とりかえっこ○○

蔵人一文字 作

4  狙う者

 昨日の夜になって、美月が気づいたことがひとつあった。
 それは、『制御方法』である。
 両親の行為を目撃したにもかかわらず、美月のモノは勃ったりしなかった。彼女はそれが不思議だった。
(普通、あんなのを間近で見たら、男の人って反応するわよね。まぁ、反応しない人もいるのかもしれないけど…)
 そこで、今度は先ほどの両親の姿を、自分と璃緋都に置き換える。父が自分で母が璃緋都だ。
 すると、今度はすぐに反応して勃ちあがってしまったのである。
(つまり、わたしが璃緋都のことを考えると勃つってことなのね…やりにくいともやりやすいともいえるみたいだけど…)
 とはいえ、こんなモノがついている自体が異常事態なのだからどうしようもない。

 そして、疑問もいくつか浮いて出てきた。
 まず、今ついているモノに『男性としての機能』があるかどうかである。ご丁寧に袋までついているものの、ここで精子が作られているかどうかはわからないし射精機能があったとして、受精までさせられるかどうか分からないのだ。
 美月自身、まだ射精できるかどうか試していない。いざ実践(!)というときに璃緋都を妊娠させてしまったら洒落にならないものがある。
 普通の体のときに自慰で絶頂に達したことは何度もあるが、こうなってからの美月は、自慰の勝手が分からずまだ絶頂に至ったことがないのだ。
 たいていは途中で萎えてしまうため、そこで終了してしまう。
(要は途中止め、ってところね。そりゃ璃緋都との子供ならわたしはうれしいけど、お互い高校生だしねぇ)
 実のところ、それ以前の問題である。

 もうひとつの疑問は、『なんでこんな体になったか』である。いくら美月が『璃緋都を好き』だからといって、彼女の体が変化していい理由にはならないのだ。
(絶対、何か理由がなくちゃいけない…こんな魔法みたいなこと、あるわけないんだし…)

 いろいろ考えていると、階下から母が呼ぶ声がした。朝食の時間だ。
 すでに着替えを終えていた美月は、あわてずに居間に降りていった。

「…あのさ、お母さん、それにお父さん」
 このときの美月は、別に父がいることに驚かなかった。昨晩、『目撃』しているのだから当然である。父としては驚いてくれたほうが楽しかったのだろうが、娘がマイペースな性格なのをよく知っているため、口には出さない。
「ん?」
「…何か、若返ってない?」
 質問しつつ、朝食を口に運ぶ両親の顔を凝視する…と、しばらくして派手な音を立てて美月が椅子から転げ落ちた。
「…わ、わわわ、若返ってる!目じりにあった小皺とかなくなってるし、なんか肌が滑らかだし…っ!?」
「は?」
 今度は両親が顔を見合わせた。…と思うと、今度は二人でこれから熱烈なキスでもするかのように顔を接近させて互いの顔を凝視する。
「…」
 美月の質問に答えを返す前に、夫に見つめられた母菜月が顔を赤く染めて顔を背けた。
「…そういえば、何故か体力が有り余っている感があるな。気のせいだと思っていたが」
「弥太郎はいつまでも若いってことかしら」
「あー、はいはい、ごちそうさま!わたしもう行くからね…っ!」
 まじめに話を聞いていない二人と残された朝食を無視して、美月は家を飛び出していった。

(なんだかよく分からないけど、わたしの周りでありえないことばかり起こってる…!)
 家を飛び出していつもの通学路に出たところで、美月はようやく冷静さを取り戻した。
 今まで意気込んではいたものの、不安がなかったものではない。何しろ、本来なら女性にはない『モノ』ができてしまっており、なおかつ『あるべきもの』がなくなっているのである。が、胸は出ている。
(今のわたしは、『男なのか女なのか分からない』状況にあるわけね…)
 そして、今朝見た両親の顔…明らかに十歳から十五歳くらい若返っていて、美月と並ぶと兄や姉だと思われかねない外見になっていた。

(…ちょっと待って、わたしはいつまでそんな状況になってなきゃならないんだろう?)
 そう、自分が『元の女性に戻る』という保証はどこにもないのだ。一生このまま、という可能性だってある。
(こんなこと、小説のネタにしかならないと思ってたけど…これは紛れもない現実。わたし一人でどうこうできる問題じゃないのかもしれない。…小説…?)
 そこで美月の頭にピン、とくるものがあった。
「…まさか、あの本…?でも、本が原因でああなってたら、世の中犯罪者と聖人と勇者と魔王で溢れかえってるわよね。第一、『読んだ女の子を中途半端に男に変化させる』なんて無意味な効果があるわけないしねぇ…」
 美月は歩きながら深々とため息をついた…ところで、一台の大きな黒い車に後ろから追い越された。

「…あれ?あの車って…」
 美月が立ち止まると、車のほうも左に寄って停車した。
「…やっぱり、『送り』の車か」
 思わず苦笑してしまった。その間に、後部のドアが開いて、少女が道路へと降り立った。当然、乗っていたのは…。
「ここから歩いていくから、先に帰ってて。父さんに怒られそうなら、適当に時間つぶして」
 運転手にそう声をかける姿は、紛れもなく璃緋都である。わざわざ運転手に『時間つぶして』などといわなくてはならないのは、極端に早く帰ったりすると、璃緋都を途中で降ろしたことがバレてしまうからだろう。
「…相変わらずねぇ…。別にわたしを見かけたからといって、降りなくてもいいのに」
 笑いをこらえながらそう言うと、璃緋都はいつもの鋭い目線で美月を見てから、
「別に…わたしが歩きたかっただけよ」
 と言い放つのだった。このあたり、璃緋都は素直ではない。今車で追い越したのが美月や澄江ではなかったら、間違いなく無視して車を学校まで走らせていただろう。璃緋都も璃緋都で、美月のことを『友人』だとは理解しているのである。
(こういうところ、可愛いのよね…御しやすいともいえるし…あー、抱きしめてやりたい…でも今は我慢我慢…)


(あー、何でわたし、車降りちゃったんだろう…)
 たまたま車の中から外を覗いたときに、たまたま美月が歩いていた、それだけだった。
 なんとなく降りて歩きたい気分になったのは事実だけれども、それはもちろんそこに美月がいたからである。
 先日の父との会話の中、自分を取り巻く環境に対して考えを改めつつあった彼女は、ただ純粋に『そこに美月がいる』というそれだけの理由で運転手に声をかけて降ろしてもらったのである。
 しかし、この璃緋都という少女は、他人とのコミュニケーションを避ける人間である。また、今までそうした事実があるだけにこういうときに自分から接する方法を知らない。
 そのため、今の璃緋都はかなり気まずい気分になっていた。もっとも、自分のせいなのだから美月を責めるわけにもいかない。
 通り過ぎてしまえばよかった…というふうに思えて仕方がなかったのである。
 自分には大して話題がない。父から聞く財閥の話など自分にとってもどうでもいいし、ただ自身の不安をあおるだけになりかねない。
 また、普段から興味がないぶん、美月の話を聞いてもつまらないかもしれない。
(…でも…悪くないかも)
 『親友』を自称する美月と共に登校、というのは実は今日が初めてである。望まずとも送迎が来るのだからどうしようもないのだが。
 本人は気づいていないのかもしれないが、『悪くない』と思えるようになったことこそが、璃緋都にとってひとつの成長だったといえるのかもしれない。

「…?」
 ふと、左手に違和感を感じた。つられて目をやると、美月の手が自分の手を握っていた。
「な、何を…」
 何をするんだ、と言おうと思ったものの、璃緋都はそのまま言葉を飲み込んだ。ひょっとしたら、こういうものなのかもしれない、と思ったからだ。
 自分には経験がないが、美月や澄江は普段誰かと手を握って登校するくらい当たり前なのかもしれない(実際はそうでもない)。
(おかしなものね…確かに知り合って半年しか経ってないけど、わたしは美月のことも澄江のこともぜんぜん知らない…)
 手を握られているぬくもりが何故か暖かく心地よかった。でも、璃緋都は思ったことを上手く口に出すことができず、ただ二人で歩いているだけになってしまっていた。
(これじゃダメだ、何か言わなきゃ…、何か…)
「…無理しなくていいのよ、璃緋都」
(えっ?)
 不意に美月に言われ、璃緋都は素直に驚いて顔を美月に向けた。手をつないだ二人の女生徒を珍しいと思ったのか、後ろから自転車で追い越していった自転車通学の男子が二人を振り返って通り過ぎていく。
「…何を思ってるか、わたしにはよく分かる。普段からよく璃緋都を見てるもんね。ま、学生生活はまだ二年以上残ってるんだし、友情愛情はこれからゆっくりと育んでいけばいいことで」
「…もう着くよ」
 言い方はともかく、美月の言葉に『うれしい』と思った璃緋都は、ここでもそれを素直には言わなかった。意地悪や性格で言わなかったのではなく、『言ったらつけあがって何言われるか分からない』と思ったからである。
 しかし、そう思うこと自体が、『自分自身少なからず美月のことを見ている』、という証明に他ならないことに、璃緋都は気づいていない。

「ねぇ、璃緋都」
「何?」
 もう校舎が見えるところまで来て、美月が声をかけてきた。ここまで来ると、さすがにほかの生徒に目立つので手は解いてある。
「…ううん、なんでもない。さ、教室行きましょ」


「…璃緋都、熱でもあるの?昨日の休みはいいとしても、まさかこんなに遅れて登校してくるなんて!」
 二人そろって教室に踏み込むと、すでに来ていた澄江が大げさに驚いてみせた。いつもは車で登校なので、璃緋都はかなり早い登校になっているのだ。
「ましてや、美月と一緒の登校だなんて…何かされなかった?痛いところはない?」
「…?別になにもないけど」
 心配してるのかからかっているのかよく分からない澄江をよそに、璃緋都は席に着いた。
(痛いところはない…って聞かれたけど、どういう意味だろう)
 いくら美月でも自分に噛み付いたりはしないだろう。とりあえずある程度護身術を見につけている璃緋都は、少なくとも美月よりは強い自信がある。

 授業が始まった。いつもは忙しくも気だるい授業なのだが、璃緋都はずっと左手を見つめていた。
(わたしは確かに財閥の娘で、そういうふうにしか見ない人間も多いし、わたしもそう思われて恥じないように努力してきたつもりだけど…でも、わたしを『普通の人間』と見てくれる人間もいるんだ…)
 自分と同じような境遇の人間に、あの雪村風花がいる。自分とは違って、彼女は三つ子の姉妹で互いを支えあって励ましあって歩むことができただろう。
 しかし、若すぎる社長ゆえの苦労も多かった、と聖架に聞かされている。自分以上の苦労を、彼女はしてきているはずなのだ。
 それでも風花は、そんな気配を微塵も出さなかった。自分が背負っているものがあるからだし、背負っているものが大きいからこそ、風花の会社経営に対するプライドも大きい。だからこそ、璃緋都は彼女を羨望のまなざしで見るのである。
(会社経営についての勉強もしてきたつもりでいたけど…わたしに必要なのはそんなものじゃない…自分の境遇に怯えて溜息ついている場合じゃない)
「…じゃあ、口縄さん、この問題を解いてみて」
 そこで、いきなり教師に名指しで呼ばれ、璃緋都は顔を上げた。数学の授業がすでに始まっているのに、そっちのけで物思いにふけっていたのである。
「はい」
 黒板に向かって歩きながら頭の中で数式を解いていく。学校の勉強とは別枠で経営について学んでいることもあるのか、暗算は得意なのだ。

(ちょっと…今璃緋都、まるで黒板見てなかった…っていうよりも、授業まともに聞いてなかったけど、解けるの、あれ?)
 隣の澄江に小声で話しかけられた美月が、首を縦に振る。
(璃緋都なら、三秒あればいいんじゃないかな)
(…いくら璃緋都でも、それは無理でしょ?過大評価しすぎじゃ…)
(そういう澄江は過小評価してるのよ。ほら、もう解けてる)
 黒板に答えを書きつけた璃緋都を見ながら、二人は小声で話を続ける。
(嘘。あたしなんてさっぱり分からないのに…歩きながら考えてたの?)
(そういうこと。学年成績トップは伊達じゃない、ってことね)
 なぜか美月が誇らしげに言った。

(たぶん、わたしがロクに授業を聞いていなかったのを承知で指名したわね…)
 席に戻ると、璃緋都は大きく溜息をついた。教師のほうも驚いた顔をしていたからだ。璃緋都が財閥の娘だと知っている人間は生徒だけではない。
 わざと『試してやろう』とか思って、意地悪く璃緋都を指名してくる教師もいたくらいである。
 成績などにこだわりを持たない璃緋都ではあるが、出された課題には手を抜かないのが彼女の性格でもある。

「璃緋都、ここにいたのね」
 昼食を済ませた璃緋都を探しに来たのは、澄江だった。
 璃緋都は屋上に仰向けに寝転がっていた。両親が見たら『はしたない』という姿かもしれなかったが、どうがんばってもスカートの中身が見えないように気を配ってはいるようだ。反対に、背が高い(=足が長い)澄江のスカートが風で翻えり、嫌でも中身が見えるため、璃緋都は顔を背けた。
「…いつも教室にいないのは何で?男どもがうるさいから?」
 澄江は別にそれを恥ずかしがったりもせず、寝転がった璃緋都の横に座る。
「…澄江」
「…ん?」
 珍しく自分の名前を呼んだ璃緋都に、澄江はちょっと驚いた。
「わたしって、どう映ってるかな…喋らないし、とっつきにくいし、目つきは悪いし、扱いにくいし、我侭だし…」
 突然そんなことを言い出した璃緋都に、澄江は吹き出していた。
「あっはははははは…っ!」
「わ、笑わないで。真剣に言ってるんだから」
 澄江の笑いっぷりに、璃緋都が飛び起きる。あたりには誰もいない。風が強いので屋上に来る人間がいないのだ。
「…だって、璃緋都って自分のことをそんな風に思い込んでるんだもん」
 笑いすぎて溢れた涙をぬぐうと、澄江は璃緋都を見つめる。
「少なくとも、今の璃緋都はわたしに向かって喋ってるし、とても素直な目してる。扱いにくいなんて思ったこともないし、璃緋都の我侭なんて聞いたこともないもんねぇ…それに…」
「…それに?」
 璃緋都が鸚鵡返しに聞き返す。
「…抱きしめてやりたいくらい可愛…」
 澄江がそういいかけたところで、突然の声に言葉がさえぎられた。

「こんなところにいたのね、璃緋都っ!校舎中探し回っちゃったじゃないのよ!」
 声の主は美月だった。散々探し回った、というのは嘘ではないらしく、額に汗を浮かべて息を切らしていた。
「あれ?澄江も一緒なのね」
「うん。たまたま屋上で見かけたんだけど」
(…あれ?確かさっき、『ここにいたのね』って屋上に来たような…)
 璃緋都はちょっと疑問に思ったものの、口には出さなかった。澄江は自分を探しにここに来たのではないのだろうか。

「で、さっきの話だけど…割合、璃緋都っていろんな人に人気あるのよ。男子にも女子にもね」
 美月も座り込んだのを見てから、澄江が話を戻した。
「まぁ、多少は妬みを込めて嫌がらせしてる人間もいるだろうけど…」
 実際、入学当初は他クラスの人間からの嫌がらせが酷かったものである。本人に面と向かっても勝てないぶん、しょうもないところで嫌がらせをしてくるのである。とはいっても、机の中に画鋲を仕込む、というような直接傷を負わせるようなものはなく、下駄箱にトカゲとかカエルを放り込んだりする男子がいた程度であるが。璃緋都は別に爬虫類や両生類を苦手としていないので、仕方なく逃がしてやったものである。
「でも、そういった行動をする人間って結局男子ばっかりだったのよ。まぁ、カエルやトカゲいじりたがる女子もアレだけどさ。普段割とぼーっとしてるか何事にも無関心でいるか、のどちらかな璃緋都に『キャー』的な悲鳴を上げさせたい、っていうような子供っぽい考え方してるのがいた、ってことね」
 大げさに悲鳴を上げてみせる澄江に、美月が吹いた。
「…でも、わたしはみんなが考えてるような人間じゃない。何でもできるわけじゃないし、悩みがないわけでもない。ただ親が裕福だ、ってだけで、わたしは何も持ってない…」
「あのねぇ、璃緋都…」
 うつむいた璃緋都に声をかけたのは、今度は美月だった。
「誰がいつ、璃緋都に『完璧でいろ』って言ったのよ。それを言うなら、わたしは璃緋都みたいに成績はよくないし、走るのが速くもないし、視力もないから眼鏡だし、澄江みたいに背が高くもない、胸だって璃緋都に比べればぜんぜん小さいし…」
「ちょっ、何で美月までだんだんうなだれてるのよ、不幸自慢してどうすんのよあんたたち!」
 『胸』にコンプレックスを持っている澄江が二人を止めに入る。
「ほら璃緋都、そろそろ授業始まるわよ。早く行かないと遅刻よ?」
 二人に手を引っ張られ、璃緋都は立ち上がる。不安の中にあるいくつかの安心感。
(…友達、か…悪くないな…。わたしは今、いろいろなことで悩んでる。この二人はわたしを支えようとしている。でも、この二人が悩んでいるときに、わたしは何かできるのかな…)

(友達って、何だろう…)
 前述のとおり、璃緋都にはこれまで『親友』と呼べる人間がいなかった。財閥の娘として生まれたのと、両親が過保護だったのと、そして璃緋都が距離を置いていたのも原因である。
 実の両親ですら『鬱陶しい』と思うことがある璃緋都は、自身に誰かを近づけるのを嫌っていたところもあるのだが、今までに自分に近づいてきた人間の大部分が、『お嬢様』としての璃緋都を意識していたせいである。
「ほら、璃緋都!」
「!」
 澄江の声に、璃緋都ははっ、とした。気がつくと、澄江の手が自分の腕をとって立たせようとしていたのである。
 もう授業の時間が近い。ぼーっとしていた璃緋都を、引っ張っていこうとしたのだろう。
 背が高いのもあって、澄江は璃緋都よりも力が強い。そのため、璃緋都の体はあっけなく彼女に引き寄せられてしまった。
 引き寄せられて前のめりになったところで、背中がそっと押し出される。
 璃緋都の体が澄江よりも前に押し出される、その瞬間だった。
「…大好きよ、璃緋都」
「…えっ…」
 耳元で、澄江が囁いた…気がした。正直、何を言われたのかよく分からなかった。
「璃緋都ー!急いで急いで!ぼーっとしてちゃ置いてくわよー!」
 と美月が叫んだためだった。

(い、今何を言ったの、澄江…?)
 璃緋都は、続けて美月に引っ張られながらそのことばかりを考えていた。


(さて、とりあえず先手は打った。あとは美月がどう出てくるか、ね)
 無事に時間内に着席した澄江は、同じく席に着いた璃緋都を見ながら呟いた。もちろん、隣の美月に気づかれないように、である。
(とはいえ、璃緋都は鈍そうだし、美月はあれで強引なところがあるから油断ならないわね…とりあえずどこかで押し倒しちゃいますか。璃緋都は、わたしだけのものなんですからね)
 隣の美月を横目で見ながら、澄江は頭の中で『計画』を考えていた。
あなたのひと言が作者の励みとなり、新たな作品が生まれます。ご感想宜しくお願いします。
2008.10.22掲載
蔵人一文字さんの作品群→