8(=最終話) さらばいとしき人よ 龍次は、恥ずかしくなっていた。何しろ、いい大人なのに、子どものように先生の胸にとりすがっていたのだから。 龍次は自分に鞭打った。 先生の胸から、顔をはずす。 すると、先生は、自分の手で、龍次の涙をぬぐっておられたが、やがて自分バッグからティッシュを出され、それでさらに龍次の目を拭いてくださった。 「ありがとう」 と、先生に言いながら、龍次は苦笑いをしている。 「どうしてそんなに泣くの?」 先生が、やさしく龍次に問われる。 先生は、さっきまで怖い顔をしていたのに。 今の先生は、やさしい顔になっている。まるで、駄々っ子を、あやしている保育園の先生みたいだ。 (そうだ、俺は、こんな優しい笑顔の先生が好きだったのだ。俺は単に精神的に先生が好きなだけだったのだ。結婚なんて、最初から考えてはいなかった…) 龍次は、気を取り直していた。 「すみません。何だか、取り乱してしまって。大丈夫です」 龍次は、立ち上がった。 そして、おのれに言い聞かせていた、『俺には先生を幸せにできる力はない。そして、慶太君をわが子のように育てるなんて、そんなことは、とうてい、できない』と。 「ほんとうに、大丈夫ですか?」 先生はまだ、心配そうな顔だった。 けれど、そんな先生を龍次は無視した。龍次は先に立って玄関先に出、そして、玄関のドアを押した。外から冷たい風が入ってきた。 龍次はちょっと夜空を見上げた。 星は見えなかった。雨は降っていなかった。 すると、龍次の前を先生がそっと、通り抜けられた。一瞬、龍次の目に捉えられた先生の横顔は凍り付いていたように見えた。そして、ほのかに先生の匂いが残っていた。 『さようなら』 言葉には出さなかった。しかし、龍次は心の中でつぶやいていた。 先生の背中を見ることもせず、龍次はドアをゆっくりと閉め、そして、ロックをした。先生の歩み去る靴の音が消えて行った。龍次は、ドアに取りすがっていた。すると、なぜか熱い涙があふれ出て来た。 龍次は、自分を慰めるように、そして、先生を慰めるように、心の中で、叫んでいた。 『さようなら、さようなら。好きでした、大好きでした。でも、とうとう愛することはできなかった。こんな俺をどうか、許してください』 龍次には、元通りの日々が戻っていた。 保育園にも行った。むろん、前より訪問回数は減ってはいたが…。 そして、修繕の依頼があった時は、すばやくその箇所の修繕をし、園長先生にあいさつをし、すぐに園を出るようにした。できるだけ、亜里沙先生と顔を合わさないようにするために…。 ある日のこと、龍次が管理しているグループホームで、身体が不自由な方の、スロープ付きの大風呂を掃除している時だった。ペルパーとして同じ職場で働いている里見彩さんがやって来た。 「あのぉ」 「なに?」 「わたし、今度、結婚するんです」 「えっ!」 龍次は驚いている。これまで、里見彩さんから男の子と付き合っているなんて、そんな話は一度も聞かされていなかったから。 が、龍次は気を取り直した。 「おめでとう」 「ありがとうございます」 龍次は、結婚祝いとして、いくらぐらい包んだらいいのかな、と考えている。 「龍次さん、わたしの口から、こんなこと言っていいのか、わかりませんけど…」 里見彩さんの顔が暗い。 「何か?」 龍次も心配そうに聞く。 「実は、わたし、小耳に、はさんだんです。ここの経営主である、丸福工務店さんが不渡り手形を出したんですって…」 寝耳に水というのはこのことかもしれない。龍次は青ざめていた。何か、こんなことが起こりそうに思えていたのだ。 (あの若社長、何にでも、手を出すんだから…) 「そうか…」 龍次は肩を落としていた。 「でも、龍次さん、がんばってください。他にも、仕事なら、ありますから…」 と、里見彩さんが慰めるように言う。 「えっ!?」 龍次は驚く、『そんなに、丸福工務店はわるいのか!』と。 (ひょっとしたら、不渡り手形を出したのも、今回がはじめてではないのかもしれない。すると、このグループホームも、売りに出されるのか?) 龍次が顔を上げると、里見彩さんの姿は、すでに風呂場にはなかった…。 龍次は、からだをかがめ、タイルの上に手をついていた。 (ああ、亜里沙先生との付き合い、止めておいてよかったかもな…) 龍次が目を閉じると、まぶたの中に、丸福工務店の先代の社長である、丸福富治社長の顔が浮かぶ。 『社長、すみません』 龍次は、タイルの上に膝をつく。目頭が熱くなる。涙がにじむ。手の甲で、その涙を拭っていた。 龍次は、グループホームの仕事にがんばっていた。入居者の高齢者に心配はかけたくなかった。 本社の丸福工務店がつぶれば、このグループホームもいつ人手に渡るかもしれない。 しかし、龍次は、『自分ひとりの食い扶持ぐらい、何とかなるさ』と考えていた。夜間の下水道工事の現場で働きながら、また、こうした社会福祉施設での働き口を見つければいいのだから…。 園長先生から電話があり、あすなろ保育園に出かけた。 園長先生に連れられて遊戯室に行く。 ドアの取っ手が壊れていた。園児が積み木を投げつけてこわしたらしい。しかし、補修はすぐに終わった。 「ちょっと、寄っていかない?。あなたにお話もあるし」 「はい」 龍次は、園長室の応接椅子に座り、コーヒーを飲んでいた。 「あのね、前に、亜里沙先生の協議離婚のこと、話したこと、あるわよね」 「ええ」 「それがねぇ…」 園長先生はコーヒーカップを持ち上げておられる。 「あのふたり、縒りが戻ったみたいなの」 龍次は手が震えている。 急いで、カップをソーサー(受け皿)に戻している。が、コップが少し揺れて、ソーサーの中にコーヒーがこぼれ落ちていた。 「そうなんですか…」 龍次は、それでも、動揺を掻き消すように、続ける。 「協議離婚が成立した、と、聞きましたが…」 「そうでしょ。でもね、ご主人がね、裁判所ではそういう決定があったけれど、どうしても、離婚届に判を押さなかったんだって…」 「そういうことって、あるんでしょうか?」 「わからないわ、わたしにも。だって、そうでしょ。あまりに馬鹿らしくって、詳しい話を聞く気にもならなかったわよ」 園長先生は、怒っておられる。 龍次は、その園長先生をなだめるように言う。 「でも、慶太君にとっては、それは、いいことではないでしょうか?」 「あなたは、やさしいわね」 園長先生は、あきれたように言われた。 「えっ?!」 龍次は、それでも、自分の心の中に、先生のことを、かばってあげたい気持ちがあるのがわかった。 「だって、そうでしょ。あんなに周りをやきもきさせておいて…。本人たちは、ケロリとして、元のさやにおさまったりして。心配し、気を揉んでいたわたしたちって、いったい、何だったのかしらね…」 園長先生は、憤懣やるかたない顔で、ため息を漏らされていた…。 龍次は、顔を伏せた。 しかし、なぜか、龍次はホッとするような気持ちにもなっている。 慶太君の養育など、自分には責任が持てず、亜里沙先生と別れてしまったが、心の中では、亜里沙先生の今後のことは、心配は、心配だったのだ。先生に限って、そんなことはないだろうが、出会い系サイトで知り合った男性と遊び歩いているなんて思ったら、気が気ではなかったのだから。 保育園を出た。 龍次は、歩道を歩きながら、背伸びをした。 何か、気持ちが楽になったような。でも、ちょっぴり寂しいような。 『俺なんかと暮らすより、よっぽどいいよ』 龍次は、独り言を呟いていた…。 その日の夕方、龍次は外で食事をした。 (そうだ、明日は、仕事が休みの日だったな…) 龍次は、久しぶりにお酒が飲みたくなった。 が、不思議と、亜里沙先生のことが恋しくなった。 (ご主人と縒りを戻されたのだ、もう、あのマスターのお店には行ってはおられないだろう。それに、そういえば、あの店には、マスターの妹さんという人がいたな…) 龍次は、先生と行ったことのあるスナックに向かって歩いていた。 龍次は、先生と来た時のことを思い出しながら、スナックの扉を押す。 「ああ、いらっしゃい。ひさしぶりじゃないの」 スナックのマスターが、笑顔で、龍次を迎えてくれている。どうやら、マスターは龍次の顔を覚えてくれていたらしい。 よく見ると、マスターは、龍次よりやや年上のように見えた。落ち着きがある。何を話しても受け止めてくれそうな雰囲気があるのだ。それにかなりのハンサムな男だ。マスターを目当てに女性客がこの店にやって来そうに思える。 「今日は、妹さんとかは?」 「ああ、あいつね。今日は風邪を引いていてね。店には出れなくてね。ごめんなさいね」 「いえ、いいですよ」 龍次は、めずらしく、マスターと話をしていた。それも政治向きの話だ。そんな話題で盛り上がるなんて、龍次は自分でも不思議な気持ちがしていた。 と、背後で、ドアの開く音がした。 「いらっしゃい」 マスターの声が響く。 もし、女性客なら、マスターとの話もこれで打ち切りだ。そのお客さんはマスターとおしゃべりがしたくて、わざわざこの店に来るのだ、自分が邪魔をするわけにはいかないだろうと、龍次は思った。 が、ちらりと右手の横の方を見る。カップルだった。これならもう少し飲んでいってもかまわないか、と思った。 「カシス・オレンジを」 カップルの女性の方の声がした。 龍次は、しかし、その声に聞き覚えがあった。龍次は首を回して横の方を見た。男性のからだの向こうに女の人がいて。そして、その女の人の横顔は…。確かに、亜里沙先生だった。すると、この、自分の右横に座っている男性は、亜里沙先生のご主人なのだろうか。 (縒りが戻って、本当によかった。今日は、ご主人と一緒にお酒でも飲もうということになったのだろう) 龍次は、そう思いながら、思わず先生のご主人の横顔を見た。ドキッとした。頬に傷があるのだ。あわてて、顔を正面に戻す。 目の端で、横の男性の上着を見る。黒の皮ジャンだった。そして、視線を落すと、ズボンも何か黒光りがしていた。足元を見ると、茶色で、先が妙に尖っていた。 (普通の、勤め人のかっこうではない…) 龍次は、心の中で震えていた。 (先生は、なぜ、こんな人と、縒りを戻そうとされたのだろう?) 龍次は腑に落ちない。が、本能的に、この場所に留まっているのはヤバイような気がした。 「マスター、すみませんが、お愛想を」 「まだ、いいじゃないの」 マスターの声がした。 しかし、同時に、隣りの男の声も、龍次の耳に届いていた。 「この野郎、俺たちが来て、すぐに席を立つなんて、フテェやつだな」 龍次は、まるで、『すみません』とでも言うように、頭を下げていた。 すると、マスターが言った、その男性客に向かって。 「お客さん、すみませんね。この人、さっき、彼女からケータイに電話がありましてね。でも、律儀な人でね、あとひとり、お客さんが来られたら、お店を出るからと、彼女と話をしていたんですよ」 「ああ、そうかい。それじゃ、仕方ないな」 その、頭を角刈りにした男性客は、出された、オンザロックを一気に飲み干していた。 男性客が横の女に話しかけた一瞬、マスターが、龍次に目配せをした。 それは、まるで、『こんな男、相手にしてはだめだよ』と言っているみたいだった。 「じゃ、今度、また彼女と来てね。そのとき、一緒に払ってくれればいいからね」 マスターがやさしく言った。 龍次も頭を下げる。 「じゃ、マスター、また、来ますね」 龍次は席を立つ。 「あっ!」 女が小さく叫ぶ声がした。 しかし、龍次は、それを無視した。そして、ゆっくりとドアに向かって行った。 龍次は、店を出た。先を歩く。 が、急に、後ろを振り返った。が、誰も後を追って来る者はいなかった。 (あの男は、決して先生のご主人ではない…) 龍次は直感的に、そう思った。 ご主人であるなら、マスターが、あんなに目配せなんか、するはずがないと思った。 (しかし、それなら、どうして、あんなかたぎでもないような男の人と…) 龍次は歩きながら、首をひねっている。 なかなか思い当たらない。 あるいは、先生が、出会い系のサイトに登録し、メールの交換をするうちに、仲良くなった人かもしれない…。 しかし、そんなことは、今度、あの店に行ったとき、マスターに聞けばいい、『あの男は、先生にとって何だったんですか?』と。 (先生、って、あんな女だったのか。誰とでも付き合うような…) 龍次は、心が寒々として来た。 (ひょっとしたら、俺もあの男と同じように、あの女に、性的欲求の処理要員として扱われたのかもしれない…) ある日、龍次がトイレの掃除をしている時だった。 ケータイが鳴る。 ここのグループホームのオーナーである、丸福工務店の総務課長からだった。総務課長には何度となく、里見彩さんの後任の、採用募集をお願いしていた…。 「ああ、龍次さんかい?」 「はい」 「あのね、この間から頼まれていた件ね」 「はい」 「あれ、だめだよ」 「だめですか。しかし、まずいですよ。ああいう資格のある子がいないと、官公庁の社会福祉課の人間が突然、監査に来たら、営業停止処分を受けますよ」 「そんなことは、もう、起こり得ないよ」 「えっ?」 「実は、うちの会社、もう倒産してしまったんだよ。いずれ、そこも、競売にかけられることになるだろうよ」 「えっ!」 龍次は、自分の耳を疑っていた。 「もしもし」 龍次は、もっと詳しい話を聞かなければ、と思った。 しかし、すでに、電話は切られていた。 龍次は、ショックを受けていた。 洋式トイレの蓋の上に、覆いかぶさったまま、立ち上がれない。 龍次は目を瞑った。 すると、誰かの声がした。 『いいじゃないか、これで。やっと、おまえはひとりになれたんだ。先生のことをあきらめて、全くの正解だった、ってことよ…』 龍次は、ゆっくりと立ち上がった。 『よし、また、新しく出直しだ。おのれ一人の食い扶持ぐらい、何とかなるさ!』 龍次の目から熱いものが噴き出している。しかし、龍次は、手にトイレット・ペーパーを巻き取り、それで目をぬぐいながら、また、トイレの蓋を上に上げ、便器内の掃除を力強く再開していた。 (おわり) |
あなたのひと言が作者の励みとなり、新たな作品が生まれます。ご感想宜しくお願いします。 |
2011.2.19掲載 |
[最新・コラボ小説]/[完結小説(長編)]/[完結小説(中編)]/[完結小説(短編)]/[休載?小説]/[体験告白]/[MAIN] |