじゃぁない。それは、いつも物事を一方的にしか見ていないでしょう?わたしの見方にインパクトを与えてくれそうな気もしましたし、いつもの視点とは違う見方をする事の出来ます、なにか?を教えて貰えるような気もします。

 お土産屋さんの奥の食堂で、滝と三脚を見ながら、早めのお昼に、二人とも山菜どんぶりを頼みました。
 卵で閉じている山菜どんぶりは、黄色い卵に浮き出した緑鮮やかな山菜に、朝ご飯も食べなかったのでお腹が空いていたこともあり、一気に食べ尽くしてしまいました。

 いつも同じ様な見方しかしていない風景に、違う見方で接することが出来る様になるのは、わたしにとって、時間に追われて先へ進む以上に大切なことに思えたのです。
 ですから、光がどう足りないのかもおじさんに聞いてみました。・インスタント写真講義をさせてしまおうと考えたのです。

 おじさんの云うには、思った通りに写真を得るには、シャッタースピードと絞りの調節が必要で、シャッタースピードを調節することで水の流れを透明にも白濁にも出来るし、絞りはピントの合っている様に見える範囲を変化させて、奥行き感をハッキリ見える見え方で示すのだそうです。
 そして今狙おうとしているシノゴのカメラで撮るには、今の光ではおじさんが滝の流れを描写するのには『必要なシャッタースピードで、絞りを絞ることが出来ずに、手前の岩から流れの奥の木々にまでピントが合わせられない。』のだそうです。

 おじさんは手前にある岩の間を流れる水を清らかに見せる為に澄ませて、奥に流れ落ちる滝とを連携して見せて、清々しく奥行きのある表現をしたいのだそうです。
 手前の水に必要以上の光を入れない為には、1/30以上のシャッタースピードにしたいのだそうですが、今の光では、今度は、奥の木々にピントを拡げる絞りが得られないのだそうです。何回かここに来ているおじさんは、三脚だけを立てて、お昼を食べる事にしたのです。
 この食堂には焼きヤマメもあって、香ばしい香りのヤマメも美味しかった。おじさんはお昼を食べながらでも空が気になっていて、食べているときもわたしが話し掛けたときでも、いつも空を見上げていました。
 食事もそそくさと終わらせて、三脚に戻ったおじさんが取り出したカメラは、無声映画にでも出てきそうな大きなカメラでした!・後ろから光を遮断する布を被って操作する奴!

 ついでに、カメラバックの一つから取り出したマットを岩の上に置いて、わたしに勧めてくれたの!
 一つしかなかったマット。御自分のために用意為さっていたのでしょうに・・・。
「女性がお尻を冷やすと、後々まで響くんだよ。」って、・・・一度は遠慮したけれど、マット1枚が暖かいの!・キャンプ用のギンギラギンのマット。これはおじさんがシャッター待ちのために用意していたんだなぁ。・それをわたしに貸してくれている。
 おじさんは、って云うと、カメラの調節をして、その後ろに立って景色に目を凝らしているの。おじさんが思うだけの光が来てくれるのを待っているのね。
「綺麗!・ホントウに綺麗!」初めて見た逆さまの景色の感動に感激していたの!
「逆さまなのに、そんなに感動した?」
「ウン!」もう余計な言葉が出てこないんだもの!・・・携帯を取り出して、おじさんの徒労としていた範囲を撮ろうとしたんだけど、縦はもちろん横にしても狙いの半分もディスプレーに入らないの!
「なんか思うように撮れない・・・。」おじさんに聞こえるように独り言。
「携帯じゃぁ広角にならないからね。・パソコン遣る?」
「会社でなら・・・。じゃぁ、良く分からないよなぁ。2枚続きで撮って置いて、パソコンに詳しい友達がいるでしょう?くっ付けて貰いなよ。」
「そんな事出来るの?!」
「ソフトにも依るから、必ず出来るとは云えないけど、出来るソフトを持っていれば、結構簡単だよ。。デジタル時代で、何でも出来るようになって、わたし達の仕事が少なくなっちゃったんだよ。」
「仕事って、・・・やっぱりプロだったの?」
「・・・あんまり売れてないけどね!」
「さっきのカメラじゃ駄目なの?」さっきは使っていなかったカメラですもの。さっきのカメラだって良いのではないかと思ったのよ。
「ここは、出来るだけ細かいところまで撮し込みたいから、大きなフイルムで撮りたいんだよ。小さなフィルムにはもう何度も撮っているンだけどねぇ。」
 おじさんの拘りがあるみたい。・これが『プロの拘り。』って云うのかしら?
 3時を過ぎる頃に気の所為か、空が明るくなったような気がしました。
 おじさんの目が真剣煮炊きを見詰めています。

 2時を過ぎてもおじさんは足を動かしません!
 わたしが話し掛けることには振り返っても応えてくれるのですが、さっきまでのユーモア混じりの感じがありません。
「今が、おじさんの仕事の時間なんだ!」シャッターチャンスを待って、真剣になって構える姿を『凛々しい男の姿』に見ていました。
 さっきまでのわたしと話しているときの優しさとは違って、まるで、ただの頑固者。
 そんなイメージに、あまり動きもしないおじさんを見ていて飽きが来ないんです!
 一人の男の人をこんなに見詰めた事ってありません。
 昨夜別れを告げた、いいえ、今までお付き合いした人達にだって、こんなに見詰めたことは無かったわ。真剣になった人の姿が、こんなにわたしの眼を惹き付けていられるなんて!
 おかしな事にわたし、妙な感動に浸っていたの!

 3時を過ぎて、空がパァ〜って明るくなったとき、小さな機械を持って高く手を伸ばすとカメラのあちこちをイジって、あのケーブルの先を握り、カメラの後ろで薄い板を外して鞄から他の板を取り出して付け、カメラをイジってケーブルを握りました。
 何度も同じ様なことを繰り返すんです!
 何をしていても視線は滝の方に向かっていました。
 良い景色になっているンでしょう?・・・それなのに何故か?わたしは滝の景色を見るより、真剣に素早く、スムースにカメラ操作をするおじさんに見入ってしまいました。
 素敵!・・・綺麗なバレーを見ているようでした。・・・仕事に邁進する男の人って、こんなにも素敵なの・!?

 暫くして日の光が薄れてしまいました。10分か?15分ぐらいだったでしょう?明るくなっていたのは。

「撮れたよ!」
 わたしを見て声を掛けてきたおじさんは、出会ったときの、あの優しい眼をしていました。
「うまく撮れたの!」おじさんの遣っていた、一連の動きの意味がわたしには分かりませんでしたけど、おじさんの顔には満足した思いが浮かんでいるように見えたのです。
「ぁあ!・たぶん撮れてる。」
「なぁに?・『たぶん』って?・プロなんでしょ!」ホッとした気持ちと、なにか励ましたかったの。
「写真は現像が上がるまで、どうしても不安があるんだよ。」
「そうなんだ!」
「さっき遣ってただけでも結構手間掛けないと一枚が撮れなかったでしょう。これから幻想所に持って行って、現像するともっと多くの手間を掛けなければならないんだよ。そうすると、事故の可能性だけはどんどん増えるからねぇ。」
「ふ〜ん!それしか云えないじゃない!
 わたし写真の事なんて分からないもの。

 先程までの静けさが薄れ、多くの人の話し声が耳に届くようになりました。
 急に観光客が増えた気がしました。・観光バスでも着いたのかも知れません?

 光が薄れてしまった白糸の滝。光を受けていたときの鮮やかな緑も心なし色褪せ、寂しさを感じそうなところに観光客が色添えを増やしたのです。
 おじさんはカメラを片付けています。
 色とりどりの観光客が思い思いの位置から滝を眺め、記念写真を撮っていました。
 若い恋人達、中年のご夫婦とお子さん、お歳を召したご夫婦の庇い合って岩を渡る姿に長年の愛を感じました。

 ボ〜っと人々を眺めていました。その向こうの輝きが薄れた滝も・・・。
「人それぞれの愛があるんだわぁ。」親子の、若者の、中年老年の愛も・・・。滝の音が私の「愛」のあり方を考えさせていたのかしら?
 観光客それぞれの関わりを眺めながら、わたしの思考は停止したように虚ろになっていました。
 閃光!・・・一瞬で眼がチカチカしました。
 おじさんが小型カメラでわたしの正面から狙っていました。
「わぁ!ヤダッ!」ボーっとしている処を撮られちゃったぁ!
「ヤダ、ヤダァ!」両手で顔を隠していたわ。
「なんだぁ!・隠すなよぉ。良い顔していたのにぃ・。」
「ボ〜っとしているトコなんて取らないでよ!」無防備なところを撮られるなんて、女として失格だわ!・・・おじさんなら分かっているンでしょう?・・・抗議の眼でおじさんを見詰めたら、もうわたしを見て無くて、使った2台のカメラを丁寧に鞄に仕舞っているの!
「・・・・・!」もう!

「さぁ、どの道で帰ろうかなぁ?」
 自失のわたしにおじさんが声を掛けて来ました。
 いつの間にか観光客の姿は少なくなり、辺りを見渡すと、パッキングは出来上がったおじさん、ロードマップを持っていました。
「海も見たいしなぁ・・・。小田原経由かなぁ?」
 わたしは帰りは高速を使うつもりだったの。夜になれば景色も見られないし、家でお風呂に入ってご飯を食べて、ゆっくり眠りたいと思っていたんだもの。
「おじさん!高速使わないの?」
「カメラマンが急ぎもしないのに高速使ってどうするんだよ。そんな事したら、良いポイントを見付ける事なんか出来やしないよ。」
「だって、高速なら早く目的地に着けるじゃぁない!」
「1時間や2時間早く着いたからって、それで特別する事もない内に浪費してしまうのが落ちだよ?・・・それなら、下を行った方が見付ける物が多いんだよ。・・・普段は風景なんて撮らないけど、風景を撮ると『画作り』がシビアになるからね。」
『早く着いても得るものが少ない。』って、意味は分かるけど、写真の事は良く分からない。・・・わたしだったら『左右に倒して走れるバイクに乗って来ているのに、殆ど直立で走ることになる高速はつまらない。』って言ってたかも知れないわ・・・。
 このおじさん写真のことが第一なのね!・・フュージョンに乗っている訳も分かった気がするわ。一緒に、おじさんの生き方の基本が『真剣』なんだって分かった気がするの!
『真剣』な生き方をする人って、いまどの位置にいても、素晴らしいと思うわ。
 考えてみれば、わたしを含めてわたしの周りにいる人達って『自分の生き方』を強くは考えていないもの。真剣さを強く感じる事なんて無いんだわ。その時その時を何となく片付けていくだけ?・片付け方には真剣になるけれど、それは『生き方が真剣』って云うのとは違う気がしたの。『生き方が真剣』って、わたしには分からないものをおじさんは持っている。
 強烈なインパクトに襲われていたわ!

                                つづく

あなたのひと言が作者の励みとなり、新たな作品が生まれます。ご感想宜しくお願いします。
2006.3.25掲載
レイさんの作品集→レイさんの作品群