小説 愛の漂泊者

Syun 作

 1 宇佐美雪江との出会い

  多くの女を
   もてあそぶものは 
    ついに 一人の女をも
     心をも 知らず。
                       作: 竹久 夢二

 わたしは、いつも電車に乗って精神科の病院に通っていた。
 力が出ないのだ。何かしら気だるくて。
 通いはじめた頃、眠れない日が続いていた、確かに。
 午後10時くらいになると、眠気に襲われて。ベッドに入る。しかし、目が冴えて。さっきはあれほど睡魔に襲われていたのに。寝床に入ると目が冴えてきて眠れないのだ。寝返りを何度も打つ。そして、枕元の時計を手に取る。時計の針は午前2時を差している。真夜中である。少し眠ろうと思うのだ。
「羊が一匹、羊が二匹、羊が三匹・・・・」
 と、呪文のように繰り返す。しかし、眠れない。
 外が少し明るくなってきたような…。
 ちょっとでもいい、眠ろうと思うのだが。尿意を催してきて眠れない。トイレに行こうと思う。
 頭がぼーっとして、立ち上がるとフラフラとした…。

 不眠症の原因は何なのだろうと考える。
 仕事のし過ぎ。それもある。
 「都新聞」に絵画小説『秘薬紫雪』の連載をした。続けて『風のように』という小説まで。
 年のせい。それもある。40の坂を超えてしまったのだから。
 悩み。それもある。
 隣家の書生の尾形と、お葉が情を交わした……。
 尾形が入る。お葉が呻く。
 そのような妄想がわたしの神経を痛めている…。
 お葉がにくくて。そして、胃の調子がわるくなって。眠れなくなってしまった。

 わたしは町の精神科医を訪ねていた…。
「先生、どうしたものでしょうか?」
「軽いうつ状態ですね。抗うつ剤を処方いたしましょう」
「大丈夫でしょうか?」
「心配は要りませんよ。心の風邪に罹ったとお思いになることです。からだだって、弱ったところに風邪の菌が入れば、熱が出て気だるくてしようがなくなります。心だってそうです。ストレスがたまり、心が塞いで心の病(やまい)におちいる。心が病めば、気力が衰えるのですから…」

 ある日、わたしは、その精神科医院の待合室で、一人の少女に出会った。
 とてもかわいらしい子であった。
 それに、すらりとした、からだつきの女の子で…。
 昔、わたしが好きだった彦乃によく似ていた…。
 
 と、その少女は、わたしの画集を持っていた。
 昨年、『夢二画手本』という題名で、絵の手習いの本を発行してもらったが、少女が手にしている本はそれであった。
 人物、動物、植物、そういうものをどうやって描いていくのがいいか、複雑な形状を簡単な線で描けるよう、子どもたちのために書いてあげた本である。
 
 あらためて、その少女を見る。
 年は、16か17か…。
 わたしは40歳になっていた。少女に言葉をかけるのがためらわれた。
 手本の作者がこのような年寄りと知れば、少女はきっと失望するにちがいない…。

「ちょっと、待ってください」
 病院から出たとき、わたしは誰かに呼び止められていた。
 振り向くと、青年であった。
 その青年も、病院から出てきたらしい。
 待合室にいたかどうか、記憶にない。
 それに見覚えもないのだ。
「なにか?」
「お茶でも、いかがですか?」
 どうも、学生さんらしい。しかし、物言いがずいぶんと大人びている。
 それにしても、いかにもひとなつっこい笑顔を浮かべている。
 えたいが知れない…。
 そういう人と話をするのはどうかと思う。
 しかし、その学生風の若い男は、笑みを浮かべたまま、それを絶やさず、じっとわたしの方を見ていた。わたしの返事を待っているのは確かであった。
 どうせ、ひまである。
「いいですよ」
 と、わたしは答えていた。

 不思議なことだが、彼は早稲田の学生であった。
 わたしも実は早稲田実業の専攻科に在籍していたことがある。そこは中退したけれども。
 しかし、わたしはそんなことは言わなかった。
 そして、絵を画いている、ということも…。
「僕は、今、躁の状態らしいのです」
 歩きながら、彼が話しかけてくる。
「ああ」
「だから、誰かと話をしたくて、したくて」
「ああ、そうですか」
「失礼ですが、おたくさまは?」
「ああ、わたしですか。ちょっと、眠れなくて。あの病院へ通っているのです」
「そうですね」
「えっ?」
「よく、お見かけしていましたよ、待合室で…」
「そうでしたか。すみません。わたしの方は気がつかなくて」
「何か、いつも、遠くを見ておられました…」
「・・・」

 ふたりして、喫茶店に入った。
 わたしは、ケーキとコーヒーを注文した。
「甘党なのですね」
「ええ」
 わたしは苦笑いをした。
 近頃、銀座にフランスケーキ店が開店した。
 確か、その店の名前は、「コロンバン」といったはずだ…。
 その店のリキュールボンボンは甘くて、とてもおいしい…。

「あの子は、手首を切りましてね」
「えっ?」
「あの子ですよ、いつも病院の待合室で、画集とか絵の手本を見ている…」
「ああ、あの若い女の子ですね」
「やはり、あなたも気がついておられたのですね」
「・・・」
「あなたは、ときどき、じっと、その子のことを見ておられましたから」
「ああ、そうでしたか…」
 わたしは恥ずかしかった。いい年をして、若い女の子に見惚れているなんて…。
 しかし、その女の子が痛ましかった。何かあって、手首を切ったのであろう。
「あの子の名前、ご存知ですか?」
「いいえ」
「宇佐美雪江というのです」
「ああ、そうですか。うさみ・ゆきえ、ねぇー。ゆきえの『え』というのは、絵の『え』なんでしょうか?」
「いいえ、揚子江の『こう(江)』という字のようです」
「そうですか」
 わたしは、真向かいに座っている、若い学生の男に聞きたかった、
『それで、あなたは、あの女の子のことが好きなのですか?』
 と。
 しかし、その言葉をわたしは飲み込んだ。
 そんな恥ずかしいことを聞けるはずもない。そんなことを聞けば、いい年をしてわたし自身が若い女の子に関心を持っているということが彼にばれてしまうことになる。

 わたしは、その学生と別れてうちに帰った。
 うちには誰もいない。
 そうなのだ、お葉は家出をしていた。
 夏の終わり、8月31日のことだった。
 隣りの家は、西出家という。
 その西出家の書生である尾形という若い男も、その日、その家からいなくなっていた…。

 お葉は、尾形のことが好きだったのだろうか?。
 しかし、お葉だけを責められない…。
 お葉は、よく、わたしに「籍に入れて」と言った。しかし、いつもわたしはそれを拒んでいた…。

 また、一週間が過ぎた。
 薬をもらいに行かなくてはいけない。
 診察を受け、薬をもらって外へ出る。
「こんにちは」
「ああ、君は…」
「酒井友則といいます」
「ああ、そうだったね」
 わたしはまた、あの早稲田の学生に声をかけられた、病院の前で。
「どうでしょうか、おひまでしたら、また、喫茶店に行きませんか?」
 彼はすでに診察も終わり、薬をもらっていた。しかし、病院の前で待っていたらしい、わたしの診察が終わるのを。
 そうまでして待っていた彼の気持ちを思うと、むげにはことわれない。
「あの子、あなたに関心があるようですよ」
「えっ?」
「あなたは絵を画いていらっしゃる竹久夢二さんでしょ…」
「えっ!?」
「わかりましたよ、すぐに、僕には。実は、先生には、一度、日本橋の三越百貨店でお目にかかったことがあるのです」
「そうでしたか。それは…」
「確か、あれは『女と子供に寄する』という展覧会でした……」
「・・・」
 恥ずかしいかぎりだった。
 今から思えば、三越百貨店は、集客のための催し物に大変積極的で。わたし自身もお金が欲しくて。屏風や日本画、油絵から小品まで、とにかくわたしの作品をすべて出し切って展覧会を開いたものだ。
「宇佐美さん、絵を画いておられるみたいですよ」
「宇佐美さん?」
「ええ、宇佐美雪江さん…。 ・・・だから、おたくさまに関心を持たれたのでしょう」
「しかし、わたしは、何も、宇佐美さんには…」
「僕がしゃべったのです、おたくさまが、有名な絵描きさんだと…」
「ああ、そうなのですか・・・」
 わたしは急に胸がドキドキしてしまっていた、年甲斐もなく。
(ひょっとしたら、宇佐美雪江と親しくなれるかもしれない…。絵という共通の趣味で…)

 しかし、実際には、わたしは、宇佐美雪江に、なかなか声はかけられなかった…。
 と、ある日のことだった。
 わたしは、少し、気分もよくなって、その精神科の病院の待合室で、小説を読んでいた。有島武郎の書いた小説だった。有島武郎は、昨年の6月、波多野秋子と軽井沢で心中している…。
 と、若い女の悲鳴が…。
 診察室から女の子が飛び出してきて。
 待合室をまっすぐ横切り、表に。
 宇佐美雪江であった。
 誰も追わない。
 わたしは立ち上がっていた。
 急いで、病院の玄関を出ていく。
 彼女が狭い道路を駆けて行く…。
 わたしはその後を追っていた。
 まさか、電車に飛び込みはしないだろうと思った。
 そして、わたしは走りながら、なぜ病院の医師や看護婦さんたちは、彼女を放っておくのだろうと思った。彼女は前に手首を切って自殺を図ったことがあるのに…。
 彼女は、京王線の駅の待合室に飛び込んでいった。
 わたしも追う。
 待合室に入ると、彼女がいた。
 わたしは息切れがしているのがわかった。肩で息をする。
 深呼吸をした。
 やっと、落ち着く。
 どうしたものかと思う。
 彼女は木の椅子に座って…。泣いているようだった。
 わたしは彼女に近づいていった。
「どうしたのです、大丈夫ですか?」
 彼女は、椅子にすわり、うつむいていた。
 返事がない。
 彼女は泣いているようだ、肩がふるえていた…。
 わたしは彼女を見下ろしていた。そばに人がいなかった。わたしは彼女のそばに腰を降ろしていた。
 わたしは、彼女のそばにいて、じっと待っていた。
 たぶん、彼女の激情の嵐が納まるのを待っていたのだろうと思う。
 彼女は時々、激情に駆られることがあるのだろう。それは、カミソリで手首を切るほどの激しいものなのだ。
 そんな心情がわたしにはわかるような気がするのだ。
 わたしだって、何度も死を考えたことがある。
 なかなかふんぎりはつかないけれども。
 長くホテルに逗留するうちには、ふとしたはずみで死に至ることができるかもしれない。例えば、ホテルに長く滞在し、それこそ缶詰状態で絵を画き、頭が朦朧としたところで、バスタブにお湯を満たし、睡眠薬を飲み、はだかになり、手首を切ってそのお湯の中に入って眠ればいいのだから…。

 と、隣りが静かになった。
 わたしは横を見た。
 彼女の頬に涙が張り付いていた。
「少しは落ち着いたかい?」
 彼女はこちらを見なかった。
 しかし、こっくりと頷いた。
「そうか、よかった」
 わたしは、椅子に座ったまま、両腕を頭の上に上げながら、上半身を背伸びさせた。
 彼女が走ってくる電車に飛び込まなくてよかったと思った。
 と、何か、とてもよい匂いが。甘酸っぱい、とても鼻腔を刺激するにおいが漂ってきて…。
 わたしは目を下ろす。目の前に、少女の頭があった。
 信じられないことだ。
 女の子がわたしのからだに身をすり寄せている…。
 わたしは、40歳になる、中年の男。それなのに…?。
 わたしは冷静になろうと努めていた…。
「どうしたの?」
 彼女は、ますます顔をわたしの胸に摺り寄せて来るのだ…。
 わたしは、からだをややかがめ、彼女の顔を覗く。
 彼女はとても優しい顔をしていた。
 わたしはその顔をじっと見つめていた。
 そのやさしい顔を絵に画き留めたいと思った。
「気分が落ち着いたみたいだね」
 彼女がうなずく。
 彼女は色が白かった。
 顔はとても小さい。
 でも、その小さい顔の中で目が大きかった。
 その目がキラキラと輝いている。
 わたしは、その彼女の澄んだ目に引き寄せられていった…。
「好きだよ、君のこと・・」
 彼女は、ちょっと、はにかんでいる…。
「とても、かわいい・・・。僕の絵のモデルになってくれたら、僕はうれしいのだけれど・・・」
 彼女は頬を赤らめている。
 わたしは、胸の中で、悪魔が頭を出し始めているのを感じていた。
「好きだよ。だから、一度、僕のアトリエに来てくれないか」
 彼女は返事をしなかった。
 わたしは、自分のからだを捻じ曲げ、彼女の方に向けていた。
 そして、彼女の肩に両手を置いていた。
 周りには誰もいなかった。
 わたしは、彼女の肩を引き寄せていた。
 彼女が、驚いたように、そのつぶらな瞳を精一杯開けている。
 顔を近づける。
 彼女は目を閉じた。
 彼女がキッスを許してくれた、と思った。
 わたしはそろそろと、自分のくちびるを彼女のくちびるに近づける。
 彼女がビクッとからだを震わせた。
 しかし、わたしは肩に置いた手に力を込め、ゆっくりとくちびるを重ねる。彼女からとてもいい匂いがして、わたしはすでにそれだけで股間のモノが徐々に頭を持ち上げて行くのがわかっていた…。
(つづく)

(注)この小説を書くにあたって、下記の図書を参考としましたので、あらかじめおことわりしておきます。
「〈評伝〉竹久夢二」 三田英彬(ひであき) 著  芸術新聞社 刊
「竹久夢二  恋の言葉  」  石川桂子 編   河出書房新社 刊
「竹久夢二 −美と愛への憧憬に生きた漂泊の画人−」 石川桂子・谷口朋子 著  六耀社 刊
「竹久夢二 −大正モダン・デザインブック−」 石川桂子・谷口朋子 著  河出書房新社 刊

あなたのひと言が作者の励みとなり、新たな作品が生まれます。ご感想宜しくお願いします。
2006.4.29掲載  
Syunさんの他作品
『少女に調教されていく』 『一妻多夫』 『盗 姦』
『ショッキングな話』 『不 倫』 『ロボットの惑星』
『恋を裏切った女と男』 『黒い誘惑』 『大空に散る』
『小説 問わず語り』