57 二条雅子のブログ
時は、文永11(1274)年の師走である。
この頃に、ブログ(=個人の、インターネット上に公開された日記)など、決してあるはずがない。
ところが、21世紀初頭のSy○nなどという、侍医行為専門の掻き手は、官能小説サイト管理人のしょ○た様の好意をよいことに、「とはずがたり」の作者、二条雅子のブログ(blog)を覗いてしまったのである。
(注)『とはずがたり』は、鎌倉時代中期、13世紀後半の宮廷で、後深草院に仕えた二条雅子という女性の自伝ともいうべき作品である。
中世の日記文学の異色として注目を集めているが、伝本としては、宮内庁書陵部蔵本がよく知られている。
すでに時は、晦日(みそか)…。
御所さまは、とてもそわそわしておられる。
今宵は、東の御方(煕仁親王、後の伏見天皇の母)を寝所にお招きになりたい様子であった。
わたしは、もうそれを察している。
「今夜は少しおなかが痛いので、下がって休ませていただきたいのですが…」
と御所さまに言う…。
「ああ、そうなのか…」
無情…。御所さまは、たったそれだけしかおっしゃらなかった…。
でも、御所さまったら、わたしからそう退出を告げると、ちょっと安心されたような。よほど今夜は、東の御方さまのところへ行きたいらしい。
『本当は行きたくない。今夜もそなたと過ごしたい…』
御所さまに、そんな風に言ってもらえたら…。
わたしは、すごすごと、局(=女官たちの控えの間)に退出していた。
と、局(つぼね)の上手の入り口に、誰かがたたずんでいる。
よくよく見ると、それはまがうことなく、実兼さまで・・・。
わたしは、誰かに見つからないようにと、実兼さまの手を取り、こっそり局の奥へ導く。
「会いたかった…、とっても…」
実兼さまに、じっと見つめられて…。
実兼さまの目には、うっすらと涙さえ浮かんでいる。
実兼さまは、わたしの肩を抱こうと…。
「いけないわ…」
「どうして?」
「・・・」
「こんなに、あなたをお慕い申し上げているというのに…」
胸がうずく。
でも、こんなところを他人に見られたくない。
御所さまに知られたくない。
わたしは、急いで実兼さまの手を取り、さらに人気のない部屋の奥へ奥へと導いていっていた…。
奥の部屋にたどりついて、もうやってくる者は誰もいないと思うと、やっと安心したような気持ちになっていた。
実兼さまを見つめて…。
実兼さまの、うるんだような目が好き…。
だから、わたしはちょっと実兼さまに甘えてみる。
「なぜ会いに来てくださらなかったの?」
わたしは、実兼さまの前で、自分が蓮っ葉になっているのがわかり、ちょっと恥ずかしい…。
いや、自分は今、御所さまの目が届かないのをいいことに、実兼さまを誘惑しようとしているのかもしれない…。
実兼さまは、目の前に据わっていて…。そして、こちらを見つめている。
しかし、わたしは思わず目を伏せていた。
と、わたしの目の前に、御所さまと東の御方の姿が浮かんでくる。
御所さまには、早や、東の御方の、白い絹の寝着を肩口から脱がせようとなされていた。
東の御方の白い肩が見える。
白い胸が現れて。
お椀のような乳房。
やわらかそうなおっぱい
それに、薄い紅色の乳首が美しい…。
んっ、でも、その乳首が勃(お)っ立っている…。
その乳首に、御所さまのくちびるが近づいていく…。
薄くて、なんて、好色そうな唇なのだろう、御所さまの唇って…。
でも、その唇で、東の御方さまのじゃなくて、わたしの乳首を吸って欲・・・。
御所さまのお口が、東の御方の、ツンツンとおっ立った乳首を含もうとしている・・・。
「あっ!」
二条は思わず叫んでいた。
「どうなさったのです」
実兼さまがわたしの顔を覗き込んでいる。
「ううん、何でもないわ」
「・・・」
「いいよね」
実兼さまの顔が近くにあった…。
「・・・」
実兼さまったら、わたしの打ち掛け(小袿)を取り、小袖の併せに手を突っ込んできて。
わたしの乳房を、ムぎゅっと…。
「いやっ!」
「どうして?」
「・・・」
実兼さまのくちびるが迫る。
わたしはもう、目をつむっていた…。
乳房を揉まれている。
やさしい揉み方…。
でも、もっともっと、ギュッと強く揉みしだいて欲しい…。
乳首が立ってくる。
ああ、実兼さまったら、そのツンツンとしてきた乳首をクリクリと指でつまんで。
御所さまのように、いやらしく、チューチューと強く吸って欲しいのに…。
でも、乳首をもてあそばれているうちに、とっても、気持ちよくなっていく…。
「いけませんわ」
わたしは感じているのに、身をよじりながら、抵抗を示していて。
「いいえ、わたしは、もう我慢できません」
「どうしてなの?」
「ずっとずっと待っていたのです、こうした機会を・・」
「・・・」
「この機会を逃したくない…」
「いけないわ・・」
「あなたが欲しい・・」
わたしは少し目を開けていた。
すぐ近くに実兼さまの顔があった。
うつくしいお顔…。
本当に愛しい人…。
「なぜ会いに来てくださらなかったの」
「わたしが会いたくないと思っていたと、あなたはお想いなのですか?」
「・・・」
「会いたくて、会いたくて…。時には、胸が苦しくなって。その苦しみを逃れるために、いっそ、この胸に刃(やいば)を突き刺そうとまで、思い詰めて……」
実兼さまの目が潤んでいるようで…。
わたしには、実兼さまの言葉に偽りはないように思えてくる…。
本当に、実兼さまったら、わたしのために苦しんでくださったのかもしれない…。
「だったら・・・、どうして・・・」
「でも、あなたには、御所さまがいらっしゃる・・」
「・・・(ああ、そうなのだ、わたしには御所さまが)・・・・」
すると、実兼さまに肩を抱かれているというのに、御所さまのことが想われて…。
(今頃、御所さまは、東の御方を部屋にお招きになっているにちがいない。いや、もう寝所にお導きになり、あのほっそりとした肩をお抱きになっているのかもしれ・・)
わたしは濡れていくのがわかる。
(なぜなのだろう)
わたしは自問自答をしていて。
わたしは御所さまを愛しているのだろうか?
それとも、愛してはいないのだろうか?
愛していないのに、なぜ、こうも御所さまのことを思うと心がうずき、からだが濡れるのだろう?
でも、そういう精神的なものとは別に、御所さまが東の御方さまをお抱きになるということに嫉妬してしまうのかもしれない…。御所さまがにくい。そして、東の御方さまがにくい…。
そのにくい御所さまが、東の御方の乳房を揉みしだきながら、薄紅色をし、硬く尖がった乳首に、やさしく口びるを這わせておられる…。
でもなんだか、そう思うだけで、わたしも、胸がうずき、乳房が張ってくる・・・。
「あああっ・・」
わたしは呻いていた…。
御所さまとはちがった匂い。
でも、きらいな匂いではない。
わたしの舌に、実兼さまの舌がからんでくる…。
「あっ、あああ、んんっ・・・」
わたしもそれに応えていた。
応えているうちに、わたしは下半身がうずいてきて。濡れていくのがわかる。それを実兼さまに気づかれたくなかった。
身をよじり、腰を引く。
(あああっ)
それなのに、実兼さまったら、わたしの腰に手をやり、腰を引き寄せられる。
(ああっ、そんなことをされたら、もっと濡れてしまう・・)
わたしは、のけぞりつつ、はしたなくも、腰を実兼さまにあずけてしまっていた…。
いつのまにか、わたしは、実兼さまに乳房を揉みしだかれながら、乳首を吸われていた。
乳首を強く吸われるたびに、わたしの股間の泉は、まるでジュンジュンという音を立てるほどに濡れそぼっていく…。
実兼さまの手がわたしの秘部へ。
「・・・(あっ、だめだめ)・・・」
実兼さまの指が。
もう、中はびしょびしょに濡れていて。
「・・・(はずかしい)・・・」
中を掻き回され…。
そして、濡れた指先で、敏感になった陰核をこすられる…。
「あっ、ああああっ」
わたしは声を上げてしまっていた…。
乳首を吸われ、陰核を撫でられているうちに、わたしはもう何かが欲しくて、腰を浮かせていた…。
そうなのだ。
わたしのおなかを、こつんこつんと突いている、実兼さまの硬いモノで、しっかりと貫かれたいと…。
「まさこさん・・・」
声音でわかる、実兼さまの気持ちが…。
実兼さまだって、入りたいのだ、わたしの中へ…。
わたしだって、入れて欲しい…。
実兼さまの熱いモノが欲しいのだ…。
「いいわ、いいのよ」
「いいんだね」
「・・・」
「ウ―――ン!」
(入ってきた、とっても硬いわ!)
もう、わからない。
頭の中が真っ白になっていく・・・。
「ごめん・・・」
「どうしたの?」
「出ちゃったよ」
「ウン?」
「・・・」
「大丈夫よ。とってもよかったわ」
「ああ、そうなの。よかった」
上ののっかった実兼さまが、顔をかぶせるようにして、わたしのくちびるを吸ってこられる。
わたしも、実兼さまの首に手をかけて。
しっかりと実兼さまの心に応えていた…。
(ああっ、なんだか、また、大きくなっていく・・・)
さっきまで、わたしの股間の中で、実兼さまのモノは萎んでいたのに…。
「どうしたの?」
「ごめんね、また、大きくなっちゃった」
「どうして?」
「ごめん。久しぶりだから・・・」
「うーん、だめっ・・」
実兼さまのモノがわたしの中でどんどん大きくなって。そして硬くなって…。
「ああっ、だめ、だめぇっ・・」
実兼さまったら、動くんだから。
(・・・あっあああ、また、気持ちよくなるぅぅ、だめ、だめっ・・・)
それなのに、わたしは、思わず、足を実兼さまの腰に巻きつけてしまっていて…。
そして、腰を下から押しつけるようにしながら、上半身をのけぞらせてしまっていた…。
夜明けを告げる鐘が聞こえてくる。
横を見る。
実兼さまの寝顔がすぐそばに。
別れがたい。
でも、わたしは、実兼さまの肩をゆすっていた…。
「ねぇ、お起きになって…」
「んっ?」
「さぁ、早く。人に気付かれないうちに・・」
「ああ、そうですね」
実兼さまは立ち上がられる。
すがりつきたい。
でも、夜の明けぬうちに、帰してあげないと…。
「また、お会いできますよね」
「ええ。だから、さぁっ、はやく・・」
「はい、では・・」
実兼さまが、立ち去って行かれる、時々、こちらを振り返りながら…。
どうしてなのだろう、実兼さまをお送りせねばと思ったのは、わたしなのに…。
でも、立ち去っていかれる姿を見ると、引き止めたいと思う…。
なぜなのだろう…、人恋しいのは…。
実兼さまとの別れの名残り惜しさは、今日(大晦日)を限りの、年の名残り惜しさよりも、はるかにまさって感じられる…。
わたしには、御所さまがおられるというのに…。
でも、やはり、実兼さまのことが忘れられない…
実兼さまには、顕子(けんし)さまがいらっしゃるというのに…。
ああ、わたしはなんと罪深いことを繰り返しているのでしょう………。
( 問わず語りT 了 )
(注)この翻案小説を書くにあたり、下記の図書を参考としました。
「とはずがたり」 新潮日本古典集成 福田秀一 校注 新潮社 刊
「女西行――とはずがたりの世界――」 松本寧至 著 勉誠出版(株)刊
|