かくれんぼ

蔵人一文字 作

4 揚羽山荘

 澄み渡るような晴れ空のなか、一行は甲賀宅に集合していた。
 結局集まったのは、ヒカリ、巴、忍、八重樫、そして順平と夢月の六人である。
 正直、向こうに行けば北見がいるとはいえ、大人が一人というのは不安があったのもあり、八重樫が来たのにはある意味歓迎する部分もあったし、何よりワゴン車を所有しているのも大きかった。
「運転は僕がするよ。途中何度か休憩を入れるから、トイレとかはその時に済ませてくれ。
 長い道のりになるから、酔ったとか体調不良がある場合は、運転途中でもいいから申し出るように」
 八重樫はこういう気遣いは出来る人間である。無精ひげの外見のせいで、割と誤解されがちではあるのだが、心根はとても優しく信頼できる男であることは、忍が一番よく知っている。
「えーと、あなた、どなたですか?」
 夢月が言うのに、八重樫は苦笑してしまった。ヒカリには会ったことがあるが、面識がない人間が二人いるのだ。
「僕は八重樫一太郎、そこにいる甲賀忍さんの…」
 そこで一旦、八重樫は忍のほうをチラッと、見る。忍は表情を変えずにいた。
「…婚約者、かな」
 その事実は巴も周知しているし、反対するつもりも毛頭なかった。
 弟の自分が言うのもなんだが、忍は外見的には美女だし、むしろ『なぜ今まで独身だったのか』不思議なくらいだ。
「えっ?忍さん結婚するんですか?」
「あー、この弟が無事片付いたらね」
 内心『言いやがったな』とは思いながらも、忍は巴を指差す。どの道、そうするつもりなのだ。
「まぁ、遅くなっちゃうから詳しい自己紹介は車のなかでね。一太郎だって、あたしたち以外の人間は知らないだろうし」
 忍がワゴン車を指差し、乗るように促した。

 無造作に、何も考えずに乗り込ませたように見えて、忍はきちんと考えている。
 運転席に一太郎、最後部の座席には順平と夢月、そして中部にヒカリと巴、最後に乗り込んだ忍は助手席である。
 この旅行は、もちろん北見の誘いもあるが、忍のほうは
『この際巴とヒカリにはもう少し『お近づき』になってもらおうか』という思惑も大きい。そのため、何も考えていないふりをして、さりげなくヒカリと巴を隣に座らせ、ほか二人を後ろにしたのである。

「…アテが外れたわね、順平」
 発車するなり、夢月が順平をからかうように言った。
「な、何がだよ」
 内心『ちっ』と舌打ちしていた順平は、少しあわてたように反論する。
「ヒカリちゃん、前行っちゃったもんねぇ。ごめんねぇ、隣が私で。ふっふふふふ…」
「か、関係ねーよ。そんなことは」
「どっちかというと甲賀くんが隣に行っちゃったほうが悔しいかな?」
「あのな」
 小声でのやりとりなので、なんとか前には聞こえていないようだ。夢月は日ごろから順平をからかうのに慣れている。
「忍ー、車の中で酒は駄目だぞ。僕が疲れたら変わってもらうつもりなんだから」
「解ってるよ、後ろに子供がたくさんいるのに目の前で悪い見本見せるわけにいかないって」
 仕事外で二人で乗るときは、大抵助手席に乗った忍が先に缶ビールを開けている。
「しっかり缶ビール持ち込んでるくせに…」
「それはそれ、これはこれ。向こうで飲むためのもんだから構わないだろ」
 笑いを堪えているヒカリ。
「笑ってる君らも、向こうでは品行方正かつ慎み深い行動を心がけるように。主に夜間」
(よく言うよ…)
 忍の言いっぷりに苦笑する一太郎。
(たしかこの前、『弟の初恋を成就させるためのいい手助けにもなるし』って言ってたし、忍本人は多分間違いが起こることを期待してるんだろうな。だけど、障害は多いぞ、この二人)
「大丈夫ですよ、俺がいるかぎり口縄さんには指一本誰の手も触れさせません」
 何故か順平が張り切るが、その言葉が終わらないうちに、となりの夢月が腹にヒジを入れた。
(こいつも障害か…)
 今度は忍が苦笑させられた。

(それにしても、女子はともかく、男で『ヒカリちゃん』て呼んでるのは本当に巴だけなんだなぁ…。
 これ、ひょっとしてヒカリちゃんのほうも結構まんざらでもないのかも)
 先ほど、順平が『口縄さん』と呼んだのを、忍は聞き逃してはいない。
 どういうきっかけがあったかは知らないが、二人の仲はおおむね良好か、それ以上といえそうだ。

 順平や夢月も交え、もはや卒業も近い学校の話や、就職・進学の話をはじめとした他愛もない話になる。
 ヒカリが入るくらいだから、巴たちが通っている学校はかなり程度の高い高校である。
 巴たちの両親は『どうせ就職するんだから、特別な職業に就きたいんじゃなければ、身の丈にあった場所を選んだほうが楽だぞ』
 くらいのことを言っていたが、巴は目標を高く持って、現在の高校に合格、入学したのである。
 トップで入学したのはヒカリ。その実、なんと巴もかなり上のほうのランクで合格していたのだが、それは本人達が知らないことである。反面、順平は『なんで俺この学校に入れたんだろう』と今でも不思議そうにしていることがある。
「進学したかったといえばしたかったけど、俺の頭脳じゃ無理だったからなぁ」
 その順平は、現在就職活動中である。ヒカリは将来に向けてさらに上に進学、巴も同じ大学に進学する方針のようである。
(…まぁ本人もバイトしながら学費を稼ぐだろうけど、あたしも回せる金は回してやれないとね。
 そのための現在の『稼業』だからねぇ)
「でも順平、意外とやってみればなんとかなったんじゃない?なんだかんだいって
 ここの勉強にもついてきてるんでしょ?」
「あー、もうきっついな。なんで落第しなかったのか、俺的学校の七不思議のひとつだしな」
「自分で言ってりゃ世話ないよ」
 夢月が声を立てて笑う。
「…まぁ、私もなんていうか、中の下なんだけどね。お母さんが小説家だからって、みんな私まで頭がいいと思ってるけど、ところがどっこい、ってヤツね」
 繰り返すが、巴たちの通う学校はかなり程度のいい学校である。順平にしろ夢月にしろついていけているのだから、それぞれそれが出来るくらいの学力は持っているのだ。
「わたしは…まぁ勉強はともかく、全国のあらゆる高校から『体育』という授業がすべて消滅してくれないかと割と真剣に悩んでいるのですが…」
 ヒカリの大げさな言い方に、車の中に笑い声がこだました。ヒカリはかなりの運動音痴である。
 中学のマラソン大会では当たり前のように最後尾を走っていたし、跳び箱は5段を飛べなかったし、平均台を渡ろうとすると脚を滑らせて股間を強打したりするほどである。
「わ、笑わないでくださいって。こう見えてもかなり悩んでるんですから」
 恥ずかしそうに言いながらも、その表情は笑っている。
「でも、それもあとわずかだよ?今のうちに、学生生活のいいところも、悪いところも愉しんでおくんだよ。
 同じ学校でも高校と大学じゃ雲泥の差だし、就職してしまえばもう、ほぼ学生には戻れないんだからね」
 八重樫の言葉。大人なら誰しもが思うこと。若いからこそ駆け抜けてしまう学校生活だが、振り返ってももう戻ることはできないのである。
「…そうですねぇ。少なくとも、高校の生活はもう、今年で終わりなんですね」
 ちょっとさびしそうに、ヒカリが言った。進学すれば、巴はともかく順平や夢月と会うことが出来なくなるかもしれないのだ。
 今ある当たり前が、もう今年で終わる。八重樫の告げた言葉は、ヒカリにも巴たちにも重かった。
「さ、重い話はこのくらいにして、そろそろ揚羽町に着くよ」
 何度か休憩も経て数時間。ワゴン車は目的地…山荘のある揚羽町に到着しようとしていた。
 気の合う友人や仲間がいれば、車での数時間はそう長くは感じない。もっとも、運転手にとっての数時間は乗る人の性格によってはかなりの苦痛にもなりかねないが。
 その点、八重樫の運転する車は安全運転である。といってもノロノロ運転ではない、周りの状況を良く見たうえで判断した運転なので、乗っているほうも安心して話が出来ているのである。
 忍が八重樫を気に入っているのは、見た目などではなく、こういう判断力ももちろんあるし、そんな状況にありながらも精神的余裕やユーモアを忘れない人間である、というところなのだ。
「…わぁ、田園風景だぁ」
 聞けば、順平はこの町に来るのは初めてであるらしい。揚羽山はちょっとした登山コースであるようだが、それ以外にめぼしい観光地がないので、当然といえば当然だろう。
 山荘のオーナーとなった北見がここの人間なので、忍や巴は当然来たことがあるし、ヒカリはヒカリで、幼い頃に両親に連れられて来たことがあるようだ。
 揚羽町は、文字通りの田園風景が広がる町だった。どうやら以前まで『揚羽村』だったようだが、登山客がこの場所を気に入り、そのまま住み着いてしまうケースもあり、また近隣の村と合併したようで『揚羽町』となったのである。

 揚羽山は途中までは車でも登ることが出来る。富士山並に整った、とまではいかないが、ある程度登山客向けに整備されてはいるのである。揚羽山荘は登山コースから少し外れたところにある。
「…さ、ここを右手だったな」
 車が右折する。どんどん山道を登っていく。登山コースを外れたためか、自分達以外の車をまったく見かけなくなった。
「…結構、山深いんだね」
 夢月がそうこぼした。
「一応、昔は登山コースのうちだったそうだよ。まぁ、現在は登山コースではなくなってしまってるんだけど」
 それは、あの失踪事件が原因である、と、八重樫は暗に示している。
「しかし、登山コースではなくなったものの、物好きな人間が肝試しに来ることはあるみたいだね」
 その言葉を聞いて、ヒカリは自分で調べた記事を思い出した。
 確か、あの記事で『幽霊を見た』と言っていた人物も、肝試しが目的でこの山を訪れたはずだ。

「…見えたよ、あれが『揚羽山荘』だ」
 前方、少し上のほうに、木造の建造物が見えてきた。なるほど、建て替えただけあってペンションらしい建物に見える。
「…叔父さん、結構苦労しただろうなぁ。あのオンボロをここまで改修したのか」
 感心したように忍が言った。

 車は何事もなく、揚羽山荘の駐車場へと乗り入れた。駐車場といっても、アスファルトでは整備されておらず、細かい砂利の平らな地面に縄を張って枠組みしてあるだけの簡素なものである。
 おそらくは、ここはこれからきちんと駐車場にするつもりなのだろう。

「ここが、『呼び声の山荘』…」
 車を降りるなり言ったのは、ヒカリである。洋風の佇まいを興味深そうに見上げている。
「それは、前の建物だね。実際はもう改修してあるから、ここはお目当ての山荘とはちょいと違う」
 八重樫がそう言った。さすがに北見も、以前の建物をそのまま利用する気にはならなかったのだろうし、忍が『オンボロ』と表現した建物だけに、そのまま使うよりは壊して作り直したほうが早かったのもあるだろう。

 そのとき、忍の携帯電話が鳴り響いた。まだ標高が低いためか、ここならば電波が届くようだ。
「ごめんごめん、ちょっと行ってくる」
 …と、忍はワゴン車の陰へと走っていく。

「そういえばさ、今まで気にしなかったけど、甲賀君のお姉さん、どんな仕事してるの?」
 遠ざかっていく忍の背中を見つつ、夢月がそう訊く。
「実を言うと、俺も詳しくは知らないんだよね。未成年が口を挟むことじゃないか、と思って聞こうとも思ってないし、連絡先は聞いてるし、上司って人も若くていい人みたいだから不審な場所じゃあないみたいだ」
「そ、そんなもんなのね…」


「…はい、今到着したところです。えぇ、可愛い弟とその友人も一緒ですよ」
 小声で話をしているのは、先ほど巴が口に出した『上司』である。
『そうか。まぁ今回は仕事の話は絡んでいないから、ゆっくり羽を伸ばすといい。
 行く場所は何かと曰くありげな場所ではあるが、わたしはあまり行きたい場所じゃないからな』
(あー、この人、お化けの類駄目なんだっけ。人は見かけによらないというかなんというか)
『それじゃ『社長』、休暇の間健全に過ごすように』
「『社長』はそっちでしょう、表向きは」
 忍は苦笑した。それに『健全に過ごすように』という言葉を真っ先に破るような人間であるのも、忍はよく知っている。
『それから、君の弟さんと初恋の相手に進展があったかどうか、あとで報告するように』
「(言うと思った)…はい」
 忍はそこで電話を切った。

『もういいか〜…い…』
『まぁだだよ〜…』

「?」
 どこからか声が聞こえた気がして、ヒカリは思わず立ち止まって振り返る。直後に『どすん』という衝撃。
 後ろを歩いていた夢月と正面衝突したのだ。
「いったぁ〜…急に止まらないでよ、危うく女同士でキスするところだったじゃないのよ」
 ぶつけたのは『おでこ』である。
「いたた…今、誰か…いえ、なんでもないです」
 『声を聞いた気がする』と発言して、到着したばかりの一行を不安にさせるようなことをしてはいけない、と思ったのでヒカリはとりあえず黙っていることにする。ただでさえ、『いわくつき』の場所なのだ。のっけから不安を与えるわけにもいかない。

「お、着いたか、待っていたよ、ニンジャくん」
「だから『ニンジャくん』はやめてくださいって」
 玄関前に立っていたのは、大柄な男だった。北見平冶である。
「(本当に『ニンジャくん』って仇名だったのね、この人)お世話になります」
 当初予定のなかった夢月と順平が頭を下げる。
 本人は嫌がっているが、忍の仇名は小学校の頃から『ニンジャ』とか『ニンジャくん』である。
『甲賀忍』という名前ではそれも仕方がないだろう。
「北見さん、突然予定を入れてしまって申し訳ない」
 八重樫もそう言って頭を下げたが、
「いや、人数がいてくれたほうが好都合なのさ。これから営業するに当たって、色々確認したい点もあるからね」
 と、北見は笑って両手を振ってみせた。
「それじゃ、早速中に案内するよ。このへんは冬になると雪が多少積もることがあるが、今の季節なら問題ない。埋もれて帰れなくなるということはないから安心してくれよ」
 北見の案内により、一同は木造のペンションへと脚を踏み入れるのだった。
あなたのひと言が作者の励みとなり、新たな作品が生まれます。ご感想宜しくお願いします。
2013.7.10掲載
蔵人一文字さんの作品群→