小説 問わず語り

Syun 作


 32 実兼の口吸いにまた二条は…

 実兼には、泣いている雅子さんがとても愛おしく思われる。
 でも、実兼には抱けない。
 雅子さんは御所さまのものなのだ。
 雅子さんは御所さまのお子をお産みになったばかりなのだ。
 雅子さんの心の中は、御所さまおひとりが締めておられるにちがいない。

『実兼さまは、おひとりで死のうとなさったのでしょ?』
 先ほどの雅子さんの言葉がよみがえる。
 まさか、と実兼は思うのだ。
 死のうという気持ちはなかった。
 しかし、雅子さんの同情を買おうとしたのかもしれないと思った。
 雅子さんときたら、御所でお目にかかっても、一言だって言葉をかけてくださらなかったのだ。
 雅子さんの関心を呼び戻したかったかもしれない。

「雅子さん、なぜにお泣きになるのです。泣きたいのはむしろ、わたくしの方なのに…」
「……」
「だって、そうでしょう。あなたはあれからずっとわたしに対して冷たいではありませんか」
「そんなこと…」
「つい先だって、御所であなたにお会いしたときだって…、あなたは…」
「でも、実兼さまはあれから文(ふみ)をくださらないのですもの…」
「えっ?!」
 実兼は驚いている。
 雅子さんが、わたしの文を待っていたなんて。
 実兼にはとても信じられないことだった。
 雅子さんの心のうちが知りたい…。
 それで実兼は尋ねる。
「それに雅子さんは御所でお会いをしても、わたしには挨拶もしていただけない…」
「でも、御所の内というのは公(おおやけ)の場所ですもの。あなたと親しそうにしているところを誰に見られるか、わかりませんもの…」
「それは御所さまに見られると差し障りがあるということですか?」
「そうとは限りませんわ。誰が見ているかわからないということですから…」
「……」
 実兼は不満であった。
 ちょっとだけでも、微笑みかけてくれてもいいではないか。
 このあいだだって、雅子さんはまったくわたしを無視したように、こちらを全然見ずにそばを通り抜けて行ってしまわれて…。

 実兼は、ちょっと雅子さんがにくい。
 だから言葉が口を突いて出る。
「わたしは御所さまに仕える身です。御所さまには逆らえないのです。御所さまがあなたを愛しておられ、あなたも御所さまを愛していらっしゃる。とすれば、わたしの居場所はどこにもありません」
 実兼は口をとんがらせてしゃべっているのだった。

 実兼にそんなことを言われ、二条雅子は内心、白けている。
『実兼さまには、ちゃんと正妻の顕子(けんし)さまがいらっしゃるではありませんか』
 二条(雅子)は実兼にそう言ってやりたかった。
 でも、恋の道では、互いに触れられたくないことは触れてはならないものなのだ。
『御所さまのことはどうなのです?』と実兼さまに追求されるのはとてもいやなのだ。とすれば、実兼さまだって、わたしから『顕子さまのことはどうなのです?』と聞かれれば気分のよいはずはないだろう。

 ふたりの間に沈黙があった。
 実兼は、こうして雅子さんの父親である久我雅忠の位牌の前で弔いをすることができ、満足であった。
 それになんといっても、雅子さんの顔を間近で見ることができたのだから。
 もうこれ以上のことを望んではいけないと思った。
 しかし、心にひっかかるものはある。
 雅子さんは御所さまのお子を産まれたのだ。
 心の中は、御所さまのことで一杯であろう。
 自分の占める位置などはないのだと実兼は思う。
 ひがんでいる、しかし、それは仕方がないではないかと実兼は思った。
「雅子さん、わたしはこれでおいとまをいたします」
「……」
「あなたさまの心にあるのは御所さまのことのみ。でも、今夕、父上さまのお弔いもできましたし、あなたさまのご機嫌も伺うことができました。だから、もう何も言うことはありません」
「まぁ、ひどいおっしゃりかた!」
「そうでしょうか?。わたしは感じたままに…」
「わたしは確かに御所さまのお子を産みました。しかし、その子はすぐにどこかへ連れ去られてしまい…。もし、父上が生きていらっしゃったら、こんなことにはならなかったでしょう」
 雅子さんが顔を伏せていた。
 確かに雅子さんの言われるとおりなのだ。
 父上さまが生きていらっしゃったら、父上さまの後ろ盾によって、そのお子はせめて親王さまにはなられることであろうに…。
 幼くして母君を亡くされ、そして父上様までも。
 考えてみれば兄弟もなく。
 雅子さんは天涯孤独の身。
 肉親では後ろ盾になってくれる人がいないのだ。
 御所さまに頼るしかないのだ。

 それなのに、わたしは御所さまに頼ろうとされる雅子さんに勝手に嫉妬をしているのだ。
 御所さまから雅子さんを奪い、雅子さんをわが正妻とする勇気もないくせに。
 実兼は、ぼーっとしたまま、何も考えられなくなっていた…。

 実兼さまは帰ろうとしておられる。
 二条雅子には、引き止めるあてもない。
 実兼さまがじっと黙っておられる。
 実兼さまの存在が、今かき消えていく…。
 御所さまのことが頭の中に浮かんでくる。
 御所さまは、最近では、御所を出て、或る女の許にお通いになっているという。
 その女は、御所の女房たちの話では、身分は低いという。
 二条は嫉妬してしまう。
 御所様の正妃である東二条院さまが、わたしのことを嫉妬されているというが。それは、たぶん、『身分が低いのに、なぜ?』というお気持ちなのであろう。
 考えてみれば、それはわたしとて同じこと。
『御所さま、身分が低いのに、なぜあの女の許にお通いになるのです?』
 と、わたしは御所さまに直接聞き質したいくらい…。
 ひょっとして、御所さまはお答えになるかもしれない…。
『あの子は確かに身分は低い。でも、とても女としての魅力に優れているのだよ。だからわたしは通わざるを得ないのだよ』
 御所さまに、そんな風に答えられたら…。
 きっと、わたしとて、嫉妬の念で胸がうずくにちがいない…。

 そして、二条は、このあいだ宿直(とのい)をした夜のことを思い出していた。
 御所さまは、船子という女房を寝所にお呼びになっていて…。
 わたしは帳(とばり)をはさんで、すぐ近くにはべり、不寝番にあたっていた…。
 御所さまが、船子という女房のお口をお吸いになる音すら聞こえてきて…。
 わたしは耳をふさいで、長い、長い時間を過ごしたものだ。
 あのとき、なぜか、不謹慎にも、わたしは股座を濡らしていた…。そして、御所さまに、その女ではなく、このわたしのからだをこそ、硬いモノで貫いて欲しかった…。

「もう、おいとまをしなくてはなりません…」
 実兼さまのか細い声がして、二条雅子は、ハッとわれに返る。
 二条は、実兼の目を見つめていた。
 二条は、自分の目が、実兼にとりすがっているように思われ、おもわず、顔を伏せた。
(引きとめようとするなど、いかにもはしたない…。わたしには、御所さまがいらっしゃる。それなのに実兼さままで巻き込んでしまったら…)

 実兼は、か細い雅子さんの肩を見ていた。
(お寂しいのだろうか?。いや、そんなことはない、雅子さんには御所さまがいらっしゃるのだから)
 実兼は、にじり立ち、仏壇の前に座っていた。
 そして、数珠を取り、手を合わせる。
 雅子さんの父親である久我雅忠は、昨年(文永9年)8月に亡くなられたのだ。
 いつの夜であっただろうか。確か、雪が降っていた。その夜、久我雅忠さまとふたりで酒を酌み交わしていた。
 そのとき、久我雅忠さまがおっしゃっていた、
『わが娘に会ってやってくださらぬか』
 と。
 その頃から久我雅忠さまにはかわいがっていただいた。
 その恩に報いるためにも、わたしは雅子さんの後ろ盾になってあげなくては…。
 しかし、わたしは雅子さんに対して兄のようには接することができない。
 雅子さんの、紅色をしたくちびるを見ると、掻き抱き、口を吸いたくなってしまうのだ。
 しかし、我慢をし、おのれの唇をかみ締める。
 にもかかわらず、にもかかわらず、指貫(さしぬき・袴の一種)の布をつっつくものがあるのだ。
(地獄に堕ちる…)
 実兼は目を瞑った。

 二条はさびしかった。
 実兼さまは、屋敷に帰ってはおられない。まだ隣の仏間にいらっしゃるというのに。
 実兼さまの背中が見える。
 その背中がとてもさびしそうだ。
 と、今は亡き父親の声がするのだ。
『よいか雅子、御所さまにかわいがってもらうのだぞ。元気な皇子を産み、そして、御所さまに末永く愛してもらうのだ。しかし、万一、御所さまの愛が冷めるようなことがあったら、出家をしなさい。その方がそなたも気が楽というものじゃ…』
 
 二条は生前の父親の言葉を繰り返し、繰り返し、思い出していた。
 そして、不安になる。
(御所さまの愛は、本当に、いつまで続くのだろうか?)

 と、目の前に、実兼さまが座っておられた。
 いつのまに、仏間からこちらに戻って来られたのであろう。
「では、わたしは帰ります…」
 思わず、二条は首を振っていた。

 実兼は何のことか、よくわからないでいた。
 わたしはきらわれている。
 わたしは頼りにはされていない。
 雅子さんが、われを引きとめようなど、なさるはずがない。
 しかし、思い切って、実兼はおのが気持ちを言葉にする。
「わたしは、あなたを不幸にはしたくないのです。あなたには御所さまがいらっしゃる。もしわたしがこれ以上あなたに関わっていけば、あなたを不幸な道に…」
「いいえ…」
「でも…」
「わたしには、父親もなく…」
「あなたには、御所さまがいらっしゃる…」
「……」
「わたしは、あなたの兄上にはなることができないのです」
「なぜ?…」
「……」
「なぜですの?」
「あなたを愛しているからです。愛しているからこそ、あなたの兄にはなれない…」
 実兼は泣いていた…。
 そのとき、雅子さんの匂いがした。
 顔を挙げる、すぐ近くに雅子さんの顔が迫っている。
 実兼はにじり寄り、雅子さんを抱きしめていた。
 実兼は頬を雅子さんの顔の横にくっつけ、雅子さんの耳元でささやく。
「愛しているのです、どうしようもなく…。あなたには、御所さまがいらっしゃるというのに。でも、わたしはあなたをあきらめられない…。ゆるして欲しい…」
 実兼は、顔を離し、雅子さんの顔を正面から見る。
 雅子さんは目を閉じていて。
 なんという無防備な。
 しかし、実兼は、ままよとばかり、雅子さんの肩を抱き寄せ、しっかりとくちびるを奪っていたのだ…。

 実兼は、手でしっかりと雅子さんの肩をにぎっていた。
 雅子さんの舌さえも吸い込んで…。
 雅子さんが、肩を押している。
 実兼はくちびるを離した。
「くるしいわ」
 雅子さんを見る。
 雅子さんは目を開いていた。
 雅子さんの目は潤んでいて、その潤みの中に、実兼は雅子さんの心を読み取ろうとしていた。
(雅子さんは、わたしのことをきらってはいない)
 それで実兼は再度、顔をくっつけていく…。
「いやよ、ここでは」
「……」
 実兼の心がパァーッと晴れていく。
 実兼は地獄に堕ちてもよいと思った。
 無言のまま、雅子さんに付き従う。

 二条は夜具の上にすわっていた。
 心が騒ぐ。
 からだが疼くのだ。
 あの夜、宿直(不寝番)をしたときの夜のことが思い出されて。
 自分がまるで、帳(とばり)の向こうの船子という女房になりたがっているように、二条には思えてならないのだ。
 実兼さまではなく、御所さまに、この十二単の衣を一枚ずつ剥ぎ取ってもらいたいような気がして…。
 御所さまに抱かれたい。
 でも今は、誰でもいい、からだのうずきを鎮めて欲しい…。

 実兼はすでに覚悟を決めていた。
 いや、覚悟というより、雅子さんを抱きたい一心で、もう体中の血が頭に集中して、頭の中がぼぉーっとして、理性的には何も考えられない状態になっていた。
 雅子さんを掻き抱いている。
「イヤッ!」
「でも…」
「わたしには御所さまが…」
「お願いです、今は、そんなことをおっしゃらないで…」
「でも…」
「あなたは何も考えないで…」
「……」
「愛しているのです、だから、今は、あなたを愛させて欲しいのです…」

 実兼がくちびるを吸う。
 実兼は、雅子さんの閉じられているくちびるを、おのが唇で開こうとしている。
 くちびるを開く。
 おのれの唇が、雅子さんの歯に当たり…。
 雅子さんの芳しい匂いが鼻腔を刺激してくる。
 その刺激に堪らず、実兼は雅子さんの舌をさぐり、探り当てた舌を吸い上げた。

 そして、二条もいつか、実兼の首に手をかけ、唇を吸っていた…。

(つづく)

(注)この翻案小説を書くにあたり、下記の図書を参考としました。
  「とはずがたり」 新潮日本古典集成  福田秀一 校注  新潮社 刊
「女西行――とはずがたりの世界――」 松本寧至 著   勉誠出版(株)刊
「蒙古襲来」(上)           網野善彦 著   小学館 刊

あなたのひと言が作者の励みとなり、新たな作品が生まれます。ご感想宜しくお願いします。
2005.10.1掲載  
Syunさんの他作品
『少女に調教されていく』 『一妻多夫』 『盗 姦』
『ショッキングな話』 『不 倫』 『ロボットの惑星』
『恋を裏切った女と男』 『黒い誘惑』 『大空に散る』