良き伝統と悪しき慣習

はちみつ太郎 作

35

 一人の校長が、教職を去った。その日の夜、一人の少女は、この世を去った。

「郁か?俺だけど。」

「なに、攻児くん?・・・まだ、五時だよ。」

「奈央と3Pしてたのいつだっけ?」

「んー、先週の木曜かな。」

「8日前か・・・。」

「うん、どうしたの?」

「奈央が自殺したらしい。かぁちゃんが言ってた。あんたらやりすぎたんじゃって心配してたんだわ。」

「8日前でも、DNAって検出されるん?」

「どうだろぉ、詳しいこと判るまで、大人しくしてようぜ。」

「うん。」
 攻児は、郁の動揺を悟っていた。おどけた男の声色はいつになくトーンが低かった。学校に行くテンションは下がりきっていたが、行かざるをえなかった。行かないことで、疑われることを避けるためでもあった。

 富田と奈央のいた2中の教頭の佐藤は、善後策を協議していた。

「自殺の要因は、いじめですか?」

「いえ、いじめはなかったとのことですが。」

「警察の調べのほうは?」

「えぇ、漏れ伝わる話ですと、ある教諭に・・・疑いが。」

「そちらの方が、原因のようですか。」

「えぇ・・・。」

「と、なると、我々の方も身構えなければ・・・。」

「えぇ・・・。」

「判りました、では、事件の担当は、大川署ですね。私が出向きましょう。」

「ご足労をおかけします。」
 佐藤は、礼一に深く頭を下げる。礼一はすぐさま電話を取り出すと、ワンプッシュでコールする。

「あっ、礼一です。えぇ、その件なんです。これから、そちらに。」
 軽く頭をペコペコしながら、自らの車に乗り込み、その行き先を大川署に向けた。

 数十分で、大川署に出向いた礼一は、職員通用門に行き、手招きをする者にむけ挨拶をする。

「すいません、叔父さん・・・あ、副署長。」

「さっきの件、車の中でいいかい?」

「えぇ、で、どこまで?」
 運転席と助手席に乗り込んだ二人は少女の自殺の顛末を解説している。

「自殺の件は、間違いないんだけど、その原因だねぇ、問題は。」

「教頭の話によると、ある体育教諭が絡んでるとか。」

「大神信二という2中の教諭、彼が執拗にこの生徒にいやらしいメールを送っていたことは、現場にあった証拠品の携帯から判ったんだ。発信元なんかも、解析済みで間違いがない感じなんだ。」

「では、大神を逮捕ってことですか?」

「いや、そこまでは、その娘さん方からも、いかがわしいものを送信してるんでねぇ。迷惑防止条例違反程度だから・・暴行、強姦などの証拠が出てくれば。」

「うーん、出てきたら、それはそれで、教育委員会としてもねぇ。」

「困るよなぁ、兄貴の選挙もあることだし、スキャンダルにもなりかねん。」

「宮前杏子の時のように、なんとか。」

「あのときは、死亡診断書を書いた医者のおかげだよ。僕らは何もしていない。それに今回は、完全なる自殺。」

「じゃぁ、どうすれば?」

「大神信二を任意で引っ張ると礼一くんたちが困る。何もなく、自殺で処理をすると、家族が騒ぐ。落としどころここの探りあいさ。」

「小宮山という家庭に何か問題は・・・ってことですか。」

「その線に落ち着かせるしか、今回はないんだ。家庭環境の問題が、自殺の要因。報道にも、そう声かけをしておくよ。ただ、大神という教師、何も無しというわけには。」

「じゃぁ、大神の処断は、こちらのほうで。」

「そういうことで、・・・で、市長選・・・どうなりそうなんだ?」

「えぇ、なんとか、ラインには乗った感じでして。」

「そうか、じゃぁ、俺の署長昇任も夢じゃぁなくなったね。」
 助手席の副署長は、軽く敬礼をしながら、通用門に向かい、門の前で警備する若い警官の肩を叩き署に入る。

「もしもし、麗子さん。僕です、礼一です。えぇ、攻児たちには、嫌疑は掛けられそうにない、うん。でも、そのことは、まだ言わないでくれ、そう、はしゃいで、ばれることもあるから。」

 礼一は、あくせくと各方面に電話を入れ続けている。根回しの得意な男は、これ一つだけでも六沢家に必要な人材で、それだけのために麗子にあてがわれたと揶揄するものは多い。
あなたのひと言が作者の励みとなり、新たな作品が生まれます。ご感想宜しくお願いします。
2012.10.13掲載
はちみつ太郎さんの作品群→はちみつ太郎さんの他作品