ヒトツバタゴの咲く島で 【知佳の美貌録】知佳 作 |
---|
廃屋をバーに仕立てるついでに拵えた、漢を連れ込むための部屋 加奈子が泊まった宿は、自衛隊も良く宴会で使った。この日、料亭では忘年会が催されていた。 宴もたけなわになると、仕事の話しは鳴りを潜め、これに代わって唄に合わせ野球拳のようなやり取りが、女衆との間で繰り広げられる。この頃になると浜田は、決まって部屋の片隅で唸り、或いはトイレに籠る。よせばよいものを、宴会当日も格好つけて10キロばかリ走る。おまけに血流が良くなってるにもかかわらず、酒に弱いとわかっていながら徳利を持ち次の席から次の席へとペコペコ頭を下げ、注ぎ・受けて回る。 縁が引ける頃になると、顔は真っ青、息は嘔吐物の臭いで満たされている。そんな状態ながら料亭を出ると、わき目も降らず健脚を飛ばし、脇本アパートに小走りで逃げ帰る。 深夜に至り、アパートで布団にくるまり寝ていたところ、枕元に誰かが居ることに気づき、飛び起きた。暗闇の中、まるで成人式に出かける、そんな艶やかな振袖姿の女が座っているではないか。 「えっ!!、ここはどこ? あんた誰?」 酒には酔うが、正気を保てなくなったことなど一度とてない。しかしこの日は、まさか宴会場で寝込んでしまったのではと、慌てに慌てた。 「ごめんなさい、勝手に上がり込んで、でも、心配だったから」 和服姿の女はどうやら、凍り付くような部屋で、泥酔の果てに眠り込んだ浜田の、看病にあたってくれていたようなのだ。 「ああ~びっくりした、あんた確か宴会場の…」 聞こえてはいたが、野球拳に参加し、丸裸にされていたのを目にした記憶はあるものの、名前まで覚えてはいない。その彼女がである。 「顔、真っ青だったから心配で、後を追いかけて来たの」 「そうか…気づかなかった…、じゃあ横になってすぐから枕元に?」 コクリと頷く彼女に 「そんな恰好で…、風邪ひくよ、帰りなさい」 恩人を、追い返すような言葉を口にする浜田に 「帰れない、帰りたくない…」 眼に涙を浮かべ、縋りついてきた。 女は凍えていた。それを酔っているとはいえ浜田は追い返そうとした、が、正直女には飢えていた。おまけに大人の男女が入り乱れて行う野球拳なるものを魅せ付けられ、辛抱堪らなくなっていた。間違いをやらかしたとしても、誰も見ていない深夜のおんぼろアパート。 「じゃあ、ちょっと狭いけど、布団に潜って一緒に寝るか?」 やんわりと一声かけると、帯の太鼓の部分に手をかけ、寝床の方向に引っ張ってみた。 しなだれかかるように女は、浜田の誘いに応じ、布団の中に倒れ込んできて 「いいの? ウチ汚いよ」 ひとこと、断りを入れてきた。野球拳のあと、抱かれたんだと、暗にほのめかせ 「汚いのはむしろ俺の方だ、意地汚く飲み食いし、挙句散々トイレで吐いちまった、クチ ゆすいだけど、まだ臭いだろ」 浜田の問いに女は、臭う代わりに口づけで応じてくれた。 応じてくれはしたが、太鼓帯のまま横で寝かすのは、如何にも膨らみが邪魔になる。 「あの差…、手伝うから、帯だけ…」 手は寒さのためかブルブルと震えていたが、こう言いつつ浜田は、寝っ転がったまま帯揚げの紐を手探りでほどき始めた。 帯をほどき終わると女は、立膝し、着物の前をはだけ、あの野球拳の折に垣間見た、生い茂った秘所を晒し 「ウチ、花子っていうの、旦那様のウチにって、御母さんの許しを得て来てるから」 旦那様のことが心配だから、泊まってもいいよと言ってくれた。 「あら~浜ちゃん、おはよう、きれいげになったねえ」 間延びしたような声の主はバー白鳥のママ、美代子。 時刻はおはようどころかとっくに10時を回っている。が、布団を干し始めたところを見ると、今しがた起きてきたようだ。 きれいになった……とは、もちろん浜田のことではなく、美代子ママ宅の背後にあった廃屋を指してである。夕暮れの岸壁に佇む女の門脇商店のアパートを、ゆえあって追い出された浜田が許しを得、時間と私財を投げうって倒れそうになってた廃屋を、今風に言えばDIY,リフォームし始めていたからだ。なにせその家というのが、雨は漏るわ床は抜けるわで、まともなのは辛うじて傾かず立っている柱のみ。浜田は雨漏り箇所は波トタンの隙間をボンドとペンキを交互に塗って塞ぎ、床は3重に合板を張り合わせ塞いでいった。 問題は内壁で、立っているとはいえ柱が本土の田舎の田圃で刈り取った稲を干す「はで木」に使う杉の丸太 (直径が10センチにも満たない程度のもの) が何故だか使われており、内壁を釘止めしようにも相手が腐り始めていて上手くいかない。それを、拾って来た板切れを番線で縛り、徹底的に筋交いを入れ補強し、なんとか持たせ、床同様ベニヤ板を貼り付け恰好をつけた。 今でいうところの柱の代わりに壁とばかりに薄っぺらなベニヤ板を徹底的に釘を打ち、揺れるのを防いだ。 その上に見た目も鮮やかな壁紙を貼った。中だけ見ると一見それなりの部屋に見えるよう仕上げた。 それが美代子ママにとって、如何にもきれいに見えたようなのだ。 浜田がこうまでしてここに棲みつこうとしたのには訳がある。加奈子がしばらくの間逗留させてもらっていた、あの料亭の花子と宴会が引けてから関係を持ち、たった一回契っただけなのにお土産を頂いてしまい、汚らしいと半ば強制的に追い出されてしまったからだ。 他の奴らならお土産を頂いたとしても、周囲にそれと知られぬよう本土に出向き処理しただろうが、なにせ浜田は真面目一辺倒。馬鹿正直に地元の病院に駆け込み、問われるとこれまた馬鹿正直に応えてしまい、散ろうが済むと病院側が個人情報を面白半分、義務半分流出(つまり自衛隊の衛生隊や関係機関に連絡)してしまっていた。 「おい、浜田、シャワーを浴びるだけなら規則だから許すが、浴槽に入ったり椅子に腰かけたりするなよ」 これまで見下していたボイラーマンからもキツクご注進。みんなの居る前で「遊んでお土産を」と、大声を出されたものだから、入浴中の隊員は慌てて湯船から飛び出すなど病原菌呼ばわり。 海栗島といえば西部航空方面隊では駅伝王国として知れ渡っていて、しかもその最右翼が浜田だった。本来なら英雄であるはずなのに、たったこれだけのことで軽蔑された。お陰様ですっかりひねくれてしまった。何故に美代子ママの隣に棲もうと思ったか、それは花子と交際中も交際後も、美代子ママだけが若い者にはよくあることと笑って見逃してくれたからなのだ。 先にも述べたように対馬は、何かと風紀が乱れており、そこに持ってきて若者は精力に満ち溢れている。脇本商店の女の子との恋に破れ、それならと声をかけた幾世は寝取られ、経理の女の子や給与班の女の子の噂を聞くにつれ、やりたくて訓練どころじゃなくなっていった。 他の隊員のように酒が飲めたらバー桂に通っただろうが、浜田はビールの中瓶一本飲んだだけで吐く。そんな浜田に声をかけ続けてくれたのが美代子ママだった。 これにより浜田は、なんと大年増であっても粘れば美代子ママが開いてくれるかもしれないと思うようになった。とすれば、家の裏手に部屋をというのは誠に都合がよい。 「浜ちゃん、あがんボロ屋にお金払わんでん、ウチで良かんば風呂ぐらい入れちゃらんこともなかばい」 「うん……ありがとう、その風呂を、これから何とかしようと思ってるんだ」 下心はあるものの、かなかな申し出を素直に受け取れない。 美代子ママは会うたびごとにこれに近い意味合いの言葉をかけてはくれるものの、脇本商店のボロアパートに棲んで(住んでではない)いるとき、上番中(留守宅)に押し掛け、確たる証拠はないが、押し入れに隠しておいたコーヒーの空き瓶に入れておいた小銭6万なにがしかを黙って持って行ったのだ。しかも何度請求してものらりくらりと逃げおおせ、一銭たりとも、返す返すと繰り返すものの、返してもらえない。妾の如く、美代子ママの懐に入り込んだはよいものの、透くんと同じ運命を辿るのだけは、帰りを待ってくれている、貧困の極にあった両親の手前、アチラの処理は別として自分から進んで払ったのではなく、勝手に持って行くのだけは勘弁してほしかったのだ。 その風呂だが、廃屋には五右衛門が残してあった。でも、丁度お湯を張った状態で人がひとり入れるかどうかの高さに、拳大の大穴が空いていたのだ。その五右衛門風呂の穴を浜田は、様々な工夫を凝らし塞ごうとした。が、両面に錆が浮いていて、各種ボンド(ウレタンやシリコン、セメントなど)を使っても塞げなかった。浜田は大工仕事はできても、鋳掛はできない。たきぎで焚くとか給湯ボイラーを取り付けるのは断念し、代わりに小鍋(大鍋は持ち合わせていない)でお湯を沸かし、それを穴の水位付近まで注ぐを繰り返し、訓練後の汗を流すお風呂として使った。 もうひとつの理由として、何故にそうまでして部屋を持ちたかったかというと、馬鹿にされても病原菌扱いされても、駅伝に賭ける情熱が他の隊員に比べ半端なかったからだ。 走った後、流れ出た汗を流したかったし、疲れた躰をほんの少しの時間であっても、お湯に浸かって休めたかったのだ。 浜田は駅伝王国を名乗るに至った部隊の役に立ってるはずなのに、足入れ漢には嫁と言おうか穴を使わせることに所属班総出で肩入れしても、優等生であるはずの浜田に所属班は、非難はすれど、これっぽっちも手を差し伸べてくれなかったのだ。 浜田が所属する班は英語を駆使するレーダー監視を任務とし、対する足入れ漢は後方支援班の運転手。出世にしろ俸給、評価にしろ第一線と後方支援では長い目で見れば雲泥の差が出る。群全体をまとめるため、足入れ漢のいる職域を少しでもよいしょするにはこれしかなかったようなのだ。しかし若い浜田にとって、出世より自分専用の女を得る方が、この時代は大切であった。そのことを、駅伝バカの浜田でさえもそうなのだから、漢から漢へと渡り歩いて今に至った美代子ママはよく知っていた。知っているから掌の中で転がしたのだ。 廃屋をと、優しい言葉を投げかけてくれた美代子ママではあったが、まさか自分宅よりきれいな部屋になるなんて思ってもみなかったようなのだ。「きれいになった」とほめそやしたのは、それも含め恩を売って、あわよくば呑みに来させ、有り金全部吐き出させたかっただけなのだ。 が、苦労の末、完成した部屋を見た目の中に入れても痛くないほど溺愛する娘の佐恵子が、今使ってる部屋から出てここに移り住みたいと言い出した。それほど廃屋は小奇麗に仕上がった。 そうなってみて初めて、美代子ママに欲が出た。白鳥では、借家のバー内で相変わらず強そうな漢相手にウリをやらかしていた。大家からその分余分に店賃を払わないなら出て行けと、顔を合わせるたびに言われてきた。もしも浜田がリフォームしたこの家が、ロハで手に入るなら、店ごとそちらに移っても良いとさえ思い始めていた。 どうやって手を回したか知らないが、ある日突然あの脇本商店のオーナーがその、浜田が手を入れた廃屋を訪れ、アパートの一室が空いたから、良かったら入らないかと言って来た。立地条件からして、脇本アパートの方が断然良い。だが、美代子ママの躰も捨てきれず、思い悩む浜田。 こうなると美代子ママも悪知恵が働くもので 「浜ちゃん、あんたが追いかけとったあん女、用がなかはずなんに、比田勝港ばウロウロしとっとばい、漢探しやなかかとね?」 「そんなことあるわけないよ……、それはきっとお父さんが癌で先が長くなく、入院してるからじゃ……、それにうろついてたのは港は港でも、どうせ交番付近でしょ?」 幾世のことが忘れられないと、分かっていてちょっかいを出すママに、つい彼女の近況を付し、返事を返してしまった。 連日足入れ漢が通いつめ、満ち足りてるだろうことは分かっていても、それでもなお彼女を抱きたく、つい情報彼女に関するを訊く気になった浜田。 「病院やなか、バス停でんなかばい、港んあんアパートに足ば運んでん聞いたばい」 この一言で決まった。苦心惨憺リフォームした家をさっさと出て、性懲りもなくまた脇本商店のボロアパートに、美代子ママに断りも入れず引っ越してしまった。 どんな用事があったか知らないが、周囲の人も確かに幾世がアパートの中に入っていったのを見たと証言してくれたのだ。 浜田が所属する部署の隊長は、浜田が脇本アパートに引っ越すのを懸命に引き留めた。 彼の行動を見るにつけ、寝取られ妄想が再発するに決まってる。妄想が再発したら、きっと走ることも昇任試験に向かうのも止めてしまう。そう思えたからだ。 しかし当の浜田にしてみれば、たとえ短期間であったにせよ、美代子ママ宅の裏に引っ越して棲んであげてたわけだから、透を使えない日ぐらい、声をかけてくれても罰は当たらなかったんじゃなかろうかと、そう思えるほどに飢えてて、透が帰宅すると夜な夜な…と思っただけでひたすら待つ己が惨めすぎ、逆にこれを幾世に近づけるチャンスととらえ、引っ越しを決めたのだ。 なんとすれば、あのおんぼろアパートで、幾世ではないにしろ花子と、契った経緯がある。幾世がわざわざ訪ねて来てくれたことからも、連絡が途絶えたことを心配し、離さないでおくには機会を捉え望みを叶えてあげる…ためではなかろうかと思えたのだ。 廃屋に来た時と同様、出ていくときも浜田は、大層な荷物を脇本から借りたリヤカーに載せ、独りで運んだ。休みを利用し、方々訊きまわってみると、幾世がアパート内をうろつき、どうやら浜田を探していたことは事実のようなのだ。だが、入居者の目を室内に注がせない、つまり契ってる様子を覗かせない役目の玄関戸がガラス張りであったことから、諦めて帰っていったようなのだ。 そのような状況とはつゆ知らず浜田は、勢い込んで引っ越していった。美代子ママは待ってましたとばかりに、浜田が出て行ったそのボロ屋に大工を入れ、玄関に台所、風呂場を含めた全てのスペースを使い、それなりに見栄えのするバーに仕立ててしまった。とりわけ美代子ママを引っ張り込んで、契ろうと目論見改装した座敷は、漢を連れ込み透や佐恵子に知られることなく契る、そのためだけの専用室として使いだした。 自宅に、佐恵子や透の留守を狙い連れ込むのは、透にはお金を工面させ、佐恵子には先だっての漢で迷惑をかけ、下手すれば今後も同じことが起こるであろうからして、如何にも気が引けたからだ。とりわけ、一度は好いて貢いだ漢が、留守を良いことに娘に手を出していて、年頃になり、孕む可能性の出てきた佐恵子に、また漢が生でのしかかったりすれば、漢を知って以降、見違えるほどきれいになったことからして、挿し込まれれば今度こそ惚れるに決まってる。そうなれば自分が見つけてきた漢を、娘に寝取られないとも言い切れないからだ。 廃屋を改装したその年の暮れに、あのロハ漢が性懲りもなくまた比田勝にやって来た。 美代子ママはこの時とばかりにその部屋に漢を引っ張り込み、今度ばかりは夜通しねだって行為を重ねた。好都合とばかりに透はお兄ちゃんお兄ちゃんと慕ってくれてた、漢なしではいられなくなった佐恵子を抱くことで、辛うじて嫉妬心を抑えることが出来た。 唯一ボロくじを引いたのが浜田で、年も押し詰まった12月、幾世の腹が達磨の如く膨らんだのを機に、ついに転勤願を提出し、加奈子が島を訪れた丁度その時期に合わせ、島を出て行った。 |
【前頁】/【次頁】 |
あなたのひと言が作者の励みとなり、新たな作品が生まれます。ご感想宜しくお願いします。 |
小説提供サイト |
【知佳の美貌録】 |
2025年8月10日掲載 |
Copyright (c) 2023-2025 知佳 All rights reserved. |