小説 枕芸者 お紺

Syun 作

9 お紺の秘密

 祐介は眠り込んでいた。

(今夜、アレをするのはだめだ。お紺のやつ、月のもの[=生理]だもの)
 祐介は、すがすがしい気持ちで眠りに落ちたのだった。

 と、祐介は目を覚ました。
 そばに女がいるようだ。
 目をこする。
 お紺だった。
 部屋はさほど暗くはなかった。

 お紺は隣りの布団で寝ているはずだった。
 それが起きて、祐介のそばに来ているのだ…。
 横をちらりと見ると、そばに枕元電燈があって、それが点いていた。

(月のもので、お紺のやつ、具合でもわるいのか?)
 祐介は、心配になる。

 仰向けに寝ながらも、お紺に訊いている。
「どうかした?」

「ううん」
 お紺は首を横に振った。

 が、祐介にはお紺の目が潤んでいるように見えた。

(何か、悲しい夢でも見て、お紺は目を覚ましたのだろうか?)

 祐介は、何となくお紺は元気がなさそうに見えた。
 何か、励ましてやりたいと思った。
 が、とてもじゃないが、『おまえの仕事、がんばれ』なんて、言えない。
 がんばれば、がんばるほど、からだをこわすことになるのではないか…。

 お客に合わせて、お酒を飲む。
 そして、お客がお金を積めば、からだだって開かざるを得ないだろう…。

 何も言えなくて、祐介は、
「愛しているよ」
 と、お紺につぶやいた。

「ありがとう」
 と、お紺は言った。

 祐介は、お紺の手をさぐり、その手をギュッとにぎった。

「本当に、あなた、わたしのこと、好き?」
 お紺が聞いて来る。
 目がキラキラしている。
 祐介は、こんな目力のある目を持ったお紺のことが心底好きだった。

「ああ、本当だよ」
 祐介は、お紺の目を見ながら答える。

「わたし、あなたに話しておきたいことがあるんだけど、いいかしら?」
「……」

 祐介は、寝たままだった。
 起き上がると、何だか、深刻になりそうな気がした。
 枕と頭の間に両手を入れ、少し頭を持ち上げる。

「ああ、いいよ」
 やっと、祐介は答えた。不思議と鼓動が高まっている。

「わたしね、実は、子どもがいるの」
「……」
 祐介は、胃の腑がひっくりかえったような気がした。

「ふたりほどね」
「えっ?!」
 祐介は、裏返ったような、変な声を出した。
 目玉が飛び出したような気もする。

「ふたりとも、田舎の両親にあずけているの」
「……」
 祐介は、シュンとしてしまう。

「つまり、わたしは出稼ぎをしてる、ってわけね。わたしの田舎は、乗り合いバスを2回も乗り継がなくてはならないのよ」
「ああ…」
 祐介は気鬱になる。

 お紺が荷物を背負ってバスに乗り込んでいく後ろ姿が、祐介の頭の中に思い浮かんだ。その背中の荷物がいやに重そうだ。駆け寄って、その重い荷物の一部を俺が引き受けてやりたいような気がした。
 がしかし、その荷物の中には、ふたりの子どもたちへの土産物がたくさん入っているのだろう。お紺が、そんなものを俺のようなものに託すわけがない…。

(俺って、彼女にとって、何なんだろう?)
 祐介は目を閉じた。
 すると、以前に、お紺が、妓楼の中庭にある東屋で、ひとり、しょんぼりとしていた光景が思い浮かんで来た。

(そうだ、あのとき、お紺は、田舎にあずけている、子どものことを考えていたんだ…)

 祐介は、お紺が痛ましく思えた。

(亭主は、どうしたんだろう?)
 が、祐介は、そのことを聞きそびれている。もし、離婚でもしていれば、お紺があまりにもかわいそうだ。都会に出稼ぎに来ているのだ。
 別れた亭主から、何の援助をしてもらっていない可能性だってある。とすれば、そんな込み入ったことを訊けば、反って、こちらに責任が振り掛かって来るかもしれない…。

 祐介は閉じている目の目頭が熱くなった。
(そんな話をされても、俺にはどうしようもないじゃないか)
 無力さが痛感される。
 目は閉じているのに、熱いものが滲み出て来る。

「どうしたの?」
 心配そうなお紺の声がする。

「どうしたも、こうしたもないよ。そんな重いことを言って。君は、僕を困らせようとしているだけなんだから…」
 祐介は、目を開け、泣きべそでもかいたように言い募った。
(そうだろう、こんなつまらない俺に、そんな重大な話をしたって、蛙の面に小便をひっかけるようなもので、話すだけ無駄っていうもんじゃないか)

「あなた、わたしのために泣いてくれているの?」
 お紺が、何か茶化したような言い方をして来る。

「馬鹿な。だれが、あんたなんかに同情するもんか。俺は、ただ、おかあさんの手許から引き離されている、ふたりの子どものことが、かわいそうに思えただけですよ」
 祐介は、涙でかすむ目で、お紺の方を見ながら、しゃべっていた。

「あなたって、やさしいわ、やっぱり」
 お紺が、身をかがめて、祐介の胸の上に、顔をくっつけて来る。

「それを逆に言うなら、優柔不断ってことさ」
 祐介は、そう言いながら、手を伸ばし、お紺の髪を少し撫で付けた。
 お紺の髪の毛というか、からだの匂いが鼻腔から入ってきて、その匂いが何だか、祐介の傷ついた心を癒してくれるようだった。

(所詮、こいつとは夫婦になれやしない。子どもがいようといまいと、そんなことは関係ないことで。関係するのは、俺のぐうたらさと、遊び好きな心なんだ…)

 祐介は、自分の未来を捨てることにした。
 悲しくて、再び、涙が出て来た。
 しかし、その涙は、不思議と、祐介に平穏な気持ちを導いてくれていた。
 そして、何だか、眠くなった。たぶん、好きな女がこうした抱きついてくれているのだ、それが、祐介に心の安らぎを与えてくれ、眠りへと誘ってくれているのだろう。


 と、祐介は目覚めた。
 枕もとにあった、懐中時計を見る。朝の6時過ぎだった。障子を見ると、朝日が射している。
 そして、振り向くと、そばにお紺がいた。口を開け、阿呆みたいな顔をして寝ている。
(なんだ、こいつ、子どもみたいな無邪気な顔をして眠っていやがる。とてもじゃないが、お座敷に上がっている時の、気の強い芸者には、とても見えんなぁ…)

 祐介は、起き出した。

 と、お紺が目を覚ます。
「どうしたの?」

「いやなにね。店に、若い衆たちが出勤して来ないうちに、俺、家に帰ろうと思ってさ」
 祐介は、素早く着替えをしている。
「あんたは、まだ、寝ていなよ」

「いいのかしら、お見送りしなくても?」
「ああ、いいよ。俺は一人で帰るから」

「ごめんなさいね」
「別にいいさ」

「それじゃ、またな」
 そう言い置いて、祐介は部屋を出た。

 そして、玄関に行き、閂(かんぬき)をはずして、玄関の戸を開けた。
 すがすがしい朝だった。
 お紺の家だったが、夕べはよく眠れたらしい。
(そりゃ、そうだろう。好きな女と、一晩、一緒だったんだから)
 祐介は、そんなことを考えながら、自分の着物をクンクンと嗅いだ。お紺の匂いでも、布地に、くっついてくれていないかな、と思ったからである。


 祐介は、このところ、元気がない。
 いや、体の中から、元気が湧いて来ないのだ。むしろ気だるい。

 がしかし、不思議なことだが、店番には出ているのだ。出て、何をしているわけでもない。ただ、来てくださるお客さまに、愛想笑いをしながら、頭を下げているだけなのだが。それでも、この単純なことが、退屈ではない。むしろ、退屈しのぎにはなっているような按配なのだ。

 妓楼にも行きたくない。
 カフェにも行きたくない。
 活動写真を見に行きたくもない。
 つまり、何にもしたくないのだ。
 が、寝ているばかりにも行かず、こうして、店番をしているのだった…。

 早いもので、お紺の家から朝帰りしてから、もう1週間が経つ。
 お紺のことを考えていないわけではない。
 がしかし、『お紺にふたりの子どもがいる』という事実が、重く祐介の胸にのしかかっているようなのだ。

 そして、祐介の思考がそこで止まる、
(所詮、あいつとの仲は、客と芸者の関係でしかなかったんだ)
 と。

 祐介は、見るともなく、店の中を見てはいる。
 自分より年若い従業員たちが、忙しそうに、立ち働いているのだった。

 店番として帳場に座ったはじめの頃というのは、確かに、
(おお、みんなよく働いているな)
 と、感心しながら、それでも余裕をもって眺められていた。
 が、しばらくすると、祐介には、それらの立ち振る舞いが息苦しく感じられるようになった。
(俺は、いったい、何をやっているんだろう?)

 何もせず、ぼんやりと、ただ座っているだけの自分が情けなくなる。
 が、かといって、何をしていいのかもわからない。
 まさか、自分が自ら竹箒でもって、玄関先の掃き掃除をするわけにもいくまい…。

 祐介は、店を飛び出していた。
 気がつくと、銀座に出ていた。
 「二千疋屋」というフルーツ・パーラーに入る。
 この店は、2年前に開店したばかりである。ガラス窓が広く取ってあり、中のテーブル席に座っていると、外の景色がよく見えていい。
 祐介は、バナナジュースを注文していた。

 時折、祐介は、パーラーに置いてある雑誌をめくる。

『毎年20万人の女性が、田舎から都会の紡績工場に、女工として出稼ぎに出ている』
 と記事に書いてある。

 田舎に家があり、その田舎の両親に子どもを預けて、東京に出ているというお紺のことが思われる。

 その雑誌には、『このうち、12万人は故郷の田舎に帰らず、酌婦とかに身を持ち崩す』とも書いてある。
 さらに、
『残り8万人の、田舎に帰られた者であっても、約1.3万人は、結核などの重い疾病に罹っている』
 という記事が書いてあり、祐介はそれをむさぼるように読んでいる。
 
(あいつのからだは、あいつだけのからだではない。あいつの肩には、ふたりの子どもの養育がかかっているのだ)

 祐介は、知らず、ため息をついていた。
(あいつのためにしてやれることは何もない。ただ、あいつの呼べる妓楼に行って、あいつを呼び、あいつに妓楼の帳場に、料理や酒を注文させる。俺にはそんなことしかできない…)

 人生なんて、たかだか50年だ。
 短いものだ。
 桜の花、蛍の光。
 何という、はかなさだ。

 俺の店がどうなろうと関係ない。
 呉服屋の商売なんて、誰にでもできるさ。
 誰かが、あの店をやってくれればいい…。

 今、俺が求めているのは、心の安らぎなのだ。
 そして、そのやすらぎは、お紺のそばでしか味わうことができない…。
                                (つづく)
あなたのひと言が作者の励みとなり、新たな作品が生まれます。ご感想宜しくお願いします。
2011.7.2掲載  
Syunさんの他作品(2011.4.17現在)
『少女に調教されていく』 『一妻多夫』 『盗 姦』
『ショッキングな話』 『不 倫』 『ロボットの惑星』
『恋を裏切った女と男』 『黒い誘惑』 『大空に散る』
『小説 問わず語り』 『小説 愛の漂泊者』 『小説 スワッピング』
『小説 わたしが殺した女』 『小説 泣いている女』 『小説 秘密クラブ』
『野望渦巻く飛鳥の郷』 『ホームレスの欲情』 『密室での痴情』
『自由学校』 『憧れの先生』 『歯車の毀れた男』
『聖少女』 『裸婦画を描く先生』 『負け組の性貧生活』
『メイド喫茶の女の子』 『元カレ、今カレ』 『不幸な人にはさらに不幸が』
[最新・コラボ小説][完結小説(長編)][完結小説(中編)][完結小説(短編)][休載?小説][体験告白][MAIN]