23 昏い想い 『かくれんぼ』を装った男と少女の行為は、何日か続いた。 少女が男の言いなりになっている限りは、少年達は少ないが食事も与えられ、部屋の外には出られなかったがとりあえずの安全は保証されていた。 その代わり、少年達は、隣の部屋で少女が上げる悲鳴と歓喜の声、そして『もういいか〜い』という声をずっと聞かされ続けた。 かくれんぼを装うためなのか、男の愉悦のためなのかは分からないが、少女…紀子をわざと自由にしてやり逃げ回らせ、それを追って捕まえ、部屋に連れ戻してまた犯す、という趣向も取られた。 それでも、少女に一抹の望みがないわけではなかった。自分達を心配した身内が、捜索願を出すであろう、ということである。 無論、男もそれをよく理解していた。建物は山深いところにある。しばらくは見つからないだろうが、捜査の手はいつか及ぶだろう。 そう考えた男は、ある夜中、少女を連れ出して揚羽山荘へ向かった。少年達はそのままに。 身も心も汚されズタズタになった少女は、男に逆らうことも出来ず、山荘に停めてあった車に乗せられた。 「なぁに、この車は盗んできたもんだし、もうじき救助隊が来るだろ。あのガキどもだって死にはしねぇよ」 そう言って、男は車を走らせた。山道を下っているようだった。 「…さて、夜明けまでにはまだ時間がある。付き合ってもらうぜ」 夜中だからか、車の通りはまったくなかった。そんな中、男は山道の途中に車を止め、後部座席に回ってきた。そして…紀子をまた何度も犯した。 「…これだけヤられりゃ、お前はもう俺から離れられねぇだろう」 快楽の余韻の表情を浮かべながら、男は衣服を直し、車の外へ出た。 (…今だ!) どこにそんな力が残っていたのか、自分にも分からなかったであろう。 あるいは、あの建物に残っている少年達のことを必死に想った結果なのかもしれない。 跳ね起きた少女は、車から降りていた男の背中に猛然と体当たりしていた。 「な、何…う、うわああぁっ!?」 大きく、男の体がぐらついた。大柄な男であるが、背後からだったのと、不意打ちだったこと、そして激しい『行為』の末の疲れもあったのだろうか。 その体が、崖のほうへ揺れ、ガードレールにもたれかかり、そのまま崖のほうへと…。 「わあああーーーー」 男の声が、崖下へと消えていった。あとには、疲れ果てた紀子と、そして車だけが残されていた。 紀子は、山道を歩いていた。どこをどう歩いているのか、またどう歩いていいのかは分からない。 それでも最後の力を振り絞っていた。体は疲れきっている。夏のはずなのに寒い。山だからだろうか。 「…あの子たち…待ってるから、早く行かなきゃ…」 目指すは、あの建物である。彼女は、おぼつかない足でゆっくりと、ゆっくりと、どこにあるのか分からぬ建物を目指していた。 そして、彼女はついに足を止めた。いや、止めたのではない。これ以上動かなくなったのだ。 ゆっくりと山道に崩れ落ちる。それでも、それでも意識だけはあの建物に向いている。あの建物の中にいるであろう少年達に向かっている。助けてやりたい、と思っている。 「…?」 目の前に人の気配を感じた紀子は、残る気力を使ってゆっくりと目を開く。そこにいたのは、自分と同じくらいか、あるいは少し年下か…そのくらいの年齢に見える少女であった。 (…あれ?どこかで見たような…) 紀子はそう思ったものの、それが誰なのかを思い出そうとする余裕はもうなかった。 「…あの子たちを…助け…」 必死に手を伸ばし、少女の足にすがろうとする紀子。自分の命はもう消える。 でも、あの子たちは…命が助かるのなら助けてあげてほしい。安心させてあげてほしい。少女はそう切に願っていた。 そして、夜が明けた…。 「…駄目だ、もう、仏さんになっている」 数日後、山道途中で倒れていた紀子を見つけたのは、登山客だった。 通報でかけつけた救急隊は、もはや手遅れであった紀子を病院へと運んだ。死因は『衰弱死』であった。 紀子が、揚羽山で失踪した一団の一人であると知られ、捜索隊の手は山奥にまで及んだ。 さて、この紀子の遺体は、死に至る直前まで凌辱を受けていたし、それ以前にも度重なる暴行を受けている。 しかし、発見されたとき紀子の遺体は綺麗なもので、傷ひとつなかったという。 さらに数字後、崖の下から男の死体が発見された。近くにあるはずの車は、不思議なことにどこにも見当たらなかった。 当然、この男には失踪事件への関与の疑いが掛けられなければならないのだが、やはりどういうわけか、男の死体が発見された場所が、紀子によって突き落とされた場所よりもかなり離れていた。 死亡時刻が二人とも近いものの、かなり離れた場所で発見され、移動手段になりそうなものもない。 さらに偶然かどうかは分からないが、転落の際に顔を損傷していたせいもあってこの男が何者なのか未だに分かっていない。 そういった経緯もあり、この男は最終的に『事故死あるいは自殺』と認定されたようである。 ついに、捜査員の手はあの山奥の『離れ』にも及んだ。いつ何のために建てられたか分からない建物を捜査員達は懸命に捜索したものの、少年達の姿はどこにもなく、『いた』という形跡すら見当たらなかった。 では、少年たちは…どこに行ってしまったのだろうか? 少年達は、『あの男』によって、『離れ』と呼ばれている建物の一室に閉じ込められ、数日間毎夜毎晩、あるいは日中も、隣の部屋から聞こえてくる苦痛と快楽の声、悲鳴、そして泣き声と『もういいか〜い』という声を聞かされ続けていた。 紀子が亡くなった日には、男は少年達を幽閉した部屋に鍵をかけ、紀子を連れて外へ出て行った。 それはいつものことだったし、少年達は暗鬱とした表情のまま紀子を送り出す他なかった。 (これから、あの男はまたおねえちゃんを追い掛け回すんだ、捕まえたら酷いことをするんだ) 六人の少年、誰もがそう思っていた。 しかし、その日は紀子が帰ってこなかった。あの男もである。食事の差し入れもなかったし、隣の部屋から声が聞こえてくることもなかった。 食事が差し入れられなくなってから数日、少年達の空腹は限界に達していた。 泣き声をあげながら扉に体当たりする少年もいた。割れんばかりの大声で『ここを開けろ!』と怒鳴るものもいた。 しかし彼らは知らない。ここに戻ってくるはずだった男と紀子、そのいずれもがすでにこの世のものではないことを。 さらに数日したとき、少年達はとある『異変』を目撃…いや、耳にすることになる。 『…聞こえる?わたしだよ、紀子だよ』 すでに声を上げるものもいなくなった少年達の間に、懐かしくも思える紀子の声が響いた。 「…おねえちゃん!」 少年達は、残る力を振り絞って部屋の中央に集まる。しかし、紀子の姿はない。 『おねえちゃんね、悪い男をやっつけたの。でも、その代わり、あなた達をすぐには迎えに行けなくなっちゃったの』 紀子の『声』はそう告げた。少年達は黙って聞いていた。 『…だから、ね。その部屋で、待っててほしいの。わたしは必ず、あなた達を迎えに来るから』 「嫌だよ、僕はもうお外に出たいよ!」 少年達が口々に不平を漏らす。こんな場所に閉じ込められているのだから、当然の話だった。 『…大丈夫。わたしはいつでもあなたたちの傍にいるわ。そうね。『かくれんぼ』をして遊んでみたいなものよ。 だから、声をかけてみなさい。いつでも、あなたたちの傍にいるから、『もういいかーい』って言われたら、 『まぁだだよ』とか『もういいよ』とか答えてあげるから』 「本当!?」 『えぇ、本当よ。だから…わたしが、本当に迎えに来るまで、待っていてね?いい子にしていなさいね』 「うん!僕は待ってるよ!」 「お、俺だって!」 少年達は、子供心ながらに、紀子を姉、あるいは母親のように慕っていた。ここ数日、その想いはさらに高まっていた。 『もういいか〜い…』 『まぁだだよ〜…』 『ちぇっ、まだなのかぁ…早く迎えに来てくれないかなぁ…』 彼らは、それから実に十五年もの間、命を落としながらも、これもやはり命を落とした『紀子』を待ち続けていた。 言われたことを忠実に守り、時折『もういいか〜い』と声をかけながら…。 さて、悪いことに彼らは、紀子とあの男の交接の風景を何度か目撃している。 男が鍵を掛け忘れたのか、わざと鍵を掛けなかったのかは分からないが、閉じ込められていた部屋を出て、隣の部屋のドアの隙間から覗き込んでいたのである。 その目に映し出されたのは、裸でテーブルに乗せられ、両足を大きく広げられた紀子と、その足の間にまぐわい激しく律動する男の姿だった。 望んでされていることではない、ということは、少年達の小さな心にも十分理解できた。 ただ、自分達に被害が及ばないように、どんなに嫌な思いも自分が全て引き受けるつもりでいるのだ、と。 『おねえちゃん…』 誰もが、実の弟までもが、紀子の幼くも純粋かつ高潔な心に感動し、敬愛していた。しかし、そんな彼女を助ける手段が、悲しくも子供である彼らには何もなかったのである。 |
あなたのひと言が作者の励みとなり、新たな作品が生まれます。ご感想宜しくお願いします。 |
2013.9.7掲載 |
蔵人一文字さんの作品群→ |