ヒトツバタゴの咲く島で 【知佳の美貌録】知佳 作 |
---|
家の裏手の境内で逢引する幾世 壬の神が鎮座する壬神社 (みずのえじんじゃ) は泉の村の外れの小山の頂上にある。 幾世の生家である坂井家は、この小山の一角にある。 「いまいかんとよ、ウチのんがまだおるけん」 電話の向こうで盛んに逢いたがる漢を、なんとかなだめすかす幾世。 「ウチのんて……もう、決まったとか? あん夜やったとか?」 「そげんこつ……どうすりゃよかと……」 漢に責められ、幾世は半べそになっていた。 彼女に言い寄る男は多数いても、それらすべてが躰目的。坂井家や幾世のことを案じ、嫁にというのではない。モテないが女は欲しい。その点幾世は尻軽。口説けば何とかなるだろうと踏んで近寄ってくる。その点でいうと、電話の向こうの漢は、何故幾世にだけ目が向くのか、不思議でならないほど女にモテた。 「…また、電話する。今日はあかんとよ。あんヒトが近くにおるけん……」 電話を切りたいが、向こうが切ってくれないものだから付き合うしかない。半面、競争相手の一角に留まりたかった。が、見つかってはと戸障子一枚隔てた隣部屋と電話の相手に向かって懸命に取り繕う幾世。既にしてこの状態が一時間は優に超えてる。そのうち手持ちの小銭が切れたのか、ビーッという警告音のあと、先方から切れた。 電話の内容からすれば躰目的で付きまとう男らと同等かそれ以上、一方的な交際の申し込みに終始していたであろうに、この頃はもう隣室の漢と契っていた幾世はしかし、心も躰もその気になってしまっていて、電話が切れても心ここにあらずであった。 恋愛中であれ、親や義理の姉が決めた男とであれ、或いはこれら言い寄る男とであれ、幾世は正面切って拒まず、行為が進むにつれどちらがと思えるほど没頭し始める…が、不思議と関門には降らない。 それなら青春派で貫き通そうとする電話の主ならどうかというと、これに対してものらりくらりと、さも未通でございとでも言いたげに回答を引き延ばす。 いつまでたってもこれだからして漢どもは、自分も分け前に預かろうと押し寄せる。隣室で聞き耳を立てる漢はだから、益々もって嫉妬に狂い、夜を徹しては、暇を見つけては堕とそうと体力任せに貫き続ける。 彼女の場合、何故だか自宅近くに情交目的で呼び出しても、来ることを拒まなかった。 壬神社は神功皇后が身ごもった折、身を憩うたとされる『腰掛岩』があり、なぜか幾世もその気になると自宅の崖下にある道だとか、裏手にある神社の境内に上る癖がついていた。 対馬の地層の多くは堆積岩という固い岩盤でできている。しかし、壬神社の小山の大半は花崗岩でできていて大変もろい。下手に斜面に立つと地面が足元からボロボロ崩れ転落してしまう。 岩石でできた小山のように見えるのに極めて軟弱な地盤で、急斜面を登ろうとしてもボロボロの土くれに手を掛けようとすると手元が、踏ん張ろうとすると足元がほんの些細な衝撃であっても崩れ落ちる。自宅への階段はだから、しょっちゅう壬神社しなければならなかった。 そうはいっても、この小山に周辺住民の反対を押し切り正面切って家を建てたのは坂井家のみ。ゆえに、坂井家の家がある位置は境内より低くし、罰が下らないようにしている。 幾度かの足入れを済ませ、すっかり亭主気取りの達夫であっても、坂井家の裏手の崖を登り境内に向かうことなど考えも及ばない。ほんの少し村道を引き返せば鳥居に行き当たり、そこから先は立派な参道があるからだ。 それを逆手にとってか、幾世はズルズル滑る家の裏手の崖をよじ登り、境内に向かう。 花崗岩は水はけは良いが、その一方で対馬のような強い潮風が年中吹き荒れるような場所では植物は育ちにくい。幾世は地面にわずかに生えている小さな蔦類を頼りにこの崖をよじ登る。運動神経が、お世辞にも発達してるとは言えな彼女が、こうまでして上る理由とは『腰掛岩』なるものが、男女のアレを連想させるからかもしれない。 その性癖を知ってかどうか定かではないが、近隣の漢どもは女が欲しくなると挙ってこの神社の境内を目指した。浦川もそのひとりだった。 「びっくりしたあ……なんね、誰かと思うたら浦川さん……」 『腰掛岩』に座り、物思いにふける幾世を目にし、浦川は心を踊らせ近寄って行った。 「たまがったんはこっちじゃ、なんで今頃こがんところに。 なんかあったんか?」 腹の底を見透かされぬよう、浦川は肝試しに境内に来た風な言い回しをし幾世に擦り寄った。 「豊んお偉かヒトが首切られ、持ってた扇が流れ着いたんがここじゃいうけんのう」 村民なら誰もが口にする、この神社にまつわるいわれを、浦川はここぞとばかりに口にした。頭が真っ白になり、何も思いつかなかったが、とりあえず幾世をつなぎ留め躰の関係に持ち込みたかったからだ。 「物知りじゃねえ、浦川さんは」 幾世は浦川の心の内を知ってか知らずか、ともかく話しを合わせてくれた。 「ええ風ん吹くばいね、ここは。ほんに高台はええ」 のんびりと遠くに目をやる浦川を、幾世は微笑ましげに見つめた。達夫は確かに狂ったように抱いてはくれる。しかし、今の浦川のように風流は理解できず、話しだって現実社会一辺倒で夢がない。 「よう来んしゃるん? ここば」 逢いたくなったら、いつでも逢えるのかと幾世。 「おお! 幾世ちゃんがおるんなら、何時でもすっ飛んで来っばい」 浦川としたら、精一杯告ったつもりだった。ところが、あにはからんや幾世は暗い顔をし、帰ろうとした。 変なタイミングで来られても、家族や義理の姉が決めてしまった婚約者が暇さえあれば家に居座って幾世が不貞せぬよう見張っている。彼と鉢合わせになるから…というのがその理由だが、自分もその気があるから登ってきており、彼とてうわさを聞きつけせっかく来てくれたのだから、それら内輪の事情なるものも口にできない。 「どないしたん…帰っとか」 行動に出かけ、動きを止める浦川。上着の前ボタンを外し、ベルトも緩めかけていた。 幾世は下を向いたまま黙り込んでしまった。 浦川は幾世も彼と同様変な気持ちになってくれたと勘違いし、その恰好で迫り始めた。 当の幾世はどうかというと、夕闇迫る泉湾を見ている。見てるうちに、あの母は、義理の姉はこういった場合どのように対処したかを考えたのだろう。 幾世の父は、泉以外のどこからか母を盗んできて、子を成させるため泉のみんなの断りもなしに今坂井家がある場所に仮に棲みついたと訊かされていた。本来なら船上生活が旨の、そう、父親も流れの漁師だったのだ。 義理の姉は確かに対馬の血が流れている。だが、このことからして自分は果たしてどこの誰の血が流れているか、今もってわからない。ただ言えるのは、母がそうであったように誰かが迫ってきてもチャンスであるからして拒むということが出来ない。今も、目と鼻の先に実家があり、親や義理の姉が勝手に決めた許婚者もいる。いるというのに、達夫という男から逃れるため、或いはチャンスであるからして浦川の求愛を受け止めるべく挑みかかられるのを待っている。 浦川は浦川で、幾世と同じ職場の漢がよく泊まりに来ていることを知っていた。彼と幾世はそういった仲であることを知っていて、尻軽な幾世に己というケダモノじみたものを植え付け屈服させるため抱きに来ていた。 黙してるうちに興奮のあまり意識が跳んだのだろう。 「はよー押し倒さんね…やさしかね、浦川さんって」 周囲に人気がないからこそ口にできたのだろう。聞こえるか聞こえないか、まるで蚊の鳴くような声でその先をせかす幾世 オンナを脱がす前に浦川は、邪魔な衣服を脱ぎ棄てていった。 脱がせてみてわかった。幾世は見た目と違いもっちりしていた。豊かな肉は興奮しきったペニスをやさしく包んでくれた。家から抜けだし、忍んで来た男と関係を持とうというだけあって、始まるとすぐに幾世の欲情は表面化した。隠しようのないほど息が荒くなり、しかし達夫の顔がちらつくのか欲しくてたまらないはずの漢を押しのけようとする。なのに、自宅でもそうなのか、下腹部だけは密着させたままなのだ。 一声叫べば、恐らくすぐにでも達夫がすっ飛んでくるだろうが、幾世は浦川が激しく腰を振っているのに、声ひとつ上げなかった。怒張をやさしく包み込んだまま、その下腹部を悩まし気に蠢かし押し付けてくる。寝取れたという感動に、浦川は耐えきれなくなり幾世の中に暴発させた。 「今度……何時来ると?」 消え入りそうな声で問いかける幾世に、感情をこめ次の日取りを浦川は口にし、そそくさと帰っていった。 |
【前頁】/【次頁】 |
あなたのひと言が作者の励みとなり、新たな作品が生まれます。ご感想宜しくお願いします。 |
小説提供サイト |
【知佳の美貌録】 |
2025年6月29日掲載 |
Copyright (c) 2023-2025 知佳 All rights reserved. |