良妻賢母は二度ベッドインする
保留守人 作
8.

 世界がノーマークだった若き競泳選手が、大金星の勝利をおさめる。
 かくして母国凱旋を果たした斎藤孝太郎を国民は熱狂的フィーバーで迎えた。

 国民的ヒーローには帰国直後から、ニュースやバラエティ番組への出演オファーが殺到するが、孝太郎は可能な限りこれを引き受け、連日連夜、テレビでお茶の間を賑わせていた。
 弱冠二十歳でありながら落ち着いた話し方をするイケメン男子は、少女から老婆まで、日本中の女子という女子を虜にした。

 多忙を極めた孝太郎はなかなか渡辺家を訪問することが出来ないでいたが、とあるテレビ番組の企画によってこれを果たす。
 収録は短い時間だったが、孝太郎が高校時代を過ごした渡辺家と感動の対面をして、当時の様子を話題に、彼の努力の軌跡を紹介するものとなった。
 
……インタビュアーが質問する。
《そんな孝太郎選手を、奥さんの絵美子さんはどんな風にご覧になってたんでしょうか》
《孝太郎さんは本当に努力家だったんです。弱音を吐くのは見たことがなかったですよ》
 そう言ってチラリと孝太郎を上目遣いで見る絵美子に、
《いえ、普段から奥さんの気配りが完璧だったんで、僕も練習に打ち込むことが出来たんです》
 と、微笑んで応える孝太郎……。

 このシーンは何度もテレビで放送された。
 孝太郎が金メダルを獲得した翌日、某局による“自宅訪問直撃インタビュー”で既に渡辺夫妻はテレビの画面に登場していたが、実はその時から絵美子の容姿の美しさに世間は注目し始めていたのだ。

 ネットでも当該スレッドには書き込みが殺到する。
   <なに? あのコーチの奥さん、スッゲー美人じゃん>
   <あれでチュー坊の息子がいるんだって?>
   <なんか、萌える……>
   <ソフィー・マルソーそっくりじゃない?>
   <十分、勃つわ>
   <絵美子さんと、ヤりて〜ッ>
   <あんな人と同居してたの? 斎藤選手…>
   <風呂場とか覗いてたんじゃないの?>
   <でも孝太郎選手は離れで住んでたらしいよ>
   <高校生の時だろ? 勃つのかなぁ。相手はオバサンじゃん>
   <ボクは高校生ですが、奥さんの静止画像をネタにしてますぅ〜>
 などなど…………


…………『聡、本当にすまないな…』
 電話口の向こう側、一回りも歳の離れた兄、渡辺健一の声は心底申し訳なさそうに聞こえた。
 車で兄嫁を遠方の町まで送迎してほしいというのだ。
 兄の愛弟子、斎藤孝太郎が世界水泳で金メダルを取ったのは2か月近く前のことなのに、まだ世間では孝太郎フィーバーが冷めやらぬ、そんなさなかの事だった。

『いいよ兄さん。どうせ俺、暇なんだから』
 また、弟の渡辺聡がそう答えていたことにも寸分の偽りはなかった。
 むしろ、うれしさに浮き立ったというほうが正しい。

 福岡出張中の兄から電話が入ったのは二日前のこと。
 製薬会社勤務時代の上司が亡くなり、その故人の地元で葬儀が営まれることになったという。
 マイナンバー制度施行を直前に控えた昨今、なんでも兄は、顧客企業に対するコンピュータセキュリティの強化についての講習と、その対策システムの売り込みで忙殺されている毎日であるらしい。
 どうしても仕事に穴をあけることができない今、兄は葬儀に足を運ぶことができず、代理として妻、つまり聡の義姉に参列してもらうことにしたらしい。

 ところがその人物の地元というのが日本海に面した田舎町で、直線距離なら約200Kmほどの所にあるのだが、まずもって新幹線が通っていない。
 在来線を利用するにも乗換えに継ぐ乗換えで、連絡時間まで考えると気が滅入ってしまう。
 マイカーで行くにしても高速道路は大きく迂回している上、目的地まで開通していないので意味をなさない。
 要するに車で下道の県道をまっすぐ北上するのが、最も手っ取り早い移動手段というわけだ。
 だが兄も自分の妻に不慣れな山道を3時間以上かけて運転させるのは、心もとないと感じたのだろう。
 そこで二十八歳にして“未だ独身彼女なし”の聡に白羽の矢がたったという次第だ。

 ともあれ聡にとっては十歳ほど年上の美しき兄嫁。
 密かに憧れている義姉と長時間、車中で二人きりになれるという千載一遇のチャンスを断る理由はどこにもなかった。

――――葬儀当日、日曜日の朝。
 前回、聡が実家を訪れたのはニュース番組の有名企画、“直撃インタビュー”の収録があったときだった。
 実家と言っても、生前、祖母が使っていた離れ以外は聡が住んでいた頃の面影はない。
 兄夫婦が家を引き継ぐことになった時、母屋の全面改装をしたからだ。
 ただ両親は健在である。
 温泉付きの高齢者向け高級マンションで悠々自適の暮らしを送っているのだ。

 約束の時間に玄関前で車を待機させていると、間もなくしてブラックフォーマルのワンピースにジャケットを身につけた義姉、渡辺絵美子が姿を現した。
 聡はハッと目が覚めるような感覚を感じた。
 普段あまり目にすることがなかった絵美子のアップの髪形が、何とも言えぬ清楚感と、近寄りがたいほど高貴に感じる美しさを醸し出していたのだ。
 白い真珠のネックレスも安価なものではないだろう。
 また、今日のように丸みを帯びた愛くるしいオデコを露出させていると、絵美子が本来持ち合わせている可愛らしさを遺憾なくアピールできているように思える。

「聡さんごめんなさい、お待たせして」
「あ、とんでもない」
 後部座席に乗り込もうとした義姉に、聡は慌てて車を降りて助手席の扉を開けた。
「あっ、義姉さん、前に乗って下さい。僕の車、後ろは狭いですから。
 ……あ、前もそんなに広いわけじゃないですけど……」
「まぁ……彼女さんに怒られないかしら」
「ハハハ、やだな義姉さん。知ってるくせに、彼女なんていないこと……」
「フフフッ……ありがとう」

 決して見た目が悪いわけではない。
 ましてや正確に致命的な欠陥があるわけでもない。
 一部上場企業に勤めてもいる。
 それでも聡が“彼女いない歴イコール年齢”である理由何なのか。
『渡辺さんって、優しくていい人なんだけど……』
 それが、何人もの女性に言われてきた言葉。
 シンプルかつ端的な表現だと思う。
 つまり押しが弱くてお人よしの性格が災いしているのだろう。
 
 さて、聡の愛車は買い換えたばかりで、右ハンドルのワーゲン・ポロだ。
「せっかくのお休みの日に申し訳ないわ。健一さんが無理なお願いをして……」
「そんなことないです。義姉さんの役に立てるなら光栄ですよ」
「わたし、自分で運転して行けるって、言ったのよ」
 そう言って義姉はいたずらっぽい笑みを浮かべた。

 その後、実家を出て三十分も経過したといのに、まだ駅前の市街地にいた。
 まるで平日の朝のラッシュアワーのように道路は混雑している。
 隣接する丘陵地に大型テーマパークがオープンして間もないからだ。
 ノロノロと動き出してはすぐ停止の繰り返し。
 その上、初めて義姉と二人きりになったので、聡はなかなか緊張感がとれないでいた。
 十歳近くも年上の女性は、紛れもなく真に大人の女性である。
 四十に近い女といえば、本来なら“オバハン”という範疇に属しているはずなのに、それを微塵にも感じさせない。
 妻であり、母でありながら、女性としての魅力を失っていないのだ。
 聡はぎこちなくとも何とか話題を見つけ出そうとしていた。

「すみませんね、義姉さん。こんな小さい車で」
「あら、わたしは全然かまわないのよ」
「兄さんはレクサス、乗ってけって言ってたけど……」
「大丈夫よ。ポロっていうんでしょ? かわいい車ね」
「義姉さんが初めてですよ。助手席に女のひと乗せるの……」
 すると絵美子は何も言わず、クスッと小さな笑いを漏らしただけで、下を向いてしまったものだから、ますます心臓の鼓動が高まった。
 聡としては何かツッコミを入れて欲しいところだった。
 若葉マークでもないのに、なぜか運転がぎこちなくなる。

 左のサイドミラーを見るたびに、絵美子の美しすぎる白いうなじが気になる。
 脚を閉じて合わせている、黒いパンスト越しの膝小僧も愛おしい。
 聡は何か話をしていないと気が遠くなりそうなほど舞い上がっていた。

「翔太はなんか、昔の友達の所へ行ってるって、聞きましたけど……」
「そうなのよ。一番仲の良かったお友達が大阪へ引っ越しちゃったでしょ。
 それで十月のハッピーマンデーを利用して土曜日の夕方から
 新幹線で遊びに行ったのよ。明日のお昼頃には帰ってくるらしいけど……」
「そうか、私立は土曜日も学校、あるんでしたね」

 結局、市街地を抜けるのに小一時間もかかってしまった。
 ちらほらと田園風景が見えはじめた頃、ようやく聡も気持ちが落ち着いてきたようだ。

「でも、よかったですね、翔太があんなに活発なヤツになるなんて……」
「……ええ。ホント、孝太郎さんのおかげだわ」
 そう言って絵美子が遠くの景色に視線を移す。
 いつの間にか呼び方が“孝太郎くん”から“孝太郎さん”に変わっていることにも聡は気づいていた。

 小学校高学年だった翔太は、級友達のいじめが原因で登校拒否に陥ってしまった時期がある。
 ちょうどその頃、兄が孝太郎少年を家に引き連れてきた。
 聡もその頃の孝太郎を見たことがある。
 眼光鋭い、どこが影のある不良っぽいイメージだった。
 高校1年生のときでも、低く渋い声でボソボソとしゃべり、妙に大人びた感じがしたものだ。
 それにどことなく横柄で、聡と顔を合わせたときも何も言わず、面倒くさそうに会釈するだけだった。
 当初、義姉も『わたし、なんだか苦手なタイプだわ』と、孝太郎少年に対する思いを漏らしていたのを覚えている。
 兄は従順で素直な少年だと言っていたが、現実の人物像には大きな隔たりがあるようでならなかった。

 しかし、そんな彼が翔太を見事立ち直らせることになるのだ。
 内気だった性格が嘘のように改善され、5年生の夏休みが明ける頃には元気に登校できるようになり、おまけに成績までが目覚しく向上したという。
 孝太郎は身をもって学校における処世術を翔太に伝授してくれたのだ。
 だから絵美子がそんな孝太郎のことを悪く思うはずはなかった。

 車窓を眺めていた絵美子が急に向き直った。
「あら、ごめんなさい。あの時は聡さんにも随分お世話になったのに……」
「いえいえ、結局俺なんて、何の役にも立てなかったですよ」
「そんなことないわ。でもね、孝太郎さんてすごいのよ……」と、毎日の激しいトレーニングに耐え抜き、数々の大会で優勝したことなどを、目を輝かせるよにして絵美子は語りだした。
 あまり聞きたくもない話に、聡は無理に笑顔を作って、
「へー、そうなんだ」などと相槌をうっていたが、心中穏やかではなかった。

 中学生の息子を持つ母親であっても、絵美子は女性としての美しさや可愛らしさのオーラを失ってはいない。
 むしろ女として最も輝いている時期ではないかとさえ聡には思える。
 夫がいても、誰かを好きになったりすることがあるのだろうか。
 ふと、聡はそんな事を考えていた。

「でも孝太郎くん、かなりのイケメンですよね」
「フフッ、そうね。ほら、俳優の織○裕二に似てるでしょ?」
「あ、ホントだ」
「わたしがね、似てるって言っても頑として認めないのよ、孝太郎さん……」
 そう言う義姉の楽しそうな笑顔が眩しい。
「きっとモテてしようがないでしょうね。美人の彼女もいそうだし……」
「それがね、今でも彼女はいないらしいのよ。ホントかしら」
(へー、そんなことまで知ってるんだ)と、聡がそう思ったところで、少し会話が途切れた。

しばらしくして、絵美子が照れたように言った。
「ごめんなさい。どこかお手洗い休憩できる所、ないかしら」
「あ、ああ…ちょうどよかった。道の駅がありますよ、ほら……」と、聡がとっさに反対車線側にあるパーキングに入ろうとして、右ウィンカーを出したつもりだったのだが、ガバッと、ワイパーが動いたものだからギョッとする。
 驚いた顔で義姉と顔を合わすと、そんな聡に絵美子がまたクスッと笑いを漏らした。
「い…一応、これも外車なもんで…まだ慣れなくて……」と、頭をかく。

 その、やや古びた道の駅は朝ということもあってか、日曜だというのに閑古鳥が鳴いた。
 観光地ではないので、いつもこんなものかもしれない。
 スニーカーにジーンズ姿、チェック柄のボタンダウンのシャツをズボンインしている聡は、自販機で缶コーヒーを買ってから、車内で義姉がトイレから戻るのを待つ。
 少し時間が長かったので、恐らく“大”の方なのかと想像してしまう。
 女子トイレだけが混雑しているとは考えられない。
 やがて戻ってきた絵美子が不満そうに漏らした。
「ここのトイレ、和式しかないのよ。今どきあり得ないわよね」
「そ…そうだったんですか……」
 聡はそれ以上何も言えなかった。

 ともかくパーキングを出て、再び目的地を目指し走り出す。
 山間部を貫く県道は舗装されていて、センターラインもあるものの、どんどん寂しさを増していくようだった。
 ふと聡は、甥っ子の翔太が言っていたことを思い出す。
 翔太が小学6年生だった夏休みのこと。
 兄の仕事は多忙を極めており、一日も休みを取れない日が続いていた。
 それでも、どうしても海水浴に行きたいと翔太が駄々をこねたので仕方なく義姉が車を運転して日本海に一泊で出かけることになったという。
 それを聞いて、もし自分を呼んでくれていたら喜んで運転手役を買って出ただろうと思ったものだ。
 場所からいって、その時もきっとこの道を義姉は運転していたに違いない。
 また、その海水浴旅行に当時高校2年生だった孝太郎が加わっていたとしても、決して不自然な成り行きとは言えないだろう。
 浜辺では、ワンピースの水着にショートパンツを履いて、バスタオルを羽織った姿で義姉はほとんどビーチパラソルの下にいたらしい。
 しかしそのうち、二人の少年にせかされて、ビーチバレーをして遊んでいるときだった。
 絵美子の水着の片方の肩紐がスルッとズリ落ちてしまう。
 しかも当の本人は数秒間、その 事に気づかなかったという。
 すぐそばにいた孝太郎少年は驚きながらも固まったようにボロンと飛び出した絵美子の乳房を見つめていたということだ。
 事態に気づいた義姉は『キャン!』と声を上げ、『やだ、もう……』と、照れ笑いを漏らしながらその場にうずくまった。
 しかし、高校2年生の孝太郎少年は、恩師の妻のオッパイの残像をしっかりと脳裏に焼き付けていたに違いない。
 正直、孝太郎が羨ましいと思った。
 そこに居合わせていたのがなぜ自分ではなかったのかと悔やまれる。
 そんな出来事を何の躊躇もなくしゃべってしまった無邪気な翔太は、『あ、ママに誰にもしゃべるなって言われてたんだ』と、ベロを出したが、あとの祭りである。

 曲がりくねった山道を進んでいると、突然まっすぐな道が現れた。
 道の両サイドには、幼い子供が喜びそうな、おとぎ話に出てくるお城みたいな建物や、派手な装飾が施された建造物が建ち並んでいる。
 わざと人里離れたヘンピな場所に造られた、ラブホテル街だ。
 きっと“訳ありカップル”が多く集っているに違いない。
 聡はまた妙な緊張感に襲われた。
 だが絵美子は無言のまま動揺することもなく、やはり窓の外を眺めている。
 
――義姉もこんなホテルを利用したことがあるのだろうか。
――結婚前に、兄以外の誰かとセックスをした経験は?
――女性として理想的な美しい義姉は、セックスでどんな表情をみせるのか。

 妄想が妄想を呼び、聡は切なさと興奮が入り混じった複雑な気持ちに支配されていた。
 絵美子は今、一体どんな想いでラブホテル街を見つめているのだろう。
 まさか、過去の男との記憶が蘇えったとか?
 義弟の聡には知る由もなかった。

 結局、目的地の県立メモリアルホールに辿り着くのに3時間半近くかかった。
 だが、市街地の渋滞は予想していたので、葬儀の時間には十分間に合う。

「それじゃ義姉さん、また2時頃、ここに戻ってきますね」
「お願いします。ゆっくり休憩しといてね」

 絵美子を降ろし、受付に向かっていく後姿を聡は見送る。
 義姉の美しさは顔立ちだけにとどまっていない。
 膝丈の黒いタイトスカート、その裾から下に覗いている黒のパンティーストッキング越しの肉々しいふくらはぎの形は、絶妙な曲線を描いてパンプスを履く足首へと流れていた。
 下世話な言い方が許されるならすなわち、『そそられる美脚』ということになる。
 この世の中にただ一人、そんな彼女を思いのままに出来る男が存在する。
 言うもでもなく、それは兄、健一のことである。
「はぁ〜」
 聡はやるせないため息を吐いていた。
(義姉さんの黒い喪服の中って、どんなパンツ履いてるんだろう……)

 葬儀が行われている間、聡はファストフード店で軽く食事をとって、残り時間は図書館で過ごした。
 本を読んでいると時間はあっという間に過ぎ去っていた。
 予定通り2時に義姉を迎えに行く。
 
「ねえ、聡さん。この近くの小高い丘の上に展望台があるらしいの。
 ちょっと、寄っていかない?」と、
 思いもよらなかった義姉の申し出があった。
 無論、喜び勇んで同意する。

 展望台へは駐車場に車を止めて、少し上り坂を歩いて行かなければならなかった。
「こんな格好で上って行けるかしら」と、パンプスの足元を心配しながらも、義姉は諦めようとはしなかった。
 二人で肩を並べて歩いているとゾクゾクと鳥肌が立つのを感じた。
 決して嫌悪感を覚えたわけではない。 
 まるで恋人と歩いているような錯覚を覚えたのだ。
 本当に絵美子が恋人だったらどんなに幸せなことだろう。
 途中、すれ違う人々の中に、こそこそと、こちらを指差す者が何人かいた。
 喪服でこんな場所に来ているのを笑っているわけではなさそうだ。
 きっとテレビに出ていた絵美子だと気付いたに違いない。
 頂上の展望台に着くと、この秋初めて感じる少し冷たい風が心地よかった。
 水平線を見渡す義姉の横顔が美しすぎる。
 わずかな時間だったが、聡にとって思い出深い体験となった。
 憧れの義姉といろんな事を話せるようになっていた。 
 そして何より、好きな女性と過ごせることが、どんなに幸せなことかを教えてくれた。

 さて、帰路も全く同じ、来た道を辿ることになる。
 例のラブホテル街が再び現れたとき、聡は冗談さえ言えるようになっていた。
「あ〜あ、疲れましたね。ちょっと休憩でもしていきましょうか?」
「まぁ、キャハハハハ……」と、絵美子が笑い、聡の肩を叩いた。
 ジンと、体に心地よい痺れを感じる。
「聡さんでもそんな事、言うのね……」と義姉は付け加えた。

 その後、絵美子は車中で、買ったばかりというスマートフォンを何度か操作していた。
 レストランに寄ったり、道路渋滞もあって、義姉を家に送り届けたのは午後7時を少し回っていた。
 義姉が頭を下げている姿がルームミラーで小さくなっていく。
 デートが終わって恋人をご両親の待つ家に送り届けたときの心境とは、きっとこんなものなのであろう。
 《ヴゥワーン》と荒々しいエンジン音を響かせた二輪車とすれ違い、せっかくの余韻を打ち消されたのが残念だった。

…………つづく
【前】/【次】
あなたのひと言が作者の励みとなり、新たな作品が生まれます。ご感想宜しくお願いします。
2015年12月12日掲載
Copyright (c) 2015 保留守人 All rights reserved.