赤と黄に彩られた棋譜

河上唐薫


                      ▽

 明智は気持ちの余裕を取り戻したように感じた。
 たとえそれが単なる思い込みに過ぎなくても、人に自分の思いを伝える上では、それなりの効果を発揮するというもの。

「普通の女性は、お化粧をしたり、きれいな服を着たりすることで、自分を少しでもきれいに見せたいと思うようですし、確かにお化粧や洋服といったものが、女性を美しく見せる場合もあります。奥さんに当てはまる諺ではありませんが、昔から『馬子にも衣装』というくらいですからね」
 明智は慎重に言葉を選びながら、そしてまた青井盥が用いなかった諺まで持ち出しながら、女性の“美”というものについての解説を始めた。

「ただ、そこにはおのずから限界というものがありますし、化粧品にしても化粧方法にしても、あるいはヘアスタイルやファッションにしてもそうですが、次から次へと新しい情報がテレビや雑誌で紹介されて、多くの女性が自分を美しく見せる方法を知ってからは、どんな女性も他の女性より美しく見える状況自体、極めて限られてきたんです」
「………………」
「こんな言い方をするのも何ですが、たとえ奥さんが最新流行のファッションや、高価なアクセサリーで着飾ったとしても、僕を含めた普通の男にとっては、大した驚きも感激も得られません」
「………………」
「もちろんそれは、なにも奥さんに限っての話しではなくて、美女コンテストで優勝できそうな独身女性についても、まったく同じことが言えます。なぜなら奥さんもご承知の通り、今はどんなテレビ番組を見ても週刊誌を広げても、そこには年齢や肌の色や髪の色の違いを含めて、いろいろなタイプの美女が溢れているような状況ですからね」
 理路整然とした説明に、正座婦人はじっとしたまま…ではなく、尻を小刻みに揺すりながらも、黙って耳を傾けている状況だ。

「言ってしまえば、普通の男たちは皆、そういう女性をすっかり見慣れてしまった……と言いますか、もっと奥さんにも身近な話しで例えてみれば、そうした状況は花屋さんの店頭と一緒で、そこでは洋ランの女王と呼ばれる……」
(えーと…何だっけ)
 ビールの泡の集合体は『カトレア』という花の名を失念した。

(何だっけな……胡蝶ランじゃないし……)
 カトレアの花の姿だけは思い浮かべられるのだが、肝心の名前が出てこない。この家に入ってくるとき、表札にあった『小林大太郎』という名前を見て、それが誰なのか思い出せなかった状況と、逆の意味でそっくりだ。

(うーん…“神秘ジュウム”も違うし……“デルファーレ”でもないし……“伝統ビュウム”とか“温室ジュウム”なんていう名前も聞いたが……)
 姫子の実家では、母の蘭子がランを何種類も育てている。おそらく名前に“つながり”があるためだろうが、庭に大きな温室まで設置したほどの熱の入れようで、それは車椅子生活になった現在も変わっていない。

 そんな蘭子の影響を受けたのだろう。姫子もランの花が好きで、安い切花や鉢植えを買ってくる機会が多かった。だから明智も、ランの名前だけは数多く耳にしてきたのだが、どれも所詮は“うろ覚え”。花の姿と名前を合致させられるのは、ごく一部の品種のカトレアと、特定の形に仕立てられたときの胡蝶ランだけだ。

(まあいい、ここは“ヨーラン”つながりで行こう)
 話しの先を続けるために、ビールの泡の集合体は、やむなく他の例えを持ち出すことにした。

「つまりわかりやすく言えば、普通の“学ラン”を着ていない中高生と言いますか、短ランや長ランを着ている生徒や、ボンタンを穿いてる男子生徒たちが、普通は全員そろって不良の烙印を押されるのと、ある意味で共通していると思うんですが……奥さんはそういう学生服、ご存知ですか」
 明智の問いかけに対し、正座奥さんは首を横に二度三度と振った。

(だよな)
 当然である。たとえ年頃の男の子を持つ母親でも、一般家庭で普通に暮らす女性なら、普通はそんな“不良ファッション用語”まで知っているとは思えない。
 もっともそうした正座奥さんの反応は、明智もある程度の予想ができていた。それほど落ち込むようなことではない。

(やっぱりここは基本に戻らないと)
 ビールの泡の集合体は、西洋と女王のふたつをキーワードに選び、改めて説明のやり直しを始めた。

「要するに早い話しが西洋の…と言いますか、外国の女王様や王女様がたくさん集まっているような場所では、たとえ日本のマスコミでも頻繁に取り上げられて、誰もがよく知っているほどの有名な王妃でも、普通の人には他の普通の王女たちと、ほとんど見分けがつかないのと同じことで、とにかく普通そういう場所では、洋の東西を問わず、どこの国の女王も王女も王妃も、みんな普通の要人として一緒くたにされてしまうんです」
「………………」
「もっとわかりやすく端的に言えば、百科事典でシャクヤクとユリと……それからアヤメやツバキなんかが一緒に扱われるようなもので、要するに普通の八百屋ではバラ売りされている柿やリンゴが、百貨店の果物屋では、ひと山いくらで普通に特売されるのと、なにも変わらないんです」
 明智の説明は、まったく要領を得ていない。誰がどう聞いても、わけのわからない説明に陥っている。本来、青井盥が『ケツをまくる変態たち』の中でおこなった説明は、次のようなものであったのだ。

『その点を例えてみれば、文字通り“百花繚乱”の様相を呈している大きな花屋の店内と、少しも変わるところはない。そこでは洋ランの女王と呼ばれるカトレアにしても、あるいは花の女王とまで称えられるバラにしても、また日本では「立てばシャクヤク、座ればボタン、歩く姿はユリの花」といった具合に、女性の容姿の麗しさや、立ち居振る舞いの美しさを形容する花々にしても、どれもが皆「いずれアヤメかカキツバタ」状態となるために、たとえ美しさを競い合うことはあっても、互いの美を引き立てることはないのである』

 しかし情けないことに、今の明智には、自分の説明のヘタさ加減がまったく自覚できていない。
 理由は単純。やたらと「普通」を連発させていることからもわかるように、脳細胞が普通のビールの泡の集合体ではなく、いわゆる『小便ビール』の泡の集合体にまで劣化してしまったからだ。
 無論、脳味噌の劣化がそこまで進んだのには、それ相応の原因がある。小林夫人が久々に“腰振り婦人”というか“尻振り婦人”に戻っているせいで、ますます気が“急いて”きたためだ。

 そんな今の明智を学校の先生に例えてみれば、生徒に対して『急がば回れ』という諺を教える機会があっても、ついでに『急いては事を仕損じる』がほぼ同じ意味であることを教えられず、それを第三者に指摘されると、必ず「授業時間が足りないから」といった言い訳を口にするタイプだ。
 つまり授業を上手に進められない未熟な教師…いや、落ちこぼれ教師そのものだから、この段階で口にできる台詞は、おのずと限られてくるというもの。

「どうです。そこまでは理解してもらえましたよね」
「………何となく……」
 小便ビールの泡にとっては『何となく』で充分。当面の望みを叶えるためには、この先の話しが肝心なのだ。

「でも、奥さんがさっき聴かせてくれたような、ああいう音は違います。奥さんのような女性の、あんなオナラを聴ける機会なんて、普通の男には絶対と言っていいほど訪れませんから、どんなに高価な洋服やアクセサリーなんかより、ああいうオナラのほうが、奥さんをずっと美しく見せてくれるんです」
「………………」
「それも…といっても、これも奥さんに限っての話しではないんですが、オナラをした当の女性が『汚らしい音だった』という実感を強く持てば持つほど、その人の美しさと魅力が増すんです」
 明智は小便ビールの泡の表面に『ビビビこそは女性の美と魅力を引き立てる最臭屁器…違う、究極の最終兵器であり、その威力は発射音の“汚濁度合い”に比例する』という一文を思い浮かべながら、そうした青井盥の持論を、自分なりに咀嚼して力説した。

「それに、そういうオナラの効果というのは、奥さんのように美人であればあるほど…と言いますか、女性が魅力的であればあるほど、効果も強く現われるものなんです」

 青井盥はその点を『相手の女性に対して男が魅力を感じていればいるほど、ビビビによって得られる効果、すなわち性的な興奮度が高まるのは言うまでもない』と書いていた。
 そしてその後に続けて『もしもビビビを聴いて幻滅を感じるようなら、それはその女性への想いが偽りでしかなかった証拠であり、仮に嫌悪や軽蔑の感情まで覚えるようであれば、相手の女性にまったく魅力も愛情も感じていないことを、みずから再確認したようなものと言えるだろう』と書き、最後はこんな文章まで付け加えていた。

『この点に関しては、男女の立場を入れ替えても同様のことが言える。つまり夫の放屁を過度に咎めたり、あるいは友人や知人に対して夫の欠点を告げる際、真っ先に「食事中の放屁」を挙げたりするような妻というのは、すでに夫への愛情を完全に失っていると判断して間違いない』

 今は亡き妻、姫子のビビビについては、ついぞ聴く機会のなかった明智だが、そうした青井盥の解説に接したときは、自分がどれほど姫子に愛されていたか、それを改めて思い知らされたものだった。
 とはいえ、今の明智にそこまで思い出すのは無理。小便ビールの泡は今、小林夫人の説得に多忙を極めている。

「ただしもちろん、当人に恥ずかしいという気持ちがなければ、それこそ屁の突っ張りにもなりませんし、どこのどんな美人だろうと誰だろうと、平気の平左で屁をこかれたりなんかしたら、聴かされたこっちが恥ずかしくなるのは言うまでもありません」
「………………」
「つまり通勤電車の中のように、人目の多い場所で化粧をするOLや、駅にあるような貸しロッカーの前で、下着まで見えるような着替をする女子高生たちのように、恥もなにも知らない女のオナラなんか、死んでも聴きたくないというのが、普通の男の心理なんですが、奥さんもそれくらいのことなら、やってもいいと思いますか」
 尋ねた途端、正座婦人が首を激しく左右に振った。その振り方からは『まさか、とんでもない』といった気持ちが窺える。

「そういうことなら、やっぱり僕の目に狂いはありません。奥さんのように美人で魅力的な女性にこそ、ああいう音のオナラが似合うんです。さっきみたいな音のオナラこそが、奥さんの美しさと魅力を、最大限に引き出してくれるんです」
 明智は語気を強めて話しを締め括った。

                      ▼

(なるほどねえ‥‥)
 明智大五郎の胸の内というか、御手洗盥が披瀝した『美女とオナラとの関係』に、ある種の納得を覚えながら次のページを‥‥めくろうとしたら、カガミさんが厨房のほうからやってきて、俺の脇を‥‥通り過ぎるのかと思ったら足を止めた。
 反射的に且つさりげなく読みかけのページを閉じる俺。

「灰皿、お取り替えしますね」
「ありがとう」
 カガミさんと目を合わせないようにして応じ、灰皿が取り替えられるのを待つ。

「では、ごゆっくりどうぞ」
「ありがとう」
 厨房のほうへ戻るカガミさんのお尻のあたりに、ついつい向かいそうになる視線を、強引に手元の小説へ引き戻した。
 今は余計な想像を膨らませているような場合ではない。想像や妄想をあれこれ膨らませるのは、トイレの個室に入ってからだ。

 しおり代わりに挟んでおいた親指の先を使い、読みかけのページを開いて‥‥明智が語気を強めた台詞から再び続きを読んでいく。

                      ▽

「そういうことなら、やっぱり僕の目に狂いはありません。奥さんのように美人で魅力的な女性にこそ、ああいう音のオナラが似合うんです。さっきみたいな音のオナラこそが、奥さんの美しさと魅力を、最大限に引き出してくれるんです」
 明智は語気を強めて話しを締め括った。

「探偵さんは……亡くなった…のかどうか知らないけど……独身に戻る前は、奥さんのオナラも聴いたの?」
「当然じゃないですか」
 他に選べる言葉があるはずもない。明智は即答した。
 カトレアという花の名を失念した小便ビールの泡も、さすがに嘘も放屁…違う、嘘も方便という諺までは忘れていない証拠と言えるだろう。

「何回くらい?」
「数え切れません」
「そういうとき……探偵さんはどうしたの?」
「どういう意味です?」
「さっきみたいに……いつもブロワーとかいう道具を使ったの?」
《うっ》
 まったく予期せぬ質問に、明智は一瞬うろたえかけた。答え方によっては、最愛の妻であった姫子の名誉を傷つけかねず、かといって返答に時間がかかれば、ついたばかりの嘘を見抜かれるかも知れないからだ。
 しかし、そうした可能性に気づいたことでも明らかなように、明智の脳味噌は『腐っても鯛』……というより、小便ビールの泡と化しても熟成味噌。難なく無難な回答を探し出せた。

「ブロワーを使うもなにも、彼女は毎日の食卓に豆料理を欠かしませんでしたし、焼肉のときは必ずニンニクや玉ネギも一緒に焼いてくれて……。それに焼芋はもちろんのこと、スイートポテトにも目がないほうでしたから……」
 主に誰が豆やニンニクを食べていたのか、その点さえ除けば、明智の説明に少しも嘘はない。デザートのような形で付け足した焼芋やスイートポテトにしても、姫子自身が「独身の頃はよく食べていた」と言っていたのだ。

「探偵さんの奥さんは……私なんかより、ずっと美人だったんでしょう?」
「そうですね……。まあ、他の人がどう言うかはわかりませんが、僕の目には奥さんと同じくらいの美人に映っていましたよ」
「美人の奥さんの…オナラを聴いて……探偵さんは?」
「それはそれは興奮したものです」
 これも丸っきり嘘とは言えない。現に今も明智の息子は、一刻も早く聴きたいと望むあまり、その雁首をまるで鶴の首ほどにも伸ばそうとしている状態だ。

「興奮…した後は……奥さんと?」
「特別な事情でもない限り、普通の夫婦ならそれが普通でしょう」
「でも…でも……」
 小林夫人の喋り方が、明らかに変化してきた。これまでは“ためらい”や戸惑いといったものを感じさせていただけだが、今は単に喘ぎながら喋っているとしか言えない。

「本当に……あんな、汚らしい…音で?」
「嘘だと思ったら、やってみてくださいよ」
 まるで子供のような言いぐさだが、もはや他に答える言葉はない。

「私が…オナラを、したら……私でも…本当に、少しは…魅力的に…なれる?」
「少しどころか、最高に魅力的な女性になれます」
 明智は「最高」という単語に力を込めて言い切ると、小林夫人の上体を抱きしめた。途端に小林夫人が息を詰め、身を固くした。休むことなく続いていた“尻振り”も、瞬時に止まってしまった。おまけにその両腕は、下腹の辺りを守る体勢に入っている。

 しかし、それは小林夫人の誤解というもの。不意に上体を抱きしめられたことが、あらぬ誤解につながっただけの話し。
 明智は決して下腹を押そうとしたのではない。強い圧迫を加えるために“拘束”したわけではないのだ。

 小林夫人の尻振りは激しくなる一方だった。それはすなわち、生理的な欲求の高まりを、少しでも紛らわそうという懸命な努力の現われ。
 喘ぎながら喋っていたのも、根っこにある事情は一緒で、恥ずかしい尻音を“無駄”に響かせたくないという一心から、下腹の抱える苦痛に耐え、括約筋に無理を強いていた証しに他ならない。

 従って明智が少し腕力にものを言わせれば、小林夫人もあっさり音を上げるというか、ガス漏れ防止に全力を挙げている肛門から、明智の脳味噌を痺れさせる生々しい音色が、苦もなく引き出せることだろう。

 だが、そんなことをしたら一発でお終い…かどうかは不明でも、そこまで狼藉な乱暴を働けば、いわゆる“一巻の終わり”を迎えるのは確実。せっかく結び直したばかりの心の絆がプツン…ではなく、ビビビと切れてしまうことが目に見えている。
 次に切れたら最後。魅惑の音色を何度も繰り返し聴ける機会は、おそらく二度と巡ってこない。美女とビビビの関係を心の底…いや、下腹の中から納得してほしくて、説得に全知全能を傾けた小便ビールの泡の努力も、すべて水泡に帰す。

 仮にそれくらいのことも見通せないようなら、小便ビールの泡は脳味噌が変質して劣化したのではなく、元来が味噌とクソをこねた代物で、左巻きのトグロを巻いていたことになるだろうが、実際は違う。現に今も、重要なことに気づいた。

 この奥さんの疑いを完全に取り除こうとするなら、言葉による説得だけでは不充分。姫子から結婚を申し込まれたときの自分がそうだったように、頑な心をときほぐすためには、肉体も芯からほぐしてやることが望ましい……。そのことに明智は、左巻き…違う、遅蒔きながらもようやく気づいた。

 ようやくだろうと何だろうと、気づいたのだから大したもの。もしも金田一二三がこの場にいれば、小林夫人の胸の膨らみに手を伸ばした明智を、きっとこんな言葉で褒めちぎってやるだろう。
『やっとこさっとこと言ったところだが、これでお前も一人前の調査員に、ようやく半歩近づいたな』

 そしてまた彼の機嫌が上々なら、明智も何度か耳にしたことのあるヘタな関西弁を使い、こうした台詞まで付け加えるかも知れない。
『半歩だけでも進歩でけた褒美に、ヤットコのひとつもやっとこか? 壊れかけやが、錆びさえ落してやったら、チンポの皮くらいは摘まめるやろし、お前がなんぼ変態やからいうて、ヤットコでオナゴの乳首まで摘まむとは思われへんからな』

 とはいえ、明智が気づけたのはひとえに小林夫人のおかげ。小林夫人が何度となく「探偵さんの奥さん」を話しに持ち出してくれなかったら、明智も姫子と結婚できた理由というか、疑惑に包まれていた女性との結婚に“踏み切れた”経緯を、こういった状況で思い出すことはできなかった。
 言い換えれば、小林夫人の質問を浴び続けたおかげで、小便ビールの泡が洗剤の泡にも似た働きをした結果、錆びた記憶がピカピカに蘇ったという次第だ。たとえ金田に褒めてもらえても、明智としては胸を張れるようなことではない。

 今の明智にできるのは、腫れているようにも見えるほどの豊かな胸を揉むことだけ……というより、明智は揉むつもりで小林夫人を抱きしめたのである。
                          
あなたのひと言が作者の励みとなり、新たな作品が生まれます。ご感想宜しくお願いします。
2009.1.31掲載
[最新・コラボ小説][完結小説(長編)][完結小説(中編)][完結小説(短編)][休載?小説][体験告白][MAIN]