村口淳一の体験談

龍 晃一 作
第9章 博多の街に

 吉武雅子が退職して会社を去った。
 朝礼の後、支社長と美容部の課長の話し声が聞こえた。
「律儀な吉武雅子からの結婚式の招待状が来ない、課長に来ている」
「私には、来ていません」
 雅子の部下であった富永里香が、
「雅子さんは、好まない人と結婚するので誰も招待できないので、ごめんなさいと言っていました」
「やっぱりなのか、親が借金を支払えないので、犠牲となって60代の人と結婚するということ」
「あんなに可愛い娘が-----可愛そうに----」
 この日以来、吉武雅子の話題が社内で起こることはなかった。

 それから1ケ月経過した時に、頭山と名乗る男から電話が来た。
「あんたが村口淳一か---」
「ハイ、そうです」
「お前は、儂の嫁に手を付けていたのか」
「何の話ですか----理解できません」
「お前が、儂の嫁の雅子とエッチしたのか---」
「ハーッ-----」
「島原に行った写真がある。今すぐに屋敷に来てくれないか」
「なんで-----」
「会社の前でベンツが待っている。すぐに乗れ----」
 迷った。行くべきか、行かざるべきか。行かなければ社内まで上がり込んでくることは明白であった。

「少し、外出してくる」
 と部下の牧田に告げた。
 玄関に降りると黒塗りのベンツが停まっていた。近寄って行くと、
「村口淳一さんですね。どうぞ-----」
 ベンツに乗り込んだ。ベンツは玄界灘に沿って東に走って行った。福岡市内を抜けたところに小高い丘があった。
 その丘に向って車は登って行った。高い塀に囲まれた屋敷があった。

 頑丈な鉄製の門が自動で開いた。門を潜って5分くらい走って、玄関に到着した。
 吉武雅子が嫁いだ屋敷なのだと思えた。玄関を入ると黒いスーツ姿の男に先導され、その後ろに付いて行った。
 頭山老人の傍に、雅子がいた。
「お前が愛していた男は、この男か」
「違います。この人は私の知らない人です」
「ピシーッ」
 雅子の頬に平手が飛んだ。
「嘘を言うな、この男だなぁ」
「------------」
 頭を垂れてしまった。黙ってしまったことで肯定したと思われた。

「村口淳一、人の女房に手を出した者はどうなるのか判っているか」
「私は、真面目なサラリーマンです。私は社会の中で真面目に生きてきました。人からとやかく言われることはしていません」
「この写真を見ろ、お前と雅子が島原の温泉で撮影されている」
「それは、あんたと雅子が挙式をする以前のことです」
「このときは、俺の嫁になることが決まっていた。責任を取れ」
「私は、表社会で生きてきました」
「じゃかましい。小指を詰めろ----」

 淳一の前にお供えをする器に鉄だけの短刀を持ってきた。
 それを置かれると虚勢を張っていたが全身に震えが来た。
 震えを停めようと指を抓り、太腿を抓るが治まらなかった。頭の中がパニックになってきた。
「どうしょう----どうしょう」
 とパニック状態が続いていた。

 頭の中が混乱していたが、
「俺は、この屋敷から無傷ででるのだ」
 と強く決意した。決意すると同時に肛門筋を締めていった。1回〜10回、11回〜20回とカウントしていると震えが治まった。
 21回〜30回になったときは、心も落ち着いていた。31回〜40回、41回〜50回とカウントしてくると全身に精気がみなぎってきた。

 その時、考えてもいない啖呵が口から出た。
「頭山さん、あんたもこの社会の大物だろ---指の一本や二本の細かいことをぬかすなぁ----どうせ、言うのならば、"首を取る"
 と何故、言えないのだ。所詮、大物ではなくて小物か----」
「なに----」
 床に飾ってあった刀を持ってきた。鞘を抜き、光る刀身を淳一の目の前に持ってきた。

 刀身に淳一の瞳が映った。
「これで死ねるのか」
 と思うと安堵感とノルマに苦しむことも無くなるという思いが気持ちを大きくしていた。
 淳一は、蓮華座から正座に座り直した。
「どうぞ---遠慮なく----」
 と言って首を差し出した。そのときは、切られても構わないという覚悟がみなぎっていた。淳一も自覚できるくらいのオーラが覆っていた。


 沈黙の時間が流れた。10分も20分にも思えていたが僅か2分で決着した。
「分かった。帰れ-----」

 淳一は、ベンツから降り、会社の玄関に入ると全身が震えだし床に座り込んでしまった。
 この件で雅子とのことは忘れ去った。

 この肛門筋を締めることは、中村天風先生が推奨していたクンバハァカ法を行ったことで身も心も冷静さを取り戻すことが出来た。
 不思議なことにこの事件以来、淳一の周りには有難いことが連続した。

 天神・中洲地区と博多駅までのデルタ ゾーンが淳一の担当範囲であった。博多駅の地下階の拡張で取引店が2店、契約できた。
 天神でも裏通りの毛糸店で夕立の雨宿りをしていて、お茶を飲みなさいと言われ、そのことが機縁で毛糸店と編み物教室をしていたが溢れるように生徒が来ていた時代、裁縫も毛糸編みもしなくなってきた時代の変化の中で、女性を扱うのだからということで化粧品の話をしていた。

 奥さんも娘さんもカトレア化粧品のファンだったこともあって、新店契約ができた。
      
あなたのひと言が作者の励みとなり、新たな作品が生まれます。ご感想宜しくお願いします。
2013.10.5掲載
龍 晃一さんの作品群→龍 晃一さんの他作品