僕の青春ものがたり

龍 晃一 作
第二部「愛の遍歴」

第2章  松山に転勤する


 美月の仲良しが真理とは知らなかった。会社も真理を佐賀県から市内ブロックに旨く異動させてくれたものだと思えた。我々には毎月、ノルマが課せられてくる。そのノルマを達成させる為にお店と販促計画を立案して、実践していくことが日常の業務である。その為には、チーフや美容部員の戦力は必要不可欠であった。

 博多地区に異動になって、ローカル部よりもお店の管理がし易くなっている。お店が経営の合理化を図るために税理士を入れていることもあり計数管理での説得は理解があった。

 夜の遊びは我々よりも彼女達の方が行動的であった。他メーカーの美容部員からの誘 いもよくある。さり気なく手紙を渡される。そこには携帯番号が記載されている。
「お食事を一緒にしたいです」
「お酒を飲みに行きませんか」
 と書かれてあった。

 素敵な女性であれば付き合うことにしている。誰にも知られないように行動しているつもりであるが、誰かに監視されている気もする。お食事を共にしても、お酒を共にしても行く最後の場所は、ラブホテルになる。このとき、不思議に氣を感じる。

 ホテルに行こうとすると"胸騒ぎ"が起こった。こんな時は、急用だと言って逃げることにしている。その翌日、Sメーカーの担当にお茶に誘われた。
「昨日、何故ホテルに行かなかったのですか」
「胸騒ぎがしたもので-------」
「正解です」
「あの娘は、強い淋病を持っています。良かったですね。会社の者でホテルに行った者は全員が病院に通っています」

 氣を感じることは役に立つことが多かった。瞑想法で難攻不落のお店と契約できたこともあった。瞑想法とは、会ったことも無い人と毎日、毎日お会いして会話をしている光景を繰り返して行き、相手の顔が明確になったとき、相手と意識が通ったことになるのです。
 初めて訪問するのに何度も会っているという感覚の中で契約できた。

 真理も私のマンションの鍵を持つと月に一度程度しか鳥栖に帰らなくなった。休みの前日の夜は、裸のエプロン姿で私を挑発してくる。エプロン姿で料理を作り、洗い物をする姿は、新妻の雰囲気があった。私も真理との結婚を覚悟していた。それを切り出すタイミングを探していた。

 博多に来てからは順調にノルマもクリアしていた。ツキに付いている感じがしている。美月から真理に同居人が代わってもツイていた。麻雀をしても、パチンコに行って、初めて2万円も換金することができた。昨年、25歳の若さで会社で初めて20代で社長賞を獲得できたことが大きな自信になっていた。担当地区も佐賀県から福岡市内の天神中洲地区になった。

 九州で一番地の利のよい担当地区である。新店作りも思いの他順調であった。この地区で社長賞は不可能であると見られている。その不可能を可能にすることに価値があると考えていた。

 雨宿りした毛糸屋さんで思いがけなく契約ができた。昔は手編みをすることが若い女性のステータスのように思われていた時代があったが、安い毛糸編みものが輸入されるように行列ができるほど賑わっていた編み物教室に閑古鳥が鳴く時代になった。

「強いものではなく、変化に対応できるものだけが生き残れる」
 とダーウィーンの進化論で説得した。お店の形態も時代と共に変化している。我々の生活スタイルも変化してきている。身を以て実感することでである。

 僕は運にも恵まれて2年連続で社長賞を獲得できた。お蔭で博多の美容部員達の注目の的になっていた。嬉しいことに誘われた。誘われたといっても身体は一つしかない。アフーターファイブで僕好みの女性の誘いに乗った。そのままホテルに行ったこともあった。誘いの理由は共通していた。皆結婚する相手を探していた。

 恋愛と結婚は別問題と言われているように僕の理想の女性とは巡り合うことができなかった。傘下の美容部員からも誘いがあった。一人一人と会うと噂されるので全員でカラオケに行った。何回も行っていると、
「朝まで付き合って」
 と誘われてしまう。会社の同僚からは「持てる男が羨ましい」と言われるがそんな問題でもなかった。有難迷惑のところもあった。カラオケでの費用は全て僕が負担している。

 そんな幸せな時間もいつまでも続かなかった。全社会議の席上でいつも四国の支社長 が吊るし上げになっていた。
「何故、四国だけが実績が上がらないのか」
 答弁に困った森支社長が、
「四国出身の山ア武士係長を四国に配属して貰いたい」
 ということで四国支社の松山営業所に課長として配属が決定した。48ケ月連続ノルマを達成したという実績を持って松山に赴任することになった。松山には博多の先輩で37歳になる三田先輩が平社員のままでいる。どんな生活をしているのだろうかと気になる。

 僕は28歳で課長になり、年収1000万円になった。
 
あなたのひと言が作者の励みとなり、新たな作品が生まれます。ご感想宜しくお願いします。
龍 晃一さんの作品群→龍 晃一さんの他作品
2015.5.2掲載

Copyright (c) 2014-2015 龍 晃一 All rights reserved.