8 佐々さんの奥さんと先生
「メルアド、交換しない?」
彼女は、鏡に向かい、化粧をしながら、僕に言った。
僕は、迷っていた。
実際、僕のような貧乏な人間には、彼女のようなセレブと付き合う資格はないからだ。
でも、そういうように言ってもらえたのは、ありがたい気もする。
で、僕は、鏡の中に写っている彼女に向って言った。
「メル友としてなら、喜んで…」
「なに?、それ?」
「その、つまり、何といいますか、単なるメル友なら、ご主人に対しても、そんなに悪くないのかな、と思って…」
「なによ、それ!。そんなに偉ぶらないでよ。もう、いいわよ。こっちは、せっかく、好意で言ってあげているのに。もう、いいわよっ!」
「すみません」
僕は、あやまった。
もっとも、僕は、自分のプライドにこだわったなんて、全然、そんなこと、思ってはいなくて…。本当に、彼女とセフレの関係を続けたら、旦那さんにわるいと思った、だけなのに。
僕は、お金がなかった。
ホテル代まで払わされるのは、かなわなかった。
だから、僕は、思い切って、言った。
「あのぉ、僕は、これで、一足お先に帰らせていただきます」
「……」
彼女からの返事はなかった。
それに、ホテル代の半額の要求も…。
それで、僕は、一礼して部屋を出た。
部屋を出て、ホッとした。
実際のところ、部屋代は、折半して当然のことなんだろうから。
僕は、ホテルを出た。
歩いて、自分のアパートに向かう。
僕は、車も持っていない。
車でも持っていれば、彼女を家の近くにまで送っていけるものを。
やはり、僕は、エッチをすることぐらいしか能のない、くだらない人間なのだ。
オフ会から、もう2週間も経つ。
僕には、気になることがあった。絵を描かれる先生のことだった。
僕は、先生のことを「友ちゃん」と呼んでおられる、書道教室の岡本さんに電話をしてみた。このあいだのオフ会でお世話にもなったし。
「ああ、あれから、行っていないんだよ、市立病院には…」
「そうでしたか」
「そうだ、佐々ちゃんなら知っているかもしれない。なにせ、佐々ちゃんは、友ちゃんの主治医とよく話をしているみたいだから。で、どう、もし、時間があるなら、これから、佐々ちゃんの喫茶店で会わないかい?」
「はい」
「場所は知ってるよね」
「はい」
僕は、『ルビー』という喫茶店に行った。裸婦画を描く先生と一緒に行ったところだ。岡本さんによれば、この店のマスターは、『佐々ちゃん』というらしいが。ともかく、このあいだ、先生が店の中で倒れられた時、先生を病院にまで連れて行ってくれた人だった。
書道教室の岡本先生は、先に来ておられた。
僕は、頭を下げて、あいさつをする。
岡本先生も、手を上げて、あいさつされている。
ただ、僕は、カウンターの中におられたマスターを見つけ、そばに近寄った。
「すみません、篠原といいます、絵の先生の知り合いで。このあいだは、先生を背負って病院に運んでいただき、ありがとうございました」
「ああ、君ね。覚えているよ。それは、それは、ごていねいに」
マスターは笑顔で応えてくれた。
ただ、マスターの奥さんというのは、姿が見えなかった。ひょっとしたら、また、買い物に出かけておられるのかもしれない…。
それから、僕は、ボックスの席におられた岡本先生のところに行った。
「どうも、お待たせをしました」
「いやいや。で、ブレンドでいいかい?」
「はい」
「佐々ちゃん、ブレンド、ふたつね」
岡本先生が、大きな声で、マスターに注文をされた。
「岡本先生は、ここのマスターとも親しいのですね」
僕は、真向かいの席に座っておられる岡本先生に聞いている。
「友ちゃんも、佐々ちゃんも、小学校の同級生だからね」
「ああ、そうなんですか」
コーヒーが来た。
なかなかおいしいコーヒーだった。
「篠原君、ところで、君は、松野諒子さんと付き合うのをいやがったんだって?」
「いや、その、別に」
「でも、諒子ちゃん、メールで、そんなこと、言っていたけどね」
「……」
「いや、別に、君のこと、責めているわけじゃないよ。人にはそれぞれ好みというものがあるからね。たまたま、今回は、だめだった、というわけで」
「僕には、僕の身の丈に合った人でないと…」
「そうかな?。別に、お金のない自分を卑下する必要もないし。要するに、男は中味だからね。後は、付き合って自分のためになると思えば、付き合えばいいと思うよ、たとえ相手が異性といっても…」
「そう簡単には、行かないんです」
「そうかな、そうかもしれないね。君も、まだ若いし、そう簡単には割り切れないのかな」
「……」
「まぁ、固い話は、それまでということで。それで、今回のオフ会で、いいネタ、見つかったかい?」
「はい、まぁ」
「そりゃ、よかった。小説家なんて、ともかく、他人が何と言おうと、書いてなんぼの世界に棲んでる人間なんだからね、がんばってよ。友ちゃんと一緒に、君のこと、応援しているからね」
「はい」
「あっ、そうそう、友ちゃん、明日は、土曜日でね、土曜・日曜と外泊の許可が降りたらしいよ」
「外泊が許可されたということは、少しはいいみたい、ということなんでしょうか?」
「詳しいことは、わからないんだ。外泊もね、本人が無理矢理、主治医の先生に頼んだみたいでね。とうとうは、入院申請時に保証人になってあげた佐々ちゃんまで病院に呼ばれてね。佐々ちゃんが面倒を見るから、ということで、ようやく、外泊が許されたみたいよ」
「そうでしたか」
僕は、ひとり喫茶店を出た。書道の岡本先生は、マスターと何か話があるみたいだった。
僕は、岡本先生にも言ったように、確かに、今回のオフ会に参加して、いい経験をさせてもらった。
ともかく、パソコンに向かい、文章が打てたことは確かなのだ。
何しろ、経験したことをなぞって、文章を書いていけばいいのだから。特段、空想力とか、物語構成力とか、そういうものは必要なくて…。
しかし、書き終えて、原稿を、Webの管理人さんにメールで送信してから、僕は、奇妙な虚しさに襲われていた…。
(こんなことをしていて、いいんだろうか?)
(何のために、こんな体験小説を書いているんだろうか?)
(僕は、本当に、他人に訴えかけたいようなテーマを持っているのだろうか?)
僕にも、かつて、友だちというのがいたのだ。品川君と言った。
が、その友達は、34歳のとき、自殺して亡くなっている。今、僕に、親友と呼べるような友達はひとりもいない。
あの品川君と、あと数人の品川君の友達と、若い頃、同人雑誌の仲間をつくり、僕もワープロで小説を書いていた。
あの頃、品川君と僕のふたりがのぼせていたのは、美しい文章だった。ふたりとも、「小説とは、まず、文章が美しくなければならない」と考えていた。
そして、書くべきテーマとは、「人はなぜ人を愛するのか」、「人はなぜ生きるのか、生きるとは何か、人はどう生きるべきなのか」などといった、自分の内面と真剣に向き合って考えるようなテーマであるべきだと、ふたりで話をしていたような気がする。
が、今は、どうだ。
ともかく、たくさんの量の文章が書ければいいのだ。美しいとか美しくないとか、そんな質のことを言っている場合ではないのだ。
そして、「生きる」とか「死ぬ」とか、そういう深刻なテーマなんか、とにかく置き去りにしてしまっている。つまり、読み手のスケベェ心をいかに呼び覚まさせるか、そういうことだけを念頭に置いて書いている。
あの当時に比べ、僕が堕落しているのは確かなことだった…。
僕は、警備会社で、土曜日の深夜から日曜日の朝方にかけての仕事があったものの、土曜日の午後、からだが空いていた。
妙に、気になっていた、先生のことが。
市立病院に行っても、面会謝絶で会えなかった。
自宅でなら、あるいは、会えるかもしれない…。
僕は、午後2時過ぎに、アパートを出ていた。
僕には、幸い、400字詰め原稿用紙の30枚分の原稿で、12,000円の原稿料が入っていた。それで、スーパーに寄った。梨とか、りんごとか、バナナを買った。それを包装紙にくるんでもらった。
チャイム鳴らす。
ノブを回す。だめだった。
玄関には鍵がかかっていた。
外出しておられるのかもしれない。
しかたがない。
また、出直そうと思った。
くだものは腐るかもしれない。
でも、持って帰るのも面倒だ。
僕は、果物の入った包み物を玄関先に置いた。
そして、自分のアパートに帰ることにした。
がしかし、帰り道を歩きながらも、急に気がかりになる。先生は何しろ、うつ状態なのだ。
先生が倒れて、入院される前、書道教室の岡本さんが、先生に電話された時も、先生は、『憂うつだ、憂鬱だ。絵が書けない。何もしたくないんだ。死にたいんだ、死にたいよ』と言っておられたらしいのだから。
もし、先生が、抑うつ病だったとしたら、ともかく、ちょっと病状が良くなった頃というのが、一番危険みたいなので、僕は心配なのだ。
僕は、まさか先生が、自分の家に戻って、服毒自殺とか首吊り自殺なんかされないだろうな、と思った。実際、そんな状態なら、主治医の先生だって、外泊の許可なんて、絶対に出されることはないだろう。
確か、先生のうちには、中庭に通じる垣根の開き戸があったはずだ。その扉が開いていれば、中庭に入って、家の中の様子を覗くことはできるのだが。
しかし、そうまでして、確かめなくてはいけないだろうか。いや、だいじょうだ、先生なら、天井の太い梁に縄を掛けて首を釣るなんて、そんな大それた真似はされないはずだ。
と、僕は、うつむき加減に歩きながらも、顔を上げた。遠くから歩いてくるカップルが目に入る。なぜか、片方の男の人が絵の先生に似ているみたいで、思わず、目の前の四つ角で、左に曲がってしまっていた。そして、しばらく進んだところで電柱が見えたので、その電柱の陰に、僕は身を隠した。
振り返って、そっと、見る、四つ角のところを。通り過ぎていく男の人は、やはり、先生だった。横顔だったが、元気そうだった。しかも、楽しそうだった。その横には…。
『あっ、マスターの奥さん!』
僕は、声が出ないよう、手で口を押さえていた。
僕は、記憶力には自信があった。
先生の相手の女性の顔は、見覚えがあったのだ。
確かに、喫茶店『ルビー』の奥さんだった。一度、僕は会ったことがある。
なぜか、胸がドキドキした。
二人の姿が、僕の視界から消えた。僕は、電柱の陰から道路の真ん中の方に出て、早足で、もとの四つ角のところへ戻って行った。
四つ角から、ちょっと、身を乗り出すようにして、右手を覗く。ふたりの後ろ姿が見えた。
先生とマスターの奥さんは並んで歩いておられた、先生のうちの方角へ…。
僕は、左手に向きなおした。
このまま、帰るべきなのだ。
僕は、左手の方向に向かって歩いていた。
が、いつのまにか、僕は、踝を返し、後戻りをしていた、先生たちが歩み去って行った方へと。
僕は、離れながら、ふたりの後をつけていた。
と、人の声がしたので、立ち止まっていた。
もう、先生の家の近くまで僕は来ていたのだ。
耳を澄ます。
それは、まさしく先生の家の玄関の方からだった。
「ねぇ、麻衣さん、ちょっと上がってよ。ほんの少しでいいから…」
「だめです」
「おいしいコーヒーを入れるから」
「だめです」
「そんなこと言わないで」
「だめです」
「お願いします、もう、明日は、病院に帰らなくっちゃいけないんだから」
「だめです」
「じゃ、また、病院に見舞いに来てくれる?」
「お店が忙しいですから」
「じゃ、今日のところで、15分ほど…」
「でも、早く帰らないと」
「10分だけでいいんだけど。僕は、さびしいんだよ。また、明日の夕方からはひとりぼっちだよ…」
「でも、それを耐えなくては…」
「そうだね。耐えなくてはね。でも、麻衣さんが散歩に付き合ってくれて、本当によかった。これで当分、さみしい病院生活にも耐えられそうだ。ありがとう。やはり、僕は、麻衣さんのこと…」
「……」
「麻衣さんのこと、好きなんだな、僕は。きれいだし、かわいいし。ともかく、君といると、僕は元気が出る。病気のことなんか、忘れられる…」
「……」
「好きだよ。大好きだよ」
「……」
ふたりの言葉が途切れた。
(どうしたんだろう?)
が、僕は、そのまま、道端の物影のところで、固まったように立ち止まっていた。
(ああ、ひょっとして、こちらに向って、麻衣さんとかいう奥さんが歩いてきたら、どうしよう…)
僕は、顔を覚えていた。
でも、向こうは覚えておられないかもしれない。
ともかく、知らん顔をして、通り過ぎればいいんだ。
僕は、度胸を据えた。
僕は、物陰から身を乗り出し、先生の家の玄関先を見つめた。玄関の戸は閉まっていた。
そして、通りの向こう側を見遣る、奥さんの後ろ姿を見つけようと。が、人影はまったく見えなかった。
僕は立ったまま、考え込んでいた。
ここは、一本道になっている、大して広くもない住宅街の道。
奥さんは、こっちへ向かって歩いては来られなかった。そして、向こう側に向っても歩いて行ってはおられない。では、奥さんは、どこへ行かれたのか?。
僕は、小首を傾げていたが、ふと、思った。
(まさか、先生のうちの中へ入られた?)
僕は、急に胸騒ぎを感じた。
(つづく)
|