ずっと愛してます5
羅衣 作
第20話 女の想い


 綾小路優貴はいつになく甘えてくる佳子に困惑していた。
 今回彼女の母、貴子の亜紀訪問に立ち会ったことでなにかあったのかなと察したが、あえて尋ねずにいたのは彼女たちのなにかしら触れてはいけないことだと本能的に感じたからだ。
 自分は妻である佳子が望む方向で行動すれば、そのリスクは全て覚悟の上だしそれが自分が一番正しいと思う道なのだ。
 理由は分からないが貴子からも評価されて認められているんだという認識は、彼は素直に嬉しいと感じていたのだ。

 不思議と初めて感じる感情が湧き上がる。
 彼には実母の記憶が全く無く母というものから愛情を受けたことも無く母の温もりを知らないのだ。
 今までは女性関係は仕事、義務、戦略やゲームの延長で考えていたところがあったのだが、妻となった佳子の天真爛漫勝手気ままで感情起伏の激しい存在で次第に妻を通して本当の愛情に触れて彼は変わりつつあった。
 そして敬子、亜紀との関係が出来て、いつしか笑顔が自然に出るところまで人としてのなにかを取り戻しつつあったのだ。
 そして今回の貴子という存在に彼は戸惑いながら、彼女に温かい癒やしというものを初めて感じたのだ。
 彼が今できるのは妻を淋しがらせないことだ。


 佳子は今日ほど自分が貴子の娘なのだと実感させられた日はなかったし、母がいたからこそ自分は自ら好きだと思った優貴と結婚できたのだと再認識したのだ。
 そして母が親友の死で涙する姿を見て思うことがたくさんありすぎて言葉に出来ないのだった。
 亜紀の両親が眠るお墓でしばらく1人にしてという母を亜紀と共に遠目に見守っていた際の亜紀の言葉に祖父や母の後悔の念が伝わってきて苦しかったのだ。

亜紀 「叔母上様も深く傷ついてしまったのね」
佳子 「あんなに悲しそうなお母様初めて見ました」
亜紀 「母は 亡くなる間際に言ってました」
   「いつか父のお父様に会うことがあったら」
   「わたし達は後悔してないし」
   「幸せだったと伝えて欲しいと」
佳子 「・・・・・・・・」
亜紀 「お爺様も 神戸に来られた際には」
   「いつも こちらに来られているみたい」
佳子 「えっ そっ そうなんだ・・・・・」
亜紀 「初めてお連れした時も」
   「ずっと叔母上様のように」
   「両親に話しかけておられた姿が」
   「忘れられないの」
佳子 「お爺様・・・」
亜紀 「佳子 男は意地っ張りなんです」
佳子 「はい 亜紀姉様」
亜紀 「それをわたし達は見守っていくのが役割なの」
   「決して それを正すのが役割だと」
   「見誤らないことが大事よ」
佳子 「えっ どうして?」
亜紀 「あはぁっ まだ分からないかな」
   「わたし達は 女だからよ」
佳子 「???」
亜紀 「女が女であることを忘れた時」
   「必ず災いを起こすの」
   「母も 叔母上様も それを知っていたのよ」
佳子 「そんな なぜ・・・」
亜紀 「だから愛する人と運命を共にすることを」
   「なにも言わずに受け入れた」
佳子 「そんな悲しい選択・・・」
亜紀 「遡って調べてみたら分かるわ」
   「九条家の女は 皆そう生きてきたのよ」
   「母は 父の背景を受け入れた時に」
   「そのことを察して 理解したんだと思う」
   「そして そのことを親友に押しつけて」
   「しまったと」
   「誰より苦しんだのが叔母上様なのよ」
佳子 「お母様が・・・」
亜紀 「まあ あなたは まだまだ若い証拠よ」
   「うふふ」
佳子 「・・・・・ 亜紀姉様」
亜紀 「その流れに変革をもたらすのが」
   「わたしの いや わたくしたちが」
   「今 集った時代変革の時なのだと思う」

 佳子は知らない母の姿に戸惑いながらも彼女なりにこれからの未来に目を向けようとする。
 従姉妹である亜紀は既に母と同じ次元で物事を考え行動している事実を目の当たりにさせられて、無自覚に生きてきた自身の未熟さを思い知る。
 頭の中と感情が追いつかないから、とにかく愛する男性に理由もへったくれもなく甘えることで現実逃避してしまうのだった。
 そんな彼女をなにも言わずにきつく抱きしめてくれる夫の存在に安堵してしまうことに自分は女なのだと改め納得するのだった。


 亜紀は母の想いに改めて向き合い志を新たにする。
 彼女には愛する夫凌、我が子、そして最強の同志である郁美がいるから心強く、もはや過去を振り返るより未来を自分が信じる通り進むだけだと考えていた。

「叔母上様 来て下さってありがとうございます」
「亜紀は母と叔母上様の想い 確かに受け取りました」
「愛する人達と共に」
「これで迷いなく 前に進めそうな気がします」


 貴子は亜紀を頼もしく感じていたが、親友へ過度の負担を掛けたと後悔の念が大きく親友の愛娘はなにがあっても守る決意を新たにしていた。
 それで罪滅ぼしになるとは思っていないが、身勝手ながらそれが親友への感謝する気持ちの証になると考えたかったのだ。
 
「亜紀 わたしは今日から」
「あなたを我が子と思うことにします」
「助力になるか 分からないけど」
「わたしは あなたの後見人として」
「九条家に これから積極的に関与すると決めました」
「あなたは 今までもう十分頑張ってきたし」
「あなたが戻ってきて 救われたのはわたしなのよ」


 貴子はそれから8日間に渡って神戸に滞在し、亜紀に紀美の青春時代での思い出話を語 ったのだ。
 そして紀美が語っていた夢や物事に対する考え方など知りうる限り伝えたのだった。
 親友が存命であったら愛娘に伝えたかったであろう言葉の数々。
 亜紀にすれば九条家に戻って一番嬉しかった出来事であったに違いない。
 苦しい経済事情の中でも亜紀や武史にとって未だ消えないないほど愛情で包んでくれた母親の存在は2人にとって精神的な強さの源で、その母の記憶の断片は何物にも代えがたい話なのだ。

 貴子は恵梨香と龍哉に逢うと破顔してしまう。
 2人は2歳となり元気一杯で、龍哉は落ち着きがなく動き回って騒いでいるのだが、恵梨香はしっかりと貴子に抱きついて社交的なところを発揮する。
 幼少の瑠璃子を彷彿とさせる恵梨香の振るまいに血統の業を感じざるを得ないが、龍哉の男の子ならでは行動ぶりが羨ましく感じるのが本音だ。
 改めて男の子って違うんだと再認識するし、早々にそのどちらも手に入れた亜紀の「引き寄せの法則」が優れていることの証明にほかならない。

 貴子の驚きはそれだけで終わらない。
 亜紀の周囲には粒ぞろいの女たちが勢揃いしていて、その彼女たちに引き寄せられるように男たちが集っているのだ。
 亜紀が最強である所以が彼女たちを自ら惹きつけていることにあって、男たちは彼女たちに心惹かれた時点でもはや亜紀の影響下に取り込まれてしまうのだ。
 男性上位意識の強い「会」の者達が為す術も無く圧倒されるのは当然の流れであり、郁美という最強パートナーが5大老全員を凋落してしまったのだ。

 郁美に面談した貴子は没落していった名門血統の執念に驚くのだった。
 一見誰より普通な小柄な女性であり物静かで目立たないタイプの女性なのだが、1度会ったら同性でも忘れられないのが郁美という存在なのだ。
 そして身重という状況もあって、母性を体現する雰囲気が増幅されていて男たちが彼女の動向に一喜一憂するのはナルホドと実感したのだ。
 そして没落していった名門血統の復興はやはり女から始まるのだと再認識したのだ。

 貴子は、父ゼウスが孫娘のような年齢の郁美にすっかりメロメロになってしまった姿を冷静に受け止めていたのだ。
 彼女は物心がつく前の幼女の時に母親を病気で亡くしたが、それを受けて周囲の勧めを受け入れず頑なに後妻を向かいれなかった父を肯定的に評価していたのだ。
 数十人の愛人を設けて多数の子を成そうが、貴子にとっては母親は唯一無比であり父は違う思いだったとしても父の選択を誰より好意的に考えていたのだ。
 そして権力闘争に敗れ没落していった名門血統出身とされる郁美は貴子がぼんやり記憶する母にソックリであったことに運命の恐ろしさ感じるのだ。

 貴子の母親も今では没落した北陸藤○家の血を引く女性であり、父が見初めて寵愛し正妻にしたのだ。
 そして頑なに後妻を向かい入れようとしなかった父が郁美に出会って驚喜したことは疑いようがない。
 娘だからこそ分かる父が隠し持つ母への愛情と執着が対象の喪失によって迷走したことに同情するような気持ちはあるのだ。
 だから母の生まれ変わりのような郁美に父が固執し、もはや彼女には無力であり夢中になってしまうのは責められないと感じていたのだ。
 いつしか父が自身と兄に対して行った態度への蟠りは薄れつつあった。

 そもそも兄と親友の行く末の責任は父だけにあらず、他ならぬ自身にもあるのだから亜紀の言葉に甘えたいという気持ちが大きかったのだ。
 当初は郁美が母に似ているという事実を明かすことを迷った貴子だったが、亜紀と郁美が絆を深くしている関係性を目の当たりにして二人にそのことを語ったのだ。
 貴子はその際の郁美が見せた慈愛に満ちた反応が忘れられない。

郁美 「教えて下さって ありがとうございます」
貴子 「ごめんなさい」
   「父はあなたに母を見ているのかもしれない」
郁美 「うふふ お気になさらないで下さい」
   「わたくしは女ですから」
   「ゼウス様のお気持ちを大切に受けとめます」
貴子 「大丈夫なの」
郁美 「はい もちろん妻には成れませんが」
   「そんなゼウス様を可愛いと思う気持ちも」
   「あるのが本心なのです」
   「お話伺って」
   「いろいろと感じていたパズルが埋まりました」
亜紀 「そうね お爺様の 行動の意味が分かったね」
郁美 「それだけ」
   「亡くされた奥様を愛されておられたですね」
   「うふふ」
貴子 「・・・・・・・・・・・」
亜紀 「叔母上様 ご心配なさらないで下さい」
郁美 「はい わたくし 亜紀と」
   「ゼウス様大切にして参りたいと思います」
貴子 「ありがとう 我が儘な父ですが」


 亜紀は郁美との出会いに改めて運命を感じてしまう。
 出会った頃の郁美は同性の亜紀から見ても眩しいほどキラキラした存在であったが、どこか投げやりなところがあって危なっかしいほど迷走していたのだ。
 そんな亜紀も借金返済を終えて自身の人生再設計を考えている最中だったが、やや次なる目標を持つことが出来なくて惰性で生きているような時期であった。
 お互い引き寄せ合うように関係を深くしていくと、いつしかお互いが足りないモノを補い合うような関係になっていく。
 亜紀にはもはや実の妹以上のような存在となった。

 亜紀が女として凌の愛を受け入れたのも郁美の存在無しでは起こりえなかったであろう。
 そもそも亜紀は女としての幸せとかは諦めて生きてきたし、あとは弟が立派に成人してくれれば自身の役目は終わると考えていたのだ。
 凌が示してくれた数々の恩義を借りと考えていたことを郁美に出会って間違いだと教えられたのだ。
 全ての拘りと先入観を捨てて凌のしてくれた事の数々を彼なりの愛情の示し方なのだと理解すると、彼の思いに応えることが一番の選択だと見えてきたのだった。

 凌のプロポーズを受け入れてからの自分自身の変化に驚く。
 凌の愛情に包まれると自身で意識していなかった女の部分が膨れ上がっていき、たちまちオンナ丸出しになっていくのだ。
 他人事のように思っていた郁美が話していたことを気がついたら自ら実践していたのだ。
 そして迷うことなく凌の子供が欲しいと行動したのだが、女の幸せ放棄したはずの自分が女であることに最大の喜びを実感したのだから思うところは大きいのだ。
 貴子が亜紀にもたらしたものは大きく、亜紀の言動がより重みを増していくことになるのだった。

「亜紀は 母の気持ちが やっと分かりました」
「そして 母がわたしに託したいと考えたこと」
「分かった気がします」
「武史に 父の想いを伝えて」
「父と母が果たせなかったことを実現してもらうこと」
「大丈夫」
「武史には 環ちゃんがいるの」
「わたしと郁美は ずっと実践してきたの」
「環ちゃんは わたし達自慢の最強女子」
「見てて 女たちが」
「言葉に出来ずに ずっとずっと飲み込んできた」
「想いを 伝統を 変革してみせますわ」


 郁美はゼウスが自身に異様に執着する理由が分かって心のどこかで不可解な謎と思っていたことが解けてスッキリしていた。
 そしてむしろゼウスが1人の女を実は深く愛していた男なのだということを知って、純粋にそんな彼が愛すべき男なのだと感じて愛情を膨らましてしまうのだった。
 郁美自身、自分は1人の男性だけの妻で留まっていられない女なのだと自覚していて、それを常に引き戻してくれるのは健二の愛情たっぷりのセックスだけなのだ。
 郁美は夫である健二以外に、徹、凌、祐司、武史、そしてゼウスら複数の男性への女としての強い愛情があることを自覚していて、同時に健二無くしては心のバランスが保てない状態なのだ。

「わたしって 悪いオンナ」
「もう健二いないと わたしは危険なオンナなの」
「ごめんね 健二」
「わたし 気づいていたの」
「ずっとずっと あなたを探して 待っていたのは」
「わたしは あなたが必要なの」
「だから わたしが わたしである為には・・・」
「でも 一生 あなたには教えてあげない」
「あなたは知ると絶対安堵して油断するし手抜きする」
「それでは わたしは駄目なの」
「わたしを 何年も放置した罰よ」
「あなたが居なくて どれだけ不安だったか」
「亜紀に出会えてなかったら わたし・・・」
「こんなわたしに したの あなたなのよ」
「墓場まで 一生 もう離さないんだから」
「ねっ あなた」


 佳子は夫優貴の情熱たっぷりの腰使いに前後不覚になるほど狂わされてしまう。
 彼が成長する様にと放任主義を貫いているが、実は彼が他の女性と関係を持つことを快く思っているわけではない。
 しかしながら佳子自身が成長する為には夫である優貴の成長が必要不可欠だし、夫婦でこれから訪れるであろう激動の時代を生き抜いてのし上がるためには待った無しなのだ。
 そして優貴は間違いなく亜紀と関係を持つことで、確実に数ステップ男として成長したと感じていたのだ。

 そのことで改めて従姉妹である亜紀との力量差を思い知らされたのだ。
 本質的に実姉瑠璃子に対しても自身との落差を感じて半ばシスターコンプレックスのようなものがある彼女にとって、亜紀の登場は衝撃だったに違いない。
 それなのに今では冷静で居られるのは、他ならぬ亜紀から自分自身に注がれる愛情のお陰だった。
 亜紀の凄さは周囲の妻達への愛が最優先で、夫達への愛はそれぞれの妻達管理下を徹底してることだ。
 その結果、亜紀に対する妻達の信頼は絶対なのだ。

 他ならぬ佳子もいつの間にかその1人になってしまっていたのだが、そこには亜紀の従姉妹であった佳子への絶妙な塩梅な優遇と寵愛があるのだ。
 佳子とて九条家の姫として気位が高い名門子女であって簡単に他者の風下に立つようなタイプではないだが、亜紀は佳子と身体の関係を結ぶと早々に彼女に対して実妹のように接するのだ。
 それがもたらすものは絶大だ。
 亜紀の従姉妹という現実だけに留まらず亜紀の寵愛を受ける1人と見られることを意味する。

 その影響は祖父ゼウスからの寵愛を遥かに凌ぐものだったのだ。
 今では絶対権力者である亜紀の従姉妹で寵愛を受ける彼女に与えられたプレゼンスは夫優貴の存在も相まってもはや怖いもの無しと言って良いものだったのだ。
 「美あんず」内での立ち位置も姉瑠璃子が占めていた立ち位置をそのまま受け継いで居心地も最高であった。
 そんな中に亜紀から優貴への興味をうちわけられて初めは驚いた彼女であったが、彼がわたし達にとって必要な成長を遂げるには時間が限られていることと、わたしを信じて任せて欲しいとの言葉をすんなり受け入れたのもいつしか芽生えた亜紀への絶大な信頼だったのだ。

 その結果、もともと佳子は優貴との夫婦生活になんら不満が無くて充実していたのに、もはや彼がなにもかも成長しすぎて焦りまくっている状態なのだ。
 徹と遊んで後ろめたい気分の時に夫に責め立てられるともう気が狂いそうなほど乱れてしまい自分がどんどん奈落の底に堕ちていくことに戸惑いがあるのだ。
 もはや夫とのセックスが無ければ生きていけないと感じて郁美に相談すると、「おめでとう」と祝福されてこれで貴女も私と同じ「真・魔性」ステージが見えてきたねと言われてしまうのだ。
 半信半疑だが郁美の言うとおり加速度的にイケナイ女になっていく自分を止められないのだ。

「亜紀姉様 優貴に なにを教えたの?」
「なんか凄すぎて わたし 自分でも怖くなってきた」
「溶けてしまいそう」
「優貴 なんでぇ 溶けちゃう 凄すぎてぇ」
「どうしてぇ そんなこと そこをそんなにされたら」
「ひぃっ!! だめぇっ まだぁ 早いの」
「わたし まだ あん だめぇぇぇぇぇ」

 夫の急成長についていけない佳子はシーツを引き裂けんばかりに掴んで引っ張ることでしか逃げ場がなくなってしまったのだった。

「・・・・・・・お母様 これって凄いですぅ」

 弾ける意識と共に女に生まれた悦びに包まれる彼女の表情は穏やかであった。


つづく
【前頁】/【次頁】
あなたのひと言が作者の励みとなり、新たな作品が生まれます。ご感想宜しくお願いします。
羅衣さんの作品集→羅衣さんの他作品
2023年12月29日掲載
Copyright (c) 2023 羅衣 All rights reserved.